いわいわさんの予想
締め切り直前ですが
間に合いましたか?

セーフにしてください。

ということで早速行きます


まずセントラルの順位予想ですが
普通に何も考えないで戦力を単純に見て予想すると・・・

1.巨人
2.中日
3.横浜
4.ヤクルト
5.阪神
6.広島

という感じです。

しかしこれでは
さっぱり面白くもなんともありません。

そこでここから少しいじってみます。
結果は

1.横浜    ↑
2.巨人    ↓
3.阪神    ↑
4.中日    ↓
5.ヤクルト  ↓
6.広島    →

です。




まず僕自信が横浜ファンなので
1.横浜
です。(^o^)

横浜といえば佐々木の穴ですが
確かに大きいですがそれでも
何とかなります。

昨年優勝を逃したのは、佐々木が怪我したからではなく
中継ぎが崩壊したからです。

島田・五十嵐をはじめ、ほとんどが死んでました。(-_-;)
さらに阿波野を出しては打たれるという、権藤の?な
采配も拍車をかけました。

今年は昨年お休みしていた中継ぎ投手が
頑張って、何とかゲームを作ってくれれば
試合を拾っていけると思います。

不安な点はいくらでもありますが・・・
中継ぎ左投手不足は相変わらずです。
主力野手が怪我をしたら変わりがいません。
チーム内ゴタゴタも可能性あり。
抑え。

と、不安な点の方が多いのですが・・・
何とかなるでしょう。



次に巨人は大型補強をしましたが
はっきり言って巨人の問題点は、ここ数年、
1.采配
2.捕手
3.中継ぎ・抑え
です。φ(..)メモメモ

1は変わりそうもありませんので、(^^ゞ
2と3を補強しなければなりません。
しかしこの点に関しては大した補強ができずにいます。

結局例年どおり
ゲームの中盤で先発がつかまり交代、
中継ぎ・抑えが崩れて星を落とす試合が増えてきます。

で、村田が休んで変わりの捕手が?なリードをして打たれ、
とどめは野性の勘が働いて終わりでしょう。(^o^)

まあデフォルトで強いので
2.巨人
という結果でしょうか。




阪神を清水の舞台から飛び降りて(紐なしバンジージャンプ)
3位に上げました。

一般の大方の予想では最下位付近を漂っていますが
戦力は昨年より確実にアップしてますし
チーム全体でレベルアップしてます。
特にキャッチャーが矢野で1年固定しそうなので
大きいと思います。

打線は昨年と比べて、外国人に対する期待が
あんまりない分、日本人で結構頑張ると思います。

野村ヤクルトが2年目に3位になった点もありますし
そこそこ戦えると思います。

本当は4位なのですが
Bクラスだとつまらないのし、
躍進のイメージが出てこないので
無理矢理Aクラス入りさせました。

阪神ファンも盛り上がって
セントラルをいろいろな意味で活性化させて下さい。



中日ですが確かに強いです。
が、不安要素もあります。
川上・落合の出遅れはいたいでしょう。
特にサムソンが抜けた中継ぎは
きついのではないでしょうか。

打線はパワーアップしたとはいえ
開幕前から期待されてる分
逆に打てなくなったらつらいと思います。

昨年は奇跡的勝利が多かったので
開幕から連勝しましたが
今年は逆に1点差で負ける試合が
少し多くなるような気がします。
(もともとタイムリー欠乏症のチームですので)

連覇は難しいという事もあり思い切って4位にしてみました。

ヤクルトですが
良いチームなのですが
年々戦力は下降線です。

ファンの人が
「今年は駄目だね」といっていたので
5位にしました。



最後に広島ですが、
つらいです。
今年は投手王国再建への
第一歩ということで・・・


パリーグは
1.西武
2.ロッテ
3.近鉄
4.ダイエー
5.日ハム
6.オリックス

です。

3位と6位は
少しオリジナリティーを
出しました。

頑張れ近鉄

ページTopにもどる