2000年09月30日 |
秋葉にエロゲーを売りさばきに行く。 んでも、マップの店頭でも売ってたが、某サターン版らぶへなの箱はなんとかならんのか。あれを紙袋に入れて持ってる奴見ると、見てるほうが恥ずかしいわ。多分あれは売れんでしょ。かさ張るし。 自分といえば宇宙からの怪命令電波を見事に受信してしまい、なぜかNintendo64とシレン2を購入する大散財っぷりを発揮。 とっとと帰宅して早速ぷれいんぐ。 ・・・(プレー中)・・・ よいわぁ。よすぎ。これはとっとと本体とセットで買っときなさい。皆の衆。 自分的にはドラクエやFFなんぞより評価は、はるか上です。っつーか比べるの失礼です。 |
2000年09月29日 |
会社の飲み会。でも、会社の飲み会は燃えない。つまらん。会社の人が嫌とかどうとか言う訳でないんだけど、なんでかなぁ。 |
2000年09月28日 |
JRAPATのWindows用CD-ROMが送られてくる。Rで焼いてバラ捲くか(笑)。 すみません。今のウソです。こうでも書かないとマズいらしいんで。 |
2000年09月27日 |
20日分のことを書く予定だったんですが、ちと新コーナー絡みで思うことがあるのでちと保留しときます。すんません。 |
2000年09月26日 |
五輪の野球はキューバに負けましたが、黒木は3失点ならこんなもんでしょう。打線が最悪過ぎましたっつーか、ここまでの試合で合格は田口と鈴木郁とかろうじて松中だけでしたね。中村はともかく、田中幸は見てて気の毒でした。彼は満身創痍なんですが、責任感強いから、多分ここが痛いとか他の選手にしてくれとか言えなかったんでしょうね。それを選手選ぶ段階で上の人が察してやらないといけなかったと思いますけど。アマの監督としてはプロが出てる以上使わなきゃしょうがないんですから。あと、アマの監督といえば、日本の監督は攻撃に関しては全く策が無さ過ぎましたね。あれではキューバに手も足も出ないのは当然でしょう。何もしてないんですから(笑)。もっと足使って動くとか、狙いだま絞らせるとか動きの固かったショートにプッシュバントするとか何とかして倒そうとする策を見せて欲しかった気がしますが。でも良く考えたら足の有る選手っていないんですよね。いてもバッティングさっぱりとか(笑)。 ソフトボールもフォアボール2発にレフトに気の毒なエラー(実質ヒット)では選手大泣きでしょう。まぁ連戦で疲れてたんでしょうがないんでしょうけど、日本のエース張ってる人が、勝負所でフォアボール2発かつカウント悪くしての痛打では勝負弱すぎます。厳しいかもしれませんが。でも、勝負弱いのって日本人の血なんでしょうか。 |
2000年09月25日 |
ここは工事中(笑)。っつーか27日に巨人に対する恨みつらみでも書くかも。 |
2000年09月24日 |
ちれっとテレビのチャンネル替えてたら、何気に巨人が逆転してて長嶋が胴上げされてましたけど、あの試合の視聴率が気になりますね。あの試合展開では見切ってチャンネル替えてる奴多いでしょうから。胴上げ試合で視聴率10%とか言ったら自分的には大笑いなんですけど。 あと明日の新聞の一面が気になりますね。多分、女子マラソンの高橋でしょうし。っつーか、巨人の機関紙の報知以外は高橋にしないと新聞としての良識を疑いますけど。 高橋の金は史上初の快挙ですからね(笑)。 |
2000年09月23日 |
最近五輪漬けの毎日ですが、野球の韓国戦はやりようによっては勝ってましたし、そもそもプロのエラー2発で負けるのは後味悪いですね。 まぁ2人ともプロの中では守備は下手なほうですけど(笑) それにしても松坂はついてますね。2戦とも不甲斐ない投球してる割には負けがつかないですし。 ただ、それほど良いピッチングしてるわけではないので、そういうときは、マスコミもいいかげん持ち上げるのは止めた方が良いと思いますけど。そうしないと彼も『タダの好投手』で終わるか、投手で伸び悩んで打者に転向しちゃいますよ。でも打者に転向した方が営業的には良いか(笑)。 そもそも日本のマスコミって商品価値のある奴には徹底的に媚びて、商品価値が無くなると徹底的にたたきますから、商品価値が無くならないように頑張って欲しいものですね。 サッカーのアメリカ戦も見てましたけど、なんとなく 日本がサッカーで世界のトップとタメを張るのは当分無理 という感じがしましたね。 この試合も後半から全く足が止まってましたし。そのせいか、中盤省略して最終ラインから縦パス一本でしか攻め手が無くなってましたもんね。体力面が根本的に足りないっつー感じで、 あれではアメリカにやられっぱなしになるのはしょうがないですね。 また、試合後に『アメリカは勝てた相手だった』とか『勝てる試合だった』とか抜かしてる奴らが多かったことですね。ブラジル戦の後もそういうコメントでてましたけど そもそも、勝てる試合に勝てないのは実力が無いからです。 自分達の負けた問題点をきっちり見れているコメントがあまり無かったのが問題ですね。 自分達は巧いとか強いとか(当然世界レベルでですよん)勘違いしてるのでしょうか? あと、気になったのはこの試合で一生懸命やってる(ように見える)奴が妙に少ないことでしょうか。海外でやりたいとか言ってる奴はこういう試合で仕事してアピールしなければいけないんですけどねェ。 いずれにしても、監督の采配は論外にして(笑)、あの試合で納得してる人は普通のサッカーファンには居らんと思いますよ。 バカファンは『良くやった』とか言ってますけどね。 |
2000年09月22日 |
柔道で篠原が大誤審食ってましたが、ああいうの見てると、そもそも、柔道を五輪の種目として認めていいのかっつー疑問がありますよねぇ。あの試合に限らず、審判下手過ぎますもん。審判の下手な競技って栄えないですよね(笑)。 それに、柔道って一本取るか取られるかの競技ですから、警告やら指導やらって試合つまらなくするだけですし。 まぁ、いろいろ言われてますが、一番の問題は選手にメダルを強要する割には、選手を守ってやれない、コーチやら協会やらでしょうね。 これはどの競技にも言えるんですけど 頭張る奴らが無能だとだいたいダメですね。サッカー協会とか日本政府とか(笑)。 |
2000年09月21日 |
最近神保町の立ち食いそば屋で鴨せいろが安いので昼飯で良く食っているのだが、あれは始めはあったかい汁につけて食えるのだが、すぐにぬるくなってしまい普通のザルそばと同じになってしまうのは全くいただけないと思うのだがどうか? それなら始めからザルそばにしてもいいような気がするが、そうすると鴨肉がまずそうな気がするし…。 ぬるくならないように蕎麦湯入れながら食うと汁が薄くなるし…。 あれはなんとかならないものか。 |
2000年09月20日 |
だいぶ間があいたねぇ…。まぁこういうこともあるってことで。 なんとなく、やきうシーズン後のこのページについて考えてたんですが、 まぁ見とる人もほとんど居らんやろ。ということで、まぁのんびり行こうかと思ってます。 とりあえず、何か毒吐きまくるコーナーは作ろうかなんて思ったりしてますが、そんなことどうでもいいか。 |
2000年09月10日 |
じいさんの通夜に出席。参列した方々に同年代の人が居らんため話が全くかみ合わず寒い思いをする。 |
2000年09月09日 |
じいさんが死去していがいと大変だったりする。っても、自分は居るだけで手伝う事もないが。 |
2000年09月08日早朝 |
Airの発売日らしく秋葉界隈では0時発売云々とかやってるようなので、 ろくでなし見物に行こうかと思ったが、電車があっさり無くなり帰れなくなるので断念。 しかたないので家でおとなしくリベログランデ2でストイコビッチ師匠を使ってヘロヘロとプレイング。 (・・・ぷれー中・・・) 勝てん。っつーかユーゴのディフェンス弱すぎ。って俺が下手なだけか。 |
2000年09月07日 |
劇空間プロやきうは絵のきれいなクソゲーなので買うのやめなさい。 絵はきれいなんだから、もっと野球の分かる人(好きな人)が作ろうよ…。 演出や絵だけで肝心の野球ゲームそのもののバランスがかなり悪いっす。 野球に対する愛情が感じられないっす。 |
2000年09月06日 |
試合速報。 ○横浜 2 - 1 中日●(延長15回) つってもYさんとの某やきうゲームの話だけどね。 やはし、実力が同じぐらいでお互い手抜きなしでマジな戦いする人だから熱いねぇ。 本チャンのセリーグよりは面白い試合してました(笑)。 |
2000年09月05日 |
今日は体調不良のため会社お休み。家で一日中寝る。 いや、本当に寝てましたって。ドラクエしてませんて(笑)。 疑い深いなぁ(爆)。 |
2000年09月04日 |
帰りに東海道線の横浜−鶴見間で人身事故があったらしくいろんなところで脚止め食いまくる。 挙句の果て京急に振り替え輸送される羽目に。最悪。 っつーかそんな輩は片付ける手間省けるぐらい木っ端微塵に轢けよ。 |
2000年09月03日 |
今日は一日寝てました。っつーことでドラクエそんなに進んでません。 まぁのんびりやろうかと。気合いの入ったプレイングするのは大学で卒業しました(笑)。 |
2000年09月02日 |
ドラクエ三昧っつーか、一度ハングりまして、しかも全くセーブしてなくて、泣く泣くやり直してました。 良い子のみんなはマメにセーブしようね。 とくに石になった輩がよおけ居るところでは秘密基地1に入るときハングることがあるぞ(笑)。 心して入るように。 |
2000年09月01日 |
今9月1日の午前2時です…。明日も会社なのに何故起きとるかというと、 ドラクエやってます(笑)。 結局買ってしまいましたね…。っつーか月曜に秋葉ふらついとったら売ってるんですもん(笑)。 しかも俺に買えという電波出してくるし。 あまりにもくやしいので、はまぁさんに電話を掛けてついでに買っとくかと持ちかけて買わすことに成功しました(笑)。 |