


試合の当日、雨が降っていても、会場にお集まりください。
コートのサーフェスによって、少雨ならば試合が可能な場合もあります。
また、会場を変更して、試合を行うこともあります。
本連盟の大会は、公共のテニスコートや学校のテニスコートをお借りして実施することがほとんどです。
そのため、会場・日程の調整などを行った後に、それぞれの会場で、
延期・会場移動等の連絡をさせていただきます。
『ホームページで早目の連絡』をというご要望もありますが、上記の理由のより難しいのが現状です。
ご理解とご協力を賜りますよう、お願いいたします。

愛知県下にひとつの地域でも暴風警報が発令された場合は、
以下の通りに対応します。
①愛知県下の暴風警報が全て解除された後3時間後に試合を開始する。
<例>午前7時に解除の場合、午前10時に試合開始。
②午前10時01分以降に暴風警報解除の場合は、その日の試合は中止。
*ただし、選手全員が揃っていて、試合を行うのに支障がないと
判断される会場では、中止にならない場合もあります。

学校が試合会場になった折に、保護者の駐車は禁止です。
グラウンドまで乗り入れたり、駐車禁止区域に駐車したり
といった行為があり、問題になっています。
また、周辺の商店の駐車場に利用や各校周辺の路上駐車も禁止です。
会場としてお借りできない事態にもなりかねません。
ご理解とご協力をお願いします。
携帯メールによる連絡網『きずなネット』登録のお願い
中部電力の『きずなネット』を利用して、
リドローがあったことや日程変更などの連絡をしています。
選手・保護者の皆様、是非登録をお願いします。



顧問・コーチの方へ
顧問・コーチ用の連絡網は、別に所属団体へ送付してあります。
ぜひ登録をしてください。
顧問・コーチ 役員の方で、『きずなネット登録マニュアル』が必要な方は、
愛知県中学校テニス連盟 土田 まで、ご連絡ください。
また、顧問・コーチ用の連絡網に、生徒・選手と思われる登録があります。
顧問・コーチ用に選手・保護者が、登録することがないよう、ご留意ください。
『当ホームページ』・『きずなネット』を経由しての
お知らせを基本とします。
保護者の皆様へ
連盟への直接の問い合わせ、質問はご遠慮ください。
本来の業務、学校での仕事ができません。
大会当日の連盟への問い合わせで、
役員で連絡がとりあえず、大会運営に支障をきたしています。
まず、所属のコーチ・責任者・顧問に問い合わせをしてください。
令和4年度 愛知県中学生テニス連盟 選手登録について
本連盟主催大会及び地区連盟主催大会に出場するには、
本連盟への選手登録が必要です。


※1 所属する学校に硬式テニス部がある場合は、
学校が所属する選手をまとめて学校団体加盟の手続きをしてください。
※2 所属する学校に硬式テニス部がないが、その学校長が団体戦の出場を認めた場合は、
学校が所属する選手をまとめて学校団体加盟の手続きをしてください。
※3 所属する学校に硬式テニス部がなく、テニスクラブに所属している場合は、
テニスクラブが所属する選手をまとめて個人加盟の手続きをしてください。
※4 学校の硬式テニス部にもテニスクラブにも所属していない場合は、
所属名に「無所属」と入力して、保護者が個人加盟の手続きをしてください。
『古い内容が表示され、更新されたページが表示されない』 場合
更新されたページを開く際には、
お使いのブラウザでキャッシュクリアをしてから開くようにしてください。
キャッシュクリアをしないと、古い内容が表示されることがあります。
キャッシュクリアの方法については,お使いのブラウザによって違いますので、
キャッシュクリアの方法を検索して行ってください。
検索例 「Safari キャッシュクリア」
|