1999年12月30日
 一日中家で寝てる。年末のせわしない時にこんなだれてていいんかねぇ…。とりあえず、外にでたのは通帳記入をしにいったぐらいだ。明日はどっか出かけっか。っつーても、
どおせ、大井競馬場か?

1999年12月28日
 今日も腹が痛い。なんで仕事とっとと終えて家にかえってバーチャロンを腹痛が忘れるぐらいかます。うーん…。2つレバー無いとだめかなぁ。ぜんぜんうまくならんっつーか、うまくなった実感が全くないな。仕事も明日までなんであと1日の辛抱。でも明日はやる気無いし仕事にならんか。

1999年12月27日
 5日間ぐらい風邪から来ているとおもわれるものすごい腹痛が続く。どのくらいかというと
常人なら「すんません…。救急車よんでください…。」っつーぐらいの痛み。
だがなぜか、川越屋ではまぁさん、Yさんと飲み会。
「腹が痛いなら、食うんや!!食って食って食いまくって痛みを忘れるんや!!」
というありがたい教えを忠実に守り、徹底的に食いまくる。だが腹は今も痛いままだ。
死期は近いのかも…。
 よっしーに掲示板に書かれたことは自分の競馬人生15年を否定されたようでかなりかちんと来たが、人様の意見やポリシーを頭から否定しようと感情的になる自分の度量の無さに愕然とする。器が小さい小さ過ぎる。俺ももっと懐の深い人間にならんと。競馬の解法は一通りではないのだ。
腹痛ではいらいとを書く気力がないので、とっとと寝ることにする。

1999年12月26日
 馬券を買いに日の出町に。行ってみてびっくり。
本日全館1000円単位です。
「・・・・・なにを〜〜〜〜〜〜っ!」
最近GT当日でも500円単位だったんで、大丈夫だと思って油断してたんだが…。有馬だけこれかい!!。金持ちだけ来てくださいという傲慢で相変わらずの殿様商売に怒りを感じつつ、馬券を購入するもきっちり1番人気に来られてThe End。怒りを倍増させ帰宅。言いたいことはダイジェストに書きますんで。直線は面白かったですが、だまされてはいけませんよ(笑)。グラスは右回りでは、とんでもなく強いと改めて思い知らされましたが。パドックでは豚みたいでしたもんねぇ…。
 で夜中になぜか卓球の全日本選手権をチラッと見る。で、やはり卓球が面白いスポーツだと再認識。
 さらに夜中に日刊スポーツのWebページへ。
http://www.nikkansports.com/news2/comiket/57/01.html(直リン嫌なんでコピーペーストしてね)
「なんじゃこりゃ〜〜〜〜(笑)」
世も末ですな(笑)。

1999年12月25日
 土曜競馬の馬券を買いに行くついでにピーターアーツが宣伝してるエスカップの安売りしてたんでケースで購入。家で早速試飲。
「・・・・なんかリポDと味おなじやぞ?」
 で、「うまなりくん」を見ながら予想書き。爆笑問題の太田の下手なサックスで脱力。
 そこで、大川さんの話をちょっとだけやる。やっぱり、自分も競馬マスコミに就職して、あのおっちゃんと一言ぐらい競馬の話しをしたかったな…。

1999年12月24日
 風邪からなんとか回復して会社にしかたなく出社。しかし、会社の空気があまりにも悪いため、一気に体調急降下。やっぱ窓開かんとだめやわ。さすがバブルの遺産。>結局、体調悪くしてクリスマスだっちゅーのにへこへこと帰宅。
 途中の横浜そごうの前でオークションをやってるのを発見。おおっ。そーいや今日ってラジオチャリティミュージックソンっすね。で、司会の兄ちゃんが、
「じゃあ、次の商品!」
といって景気良くぶち上げた商品は…
ダイエー篠原選手と城島選手のサイン!!!
「・・・・・・・・・」
引く場内。
そらそうやろ!!ここは敵地横浜やぞ!!

一向にあがらない値段。
結局福岡の人なら包丁もって刺しにきたくなる、2000円で落札。もれる失笑とまばらな拍手。
「ニッポン放送!募金額上げたければちっとは考えろ!」

1999年12月23日
 悪性の風邪(インフルエンザともいう)でダウン。今日も日記お休み。

1999年12月22日
 悪性の風邪(インフルエンザともいう)でダウン。日記お休み。

1999年12月21日
 この冬、最重要ソフトのひとつ「チョコボスタリオン」をフライングしに門仲へ。ゲットした帰りに川越屋へ寄っておやっさんと競馬話をする。話がはずむうちなぜか焼き鳥とうどんをたらふく食わされる羽目に…。
帰宅後即チョコボスタリオン開始。

・・・・ゲーム中・・・・

うーん…。なんかちがうなぁ…。
ダビスタ慣れしてると、なんか違うのよねぇ…。コーディングの差が出てるっていうか…。全体的にゲームのテンポが無いのよねぇ。ユーザライクでもないし…。実況もボキャブラリー無いし…。
ダビスタをものさしにしてっからいけないのかなあ…。もう少し様子を見るか…。

1999年12月20日
 昨日の敗北ショックが少し尾を引く。でも今日の新聞のスポーツ新聞の1面の見だしスペシャルウイークだの武だのブラックホークに対してに失礼な紙面構成やな。スプリンターズステークスなんぞどおでもいいってか?
東スポを何気に見ているとサッカーEURO2000の記事が。「おおっ、そう言えば来年やねぇ。」と新聞の下部分を見ると、

WOWOW独占放映権獲得!

なにぉ〜〜〜〜〜〜っ!俺にWOWOW入れと!?

でもWOWOWってサッカーの普及を阻害しとるな…(笑)。セリエAに欧州チャンピオンズリーグにEURO2000だもんなぁ…。地上波の編成は頭悪すぎるな。くだらんテレビよりよっぽど数字取れるのになぁ。テレ朝とかTBSとか(笑)。
1999年12月19日
 馬券を買いに後楽園へ。水道橋で降りるも妙に人が多い。疑問に思いながら、改札を抜ける。しばらくして、SPEEDの曲がガンガンかかり、ありがちなグッズ屋台を発見したことでSPEEDのドームライブがあることが発覚。でもSPEEDの旗もった家族連れとか結構おるぞ…。こいつら(SPEED)の客層わからんなぁ。ダフ屋がアリーナ定価でいいよとか言ってたが、客思ったほど入ってないんか?
 人ごみに思う存分もまれて後楽園の黄色いビルに到着。
ここ2週間ほど訳あって馬券勝負してなかったんで今開催から導入されたワイドを買ってリハビリを敢行。

(1時間後…)

「ぜんぜんリハビリにならんわ!!」
ワイドで3レースほど買って全部爆死。しかも全くかすりもせず。
寒い思いして帰宅。
このあとテレ東の工藤のインタビューを見てさらに寒くなる。寒い一日やわ…。
1999年12月18日
 15日の工藤話を書こうと思ったんですが巨人(読売)に対する怒りゲージがたまってませんので
もう少し待ってください…(^^);どうもテンションがあがらないと馬鹿らしくてかけないですぅ。
分かってることは、
工藤「一番金を出してくれるとこにお世話になります。」
巨人「じゃあ30億だそう。」

と言えばこんなこじれんかったということですね。それを奇麗事ばっかり…。
1999年12月16日
 今日は昨日の続きを書こうと思ったんですが、眠いんで明日書けたら書きます。でも1日じゃ書ききれんな(笑)

 いまさらながら椎名林檎の「無罪モラトリアム」と「本能」を買ってきて聞きまくる。
いいわぁ。ごっついいわぁ。なんか投げやりな歌い方といい、曲調といい。
BGMにしながらこれかいてます(笑)。

1999年12月15日 すぺさるVer. 素朴な疑問シリーズ(その1)
 さいきんネタになるようなすばらしき生活を送っていないので、ちょっと日記から離れて、「特別企画 素朴な疑問」をお送りします。
第一回は「工藤巨人入り正式発表記念。 工藤FAに関する素朴な疑問」です。
あったことの垂れ流し記事や巨人の太鼓もち記事しか報道しない、だめマスコミばかりなので真実が知りたいです。
ギャグではなく結構マジな疑問ですので、これを読んで本当のことがわかる方はメールや掲示板で解説おねがいします(笑)。
(疑問1)工藤はなぜ最初から1年契約と言わなかったのか?
(疑問2)工藤は今年前半の時点でメジャーには全く興味をしめしていなかったのに、なぜメジャーと契約交渉したのか?(なぜメジャー挑戦を視野にいれたのか)
(疑問3)工藤が入院した本当の理由はなにか?
(疑問4)横浜は工藤の右ひじがもう持たないと知っていて獲得を見送ったのは本当なのか?
(疑問4)中日ははじめから工藤を取る気がなかったのは本当なのか?年俸を釣り上げさせて巨人に入団させるのが真の目的だったというのは本当なのか?
(疑問6)工藤の本当の交渉スケジュール(非公開の交渉)はどうなっていたのか?
(疑問7)長嶋監督はなぜ九州の工藤宅までアポ無しで行ったのか?
(疑問8)工藤はなぜ「死んでも行かない」と宣言した巨人に入団したのか?
以上が疑問です。明日も何もネタにすることが無ければ、少し今日書いた疑問の補足をするかもしれません。だれか解説おねがいます。くれぐれも、ネタやギャグではありませんので(笑)。

1999年12月14日-15日早朝
 会社から帰ってきて飯食ってすぐ寝てしまう。
おかげで、3時に起きてしまい、しょうがないのでダビスタして、5時にまた寝て
8時にまた起きて会社に行くというあきらかに、かたぎでない生活を満喫する。

1999年12月13日
 そうそうネタになることはないか。2日つづけて短いっす。

1999年12月12日
 今日は母方のばあさんの法事に出動。
ちとつかれました。

1999年12月11日
 1日に東京と横浜の自宅を2往復することに。以前は苦もなく移動してたのに、今日は2回目の上京は少し疲れた。俺も年取ったか。(苦笑)
往復が2回目は飲み会のはずだったが、誘われた時間がちと遅かったので、2次会のカラオケから参加。
しかし、1曲目の途中でのどがつらくなり、愕然とする。昔は6時間耐久カラオケとか兵器でかましてたのに…。また年齢を感じる。
カラオケ後にはまぁさんに家まで送ってもらうが、結果として迷惑かけてしまったか。少し責任を感じる。
やっぱ、深夜1時2時に東京から横浜まで家に送ってもらうのはどう考えても悪いよなぁ。

1999年12月10日
 会社の飲み会がある。しかし、日頃からなんとなく話のかみ合わん上司の隣の席になってしまう。
案の定、まったく話し、かみ合わず。テンション下がる一方。
あまりにも終盤いたたまれなくなって、ウーロン茶のグラスを持ってほかへ移動。
その場所では結構盛り上がる。やっぱ飲み会は座る席も大事だと痛感しつつ、2次会はばっくれてとっとと家帰る。

1999年12月09日
 ボーナスが出ましたが、やっぱ減ってました(笑)。
でもこういうことしてっと、士気が落ちるよなぁ。俺はどうでもいいけど。
こういうことの積み重ねでいい人材が会社に見切りつけなきゃいいけどねぇ。
ソフト屋さんは人材命だからねぇ。移籍させたら移籍金が入ってくるわけでなし。
5年でアウトはいいせん突いてるかもね。

1999年12月08日
「どれみふぁそねっとどしたらできるのー」と歌いながら電車でGoプロフェッショナル仕様とバーチャロンのオラトリオタングラムをゲット。
うーん。あの歌、妙に耳に残るぞ(笑)。
でも良く考えたら、ドリキャス貸してんのよね。
よって、明日電車にのって会社に行くのが嫌んなるぐらい電車を運転。
とにかく運転。ひたすら運転。もう千葉や神奈川にいまだ生息している暴走族状態。
やっぱ笑えたのは東海道線の品川-横浜間かねぇ。(笑)
停車駅は川崎と横浜のみ。通過駅も一切なし。短すぎやて(笑)。
セリエAダイジェストみなきゃ自分的に寝れんので、3時過ぎまでやるんだろーなー
なぜ番組遅らすかフジテレビ。なめんな!出たMoNoを水曜にやるな!

1999年12月07日
はまぁさんと川越屋で合流し、さしで「年を忘れる会」を敢行。
前回で酒は懲りたので自分はウーロン茶(笑)を飲みまくる。というほどでもないか。
だが、焼き鳥、うどん、締めはおじやと2人して食いまくり、店のおっちゃん、おばちゃんと語らう。
でもこれだけやりたい放題して1人2000円はいつもながら安すぎでは(笑)。
うーん、相変わらずどんぶり勘定。次回はもつ鍋にするとおっちゃんと約束(?)し店を後にする。
その後はまぁさんの家でまったりと過ごし、終電間際で帰宅。途中、東海道線の品川駅手前で、何気なく外を見ていると
「天行力  法の華三法行(こんな漢字だっけか?)」
と真っ赤な背景に力強く文字がかかれた看板を発見。あの看板は今後どうなるのか?と疑問を残しつつその場を後にする。
帰宅後ははまぁさんにいただいたmpegファイルを供養したんですが、詳しいことは省略。

1999年12月06日
掲示板の書きこみに「****」マークが大量に書きこまれているのを見て少しブルーに。即ぶち消す。
身内でこんな暇な奴おらんやろーしなぁ。ミスったらあやまるはずやし。
まぁ知らん奴だったとしても、
このページを見つけるぐらいのあまりのにもひまさと、へぼい書きこみをした頭の悪さに免じて無罪放免!!
多分、串通しとるやろーから、ログ解析するとかはしません。
こんな小さいことしないで、MSのホームページをクラックするとか、首相官邸のホームページにエロ画像をはるなど、人のために役立つことしましょう。
むかつくんでもう寝ます(笑)。

1999年12月05日
K-1GPの決勝トーナメントをTVでみる。
アーツ、フグ、バンナ、ホーストのブロックは熱い試合してましたねぇ。
バンナとアーツ、バンナとホーストはK-1らしい試合でしたし。
バンナは思わずベルナルドが出てきたころにオーバーラップしてしまいました。
ミルコ・クロポビッチも渋い選手になりそうですし。
しかし、武蔵はどうしようもないな。
負けたことよりもクリンチが多すぎ。だから、バッティングももらうし、首投げも食うんやって。
現にミルコとグレコの試合と比較すると一目瞭然ですし。
最近の日本人選手の試合(ボクシングも含む)って組み相撲下手なのに、どうしてクリンチおおくなるんだろーなー。
それで、最近の日本人のからむ試合ってつまらないのかも。
ここはノブ・ハヤシにがんばってもらわないと(笑)。

1999年12月04日
会社の同期軍団との飲み会で秋葉原へ。
いやー同期の集まりはは気ぃ使わんでいいんで楽やわ。
正直、上司や手下のいる飲み会はテンション上がらんもんなぁ。
久々に遭った方々もおり話は結構盛り上がる。
しかし、つい飲みすぎて後半一気に酔いがまわってテンションが一気に急降下。
うーん…。最近あまり酔わなかったんで油断しすぎたか。
今後は気つけんと。

1999年12月02日
夜に友人Yさんが自宅を強襲。翌日仕事なのに、午前4時すぎまでまったりとすごす。
バーチャストライカーのおかげで他のゲーム供養の障壁となりうるためドリキャス様を涙の貸出。
やっぱ年末はゲーム出過ぎ。供養する暇がないわ。

話は変わるが、
日本男子のバレーってなんであんなに弱くなったん?
なんであんな弱いのに客(女子供)よおけ入るん?

1999年12月01日
バーチャストライカー2Ver2000.1をフライングでGet。おもむろにプレイ。
おおおおおおっ!いいっす!いいかんじっす!
ここまでアーケードの雰囲気出せてたら十分っす。
ドリキャス様すばらしき。 侮りがたし。
でもプレステ2が出たらドリキャスって駆逐されちゃうんだろな…。ああっ、はかなき命ドリキャス様。
さて、セリエAダイジェストも見たし。もう少しゲームかましてから寝よっと。

1999年11月30日
とりあえずHPを立ち上げてみる。どんなページになることやら(笑)
たぶん競馬メインになるんかねぇ。
愚痴たれまくるページにもなりそうだし(笑)。
いずれにしろろくなページになりそうにないな(爆)。
あきたらやめちゃいそうだし。

とりあえず明日からここのネタになりそうな事を探さんと…。

ページTopにもどる