2000年02月27日 |
書くことがないんでよたなはなしおば。 いろんなとこで面白いと評価の高い『あずまんが大王』をとりあえず読んでみることに。 ・・・(読書中)・・・ 『・・・・・・・・・』 自分の世間ずれした感性が見事に露呈しましたねぇ。確かに全く詰まらん訳ではないんだけど、これがトップグループとなるとねぇ…。もっとも自分のなかでは 『三こすり半劇場』を超える4コマ作品はでとらんぞ(笑)。 基本的に世間の評価の高いものは嫌い。もし好きになっても流行る前か、廃れて見向きもされなくなってから。実力あるのに不遇な奴とか日の目見ない物は大好きっつー自分の性格がもろに出た一コマですな。 |
2000年02月25日 |
風邪今だ治らず。鼻水でるわ、のど痛いわ、やる気ないわ最悪。 すいません。うそついてました。やる気ないのはいつものことっすね。 今日帰りに横浜の某バス停でバスを待っているときに、 『はっこねのやーまはーてんかのけんっ』 と大声で助手席で下手な歌を披露しているおっさんを乗せた冬場なのに窓全開の車がおもむろに通過。 頼むから箱根で歌って…。 でももうそんな季節っすか?まだ2月やろ…。 |
2000年02月24日 |
風邪で会社お休み。原因?そりゃ 午前2時ぐらいから親父とお袋が大喧嘩(親父の説教タイムともいう)してやかましくて寝れん上に寝入ったところでなぜか俺がたたき起こされて、酔っ払った親父に床で寝られそれを搬送したり、さらに親父に風邪移されたからです(怒)。 むかつくからここにはそれ以上書かん!! 最後に、『午前になってから喧嘩すなっ!!年寄りははよ寝ろ!!』 |
2000年02月23日 |
昨日久々に学生時代並に歩き回ったんで少しつかれまちた。っつーわけで特に何もなし。 |
2000年02月22日 |
『PePee!』というエロ雑誌が警察に摘発されたというニュースをゲット。 (↓に書いてあればそれを参照のこと。) http://www.zakzak.co.jp/top/3t2000022203.html くだらんことには敏感に反応するにいきちは、すぐさま 「探せ〜〜〜〜!!胸に七つの傷を持つ男を探せ〜〜〜!!」 と懐かしい台詞を思い浮かべながら、将来値上がりするのではと邪な考えをしつつ探してみることに。 仕事終了後、古本のメッカ神保町へGo!!。 ……(移動中)…… あの…。店ほとんど閉まっとるんですが…。 うむっ。この界隈は閉まるの早いっちゅーのすっかり忘れとったね。 しかたないのでまだ開いてる店を探す。そして、名前を知ってる人はすこし人生考えた方がいい芳賀書店へ。うーむ、ちょっと入るの恥ずいかも(笑)。 ……(捜索中)…… うーむ…。やっぱこういうのは即刻回収されとるよなぁやっぱり。 さらに古本屋を2軒ほど見つけたので捜索。 ……(さらに捜索中)…… (おおっ。こんなもんがあるとは…。ちょっと欲しいかも…。) おっとちがうわいっ。今日はそれが目的やないっ!! 気を取りなおして捜索再開。 ……(もっと捜索中)…… ふい〜っ。ないっすねぇ。 ちょっと悔しいのでさらに横浜の日の出町−黄金町の古本屋を巡ることに。古本屋5軒ほど回る。 ……(ちょっと逆切れしつつ捜索中)…… やっぱしないっすねぇ。でも こんだけ回って、バックナンバーすらないっちゅーのはどういうことっすか? 発行部数少ないのかねぇ? だって雑誌名も今日始めて聞いたもんなぁ(笑)。 そして、今日の捜索は失敗に終わるのだった。さぁみんなも探してみよう!! そんで、もしあったら即入手あんど、このページに報告は必須(笑)。 |
2000年02月20日 |
ふみぃ〜〜〜〜〜。あまりにやることが無いんで、新コーナー立ち上げてしまいまちた。 |
2000年02月19日 |
日記に書くことが無くなってきとるなぁ。やっぱ面白いこと起きとらんもんねぇ。 これが壁ってやつですか(笑)。 まぁ、無理に日記埋めることも無いし、ネタを厳選していく方式の方がいいのかな…。 |
2000年02月18日 |
あまりネタがないので、今後のこのページの構想なんぞを。 とりあえずプロ野球シーズンになったら、それなりのコーナーを作ろうかと思っとります。競馬だいじぇすとみたいな形式にして、見た(ラジオで聞いた)試合の戦評なんぞを書いてみようかと。 ただ、競馬と違ってほぼ毎日だかんねぇ。 あと供養情報は、とりあえずやる気ないです(笑)。レイアウトや構成も考えとらんからなぁ。書きたいネタ自体はあるんですが。 あとは定番の『今日の名言-あなたも太一くん』ですかねぇ。名言・迷言をつらつら書くとか。バカっぽくていいですよね。[ごく一部しか分からんか(笑)。] |
2000年02月17日 |
DreamCastのSegaGTで昨日から車運転しまくり。更新できんかったんはこのせいです(笑)。なぜあるかは聞かないように(笑)。 そのあおりでとりあえず、きっちりした攻略本が出るまでギレンは会社の上司の人に貸すことにする。あいかわらずの散財っぷり。今週の京都記念でなんとかしないと。フェブラリーステークスは伏兵多すぎて、ちょっと自信ないな。多頭数のボックスで攻めるか…。 |
2000年02月15日 |
今日は特にないっすねぇ。そう毎日毎日面白いことはないか。でも最近もネタが少なくなってるような気が。っつーか行動パターンが一定になってるからか。 |
2000年02月14日 |
ああっ。ふと気付くと何故こんなところにバイオハザード・コードベロニカがっっ!!(笑)。 相変わらずストレスが物欲にそのまんま出るなぁ(爆)。 しかしこんなことでギレンは?グランツーは?チョコボスタリオンは? そもそも3もまだ手ぇつけてないぞ(笑)。 そういえば、すだはちさんからこのページ見てるとのメールが。今後とも見てね(笑)。懲りずにまめに更新してますんで。芸風が変わったと言われたんですがそうですかねぇ…。 |
2000年02月13日 |
3連休最終日。今日も今日とて日の出町へ。定期代を稼いで帰宅。やっぱ競馬生活しとると週末なんの変化もないなぁ。土日動けんもんなぁ。PAT買って他のことするのいややし。やはりライヴで見んと。 |
2000年02月12日 |
3連休2日目。とりあえずソフト売り払いに秋葉へ。のちにはまぁさんと打ち合わせ(笑)。そのまま川越屋へなだれ込み軽く飲み食い。その後はまぁさんが、ギレンの野望を購入。ここにも被害者が(笑)。その後まったりとはまぁさんのプレイングを鑑賞。自分のプレイの参考にしつつ帰宅。 |
2000年02月11日 |
3連休初日。今日は一日寝てまちた。明日はどっか出かけよっかな。 |
2000年02月10日 |
ああぁ。買っちまっただよ。PS版ギレンの野望。はぁ〜。睡眠不足っすか?これから。 このページ更新されてなかったらこれのせいです(笑)。 |
2000年02月08日 |
大雪。 しかも俺が帰るときに吹雪状態。 もっとむかつくのは家に着く寸前に止みよる。 ツキなさすぎ。 |
2000年02月06日 |
昼過ぎによっしーさんから電話がある。 よ:「今日うちで鍋やるから来いや」 に:『競馬勝ったらいくわ』 というわけで日の出町へ。 ・・・・・・・・・・・・ 負けまちた。しかも1万5千円も。 終わってひとこと。 ぶっ殺すぞ佐藤哲(怒)!!腹を切れスターターのおっさん!!もう本命は買わん(苦笑)!! 本当は負けたんで行くつもりは無かったが、急にやけ食いがしたくなり緊急参戦が決定。とりあえず、何かをぶつけるように食って食って食いまくることを目標にする。ちなみに参戦メンバーはよっしーさん、慢性疲労さん、いちゃもん太郎さん、Kさんは終盤に合流。相変わらずの辛口トークを応酬しつつ鍋を食いまくり。おかげで馬で負けた怒りは少しは収まりました(笑)。 |
2000年02月05日 |
はまぁさんの合格祝いっつー名目(合格する前に飲むのは決まってまちた)でYさんを含めて3人で川越屋で飲む。飲みも終盤に差し掛かったとき、おやっさんに鹿児島産のいも焼酎をすすめられる。その名が『魔王』良いネーミングセンスに感服。Yさんと自分は飲まなかったが、はまぁさんが何かをぶつけるがごとく豪飲。 後に3人でゲーセンへ。ここでチャリンコのゲームをはまぁさんとYさんで対戦。2人して熱くなる。が、そのせいでとどめを差され、はまぁさんダウン。さすが『魔王』おそるべし。酔いの回りも魔王級っすか?よって、はまぁさんを家に返して即撤収しました。 |
2000年02月03日 |
GTジョッキー2000をする。しかし1年目で52勝してしまい、リーディング&新人賞という考えられん事態に、やる気が一気に半減。1年目からエルコンドルパサー乗ってGT3勝するジョッキーがおるか(笑)。おかげでJETでGoに労力が移行できそう。 |
2000年02月02日 |
JETでGo!とGTジョッキー2000を入手。でもチョコボスタリオンもグランツーリスモ2もやらんといけん。それでいいのか? |
2000年02月01日 |
なぜかゲーセンのパワースマッシュっつーテニスゲームにはまる。ただ、始めたばっかなんで対戦で遊ばれまくり。うーん秋葉や横浜は敷居が高すぎるっす。とりあえず神保町や水道橋のレベル低いところで修行っすね。 今日は夕食は外で食って来いとのお達しがあったのでとりあえず牛へ。 ・・・・・・・・・・・・ なぜ、牛丼大盛りで注文して5分かかるか?吉牛のカウンターで待ちくたびれて寝たの始めてじゃ!!しかも量少ないし。 もうぜってー行かねーぞ!!ALIC日進の向かいの吉野家横浜店(詳しい支店の名称知らん)!!! 怒りを押さえつつ帰宅。帰りに何気なく古本屋へ。店内を物色して買う気も無いのにアダルトコーナーへ。そこで店員がすかさず 「右の棚のがいいと思いますけど…。」 はぁ!?何がいいのか?(笑) 親切のつもりやろーが普通そんなこと言われたら客引くぞ(笑) まさに苦笑いしながら古本屋を後にしましたとさ。 |