事務局だより           TOPに戻る


2024年 5月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  5月度会議   5月 報告のみ
 出席  報告:やましな、乙訓、右京、明峯、山城、左京、洛中、西山、伏見, 9労山
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 [明峯] <例会>4/12京北桜巡り7人,20ポンポン山13人
<予定>5/11横山岳,17六甲全縦⑥最終
<その他>50周年記念山行7月4泊5日中型バス尾瀬23人申込み
 [西山] <例会>4/1三点支持登降実習13人,13初級登山セミナー座学17人,16御在所岳21人
<予定>5/10~12燕岳,18初級セミナー実技③ポンポン山,31公開バスハイク竜ヶ岳
<その他>クリーンハイク6月1日天王山周辺6コースで実施
 [右京] <例会>4/6バスハイク天ノ橋立22人,29公開シャクナゲ尾根&翠黛山29名(一般から15名参加)
<予定>5/11横山岳(車山行),24~25宿泊例会神鍋山・氷ノ山(自炊)
<その他>4月末会員55名(男25女30名)55才女性一人入会。
[左京労山]  <例会>4/5比叡アルプス3人,19三国峠2人
<予定>5/10賤ヶ岳,24芹生トロッコ道
<その他>4/30ミーティング左京総会について(次期役員、議長)
 [伏見] <例会>4/20リトル比良7人,27和泉山脈飯盛~岩神山4人,28~29氷ノ山テント10人
<予定>5/13~14大和葛城山テン泊,岩稜トレ4回5/11,17,31,6/22
<その他>夏山バス山行(7/26~28日八ヶ岳4コース20人申し込み
 [洛中] <例会>4/12茶野・万野(鈴鹿)3人,20高槻(芥川城跡の歴史散歩)10人
<予定>5/18春のワンディバスハイク明神山,25読図教室(机上学習)
 [やましな] <例会>4/6綾部ミツマタと三国岳13人,12山菜パーティ(いろり庵)24人,20赤坂山8人
<予定>5/8ハイクで俳句,10学習部企画ロープワークと救急法(音羽山)
<その他>毎月の大文字山例会の担当者を拡げつつある。
 [乙訓] <例会>4/6小割村割岳9人,12多紀アルプス13人,27金剛山13人
<予定>5/4~5高島トレイルテント泊,24~25春合宿那岐山
<その他>3月末8名退会
 [山城] <例会>4/11小塩山カタクリ6人,20妙見山クマガイソウ5人 総会6/1

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
「緊急事態宣言」の発令により例会を中止する会が多数あり。
 事務局 第5回全国救助技術交流集会 7月5日~6日 神戸市立セミナーハウスにて。
申し込み締切り6月23日、全国連盟事務局まで。
 自然保護委員会 2025第52回クリーンハイク(全国一斉清掃登山)。6月1日単位労山毎で実施。
 教育委員会 2025夏山/アルパイン連絡会 7月4日(金)19時30分から21時00分まで
連盟事務所2階会議室。リモート併用。参加6月30日まで。
 遭難対策部 無雪期搬出訓練 6月22日(日)実施雨天決行。らくなん山の会が救急法を担当。
安祥寺林道入口am9受付開始、9時半より15時半まで。遭難対策部が担当
 京都労山交流
クライミング委員会
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 機関誌委員会
 その他
              6月の事務局長会議は6月3日(火)pm7時半からWEB専用会議とします。
              



2025年 4月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  4月度会議   4月1日(火) WEB専用会議
 出席  やましな、乙訓、右京、明峯、山城、左京、洛中、西山、伏見、 亀岡 10労山  連盟から2人
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 [右京労山] <例会>3/9ポンポン山(福寿草)18人,20北小松・獅子岩クライミング5人
<予定>4/6バスハイク天ノ橋立,29公開シャクナゲ尾根&翠黛山
<その他>3/24第60期定期総会35名参加前向きな議論となった。3月末会員54名
 [やましな山の会] <例会>3/12グランドゴルフ11人,20天理・山の辺の道13人
<予定>4/6綾部ミツマタと三国岳,20赤坂山
<その他>3月末会員数男37女43計80
 [西山HC] <例会>3/7唐櫃越えー京大キャンパス4人,9愛宕山ペース4人,インドアやまびこ16人
<予定>4/1三点支持登降実習,13初級登山セミナー座学
<その他>初級山登りセミナー開講、7月末修了剣山、70才まで広報募集、会員数145名
 [左京労山] <例会>3/9大文字山(東日本震災追悼)5人
<予定>4/5比叡アルプス,20三国峠
<その他>3/26ミーティング ココヘリについて、4~5月山行について
 [乙訓山の会] <例会>3/9七洞岳9人,23山吹山・三上山17人,30フェリーで小豆島18人
<予定>4/6小割村割岳,12多紀アルプス
<その他>3月末会員数97人
  [伏見山の会] <例会>3/9ポンポン山13人,30大文字でロープ17人
<予定>4/13公開ハイク小塩山,27和泉山脈飯盛~岩神山
<その他>夏山バス山行(7/26~28日八ヶ岳4コース27人確約済み、4月から連盟各会への会誌はPDFで行う。
 [明峯労山] <例会>3/1幻の大仏鉄道16人
<予定>4/12京北桜巡り,13六甲全縦
<その他>3月9日事故甲斐駒下山道、最中雪の表面でスリップ,50m滑落。全治2月
 [洛中労山] <例会>3/1金比羅クライム4+1,15フリークライムやまびこ2+5+2
<予定>4/12茶野・万野(鈴鹿)13赤坂山~大谷山,4月26日~5月7日ヒマラヤトレッキング9人参加
<その他>3月30日第60期定期総会京都アスニー41名。
 [lantan
 [WAO亀岡] <例会>3月7日電車山行2人乗り遅れる
<その他>4月13日総会
 [山城山の会] <例会>3/30青年学校神無山9(会員)+20(生徒)+12(ヘルパー)=41名

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
 事務局 2025国民平和行進案決定。(予定表は事務局長会議レジメに添付済み)
 自然保護委員会
 教育委員会
 遭難対策部 無雪期搬出訓練 6月22日(日)実施。らくなん山の会が救急法を担当(1~1H30)
 京都労山交流
 クライミング委員会
 救助隊
 ハイキング委員会 南部連盟交流ハイク(乙訓山の会)4月20日(日)ポンポン山で実施。
 女性委員会
 青年委員会
 機関誌委員会
 その他 第5回60周年実行委員会 4月23日リモート専用で開催。
5月の事務局長会議は、GWにつき報告のみとします。



2023年 3月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  3月度会議   報告のみ9労山
 出席  西山、伏見、左京、やましな、乙訓、右京、明峯、山城、洛中
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 [明峯労山] <例会>2/11大文字山体力トレ8人,23~26野沢温泉スキー13人
<予定>3/18延暦寺,30小塩山
<その他>つどい「春から夏の登りたい山を出し合う」
 [西山HC] <例会>2/3~4余呉テント8人,20三頭山15人
<予定>3/11天王山トレ、16~17ぐるり富士山トレイル
<その他>2/11第1回山行計画会議41名参加。8月までの計画を提案・確認。3/1付2名入会。136名。(男性42、女性94名)
 [右京労山] <例会>2/18堂満岳3人,23皆子山5人
<予定>3/10山背古道,20若草山
<その他>3/24第59期定期総会(教文センター),2月末55名(男性23,女性32)
 [左京労山] <例会>2/18滋賀竜王岳・鏡山4人,
<予定>3/10大文字山(東日本大震災追悼登山)
<その他>3/13(水)PM2時半より運営委員会(委員以外の参加も可)
 [洛中労山] <例会>2/3北山峰床山6人,12大原天ケ岳,24赤坂山~三国山
<予定>3/16
福井(取立山~鉢伏山),30京都トレイル(ニノ瀬から)<その他>会員数99人
 [乙訓山の会] <例会>2/10須磨アルプス17人,17小野アルプス14人,24交野山6人
<予定>3/10加西アルプス,23三上山
<その他>3/1現在会員数99名(男46女53)
 [やましな山の会] <例会>2/10綿向山11人、六甲縦走パート1須磨浦公園~新神戸駅3人
<その他>2/24第40回定期総会山科地域体育館39名(委任状32名)今後の問題点の意見交流ができた。40(R25年)周年記念事業。能登半島義援金30,130円。
 [lantan
 [伏見山の会] <例会>2/4三峰山7人,2/23雪山訓練赤坂山11人
<予定>3/17京都トレイルNO11,24公開山行ポンポン山
<その他>会員数52名(男性22,女性30)
 〔WAO亀岡〕
 [山城山の会] <例会>2/3高見山7人, 2/18雪山岩籠山2人
<予定>3/23交野山

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
 事務局 ※全国第36回総会、2月17~18日東京府中で開催。京都から全国理事として平尾さん、
 代議員として大江、青山郁夫、西村の合計4名が出席した。京都労山で報告します。
※京都連盟第59期定期総会開催 3月3日(日) pm1時半~4時半まで京都アスニーで開催。
 WEB参加は丹後と福知山のみ。残り17労山は会場参加となる。第1号~3号議案承認になり、
 第59期が開始となった。
 自然保護委員会
 教育・遭対委員会 第43回近畿ブロック搬出技術講習会。3月3日締め切り先着順→15日まで延長
 4月6日初級コンパニオンレスキユー、ハイキング班、7日岩搬出、岩レスキュー
※59期に新しく創成された遭対部の第1回目の会議が3月18日(月)開催予定。
クライミング委員会
 救助隊
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 機関誌委員会
 京都労山交流会
 その他
      次回4月2日(火)の事務局長会議はWEB専用にてPM7時半開催します。     



2024年 2月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  2月度会議   2月6日(火) WEB会議 参加9労山、連盟2名
 出席  洛中,西山,伏見,左京,やましな,乙訓,右京,明峯,山城
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 [明峯労山] <例会>1/6銀閣寺&大文字山、日展鑑賞会16人,12新年会「御池酔心」31人
<予定>2/11大文字山体力トレ
<その他>チームクラマグチより親子移籍
 [西山HC] <例会>新春愛宕山1/6‐19人,7‐27人,8‐20人
<予定>2/3~4余呉テント,23西国街道
<その他>2/25桂川流域クリーン大作戦(運営委員会)
 [右京労山] <例会>1/8新春ハイク愛宕山7人
<予定>2/18堂満岳,23皆子山
<その他>集い「5~7月山行計画」3/24第59期定期総会(教文センター)
 [やましな山の会] <例会>1/5~17ニュージーランド4人,10ハイクで俳句大吉山と宇治散策4人,27蛇谷ケ峯(雪遊びを楽しもう)(朽木てんくう温泉)8人
<予定>2/10六甲縦走part①,24part②
<その他>2/24第40回定期総会山科地域体育館
 [洛中労山] <例会>1/7新春例会愛宕山16人新年会14人、14山科(音羽山~高塚山)新入会員歓迎21+3
<予定>2/17福井夜叉ケ岳
<その他>3/24総会ラポール
 [左京労山] <例会>1/7新春恒例大文字山(善哉)9+2
<予定>2/18新春竜王岳・鏡山
<その他>2/28「近郊低山でのトレーニング(岳人12月号資料)
 [伏見山の会] <例会>1/4愛宕山初詣14人,14堂満岳7人
<予定>2/23雪山訓練赤坂山
<その他>山行会議のパターン替え、土曜日の午後開催、新しい人の参加有
 [山城山の会] <例会>1/6新年山行愛宕山8人
<予定>2/18雪山岩籠山
 [乙訓山の会] <例会>1/4初詣愛宕山21人,12初登り天王山18人
<予定>2/10須磨アルプス,24交野山
<その他>1/28積雪期搬出訓練に新人を含め10人参加
 lantan]
 WAO亀岡

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
 事務局 3月3日(日)第59期定期総会開催。京都アスニー第8研修室(3F)pm1時半
基本は対面式とする。WEB参加も可。議案書をPDFに纏める。
 自然保護委員会 第60回クリーンハイク6月2日の取り組み。3月3日計画書締め切り。
 教育・遭対委員会 1月28日(日)積雪期搬出訓練イン谷で実施・積雪期における遭難者捜索救助搬送技術の向上。負傷者の梱包引き降ろし搬出方法を学ぶ。ビーコン・ブローブ探索方法。
 11労山36名参加(内スタッフ6名)2班に分かれ訓練、新しい人の参加が目立った。
※「ヒヤリハット・事故」報告交流会。教育遭難対策委員会担当。2月2日(金)19;30
 8労山21名参加。ヒヤリハット5事例、事故5事例報告。
※第43回近畿ブロック搬出技術講習会の案内 3月3日締め切り先着順。
 4月6日初級コンパニオンレスキユー、ハイキング班、7日岩搬出、岩レスキュー
 クライミング委員会
 救助隊
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 機関誌委員会
主催者賠償責任保険
 その他

3月度の事務局長会議は。報告のみとします。



2024年1月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  1月度会議   日程都合憑かず報告のみとする 報告8労山
 出席  報告は、洛中,西山,伏見,左京,やましな,乙訓,右京,明峯
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 [明峯労山] <例会>12/17終い山行愛宕山境内で豚汁22人,
<予定>1/12新年会「御池酔心」,14中級雪山堂満岳東稜
<その他>つどい「ロープワーク基本の結び方」
 [西山HC] <例会>12/4古都まち歩き、御土居巡り17人,9ペース登山(愛宕山)5人,10初歩の岩山歩き(和気アルプス)12人
<予定>1/20奥島山~長命寺、23~24入笠山(スノーシュー)
<その他>2月11日今期第1回の山行計画会議
 [左京労山] <例会>12/3奈良山野辺の道9人+1,24比叡山~坂本8人+打ち上げ9人
<予定>1/7新春恒例大文字山(善哉)
<その他>12/20今年の山を振り返り
 [右京労山] <例会>12/10愛宕山駅舎跡散策・水尾ゆず風呂と鳥鍋15名,17終い山行地蔵山~愛宕山22名(内一般3名)
<予定>1/21綿向山<その他>集い応急手当
 [伏見山の会] <例会>12/3納山祭・望年会28人,24終い大文字北斜面13人
<予定>1/14堂満岳,21奈良竜王山
<その他>新入会員入会続く‐HPから、大文字山で声掛け
 乙訓山の会
<例会>12/9~10納山祭龍の小屋(会行事)26人(泊11)、13飯道山13人
<予定>1/4初詣愛宕山,16と21日読図入門教室沓掛山・烏ケ岳
 [洛中労山] <例会>12/12終い山行大文字山10人,16~17納山祭龍の小屋17人
<予定>1/11~13北信州(野沢温泉スキー),14山科(音羽山~高塚山)新入会員歓迎
 [やましな山の会] <例会>12/9蛇谷ケ峰・納山祭(いろり庵泊)17+2名,24樒原~水尾(鶏鍋と柚子風呂)14人
<予定>1/5~17ニュージーランド,10ハイクで俳句大 吉山と宇治散策,27蛇谷ケ峯(雪遊びを楽しもう)(朽木てんくう温泉)
 lantan
 〔山城山の会〕
 〔WAO亀岡〕

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
 事務局 ※3月3日(日)第59期定期総会開催。京都アスニー第8研修室(3F)
  開場pm1;00、開会pm1;30。2月上旬頃から議案書他を各会に送付。
※年末に、新救助隊員の登録依頼のメールを各会宛てと旧救助隊隊員へ送っています。
  登録用紙のQRコードから入力できるもので、有効なメールアドレスの取得のため
  隊員みずから入力してください。
 自然保護委員会
 教育・遭対委員会 ※1月28日(日)積雪期搬出訓練イン谷で実施・積雪期における遭難者捜索救助搬送技術の向上。
  負傷者の梱包引き降ろし搬出方法を学ぶ。ビーコン・ブローブ探索方法。
  Am9;00よりイン谷上部講演(トイレ前)広場で受付開始。9;30より訓練開始。
※「ヒヤリハット・事故」報告交流会の案内。教育遭難対策委員会担当。
  2月2日(金)19;30~21;00。京都連盟事務所。参加申し込み期限1月30日
 クライミング委員会
 救助隊
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 機関誌委員会
 京都労山交流会
 その他

     2月度の事務局長会議は、2月6日(火)pm7:00、WEB専用会議とします。



2023年12月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  12月度会議   12月6日(火) WEB専用
 出席  西山、乙訓、右京、やましな、山城、左京、洛中、明峯、丹後、連盟2
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 明峯労山 <例会>11月3日分水嶺シリーズ雲ケ畑岩屋橋~5名、6園部深山14名
<予定>12月4日長距離を歩こう水尾~嵐山8H,18終い山行愛宕集中(P-豚汁)
 西山HC <例会>11/3公開バス百里ケ岳20人(会員外2人)、20中級教室座学24
<予定>12/10いろんな道からポンポン山、14光明寺裏トレ、18中級教室実技
<その他>11月23日第37回定期総会86人(バンビオメイン)、会員動向131人
 左京労山 <例会>11月2~3マキノキャンプ7人、
<その他>11月27日八丁平で4人パーテイ経験者道迷い有、30日岳人「大峰道迷9日後生還」で学習
 右京労山 <例会>11/6Uターントレ京都④(二ノ瀬~戸寺)10人、10長等テラスから大文字山4人、27山本山~賤ヶ岳縦走16人
<予定>12/4白坂アイゼントレ、1/4(ゆっくり)新春お点前ハイク、22滋賀綿向山
<その他>会員動向60名(11末)
 伏見山の会 <例会>11/5~6元気村BBQとテント泊登山25人、久しぶりで大いに盛り上る
<予定>12/4納山祭、12/28~31北アルプス燕岳
<その他>会員44名
 洛中労山 <例会>11/5~6山梨両人山5人、8飯道山7人、16もみじ坂と小塩山7人
<予定>12月17~18竜の小屋納山祭18人申込
<その他>HPより山行申込
 乙訓山の会
<例会>11/20京都トレイル②大文字山4名、
<予定>12/1ゆっくりハイク船山、4京都トレイル③比叡山
<その他>HP更新、体験に一般参加者が増える
 やましな山の会 <例会>11/7おにゅう峠12人、13会員交流苔玉作りとBBQ11人、
<予定>12/4納山祭大文字山3コース、21グランドゴルフ一休
<その他>1月愛宕山新春登山、2/19第39回総会予定、2月12~15日 白馬栂池スキー企画
 山城山の会 <例会>11月12日岩籠山5名
<予定>1月7日新春登山
 lantan <例会>11月活動、12例会参加20+3
<予定>12月は10例会予定。
 丹後山の会 <例会>11月3日ステップアップ山行読図&レスキュー三国岳9人、26トレ山行磯砂山13人
<予定>12月10~11日木曽駒雪山
<その他>2023総会2月5日予定、11月からバスハイクを復活させた。
 WAO亀岡

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
 事務局 ・カレンダーの11月初旬配布終了。代金回収をお願いします。
・全国からの11月末会員数の報告。12月15日までに西村へ報告ください。
・3月5日(日)58期総会。3年ぶりに皆で集まりたい。京都アスニーを予定。
 組織拡大委員会
 自然保護委員会
 教育・遭対委員会
クライミング委員会
 救助隊
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 京都労山交流会
 機関誌委員会
 その他

1月度の事務局長会議は、1月11日(水)pm7:30より WEB専用会議。
 *開始時間を30分繰り下げ、又WEBのみの会議とします。
 



2023年11月                   
              事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
11月度会議  11月7日(火) WEB専用
出席  WEB会議 出席8労山    報告のみ(明峯)
・出席は、洛中、亀岡、西山、伏見、左京,やましな,乙訓,右京 連盟から2人
各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
明峯労山 <例会>10/7読図教室(公開)机上18+2人,8読図実技嵐山駅~烏ケ岳~松尾山~上桂駅16+2
<予定>11/19中級鈴鹿イブネ,23北山分水嶺シリーズタカセ
西山HC <例会>10/1公開バスハイク青葉山20人,21~22特別山行あうる京北59人
<予定>11月19日5コース集中登山西山キャンプ場救急法(三角巾を学習),26唐櫃越,29談山神社~飛鳥駅
<その他>11月25日(土)第38回総会を開催
右京労山 <例会>10/18西山トレイル②6人,29武奈ヶ岳8人
<予定>11/19余呉湖・賤ケ岳,26紅葉の大文字山
<その他>11/22山の集い「1~3月山行計画」
左京労山 <例会>10/18関ケ原,史跡11人
<予定>11/5~6淡路島南あわじ休暇村(テント)+沼島
<その他>10/25ミーティング「搬出訓練+山岳事故について」
洛中労山 <例会>10/7摩耶山10人,15比良釈迦岳11人,27~28下の廊下5人、
<予定>11/19交流ハイク松尾山~沓掛山,26アイゼントレ白坂
<その他>初級学校の卒業生で若手の参加が目立つ、12月の龍の小屋での納山祭も若手中心。
伏見山の会 <例会>10/29皆子山読図12人
<予定>11/12公開山行星田山読図,26比良滝山
<その他>新しい人の入会増える、会員からの呼びかけと会の雰囲気が良い
やましな山の会 <例会>10/7バスハイクトレ比叡山14人,21~24安達太良山・一切経山8人
<予定>11/26焼杉山(読図と緊急時対応),28三上山
<その他>11/3~4 公開バスハイク会員29+一般4人福地山と温泉23人,上高地散策、コロナ罹患有
乙訓山の会 <例会>14鈴鹿鎌ケ岳9人,24奥池~甲山9人,27~29大分由布岳7人,
<予定>11/3~5北陸三百名山医王山他,11岩籠山,18峰床山、23中山連山
<その他>10月22日六甲岩場歩き「山羊戸渡」で転倒による骨折事故、救急車対応
山城山の会
lantan
 [WAO亀岡]  30周年白川郷バスハイク。17人参加予定。記念のTシャツ作成。

連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
事務局 全国連盟から文書 ①栄誉功労賞、永年会員章の贈与について。12月31日期限
②11月末組織数の報告。各会・クラブから京都連盟事務局まで。12月15日期限。
自然保護委員会
教育・遭対委員会
クライミング委員会
救助隊 救助隊再構築関連。準備会10月2,16,11月6日3回。来年3月以降の新しい遭対部の在り方を協議。10月30日緊急重要連絡メール。①12月8日WEB開催の代表者会議。参加者名11月26日迄に報告②11月25,26日の遭難捜索訓練(一般参加可)
女性委員会
青年委員会
京都労山交流会 10月14~15日京都連盟交流会。「あうる京北」右京、樹の根、Lantanが担当。
 参加山の会14、宿泊48人、講演のみ12人、山行のみ4人。コロナ罹患者発生。
その他

           12月度の事務局長会議は、12月5日(火)pm7:30より WEB専用会議。                           



2023年10月                   事務局長会議 報告
 今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催                    
  10月度会議  10月3日(火) 於:連盟事務所
 出席 WEB会議 出席6労山 報告(右京、乙訓、山城)
・出席は、洛中、亀岡、西山、伏見、左京、やましな、連盟から1人
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 明峯労山
 西山HC <例会>9/1ぐるぐる天王山21人、10新入教室・山行計画会議3回目28人、15~17磐梯山・安達太良山8人
<予定>10/1公開バスハイク青葉山20人、17ワクワク天王山
<その他>10月21~22日特別山行あうる京北北山8コース68人参加予定、11月19日5コース集中登山西山キャンプ場救急法を学習
 右京労山 <例会>9/3京北一周トレイル①細野~亀ノ甲橋7人、24金比羅クライミング6人、29右京の集い(飲み会)京都駅前酔心14人
<予定>10/18西山トレイル   ②小塩山、29武奈ヶ岳
<その他>10/29山の集い「金比羅岩稜トレ」
 洛中労山 <例会>9/9金比羅クライミング9人,16六甲山12人
<予定>10/7摩耶山、17京都トレイル清滝~苔寺
<その他>秋のワンデイハイク丹波白髪岳25名参加
 左京労山 <例会>9/18滋賀八幡山7人
<予定>10/21福井・小原峠~赤兎山
<その他>9/27ミーティング「軽量化について(岳人8月号)」フリートーク7人
 伏見山の会 <例会>9月大文字トレ5回延べ21人、やまびこ6回,10日15周年記念公開ハイク「大文字山」14人,17京都トレイル⑦山幸橋~高尾11人
<予定>10月8日公開ハイク比叡山,22~24石鎚山・笹ケ峰
<その他>「全国ハイキングリーダー学校」(高齢者登山のあり方)の実践―高齢者の身体と登山 奈良労山豊田ふみよ先生(元奈良県立医大医学部准教授)の講演―に参加した。
 山城山の会 <例会>9/13経ケ峰三重県4人,24中山最高峰~北摂大峰山8人
<予定>10月7日~9日乗鞍岳,14多紀アルプス御嶽・小金岳,24~26瑞牆
 乙訓山の会
<例会>9/2~4剱岳4人,17奥比良地蔵岳・釣瓶山20人、16~18甲斐駒・仙丈ケ岳テント7人
<予定>10/8泉南・飯森山,14鈴鹿鎌ケ岳、24奥池~甲山
 やましな山の会 <例会>9/20鞍馬~貴船ハイキング9人,24武奈ヶ岳13人、30バスハイク説明会23人
<予定>10/21~24安達太良山・一切経山、22バスハイクトレ大文字山
<その他>個人山行でスマホ電池切れ、下山報告できず。充電器と紙必要性再確認。学習部山行予定(11月、焼杉山 読図と緊急時対応を復習)
 lantan
 WAO亀岡 30周年白川郷へ。18人参加予定。

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
                  「緊急事態宣言」中は連盟行事中止。
 事務局 2024年全国カレンダーの注文方法について、相談協議する。
 自然保護委員会
 教育・遭対委員会
クライミング委員会
 救助隊 救助隊一旦解散。来年3月までは、準備会(常任理事会下)で活動。新救助隊発足の準備を行い、各会へは、新しい遭対部員への参加を要請する。
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 京都労山交流会
 機関誌委員会
 その他

11月度の事務局長会議は、11月7日(火)pm7:30より WEB専用会議とする。
  



2023年 9月                   事務局長会議 報告
 今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催

9月度会議   9月5日(火) WEB会議 出席7労山 報告(左京、明峯、やましな)
出席  乙訓、右京、洛中、亀岡、西山、伏見、山城、連盟から2人
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 右京労山 <例会>8/6天王山&サントリー山6人、27湖南アルプス太神山~矢筈ケ岳8人
<予定>9/17~18宝慶寺キャンプ場、24金比羅クライミング、29右京の集い(飲み会)京都駅前酔心
<その他>右京登山学校から2人入会あり
 やましな山の会 <例会>8/17~18天橋立ハイキングとトレイル7人、31ビアパーティー14人
<予定>9/7~8常念岳,9/20鞍馬~貴船ハイキング、9/24武奈ヶ岳
<その他>9月2日北陸新幹線延伸学習会参加を会のグループラインで再呼かけ6人参
 明峯労山 <例会>8/11半国山10人,8月25日~28日<集中登山>中型バス3コース悪天候予報で中止
<予定>9/20六甲全山縦走①塩屋駅~妙法寺駅
<その他>8/19長時間歩き坊村~イン谷7名参加,1名が御殿山登りで足攣り別コースを下山
 西山HC <例会>8/1~4蓮華温泉~白馬岳6人、4~6仙丈ケ岳7人、8/12比叡山縦走9人
<予定>9/15~17磐梯山・安達太良山,21グルメ山行島本散歩、29夜間登山・天王山
<その他>11月25日(土)第38回総会を開催
 左京労山 <例会>8/13武奈ヶ岳3人、8/20八淵の滝ソーメン山行2人
<予定>9/18湖東・八幡山
<その他>8/30ミーティング「夏山報告、他」11人
 WAO亀岡 30周年白川郷へ。富士登山6人、高度障害を起こし反省会。
 伏見山の会 <例会>8月5~7夏山バスハイク立山三山・弥陀ヶ原11人
<その他>9月末「全国ハイキングリーダー学校」「高齢者登山のあり方」へ参加予定。
 洛中労山 <例会>8/2~5野口五郎~水晶~鷲羽岳5人、4~8立山~薬師岳5人
<その他>第15期初級登山学校に洛中から4名参加、無事卒業できた。14期生も初級の経験で山登りが変わったと発言有り。11月連盟交流ハイク洛中の担当。
 乙訓山の会
<例会>8/19半国山で沢登り4人、19~20白山テント泊5人、読図教室(座学)22日8人、27日10人
<予定>9/2~4剱岳,17奥比良地蔵岳・釣瓶山
 山城山の会 <例会>8/30~9/2立山三山・奥大日岳4人
<その他>事故-愛宕山無届山行(家族3人)74歳ベテランキャリア有。PM2時月輪寺の少し下で足を滑らせて5m滑落。額9針縫。出血多く救急車要請。以前から体力面に問題あった。
 lantan

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
事務局  ・8月30日第2回理事会。44名中23名の参加。救助隊解散再構築問題。
自然保護委員会  ・9月2日(土)自然保護セミナー。教文センター。「北陸新幹線延伸問題」WEB併用
教育・遭対委員会
組織拡大委員会   ・連盟交流会10月14~15日。あうる京北。講演会と山行。締め切り9月10日
クライミング委員会
救助隊
ハイキング委員会
女性委員会
青年委員会
京都労山交流会
機関誌委員会
その他
次回10月3日(火)事務局長会議pm7時半開始はWEBのみで開催します。



2023年 8月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  8月度会議   8月の事務局長会議は休会(報告のみ)
 出席  事務局会議は夏休みで中止、各会報告のみ
 報告は右京、やましな、左京、乙訓、伏見、明峯、洛中、西山
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 右京労山 <例会>7/1綿向山12人、7/21~23白山9人、7/30登山教室修了山行青葉山20人
<予定>8/6天王山&サントリー山、11釈迦岳(ワンゲル道往復)
<その他>8/25山の集いテーマ「これからの山行計画」いきいきセンター
 やましな山の会 <例会>7/15学習会(山行中の緊急時対応 疎水公園)8人、7/28大文字山(新入会員歓迎山行&説明会)9人
<予定>8/17~18天橋立ハイキングとトレイル、31ビアパーティー
<その他>11/3~4公開バスハイク予定福地山(散策組 上高地)説明会9/30,トレ山行10月7日、22日、緊急連絡先の準備
 明峯労山 <例会>7/26大文字山滝巡り12人、29佐和山城址9人
<予定>8月25日~28日中型バス3コース白馬大池~白馬岳、白馬鑓温泉~白馬岳~白馬大池、爺が岳~鹿島槍~五竜~唐松~八方高原
<その他>つどい「安全に山を歩く」
 西山HC <例会>7/29~30初級修了山行木曽駒ケ岳21人
<予定>8/12比叡山縦走,22古都まち歩き・六地蔵
<その他>9月10日第3回山行計画会議
 左京労山 <例会>7/17権現山~霊仙山6人
<予定>8/20八淵の滝ソーメン山行運営委員会企画
<その他>7/26つどい「夏~初秋の山他」熱中症の事例報告を行う
 乙訓山の会 <例会>7/2武奈ヶ岳(夏山トレ)18人、16アドベンチャー愛宕18人7/28~30夏山集中白馬岳15人
<予定>8/19半国山で沢登り、19白山テント泊
 伏見山の会 <例会>23夏山トレつつじ尾根~竜ヶ岳11人
<予定>大文字山トレ8月2、10、19、23、30日,8月5~7日夏山バスハイク立山三山・弥陀ヶ原
<その他>6月から7月3件事故発生つどいで「長野県警から緊急要請」等を読み合わせ
 洛中労山 <例会>7/21~23夏山集中登山(後立山)39人(6つのコースに分かれる)
<予定>8月4~6日北アルプス<立山~薬師岳>,15~17日北アルプス(赤木沢遡行)
<その他>8月17日運営委員会をWEB形式で開催予定。
 Lantan

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
 事務局 ・「労山短期掛け捨てプラン」申し込み方法等が変更(8月から)→全国のHPを参照。
・8月8日(水)北部連絡会WE開催。各クラブの現状報告。連盟より救助隊一旦解散の経緯を説明し、8月30日の第2回理事会の協力を要請した。
 自然保護委員会 ・9月2日(土)自然保護セミナー開催。京都教育文化センター。「北陸新幹線延伸問題」
 教育・遭対委員会
 組織拡大委員会 ・連盟交流会10月14~15日。あうる京北。締め切り9月10日。
京都労山9月号に最終の詳細が掲載になる。 担当右京・樹の根・Lantan
 クライミング委員会
 救助隊 ・9月12日(火)救助隊臨時総会開催。一旦、解散となる予定。
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 京都労山交流会
 機関誌委員会
 その他
   9月5日(火)事務局長会議pm7時半開始はWEBのみで開催します。



2023年 7月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  7月度会議   7月 4日(火) WEB会議  出席10労山
 出席 右京、やましな、左京、乙訓、伏見、山城、明峯、洛中、亀岡、西山、連盟2人
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 明峯労山 <例会>6/10京都トレイル④比叡山縦走14人、24体力トレ保津峡~竜ケ岳往復12人
<その他>6/18定期総会58人中40人参加(7割)、総会後打ち上げ
 西山HC <例会>6/18比良トレイル荒川峠~打見山12人、6/10初級セミナ―実技③ポンポン山27人、27同左実技④愛宕山28人
<予定>7/29~30初級修了山行木曽駒ケ岳
<その他>7月1日付11人入会(初級参加者全員)50代~60代が中心
 左京労山 <例会>6/4クリーンハイク瓜生山~水飲対陣~梅谷12+2人、24宝ヶ池自然観察会4人
<例会>7/30愛宕山プレ千日詣
<その他>6/28定期総会14+9
 右京労山 <例会>6/10金比羅クライミング4人、18登山教室実技③金勝アルプス18人(受講生6人)
<予定>7/9登山教室実技④北山・天ケ岳、7/21~23白山、30登山教室修了山行青葉山
<その他>7/26山の集いテーマ「安全登山」いきいきセンター
 伏見山の会 <例会>6/24Y縣岩トレ11人、30天王山・ビール工場見学10人
<予定>23夏山トレつつじ尾根~竜ヶ岳
<その他>7/2 15回定期総会 30人参加
 洛中労山 <例会>6/17夏山集中トレ地蔵山~竜ケ岳14人
<予定>7/9夏山トレ武奈ヶ岳、7/21~23夏山集中登山大型バス39人見込(6つのコースに分かれる)
 乙訓山の会
<例会>6/10京都トレイル⑧清滝~上桂10+11人、14ゆっくりハイク逢坂山~カネヨ11人、18八淵ノ滝~比良山10人
<予定>7/28~30夏山集中白馬岳
やましな山の会 <例会>6/13笠置山13人、18グランドゴルフ9人、24比良縦走6人
<予定>7/17赤兎山、22大文字山(新入会員歓迎山行&説明会)
<その他>11/3~4公開バスハイク予定福知山(散策組 上高地)、小野村割岳ヒアリハット有
 福知山
 WAO亀岡 <例会>6/17赤兎山10人、23湖北・東山8人、27半国山4人
 Lantan
 山城山の会 <例会>6/4定期総会16人、19入笠山8人,28六甲山5人

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
 
 事務局
 自然保護委員会
 教育・遭対委員会
 組織拡大委員会 連盟交流会 10月14~15日 あうる京北にて開催 担当右京・樹の根・Lantan
 クライミング委員会
 救助隊 6月26日、救助隊再構築検討委員会が、常任理事会へ、救助隊を一旦解散後、新たな救助組織を再構築する答申を行う。8月30日、第2回理事会を開催、9月に救助隊臨時総会にて解散、再構築準備会を立ち上げる。来年3月、連盟総会後に、専門部として遭難対策部を発足させ、新救助隊を再構築する予定。
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 京都労山交流会
 機関誌委員会
 その他  8月の事務局長会議は休会、報告のみとします。



2023年 6月                   事務局長会議 報告
 (今期の活動や取組みについて、各会と連盟との意見交換、及び各会相互での情報交換を目的に開催)
  6月度会議   6月6日(火) WEB会議  出席6労山、報告のみ4労山
 出席 右京、やましな、左京、乙訓、伏見、山城、 連盟2人、報告は明峯,洛中,亀岡、西山
 各会の活動状況 (例会や集いの実施状況・予定等)[紙面の都合で一部割愛]
 [明峯労山] <例会>5/13大文字山体力トレ5人、20京都トレイル②比叡山10人、23霊山山6人
<予定>6/11フリークライム金比羅、千石
<その他>6/18定期総会
 [西山HC] <例会>5/1洛西を歩11人、3希望ケ丘10人、10インドアやまびこ14人
<予定>6/18比良トレイル荒川峠~打見山、28京都トレイル北山④京見峠~高尾
<その他>クリーンハイク8コース,84名参加予定、4月公式インスタグラム立上
 [右京労山] <例会>5/3峰床山5人、3~5四国剣岳,石鎚山(テント)4人、21登山教室実技②権現~蓬莱山19人
<予定>6/10金比羅クライミング、11交野山&龍王山,18登山教室実技③金勝アルプス
<その他>山の集「百人一首・京北トレイル」
 [左京労山] <例会>5/13峰床山2人、18喜撰山1+5人、28取立山3人
<予定>6/4クリーンハイク瓜生山~水飲対陣~梅谷12+2人、6.5㎏、24鈴鹿・鎌ケ岳
 [伏見山の会] <例会>5/21伏見搬出訓練大文字山14人
<予定>6/24Y縣岩トレ
 [洛中労山] <例会>5/18読図教室座学②24人、26座学③22人、読図教室実技②大文字21人、実技③瓢箪崩山23人
<予定>6/17夏山集中トレ地蔵山~竜ケ岳
[乙訓山の会] <例会>5/5梨の木~竜ケ岳4人、20~21春合宿洞川キャンプ場17人
<予定>10京都トレイル⑧清滝~上桂、14ゆっくりハイク逢坂山~カネヨ、18八淵ノ滝~比良山(夏山トレ)
<その他>6月11日第55期定期総会
 [やましな山の会] <例会>5月21日小野村割岳12人、28六甲地獄谷7人
<予定>6/7行者が森、7グランドゴルフ、24比良縦走
<その他>マダニ被害(池河内湿原)、5月学習会①日帰り個人装備について、7・9・11月にも学習会をする
 [Lantan
 [山城山の会] <例会>5/18御池岳2人、5/24岩籠山5人<予定>入笠山、六甲山
[WAO亀岡] <例会>5/9牛松山2人、25行者山6+2人、28里山造り5+2人

 連盟の取り組み、活動報告 現在の連盟の取り組みや活動状況を連盟事務局から報告。
「緊急事態宣言」の発令により例会を中止する会が多数あり。
 事務局
 自然保護委員会
 教育・遭対委員会
 組織拡大委員会 組織活動交流会 5月26日開催 7労山、13名参加
若い会員拡大による世代交代に対し、積極的な意見交換があった。
クライミング委員会
 救助隊 救助隊再構築検討委員会 3月から継続して開催。6月5日で5回目。
 6月に常任理事会に答申予定。
 ハイキング委員会
 女性委員会
 青年委員会
 機関誌委員会
 その他
7月の事務局長会議は7月4日(火)pm7時半からWEB専用会議とします。


TOPに戻る