Last update 2003/06/24
アセンブリ言語入門!!!!
最近は少なくなってきたとは思いますが、
まだまだ小規模マイコンの組み込み分野なんかでは、
アセンブリ言語が使用されていると思います。
また、C(++)でやるにしても、この分野ではアセンブリ言語やその概念を理解する事は必須でしょう。
アセンブリ言語は、超大事です!
アセンブリ言語を極めましょう!!!!!!
しかし、アセンブリ言語、
基本的にCPUの命令と対になるくらいの低級言語なので、
やってるうちに頭がおかしくなってきます。
納期がやばくてハマり状態になったりすると、本当に狂いそうです。
長時間アセンブリ言語漬け状態にいると、
だんだん思考がおかしくなってしまいます。
例えば、食事をする時も、
「よし、まずご飯を口に収めよう、直接は無理なので、アキュムレータを通す必要があるな。
まずはご飯をはし(アキュムレータ)へロード(LD)! そして、そのご飯を口へストア(STR)!
そしゃく関数呼び出し。 よし完了したので、ご飯を胃へ転送だ。
このケースではブロック転送命令が一番効率が良いので、ブロック転送!!
ノンキャリアでオーバーフローなし。よって満腹じゃないので、次のご飯をロード!!・・・・・・」
などと思考してしまいます。
※実話です。
どうせここまで狂ったら、もう、とことん極めましょう。
・コンビニで買い物して、合計金額が256円や512円や1024円だったら、
「うわっ すげーキリがいい!! 」と喜びます
おつりが15円だったら、
「うわ!!!8ビット全部立ってるよ!!!!!」とか叫びます。
・所持金を65535円にしておき、
「よし、俺のサイフは16ビットでOKだよ」とか言っておきながら
1円をサイフに追加して、
「ああああ!!!!! 俺のサイフオーバーフローしちゃったよ!!!!
所持金ゼロになっちゃったよ!!!」
とか、電車の中で大声で叫び、非常ボタンを押されます。
・かわいい好みのお姉さんを見つけたら、
「僕たち、コンペアしてみませんか?」 とか 「算術ORしてみませんか?」
とか言いながらナンパして、警察を呼ばれます。
・ナンパに失敗した悔しさから、突然、
「PUSH! PUSH! 押して!押して! POP! POP! POP! 引いて!引いて!引いて!
スタックはファーストイン、ラストアウト!!!!」
とか、大声で死にそうになりながら叫んで、 救急車を呼ばれます。
・しかも、POPが一回多いので、しまいに暴走します(本人が)。
人生リセットです。
TOPへ戻る