第5節の結果



セントラル
    GWLD 
広  島251591--
阪  神23121012.0
横  浜23111111.0
巨  人24121200.0
ヤクルト2291211.5
中  日2391401.0
パシフィック
      GWLD 
日本ハム  241590--
西  武  2113800.5
オリックス 2113800.0
福岡ダイエー22121001.5
大阪近鉄  2281404.0
千葉ロッテ 2251703.0
4月30日

【ナゴヤD】 中日3勝2敗
四死球 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 1 1 0 0 3 0 2 2 10
阪 神 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
中 日 0 0 0 6 0 0 1 0 X 7
ヒット 1 1 0 6 1 1 1 1 0 12
四死球 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2
【阪神】●星野[4]―山崎[2]―吉野[2]
【中日】○武田[6 1/3]―岩瀬[1 2/3]―川上[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
中日は巨人相手でもそれぐらいやれるんだろーな(笑)。



【横浜】 横浜3勝3敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 0 3 0 1 1 1 1 1 1 9
広 島 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
横 浜 0 0 4 0 2 0 0 0 X 6
ヒット 0 1 3 0 2 1 0 1 0 8
四死球 0 0 2 0 1 0 0 0 0 3
【広島】●菊地原[2 2/3]―酒井[1 1/3]―ウルソー[2/3]―小山田[2/3]―田中[2/3]―河野[2]
【横浜】○川村[6]―S福盛[3]
【本塁打】前田10号ソロ(4回川村)、駒田2号2ラン(5回ウルソー)
【ひとくち感想】
今日は広島は捨てゲームだったため打ち勝てたが、
鈴木尚、ローズら主力は相変らず一日一安打状態で不安は消えない。
調子の落ちてきた阪神相手でなんとか息を吹き返せるか?
それとも甲子園で借りを一気に返されてしまうのか?
以外にも両チームの今年の浮沈を賭ける戦いになるかもしれない。
広島は2勝1敗で十分。あとは戦力が揃うまで他のチームに十分油断してもらうだけだ。


【神宮】 ヤクルト4勝1敗
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 1 0 1 2 3 0 2 3 12
巨 人 0 0 0 0 0 6 0 0 1 3
ヤクルト 3 0 0 1 0 0 0 3 X 7
ヒット 4 0 0 1 0 0 1 2 0 8
四死球 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
【巨人】●高橋尚[6]―柏田[1]―木村[1]
【ヤクルト】○伊藤智[7]―藤井[2/3]―S高津[1 1/3]
【本塁打】高橋智1号ソロ(4回高橋尚)、清水1号ソロ(6回伊藤智)
     松井6号ソロ(6回伊藤智)
【ひとくち感想】
連敗ストッパーをルーキーに託すのは虫が良すぎる。
高橋尚は責められないだろう。
ただ、投げるたびにコントロールが無くなっていってるのは気になるが。
ヤクルトはこれで首位戦線に殴りこみをかける体勢が出来た。
火曜からの広島戦もいい勝負になりそう。



【西武D】 西武3勝2敗
四死球 0 0 0 0 0 1 4 0 0 5
ヒット 1 0 1 0 0 6 1 0 2 11
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 5 2 0 1 8
西 武 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 0 2 1 0 1 0 1 1 7
四死球 0 0 1 0 3 0 0 2 0 6
【千葉ロッテ】○小野[7]―藤田[2/3]―小林雅[1/3]―黒木[1]
【西武】●潮崎[5 2/3]―富岡[0/3]―ディアス[1]―木村[2 1/3]
【本塁打】石井4号2ラン(6回ディアス)
【ひとくち感想】
見てないので無し。



【東京D】 日本ハム3勝3敗
四死球 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2
ヒット 0 1 1 0 1 1 5 0 0 9
福岡ダイエー 0 0 0 0 0 1 4 0 0 5
日本ハム 4 3 0 0 0 0 0 0 X 7
ヒット 5 4 0 1 0 0 0 1 0 11
四死球 1 1 0 1 0 1 0 0 0 4
【福岡ダイエー】●佐久本[1/3]―水田[3 2/3]―松本[2]―渡辺秀[1 0/3]―吉田[1]
【日本ハム】○金村[9]
【本塁打】オバンドー9号3ラン(2回水田)、松中8号ソロ(7回金村)
     ニエベス3号3ラン(7回金村)
【ひとくち感想】
どんなよれよれな試合しても勝ちは勝ち。
日本ハム約1年ぶりの単独首位でございます。



【大阪D】 大阪近鉄2勝3敗
四死球 1 0 1 0 2 2 0 1 1 8
ヒット 2 0 1 0 1 0 2 1 2 9
オリックス 0 0 0 0 1 0 0 0 3 4
大阪近鉄 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 2 1 0 0 2 0 0 1 6
四死球 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
【オリックス】○ブロウズ[5 1/3]―S小倉[3 2/3]
【大阪近鉄】●ユウキ[5 1/3]―広田[1 1/3]―西川[0/3]―石毛[2 1/3]
【本塁打】アリアス4号3ラン(9回石毛)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

4月29日

【ナゴヤD】 中日2勝2敗
四死球 1 1 2 0 0 0 1 0 0 5
ヒット 0 1 1 1 0 0 0 0 2 5
阪 神 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2
中 日 1 0 0 0 0 0 0 2 X 3
ヒット 1 0 0 1 0 0 0 3 0 5
四死球 2 0 0 1 0 0 0 2 0 5
【阪神】●ハンセル[7 0/3]―伊藤[2/3]―遠山[0/3]―山崎[1/3]
【中日】○小池[8]―Sギャラード[1]
【本塁打】新庄5号ソロ(2回小池)、愛甲1号ソロ(8回ハンセル)
【ひとくち感想】
阪神はとりあえず、3点に押さえてるし悲観する内容ではないと思うが。
なんか負けられないと妙な力が入りすぎてるような気がしている。
もとは最下位候補だったわけだし、首脳陣は力抜いて戦う配慮をした方が良さそうだが。
中日は今日も勝ったが打線の不安は全く解消されず。


【横浜】 横浜2勝3敗
四死球 2 1 0 1 0 0 0 0 0 4
ヒット 1 2 1 0 1 1 0 0 0 6
広 島 1 1 0 0 0 1 0 0 0 3
横 浜 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
ヒット 1 1 1 0 0 2 2 1 1 9
四死球 1 1 0 0 0 0 0 0 2 4
【広島】○ミンチ−[6]―苫米地[2/3]―ウルソー[1 0/3]―小山田[1/3]―山崎慎[1/3]―田中[1/3]―S河野[1/3]
【横浜】●野村[7]―森中[2]
【本塁打】金本5号ソロ(6回野村)、波留5号2ラン(7回苫米地)
【ひとくち感想】
横浜負けましたね(笑)。
負けて当然です。ホームランでしか点が入らないのは弱いチームの典型です。
野村もどうしようもありませんね。先制中押しとやられっぱなし。ベテランですから言い訳無用です。
ただ打つだけ、投げるだけで良いわけありません。
広島は今の戦力でこれなら緒方、野村、山内、沢崎が帰ってきたらどうなるんでしょうか。
ペナントレースぶっ千切るんでしょうか?やっぱり底知れないチームです。


【神宮】 ヤクルト3勝1敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2
ヒット 2 0 1 1 0 1 1 2 0 1 0 9
巨 人 2 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 4
ヤクルト 0 1 0 0 0 0 0 3 0 0 1X 5
ヒット 0 2 0 0 0 1 0 2 2 0 3 10
四死球 0 0 0 0 1 1 1 2 1 0 1 7
【巨人】上原[6]―岡島[2/3]―木村[2/3]―野村[0/3]―三沢[1 0/3]―柏田[1/3]―槙原[1 1/3]―●桑田[0/3]
【ヤクルト】石井一[7]―石井弘[2/3]―レモン[1/3]―五十嵐[2]―○藤井[1]
【本塁打】松井5号2ラン(1回石井一)、仁志3号ソロ(3回石井一)
     江藤4号ソロ(8回石井弘)、ペタジーニ5号3ラン(8回野村)
【ひとくち感想】
まいどおなじみの展開ですんで、特に何も書きません。
学習能力の無いチームには何言っても同じです。
ヤクルトは負けゲームをなんとか拾えた。
明日勝てれば借金3で一気に首位戦線に殴りこみをかける勢いがつく。必勝で臨むべき。


【西武D】 西武3勝1敗
四死球 1 0 0 0 0 0 1 1 1 4
ヒット 0 0 1 1 0 0 2 0 3 7
千葉ロッテ 0 0 1 0 0 0 1 0 2 4
西 武 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
ヒット 0 0 0 2 1 0 1 2 1 7
四死球 0 2 0 0 1 1 0 1 0 5
【千葉ロッテ】○ロバーツ[7]―小林雅[1/3]―藤田[1/3]―Sウォーレン[1 1/3]
【西武】●西口[8 1/3]―土肥[0/3]―ディアス[2/3]
【本塁打】福浦3号ソロ(3回西口)
【ひとくち感想】
見てないので無し。



【東京D】 日本ハム2勝3敗
四死球 0 1 0 1 0 0 0 1 0 1 0 4
ヒット 1 0 4 0 0 1 0 1 1 0 2 10
福岡ダイエー 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2 4
日本ハム 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 0 0 3 0 1 1 0 0 0 0 6
四死球 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2
【福岡ダイエー】ラジオ[7]―○[3]―Sペドラザ[1]
【日本ハム】岩本[10]―下柳[1/3]―●黒木[1/3]―原田[1/3]
【本塁打】小笠原3号ソロ(4回ラジオ)、片岡2号ソロ(8回ラジオ)
     坊西1号2ラン(11回黒木)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。



【大阪D】 大阪近鉄2勝2敗
四死球 0 0 1 1 0 2 0 0 0 4
ヒット 2 0 0 2 1 1 1 0 0 7
オリックス 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
大阪近鉄 0 0 0 0 0 0 3 1 X 4
ヒット 0 0 0 1 0 0 3 2 0 6
四死球 0 1 1 0 0 2 3 0 0 7
【オリックス】●小林[6 2/3]―小倉[1/3]―岩下[1/3]―山口[2/3]
【大阪近鉄】田畑[6]―○広田[2]―S大塚[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

4月28日

【ナゴヤD】 中日1勝2敗
四死球 1 0 2 1 1 1 0 0 0 6
ヒット 0 1 1 0 0 1 1 1 1 6
阪 神 0 0 1 0 0 2 0 0 0 3
中 日 0 0 1 0 0 0 1 1 1X 4
ヒット 0 1 2 1 0 0 2 2 2 10
四死球 0 0 0 1 1 0 0 1 0 3
【阪神】湯舟[6 2/3]―川尻[1 1/3]―●吉田豊[1/3]
【中日】バンチ[7]―正津[1]―○岩瀬[1]
【本塁打】新庄4号2ラン(6回バンチ)
【ひとくち感想】
阪神の連勝ストップ。
連勝はいつか止まるものだが、止まり方としては最悪。
ミス連発。これでは行き先不安極まりない。明日勝てば被害は少なそうだが。
ただし、大豊はこれから優勝争いの妨げになるのでとっとと排除した方がよさそう。邪魔。
打てない守れない文句ばかり言う年俸高いと全く良いところが無い。
中日は勝つには勝ったが、試合っぷりを見ていると今シーズンはあきらめた方がいいかも(笑)。
試合内容はさっぱりだ。



【横浜】 横浜2勝2敗
四死球 0 1 0 1 1 1 0 1 0 5
ヒット 1 0 1 1 4 2 1 0 0 10
広 島 0 0 1 2 4 1 0 0 0 8
横 浜 1 0 0 0 1 0 0 0 1 3
ヒット 2 1 0 0 1 0 0 1 3 8
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
【広島】○佐々岡[9]
【横浜】●三浦[5]―矢野[3]―戸叶[1]
【本塁打】木村拓1号ソロ(3回三浦)、町田1号2ラン(4回三浦)
     野々垣2号ソロ(5回三浦)
【ひとくち感想】
広島が勝つと思ってました(笑)。明日も横浜負けるでしょう。
明日横浜スタジアムに行こうと思ってましたけど。やめです。
自分は横浜ファンですけど、応援はしません。ファンは当然やめませんが。
今の横浜は応援したくなるチームではないです。チームの強い弱いではないです。
これでたとえ逆転優勝しても考えを改めない限り最悪です。チームがダメ巨人化してます。
ある意味、末期症状なのかもしれません。



【神宮】 ヤクルト2勝1敗
四死球 1 0 2 0 0 0 1 0 1 5
ヒット 1 0 0 4 1 0 0 1 2 9
巨 人 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
ヤクルト 0 0 0 0 2 0 0 2 X 4
ヒット 0 0 0 0 2 0 0 3 0 5
四死球 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2
【巨人】●ガルベス[7 1/3]―岡島[2/3]
【ヤクルト】○川崎[8]―S高津[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
ヤクルトの順当勝ち
巨人は横浜に勝ってはいるが、相手が横浜だっただけで決して状態が良いわけではないのだ。
それに気付いていないのは全くおめでたいが。
普通のチームが出てくればこんなもんだ。
ヤクルトは川崎で勝てたのは大きい。石井一、伊藤智で3タテチャンスが出てきた。
これを物に出来れば一気に首位戦線に浮上できる。
今シーズンの浮沈を賭ける大勝負が早くも来た。


【西武D】 西武3勝
四死球 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
ヒット 0 0 0 0 1 2 3 1 0 7
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2
西 武 1 1 0 0 0 1 1 1 X 5
ヒット 2 1 0 1 0 0 2 1 0 7
四死球 2 0 0 0 0 2 0 0 0 4
【千葉ロッテ】●後藤[6]―小林雅[2/3]―藤田[2/3]―吉田[2/3]
【西武】○石井[8]―S森[1]
【本塁打】ボール1号ソロ(2回後藤)、ボール2号ソロ(8回吉田)
【ひとくち感想】
千葉ロッテは明日負ければ月間最多敗の新記録です(笑)。



【東京D】 日本ハム2勝2敗
四死球 0 0 1 0 0 0 1 1 0 3
ヒット 0 1 1 0 2 2 1 1 0 8
福岡ダイエー 0 0 0 0 1 1 1 0 0 3
日本ハム 0 1 0 0 0 4 0 0 X 5
ヒット 0 1 0 1 0 3 0 0 0 5
四死球 0 0 0 0 0 2 1 0 0 3
【福岡ダイエー】●若田部[5 1/3]―吉田[2 2/3]
【日本ハム】○オーミー[6 1/3]―下柳[2/3]―黒木[2/3]―原田[1/3]―Sミラバル[1]
【本塁打】オバンドー8号ソロ(2回若田部)、松中7号ソロ(5回オーミー)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。



【大阪D】 大阪近鉄1勝2敗
四死球 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 0 1 3 1 0 0 3 0 8
オリックス 0 0 1 3 0 0 0 0 0 4
大阪近鉄 0 1 0 5 0 0 1 0 X 7
ヒット 1 2 0 4 0 0 1 0 0 8
四死球 0 1 0 2 0 0 1 0 0 4
【オリックス】●杉本友[3 1/3]―カルロス[1/3]―小倉[2 1/3]―水尾[0/3]―山口[1]―岩下[1]
【大阪近鉄】門倉[4]―広田[2/3]―○西川[1 2/3]―香田[1 2/3]―S大塚[1]
【本塁打】アリアス3号2ラン(4回門倉)、ローズ7号ソロ(7回水尾)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

4月27日

【甲子園】 阪神2勝2敗1分
阪神気合の単独首位!!投手陣に疲れが出たときにどうしのぐかだが…。

四死球 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
ヒット 0 0 0 1 0 0 0 1 1 1 4
広 島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1X 1
ヒット 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2 4
四死球 0 0 1 0 0 0 2 0 0 0 3
【広島】高橋[9]―小山田[1/3]―河野[0/3]
【阪神】○藪[10]
【本塁打】
【ひとくち感想】
2試合連続の延長戦。冷静に見ればただの貧打戦なのだが、
この際そんなことはどうだっていいだろう。
こういう試合を積んでいけばどちらのチームもチーム力が確実に上がっていくし、野球が盛りあがる。
このまま優勝うんぬんはともかくとして
広島も阪神も計算のできる先発がとりあえず3本揃った。
(阪神:藪、福原、星野伸 広島:佐々岡、黒田、高橋)。
阪神と広島を甘く見ているチームは泣きを見ることになる。
自分もこの2チームに関しては考えを改めなければ…。


【横浜】 横浜0勝4敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
ヒット 3 0 4 1 0 1 2 0 1 12
巨 人 3 0 2 0 0 1 3 0 1 10
横 浜 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2
ヒット 2 1 2 1 1 1 0 0 0 8
四死球 1 0 0 0 1 0 0 0 1 3
【巨人】○メイ[5]―三沢[1 1/3]―岡島[1 2/3]―桑田[1]
【横浜】●小宮山[6]―戸叶[1/3]―河原[1 2/3]―島田[1]
【本塁打】松井4号3ラン(1回小宮山)、鈴木尚2号2ラン(5回メイ)
     高橋由4号ソロ(6回小宮山)、村田善2号ソロ(7回戸叶)
     江藤3号ソロ(9回島田)
【ひとくち感想】
小宮山を引っ張りすぎ。試合を投げているようにしか見えない。
権藤は先発投手は5回まで投げさせるという考えが根本あるのだが、
小宮山は序盤で大量点を取られるとあっさり試合を見切るピッチャー。
そのピッチャーに6回まで投げさせるのだから負けて当然だろう。
勝つ気の全く見られない試合を見せられたファンはいい面の皮だ。
それで流れが来ないだの何だの言い訳してていいのか?はっきり言って負けるべくして負けている。
流れが来ないなら来るまで我慢ではシーズン終了だ。
横浜ファンとしては、巨人には死んでも負けて欲しくないし、巨人戦でしょぼい試合をすると優勝から遠のくことになる。
他のカードで勝ちまくればと考えるかもしれないが、
過去を見てもやはり巨人を叩くか5分で来ているチームが優勝しているし、
巨人を叩くことでチームに勢いがつくのだ(それは今年の阪神、広島を見れば一目瞭然だろう)。
今の横浜なら1発と四球にさえ気をつければ全く怖くない。
阪神、広島の方がチームの状態は上だ。
余裕かましてると明日からの広島3連戦でさらに大恥かくことになる。


【神宮】 ヤクルト2勝3敗
四死球 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3
ヒット 3 0 1 2 2 0 2 0 0 10
中 日 1 0 0 1 2 0 0 0 0 4
ヤクルト 0 0 0 0 1 1 2 0 1X 5
ヒット 2 0 0 0 2 2 4 0 2 12
四死球 1 0 1 0 1 2 0 2 2 9
【中日】山本昌[5 1/3]―鈴木平[2/3]―前田[1/3]―正津[0/3]―●岩瀬[2 0/3]
【ヤクルト】高木[4 1/3]―高橋一[0/3]―藤井[0/3]―レモン[1 2/3]―石井弘[1]―○五十嵐[2]
【本塁打】福留3号ソロ(1回高木)、山崎3号ソロ(4回高木)
【ひとくち感想】
今日も今日とて最下位攻防戦らしい試合。そうとしか言いようが無い。



【東京D】 日本ハム5勝0敗
四死球 0 1 0 1 1 0 0 0 0 3
ヒット 0 2 0 0 0 2 2 0 0 6
千葉ロッテ 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
日本ハム 0 0 0 0 4 2 0 0 X 6
ヒット 0 0 0 0 4 3 1 0 0 8
四死球 1 0 0 1 2 1 0 0 0 5
【千葉ロッテ】●川井[4 2/3]―吉田[1]―藤田[1]―武藤[1 1/3]
【日本ハム】○関根[6 1/3]―生駒[1/3]―下柳[1/3]―黒木[1]―Sミラバル[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
見てないのでなし



【福岡D】 福岡ダイエー1勝3敗
四死球 2 0 0 0 0 0 1 1 0 4
ヒット 1 0 0 1 1 1 2 0 0 6
オリックス 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
福岡ダイエー 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 1 0 1 0 1 1 0 0 4
四死球 1 0 0 1 1 0 0 0 0 3
【大阪近鉄】○金田[9]
【福岡ダイエー】●田之上[7]―篠原[2]
【本塁打】
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

4月26日

【甲子園】阪神−広島、【横浜】横浜−巨人、【神宮】ヤクルト−中日、【北九州】福岡ダイエー−オリックスは中止

【西武D】 西武2勝2敗
四死球 1 0 0 2 0 1 0 0 0 4
ヒット 1 0 3 2 0 4 0 0 1 11
大阪近鉄 0 0 3 1 0 4 0 0 0 8
西 武 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 1 1 1 1 0 0 0 1 6
四死球 2 2 3 1 0 1 0 0 0 9
【大阪近鉄】○前川[6]―香田[2]―大塚[1]
【西武】●許[3 1/3]―富岡[1/3]―ディアス[2]―橋本[1/3]―木村[2]―潮崎[1]
【本塁打】ローズ6号3ラン(3回許)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。



【東京D】 日本ハム4勝0敗
四死球 1 1 1 0 0 1 1 0 0 5
ヒット 2 0 1 1 0 1 2 0 2 9
千葉ロッテ 1 0 1 0 0 0 0 0 2 4
日本ハム 2 0 2 0 4 0 1 0 X 9
ヒット 1 2 1 1 4 0 1 1 0 11
四死球 1 0 2 0 0 1 1 0 0 5
【千葉ロッテ】●黒木[4 2/3]―竹清[2 1/3]―清水直[1]
【日本ハム】○新谷[6]―S桜井[3]
【本塁打】オバンドー6号2ラン(1回黒木)、上田2号3ラン(5回黒木)
     オバンドー7号ソロ(7回竹清)、ボーリック4号2ラン(9回桜井)
【ひとくち感想】
昨日はすんません。千葉ロッテもタオル投入です…。

4月25日

【甲子園】 阪神1勝2敗1分
四死球 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 3
ヒット 2 0 4 2 1 0 0 0 1 2 1 0 0 0 1 14
広 島 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
阪 神 0 0 0 0 0 2 0 0 2 0 0 0 0 0 0 4
ヒット 1 1 0 1 0 3 1 0 3 0 1 1 0 1 1 14
四死球 0 2 0 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0 1 0 7
【広島】黒田[6 1/3]―ウルソー[2/3]―小山田[1]―山崎慎[2/3]―苫米地[3 1/3]―河野[3]
【阪神】福原[5]―吉野[2]―山崎[1 0/3]―吉田豊[1]―遠山[2/3]―伊藤[1]―ミラー[4 1/3]
【本塁打】大豊5号2ラン(6回黒田)
【ひとくち感想】
文句無しに今期のベストゲーム
これが首位攻防だという総力戦。両チーム控え野手のいなくなる削りあい、敬遠の駆け引き、
両チームの投手のストレート中心の攻めのピッチング、
気合の入った攻防は野球の面白さを再認識させてくれた。
この面白さは11時30分過ぎでも客がほとんど帰らなかったことでもわかるだろう。
野球ファンなら巨人−横浜なんてボロい試合でなくこちらを見るべき。
なにしろ両チームの選手の勝とうとする気持ちが見ててものすごく分かった。それが客をの心を打つのだ。
巨人−横浜には全く無かったが(笑)。


【横浜】 横浜0勝3敗
四死球 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 3
ヒット 0 0 0 0 2 0 2 1 2 3 10
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 1 1 3 5
横 浜 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2
ヒット 0 0 0 1 0 1 1 0 1 0 4
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
【巨人】工藤[7]―木村[1]―○野村[1]―S槙原[1]
【横浜】斎藤隆[7]―木塚[2/3]―森中[1 1/3]―●福盛[1]
【本塁打】波留4号ソロ(6回工藤)、永池1号ソロ(9回森中)
     石井琢2号ソロ(9回野村)、高橋由3号2ラン(10回福盛)
【ひとくち感想】
こちらは今期ワーストゲーム結果オーライ野球の極み。最悪の試合。えせクロスゲーム。
5回表のノーアウト1,3塁マルチネスで三振ゲッツー。こんな采配ありません。
永池は好きな選手で申し訳無いですけどラッキーパンチです。
左対左の先頭打者にホームラン打たれる野村は野球を全く分かってません。
すべて、ただなんとなく、やったことが巧くはまったのと相手が間抜けだっただけです。
横浜は横浜で8回から崩れる兆候の全く無かった斎藤隆をあっさり降板。
あなたはわざと負けようとしてるの?八百長?
反論があるなら8回の2アウト1塁の清水の所で森中か河原に替えてしかるべきでしょ?
なんのテーマも見られないのよあんたの継投は。
9回のマルチネスの所で福盛でしょ?どう考えても。
10回2アウト2塁で松井に2ストライク取ってからストライクに投げます?普通。
ストライクなんか死んでも投げちゃいけない場面でしょ?逃げるなって意味を履き違えてません?
それはただの無謀でしょ?
横浜は選手が自分勝手に別々の方向見て野球してるとしか思えないのよ。
優勝した年は偶然同じ方向見てただけで。
それを同じ方向向かせるのが監督の仕事でしょ?
だからホームランや偶然打線がつながったとこでしか点が入らんのよ。
5番に駒田を入れてることでローズの打撃までおかしくなってるの分からないでしょ?
だれか駒田に引導渡せる奴はいないの?
自分は大洋暗黒時代を見てきてるだけに横浜に黄金時代を築いて欲しいのよ。
頼むからちゃんとした野球して…。そうすれば巨人なんか吹っ飛ぶぐらい強くなれるから。
ただバカみたいに投げてバカみたいに打つ結果オーライ野球は巨人だけで十分だわ。

[補足] 斎藤隆の8回頭からの降板は斎藤本人が背中に張りを訴えての降板だったことが判明。
その点の発言についてはお詫びしたいが、
ただ、それならなおさら継投は万全を尽くさなければなければならない。
ただし、左対左をやみくもにぶつけろといっているのではない。
勝つ確率の一番高いことをしなければならないのだ。
首脳陣として、昨日はそれが全くできてなかった。
采配で勝つ試合はあまり無いが、采配で落とす試合はいくらでもあるのだ


【神宮】 ヤクルト1勝3敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 1 1 0 1 1 0 3 1 1 9
中 日 0 1 0 0 1 0 1 0 1 4
ヤクルト 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
ヒット 4 0 2 2 0 0 0 1 0 9
四死球 1 0 0 0 0 1 0 1 0 3
【中日】野口[4]―前田[1]―正津[1]―鈴木平[1 0/3]―○岩瀬[1]―Sギャラード[1]
【ヤクルト】ハッカミー[7]―●五十嵐[2]
【本塁打】山崎2号ソロ(2回ハッカミー)
【ひとくち感想】
最下位攻防戦らしい試合。そうとしか言いようが無い。



【西武D】 西武2勝1敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 3 4
ヒット 1 0 0 0 1 0 3 0 1 6
大阪近鉄 0 0 0 0 0 0 2 0 1 3
西 武 3 0 2 0 0 3 0 1 X 9
ヒット 2 1 3 0 0 3 0 3 0 12
四死球 2 0 0 0 1 1 2 0 0 6
【大阪近鉄】●山村[2 0/3]―石毛[3 1/3]―面出[1/3]―吉川勝[2 1/3]
【西武】○豊田[8]―谷中[1]
【本塁打】松井3号3ラン(6回面出)
【ひとくち感想】
近鉄タオル投入。ペナントリタイヤ。



【ひたちなか】 日本ハム3勝0敗
四死球 0 0 0 2 0 2 3 0 0 7
ヒット 0 0 0 1 0 0 1 1 0 3
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3
日本ハム 0 0 2 0 2 0 0 0 X 4
ヒット 0 0 3 0 4 0 2 0 0 9
四死球 2 0 2 0 1 0 0 1 0 6
【千葉ロッテ】●武藤[4 0/3]―ロバーツ[2/3]―清水直[1 1/3]―藤田[0/3]―小林雅[2]
【日本ハム】○建山[6 2/3]―生駒[2/3]―黒木[2/3]―Sミラバル[1]
【本塁打】大塚2号3ラン(7回建山)
【ひとくち感想】
千葉ロッテはまだタオルは投げんで済みそう。やれる。



【福岡D】 福岡ダイエー1勝2敗
四死球 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2
ヒット 1 1 0 0 1 1 1 1 0 6
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
福岡ダイエー 0 0 0 0 0 1 2 3 X 6
ヒット 2 0 1 1 1 3 3 4 0 15
四死球 1 1 0 0 0 0 0 1 0 3
【大阪近鉄】●川越[5 2/3]―カルロス[2/3]―牧野[1/3]―岩下[1/3]―栗山[1]
【福岡ダイエー】○永井[9]
【本塁打】イチロー3号ソロ(8回永井)、ニエベス2号ソロ(8回栗山)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。
ページTopにもどる