2000年01月30日 |
今日も今日とて日の出町へ。東京のメイン馬連買ってて1着3着。最終Rはワイド買ってて1着4着。どおして差されるかなぁ。最終なんか絶対届かん位置から差されたもんなぁ。これは絶対なんかおるな(怒)。 もし男やったら殴るか刺しまくり、女だったら前向きに善処します状態やね。でも最近神は居るんかな。なんて考えたり考えなかったり。 でも絶対俺の敵やな。悪意を感じるわ。神だろうがなんだろうがむかつく奴は絶対やられたらやり返したる。死んだら見とれよ(笑)。 まぁ、京都のメインはきっちり取り返したんでチャラでしたけど。 話は変わるが、なぜかサンデープロジェクトを見る(テレビつけっぱなしで偶然っすが)。なんか全くまとまりの無い垂れ流し議論を聞かされる。全く時間の無駄。なんで政治家って無能な奴らばっかりなんかねぇ。話聞いててなんの説得力も無いな。政治家って民衆に対する説得力っつーか、話で引き込むところが無いと何の価値もないのにね。こいつら選んだ選挙民の顔が見たいわ(笑)。やっぱ金と脅しっすか? |
2000年01月29日 |
とりあえ昨日回収したずチョコボスタリオンを再開。野良チョコボを捕まえまくって収集がつかなくなる。どれがどんな能力があるか数が多すぎて把握しきれん。あとグランツーリスモ2の乗りこみも開始。 |
2000年01月28日 |
会社終了後Yさん家を強襲。成り行きで、はまぁさんを加えて飯を食うことになる。その後再びYさん家に移動してまったりと過ごす。その中でグランツーリスモ2をYさんとやるが、同じマシンでラグナ・セカ(だったっすよねたしか)1周のラップが5秒も違うことが判明。分かってはいたが乗りこみがぜんぜん足らんことが分かる。明日から乗り込んで3秒は詰めんと。途中はまぁさん宅に移動。各人用事を済ませる。はまぁさんは力尽きここでリタイヤ。その後は、家に送ってもらわずにYさんの家に再移動。その後、PRIDEトーナメントの特集等を見る。当日券ゲットして行くかという話になったが、一番安い席で6000円と判明して却下される。自分は4時前に力尽きて寝る。学生中はほぼ毎日こんな生活だったんすよねぇ…。この年齢では毎日この生活するんはさすがに無理(笑)。 |
2000年01月26日 |
会社の新年会。テンション全く上がらず。 会社の飲み会って限界あるんかな…?おってあんまり面白ろないもんなぁ。会社で良く話してるし、話合わない訳じゃないのに…。なんでだろ?もっとも、全く波長の合わん奴(年上に奴なんて言っちゃいけませんよね)は来もしなかったが。 別に次回から全戦参戦拒否してもええねんぞ。俺は(怒)。つまらん飲み会は金の無駄やし、全くやる気無いし。もっと言ったら全体の飲み会無くしてまえよ。まぁ誰とは言わんけど…。それでも飲み会中に営業用のスマイルが出来てしまう自分が悲しいわ。 ああっ!!そうやわ…。会社の人もこのページ見とるんやったわ…。 M川さんのことじゃないっすからゥ。M川さんは新村心の師匠軍団(勝手に命名)の一人ですし(^_^);。 |
2000年01月24日 |
今日は都合により会社お休み。でも明日会社行くんが怖いぞ(笑)。こういうときに限ってなんかあるからな。今週は水曜に飲み会ですか。焼肉食い放題だし食いまくるか。また肝臓の数値上がりそ…。 |
2000年01月23日 |
いつもどおり日の出町へ。京都のメインで念願の今年初当たり。長かったわ。っても今年入って10レースもしてないんだけどね。最終も取って流れがきたか。ここまで来ると予想スタンスはそうは変わらんから流れが自分に来るか来んかだけだもんね。 帰りに久々にゲーセンでメダルゲームなんぞをする。最近競馬系のメダルゲームが増えたなぁ。昔はシグマとセガぐらいしかなかったんだけど。とりあえずコナミのGTクラシックウインズをプレイ。しばらくすると、となりでお子様どもがメダルをカバカバ投入して無造作に張りまくる。うーん無粋ですねぇ。っつーかそういう張りかたすんだったら、スロットマシンとかしろよ(笑)。競馬メダルゲームの醍醐味はプログラマーの癖を読みきって少ない出費で勝ちまくることでしょ?ちなみに自分は浪人時代に毎日メダル4枚(100円分)で4時間ぐらい遊んでましたけど。勉強しないで(笑)。でも最近の競馬ゲームも馬主とかになってレースだせるからメダルの元手が必要だし、現実みたいに金持ち(笑)の道楽になってきてるな。こんなとこまで真似せんでいいのに。 |
2000年01月22日 |
門仲で飲み会。よっしーの送別会とのこと、でも多分やめてもそんなに今までと変わらんと思うけど。大阪に帰れば別やが。まぁ、こんな調子で無く若い衆がどんどんやる気なくなっていなくなるんだから、会社沈むのは早いかもねぇ…。兵隊大事にしない会社はつぶれるときは早いぞ(笑)。会社に対する忠誠心無くなるから。 とりあえず、この面子で初めて川越屋へ。相変わらず腹いっぱい食わされる。 今回は比較的おとなしめの面子(この面子でおとなしめかい…)のためこの系統の飲み会にしては割と落ち着いた(一部除く)雰囲気での飲み会になる。のちカラオケ。 しかし久々やね歌うの。年末にカラオケ行ったときはときは1曲のみ歌ってあとはたそがれてたし(笑)。 ♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜♪〜 下手になっとる…。昔の下手さに輪をかけとるぞなもしかして。全く聞き苦しいので女性音声に変換したり、地声で押し切れる歌でごまかしごまかし歌う。うーん昔みたいにカラオケ修行せないかんのかなぁ…。 まったく関係ないんすけど映画のラブオブザゲームとプレステの海腹川背旬(セカンドエディション)はおすすめらしいっすよ。 |
2000年01月18日 |
なぜか無性にグランツーリスモ2がやりたくなり家に帰ってきてガリガリ車を運転。やっとスーパーライセンスをゲット。 そーいや350ヒットっすね。このページ。身内の方々の熱い(笑)ご支援でここまできましたねぇ。身内おんりーで2ヶ月でここまで踏めりゃ大したもんですかね。333ヒットの祝いの品はあとで考えときます(笑)。酒かやっぱり。でも果たしてこのページって読める内容なんでしょうか?無理に来てもらうのって悪いですし。でもコーナーが貧弱ですよね。供養情報本腰入れましょうか(笑)。っていうかどんなコーナーあったら熱そうっすかねぇ? |
2000年01月17日 |
中央競馬はいらいとは明日更新しよ。だるいわ(笑)。今日は特に何も無し。仕事でちょっとむかついたが今日に始まったことじゃないし。でもモチベーションさがるなぁ。こんなこっちゃ。でも、仕事あるだけ有難いと思わなねぇっ。 |
2000年01月16日 |
いつもどおり日の出町へ。しかし、日経新春杯が締めきり間に合わずに馬券が買えず。しかもそういうときに限って見事に的中してくれる。52倍取れんかった悔しさより、買えんかったツキの無さに怒りが爆発。どおしてこうなるかなぁ。博打に限らずなにやっても裏目だし。このツキの無さは絶対命取りになるな。まぁ、俺がなんぼがんばろうが、努力しようがこのツキのなさじゃそんなに報われることもないな。適当に生きてきゃいいか。その分周りの人の幸せになればいいか。 帰りに念願の上祐のアジトを見物。さっそく右翼の戦車がさしずめパドックの輪乗り状態でお出迎え。 「我々は、上祐がいなくなってもオウムが立ち退くまで毎日来ます!!」 とすごい入れ込みよう。でも でもそうなったらあんたらの方が迷惑やて(笑)。 あとは鉄柵囲んで報道陣と警察のにらみ合いと、ときどき起こる怒号。それを取り囲むご近所の方々。久々に熱いもんみれまちた(笑)。 家に帰ってタケシムケンを見る。この番組の1コーナーの「日本一まずーいラーメン王決定戦」は必見(やったりやらなかったりだが)。っつーかこの番組で面白いのはこれだけだ(笑)。これだけで1時間の帯番組つくれるぞ。なにやってるテレ朝(笑)。 |
2000年01月15日 |
大学ラグビーの決勝とサッカーの世界クラブ選手権の決勝が思い切りかぶったので、ザッピングしながら両方観戦。 世界クラブ選手権はバスコ・ダ・ガマの拙攻が炸裂。他の選手がエジムンドとロマーリオに気使いすぎだっちゅーの(笑)ああなると、あの2トップに徹底マークさせればなんとかなりそうだったもんねぇ。 でも中継してた某TBSが延長戦をまるまるカットする暴挙炸裂。 もうあの局に中継さすな!っていうか野球等他のスポーツ含めて 日本にまともなスポーツ中継できるテレビ局ってあんのか? 数字の亡者ばっかりやもんね。CMの入れ方とか編集のしかたとかカメラワークとかスポーツ知らん奴が放送責任者やろなぁ絶対に。こういう細かいことが日本のスポーツ世界レベルでは弱いっつー一因になっとるよーな…。あーあ…、日本人のトップに立ってる奴らってどの業界も『バカばっか』っすね(全員とは言わんけど)。頭張る奴バカだと手下も大変ですし。結果的にコストパフォーマンスが悪くなるんですよね。 くだらないことでまた改めて『生涯一足軽』を心に誓ったりして(笑)。 大学ラグビーは審判が試合こわしちゃいましたねぇ。慶応の反則あまりと取らないで関東学院の反則ばっかり厳しく取ってたように見えましたから。素人目でそう見えましたから現場の選手はもっと感じてたかも知れませんよね。現に関東学院の選手は後半完全に切れちゃってましたから。ちゃんと審判がゲームコントロールしてればもっと接戦で面白い試合になってたと思いますし残念ですよね。ラグビーの人気が落ちてきてるらしいっすけど、それで慶応が勝った方が話題性もあるしとかラグビー協会が考えて裏に手回してんじゃないかないかって勘ぐりたくなっちゃいますね。ちなみに、にいきちはどっちの大学も出てませんので念のため(笑)。 |
2000年01月14日 |
おおっ、4日もあいてしまったい。さすがしがないサラリーマン(笑)。おもろいこといっこも起きんわ(苦笑)。おかげでしばらくなんも無かったが、正式に会社の新年会の幹事をさせられることに。ぜったい焼肉食い放題にすると心に決める。これから40人近く入る場所探さんと…。 |
2000年01月10日 |
ねぇよなんにも(笑)。一歩も外に出てないんやから。上祐のアジトに右翼の戦車(街宣車のことね)見に行こうかと思ったけどたるいんでやめまちた。 |
2000年01月09日 |
あまりにも暇過ぎるんで、↓ここに行って(直リンクはしません) http://www.rikkyo.com/spc/catch/index.html キャッチフレーズを作ってもらう。名前を入力してと…。ボタンおんっ!! 出てきたこたえは…。 『オレに言わせりゃにいきちは屁理屈だらけよ。』 なにを〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ ちなみに前回は『どちらかというとネコ派のにいきち』でちた。 |
2000年01月08日 |
3連休開始。とはいえ3日間寝てるだけだ。だらだらとスポーツうるぐすなんぞをみていたら、黒鉄ヒロシと江川がなんかのたまわってたが、きれい事が多くてどうしようも無い話だったんでちょっと失笑。なにが『力と力の野球が見たい』だ。戦力あっても采配じゃ優勝できんからやろ(笑)。それにそんな野球にしたのは、球界の盟主づらして私利私欲にはしってきた巨人と勝利至上主義の巨人ファンとそれに媚びる報道してきたマスコミのおかげやし。巨人ファン(特に年寄り、若い人の中には野球界全体の見れる優良ファンもいるんで。)にろくな奴はおらんことを再認識(笑)。 話は全く変わるが、『得意料理は鍋焼きうどん。料理のコツは特に無し』っつーのがあるが、あの料理は意外と奥深いぞ(笑)。 |
2000年01月06日 |
はまぁさんが九州帰省土産に明太子を買ってきたので強奪して帰宅。それ以外は特になし。そんなにここに書けるようなことは起きんか。ちなみに今日も昼休みに後楽園にいったのは秘密だ。今日は昨日と違って空いてたけど。 今日から始まる世界クラブ選手権の中継を見ようと思ったが、結果がわかってしまってるのと、有力チームどおしの試合ではなかったので無理をせずに見ないで寝てしまう。テレビ中継が夜遅すぎるんだもんなぁ(深夜2時前から中継開始)。明日は次の日から会社休みだし見れそうだが。 |
2000年01月03日 |
あーあ、明日から会社かい。全くやる気ないんすけど(笑)。なんか昔ほど金に対する執着心が無くなってきてるのがものすごく気になりますねぇ…。こういうの無くなったら終わりなのかもしれませんし。 箱根駅伝を見る。西横浜の駅前でたたずんでたんでテレビに写ってたかも(笑)。結構面白いレースしてました。競馬もこれぐらい面白いレースをしてたら安泰なんだろーなー…。 |
2000年01月02日 |
食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。食う。寝る。 これを徹底的に繰り返す究極の生活を送る。これが一生続けばどんなにうれしいか。ああっ、明日でこんなすばらしい生活もお別れなのね。余談ですが、食いまくった割に思ったほど体重は増えずちょっとほっとしてます(松坂のANAのCM風に[笑])。 |
2000年01月01日 |
早朝4時ごろに一人で川崎大師へ。やっぱすいてていいわ。この時間だと。とっとと献金して、おみくじを爆引。結果は相変わらずのツキのなさを発揮して凶。探し物見つからず、待ち人来らず、勝負全敗、出産難産のおまけ付き。これは毎度毎度すごいな。ここまで書くか川崎大師。 5年で3回の凶という偉業達成。だめだめな雰囲気をみごと演出。自分の帰ってくれば毎年どおりの寝正月。新春らしく巴投げ特番とわれめでポンを見ながらプレステとドリキャスしてだらだら過ごすという、ろくでなしらしい正月を大いに満喫する。 |
1999年12月31日 |
今日も一日中家で寝てる。 すんません。大井競馬場行けませんでした。これから4時ぐらいに川崎大師行って来ます。一人さびしく(笑) |