第4回
フリークライミング入門教室

対 象:これからクライミングを始めたいと思っている方。

目 的:フリークライミングを楽しむ上で必要な知識と技術を学ぶ。

日程と会場
日程 内容と課題 内容 会場 時間
7月29日(金) ガイダンス@ 必要な装備の説明をしますので
このガイダンスに装備を揃えてください
連盟事務所
会議室
20:00〜21:00
8月 7日(日) インドア@ ハーネスの装着、ロープワーク
トップロープクライミング、ビレー
やまびこクラブ 13:30〜17:00
8月21日(日) インドアA ビレイの復習、クイックドローの使い方
リードクライミング、ボルダリング
やまびこクラブ 13:30〜17:00
8月28日(日) ガイダンスA
インドア3
岩場での注意事項
支点の作り方、リードクライミング
ビレイの復習
やまびこクラブ 12:30〜17:00
9月4日(日) 外岩@ リードクライミング、
ビレイ、支点のセット
金比羅(京都) 9:00〜15:00
9月11日(日) 外岩A 支点のセットの復習、懸垂下降
リードクライミング
金比羅(京都) 9:00〜15:00
10月2日(日) 外岩B リードクライミング、支点のセットの復習
懸垂下降の復習
仙石岩(滋賀) 9:00〜15:00

参加資格
  遭対基金を5口(同等の山岳保険)以上に加入していて必要な装備を揃えられる方
(※一般の方も参加可能ですが、受講に際して労山会員(遭難対策基金に5口加入)になっていただきます。詳しくは下記連絡先までお問い合わせ下さい。

募集定員:10名(6名以上開催)

受講料:10,000円 (人工壁使用料を含む、交通費は各自負担)

申し込み:往復はがき・FAX・メールアドレスにてお願いします。を使用して、「第4回フリークライミング入門教室受講」と明記し、氏名・郵便番号・住所・電話番号・性別・年齢・所属する山岳会名(無ければ無所属)を記載しそれぞれ下記まで送付して下さい。

締め切り:7月24日必着

主 催
  京都府勤労者山岳連盟
〒615−0054 京都市右京区西院月双町83−1
Tel:075−312−8059  FAX:075−315−7039


TOPに戻る