2000年04月29日
 今日からGWらしい。っても自分は5/1,2は会社ですんで、あんま関係ねぇや。どおせ3日からはどれだけ寝れるか挑戦して終わりだし。24時間連続寝続けるっつーのもやってみたいやね。

2000年04月25日
 すんません。横浜が不甲斐ない試合したんで熱くなってぷろやきうニュースにガリガリ感想書いてたら力つきまちた。よって『競馬はいらいと』は今日も更新無しです…。すんません…。

2000年04月24日
 帰りにJRが遅れる。最悪。でも『電車遅れまして大変申し訳ありません。』っつーのやめろよ!!心にも無いことを。
いくら遅れたって謝っておわりじゃねぇか。振り替え輸送ってまともに使ったことねぇぞ!事故起こしたら起こした奴から損害賠償金もらって俺らには何もなしか?架線事故?信号機故障?自分らのミスじゃねぇか。んで謝っておわりか?高い金(会社の金です[笑])取るだけ取って。勘弁してくれ。おかげで終バス乗り遅れました。よって『競馬はいらいと』は今日の更新無し!!

2000年04月23日
 久々に日曜にはよ起きたので『雷波少年』を見るとやってますねぇ。
今まで2年やって対象チームが優勝した事の無い呪われた企画『熱狂的巨人ファンVS中日ファン』が。この番組を見ながら「今年も巨人と中日の優勝はねぇな。」と自信が確信に(笑)。
うーん折角だから、熱狂的西武ファンも加えてもらえんかなぁ(爆)。
あと横浜ファンの芸人さんはこの企画死んでも受けないように。
受けたら横浜ファン除外だす。
広島−巨人を見てたら眠いプレイ連発に本当に寝てしまいK-1ミレニアムを寝過ごす。巨人に恨み倍増。
勝っても負けても寒い試合ばっかやっとるからや!

2000年04月22日
 今日も自宅で静養という名のごろ寝。
慢性疲労氏とよっしー氏からおでん(だったと思う…)作りすぎたんで食いに来いと誘われたのだが、横浜から千葉の市川まで行って帰ってくる気力は病み上がりには当然なく断念。久々なんで、あいたかったんだけどねぇ。まぁ、よっしー氏の再就職祝いの時ですかね。次は。

2000年04月21日
 今日は体調不良のため会社をお休みして家で安静状態。というかちょっと油断してるとぼーっとしてまうのよね…。頭がくらくら来るつーか。精神的にも不安定やし。まぁしゃあないか。もう体の完治は無理やろし、壊れきるまでだましだましで行かんと。もうすぐある健康診断が怖いですな(笑)。結果が分かっとる所が(爆)。
おかげで広島-巨人をテレビで見てたんですが、
相変らず最悪ですなTBSの中継は。
イニングの最初のバッターにCMかぶるは、チャンスでの江藤の打席はブッチ切ってCM入れるは、終盤の勝負所で中継終わるわ、解説下手だわ。CSに放映権渡さないわ。地上波で最後まで中継できないのが分かってるんなら、BSかCSかUHFに放映権渡して最後まで見れるようにするのは最低の義務でしょ?数字と金の亡者にはまともな野球中継できませんな。
さしあたっては赤坂のビッグハット誰か爆破して(笑)。
ちなみに、私は昔からテレビ音声絞ってラジオ聞きながら中継見てます。結構お勧めです。ただ最近ニッポン放送まで巨人よりの中継するようになったからなぁ。ここももうだめなのかな…。昔は比較的中立な放送してたと思うんだけど…。

2000年04月19日
 テレビ東京の『アスリート』を見る。テレ朝の『Get Sports』の影響かスポーツドキュメンタリーが増えてきた。でも『アスリート』の第1回は千葉ロッテの黒木というのはなにか番組の今後を暗示しているような気が…。テレ東は数字のこだわりの比較的無い局なので、時々かなり良い番組があるから注意が必要かも(笑)。ただ、毎週見るかどうかは取り上げるネタ次第だなこれは。でも本当に質のいい番組作ろうと思ったら何も週1回の放送にこだわらなくてもいいと思うのだが。

2000年04月16日
 今日もたらたらとすごしてみる。
競馬は相変わらずですねぇ。戦評書くようになって、レースを良く見直すようになったんですが、そうすると悪い所ばっか見えてくるんですよね…。それにしても最近あんな後味の悪いレースばっか見せられると、内心ちょっと競馬はもういいかななんて思ってしまいますね。質の悪い博打の胴元は最悪ですし、スポーツとして見ようと思っても『これはいかんだろ』という点が多すぎますよね。『競馬はいらいと』も閉鎖される日が近いかも知れません…。結構失望してます。
野球も今年はつまらんですね。自分はそれなりに楽しみ持って見てますけど。
ただ、巨人戦の視聴率が伸びてないのが救いだと思いますし野球ファン最後の良心なのかもしれません。ファンの見る目も少しは良くなってきているんだと安心しました。今年の巨人戦ははっきり言ってつまらないですから。言っておきますが巨人が勝つからつまらないのではないです。緊張感の無い大味な試合が多すぎるんです。1点をめぐる削り合いがなさ過ぎるんです。そういう緊張感のある試合が増えればミスが致命傷になりますから、プレーの質も良くなりますし、そうなれば技術レベルも上がっていいことばかりなんですが。巨人の目指す野球はそういうのを拒否しているとしか思えないんですよね。
今日の試合も巨人−横浜よりも阪神−中日の方が面白かったですし、なにより選手が一生懸命やってるのがわかりましたから。
それに気付かない読売や日本プロ野球機構や巨人に媚びまくってるマスコミは最悪ですけど。こいつらに日本野球が滅ぼされない事を祈らずにはいられませんね。

2000年04月15日
 雨が降ってたので、今日は一日家でだらだらとテレビを見て過ごす。
今日行くはずだったサッカーの東京-G大阪の試合みる。
線審が2回も小学生でもわかるオフサイドを取らず、それが2回とも決定的な場面になり試合をぶち壊しに。
その後巨人−横浜の試合を見る。
審判のストライクゾーンが巨人と横浜と明らかに違うし。
巨人の打者はストライクをボールにしてもらい、横浜のバッターはストライクをボールと言われるし…。言いがかりというかもしれないけど、同じコースでボールと言ったりストライクと言ったりするのは審判としてやってはいけない事だと思うんだけどねぇ。
なんでこう、審判の技術って上がらんのやろーなぁ…。
まぁ野球の方は巨人に金つかまされてるからしょうがないか(笑)。
テレビ見ながら全日本女子プロレスの伝説の悪のレフェリー安部四郎を思い出してました。
でも審判のレベルがどのスポーツでも落ちてきてますねぇ。特にJリーグは審判をきっちりしないと救いようなくなるかも…。せっかく応援しとるのに…。

2000年04月10日
 今日も会社の帰りに後楽園のゲーセンで『北斗の拳』かます。
これはやっぱり背広着てやるもんやないわ。
あたりまえなんだけどね。でもとりあえず初級は背広でもクリアできたぞ(笑)。中級ではいきなり死んだが。
背広で50発はきついわ。

2000年04月09日
 あぴゃぞうさんのメールでちらっと紹介されていた『北斗の拳』を近所のゲーセンで見かける。左右に3つづつある合計6つの的を、的が光ったタイミングに合わせて殴るだけの単純なゲームなんだが、
熱いっす。これは熱いぜ。特に北斗百烈拳が(笑)。
ものの見事にはまりまくり。
これは北斗の拳世代は必須でやるべし。
とりあえず、初級はあっさり1プレイでクリアして中級にチャレンジ中っす。でも強えぇぜレイ様(笑)。さすが南斗水鳥拳。でもこれって
ダイエットにも最適かも(爆)。毎日やってやせるか(笑)。
あとついでに『ミスタードリラー』もやれ。

2000年04月08日
 結構大変っすねぇ。毎日更新は。っつーか、野球詰まらんもんなぁ。このおかげで毎日更新せんといかんとはきついよなぁ。もっと全体的にレベルの高い試合をしないと。

2000年04月05日
 国立にFC東京−ジュビロ磐田を見に行く。試合は東京が3-2で勝利。
現状は勝ったことを素直に喜んだ方がいいのだろうが、中盤からアマラオとツゥットにフィードして個人技でなんとかするか佐藤由のセットプレイ以外に攻め手が少ないのがちょっと気になった。
とはいえ、徹底的に守って攻めは前の4人に任すというこのシンプルさがここまでやって来れた一因でもありそうなのだが。
ただ、この2人のどちらかが怪我でもしたら、一気に下に落ちるかもしれない。あと前にも書いたが、疲れが出ているのか、ボール持ってからの展開が前に見たときよりも遅くなってるし。
ぜひ東京にはぬるま湯J1に革命を起こしてもらいたいので、がんばって欲しいのだが…。試合も面白いし。
ジュビロは2点目の服部のフリーキックはえぐいの一語に尽きるが、井原の衰えも凄かった(笑)。
でも、ああも個人技一辺倒で勝負してこられるとディフェンダーも大変やわ。言い訳できないし…。

2000年04月04日
 プロ野球も開幕ということで、読んだ本の話しなんぞを。
毎年ドラフト前に模擬ドラフトをしてる『ドラフト倶楽部』を創設した小関順二さんという方が書いておられる
「プロ野球問題だらけの12球団」草思社刊はとりあえず押さえとくべきでしょう。
各球団のドラフト戦略と問題点、3年後のチーム像の予想など非常に良く押さえてあるので野球界全体を見る上でかなり参考になります。良くある暴露本やちょうちん記事の類ではないので、プロ野球好きな正統ファンにはさくっと読め、考えさせられる本だと思います。本の厚さにしては税抜き1400円でちょっと値段が張るのが唯一の難点ですが(笑)。

2000年04月02日
 今日も金がないので家でテレビ見て寝てまちた。おかげで体重が2Kgぐらい増えましたので、ちょっとまた肝臓の数値が悪くなるのではとあせってます。それぐらいですかね。

2000年04月01日
 日記間隔開いちゃいましたねぇ。すんません。っても書くことないんすよねぇ。
ウイークデーは特に。それに細かい愚痴は他のコーナーに書いてますから。
つうーわけで期待してないとは思いますが。あまり期待しないでください(笑)。
あと、やきうニュースがあの内容にかかわらず結構大変なので(しかもほぼ毎日…)
日記もさらに書けなくなるかもしれません(笑)。
というわけで、今日も金が無いために一日家でスポーツ観戦としゃれこみまちた。
西武−日ハム、横浜−阪神、柏−東京、競馬と見るものたくさんあって困ってしまいました。が、
どこの局も雁首そろえて中継ぶった切りやがって!!
最後までやったの競馬だけじゃねぇか(笑)。
最後まで責任持ってやれよ!!
それがマスコミとしての最低の義務やぞ!!
それがいやなら最初から中継すな!!

マスコミは何で『バカばっか』なんでしょうか…。視聴者をなめてるんでしょうか…。はっきり言って視聴率集計マシン持っている家庭はろくな家庭じゃないですし(笑)。すくなくとも視聴率の上位に来る番組にまともな番組無いですから。それに媚びれば必然的にそうなってしまうんでしょうか…。まともにスポーツ見ようとしたら高い金払ってCS引くしかないんですかねぇ…。金ないのに…(泣)。
 東京負けちゃいましたね…。中継は途中でぶっ千切れましたが(怒)。
まぁ全試合勝てるわけはないので切れずにがんばって欲しいですね。全体的に少し動きが鈍くなってきているのが、少し気になりましたが。少し疲れが出ているのでしょうか…。
今週の水曜の磐田戦(国立)は仕事が定時に終われば行こうと思ってます。中日−巨人戦も気になりますが、ラジオで聞くことにします。
巨人2連敗っすね。でもどのスポーツニュースみてもまだ大丈夫とか言ってるし、何で媚びた発言しかしないんだろ…。巨人は何も変わっていないというのをだれも指摘しないんですよね。はっきり言って同じことの繰り返しだと言ってやるしかないと思うんですけど。
スポーツニュースといえば、今日始まったテレ朝の深夜のスポーツニュースのSportsCubeはGetSportsを意識した作りっすね。もう少し工夫すればすごい良い番組に化けるかも知れませんが…。無理でしょうね…。期待するのは止めておきます。
安易な解説でなく、きっちりした何処にも媚びないスポーツの徹底解析番組つくれば絶対支持されると思うんですけどねぇ…。プロ野球ニュースも野球知らん女子アナ使ってるようじゃ期待できんし…。

ページTopにもどる