MOTO1 IN お台場 (2004,9,19)

以前から興味が有ったモタードを見にお台場に行って来ました。

D1(4輪のドリフト)と同時開催では有ったけれども、行ってみると4輪のイベントがメインで観客の殆どはD1観戦で観客席の配置もD1を見る為に作ったような感じでバイクのレース中は寝ている人も居て少し残念でした。

モーターショウに行った事は有るけれども、レース的なイベントは初めてだったので入場前、まだ外に居た時に4輪のテスト走行で聞こえたタイヤのスリップ音やゴムの焼ける臭いが(((o(^。^")o)))ワクワクさせてくれる。

MOTO1のコースはMXのような短い距離で順位を競うのでEDのような長丁場と違いスタートとグリッドが非常に重要です。

ゼッケン1はJAWSさん。MOTO1で1位。予選は6台ぐらいずつに分かれて2周していたのですが、決勝では20台以上のバイクが一斉にスタート。100m程先の1コーナーに飛び込んで行く様は圧巻でした。予選ではクラッシュした時もありましたね〜。

ゼッケン31のU太郎君。本人曰く”EDの方が面白い”そうです。

自分もモタードはそれなりに面白そうだけれども、やっぱりEDの方が良いかな。

アスファルトで転ぶと痛そうだし(^^;ゞ

U太郎君もMOTO1に出場していましたが結果はちょっと残念なようでした。

只、敗者復活戦のように行われた、決勝レースに出れる最後の2人を選ぶ為の予選では見事ダントツでしたね。その時の姿はEDを走っている時のU太郎君、そのままの人でした。

ゼッケン104はSOC会長。会長はMOTO2の出場。MOTO2にはDトラッカーで参戦している人もいました。装備さえ有れば比較的、敷居は低そう。セローではちょいきつそうですが・・・・・

機会が有れば参戦してみたいけれども、革ツナギはモトパンよりも高いから現段階ではちょと無理かな・・・・・・・・

TOPへ