最終節



セントラル
    GWLD 
巨  人13578570優勝
中  日135706508.0
横  浜136696611.0
ヤクルト136666913.0
広  島136657011.0
阪  神136577818.0
パシフィック
      GWLD 
福岡ダイエー13573602優勝
西  武  135696152.5
日本ハム  135696512.0
オリックス 135646743.5
千葉ロッテ 135626761.0
大阪近鉄  135587525.5
10月16日

【千葉マリン】 千葉ロッテ13勝12敗2分
四死球 1 1 0 0 2 0 0 0 0 4
ヒット 0 1 1 0 0 1 1 2 2 8
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
千葉ロッテ 0 1 1 0 0 0 1 4 X 7
ヒット 0 2 3 0 1 0 3 6 0 15
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
【オリックス】●嘉勢[6 2/3]―加藤[1/3]―高橋功[1]
【千葉ロッテ】○小野[9]
【本塁打】初芝23号ソロ(2回嘉勢)
【ひとくち感想】
今期全日程終了。日本シリーズもきっちり押さえるのでよければ見てみて。
あと日本シリーズ終了後に各球団ごとにいろいろ書いてみるのでこれもよければ見てみて。

10月15日

【千葉マリン】 千葉ロッテ12勝12敗2分
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 3 0 1 1 0 0 0 0 0 5
オリックス 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
千葉ロッテ 2 1 0 0 1 0 0 0 X 4
ヒット 2 2 0 3 0 0 0 1 0 8
四死球 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2
【オリックス】●ブロウズ[8]
【千葉ロッテ】○黒木[8]―S小林雅[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
何度も言うようだが、黒木も最初からこれぐらいやってれば…。
あと、明日千葉マリンにいけば20世紀最後の日本プロ野球公式戦ということで『観戦証明書』くれるらしいので、暇な人はいくべき。

10月13日

【GS神戸】 オリックス12勝13敗2分
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 1 0 0 0 3 1 0 5
西 武 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
オリックス 0 0 0 1 0 0 1 0 X 2
ヒット 1 1 2 2 0 1 3 0 0 10
四死球 1 0 0 1 0 1 0 1 0 4
【西武】●後藤[7]―森[1]
【オリックス】戎[6]―○カルロス[3]
【本塁打】
【ひとくち感想】
松坂書類送検でそれどころではありません(笑)。あとイチロー本拠地最終戦ということで顔見せしてました。
あとは戎の最優秀防御率がほぼ確定というのはうれしいことですね。リストラ寸前からよくここまでってかんじですね。

10月11日

【神宮】 ヤクルト13勝14敗
四死球 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
ヒット 0 0 0 2 0 3 0 0 3 8
広 島 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2
ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 2 0 0 0 2 0 0 0 0 4
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【広島】○横山[9]
【ヤクルト】岡林[1]―石井一[1 1/3]―宮出[2 2/3]―石井弘[2]―五十嵐[2]
【本塁打】金本30号ソロ(4回宮出)
【ひとくち感想】
セリーグ今期最終戦。でも、石井一は別にチームの為にやってた訳でもないのに、
タイトルなんか取らせんでもいいよねぇ。
金本はフルシーズン頑張ってきたから配慮すべきだと思うけど。



【GS神戸】 オリックス11勝16敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 0 0 2 2 0 2 3 9
福岡ダイエー 0 0 0 0 2 1 0 1 2 6
オリックス 7 0 0 0 0 1 0 2 X 10
ヒット 5 0 0 1 1 1 1 2 0 11
四死球 4 0 0 0 1 2 0 0 0 7
【福岡ダイエー】●永井[2/3]―倉野[3 2/3]―松[1]―岡本[1 2/3]―篠原[1]
【オリックス】○小倉[7]―カルロス[1 1/3]―加藤[2/3]
【本塁打】五十嵐4号2ラン(1回永井)、ニエベス15号2ラン(5回小倉)
     城島9号ソロ(8回カルロス)、河野1号2ラン(8回篠原)
     森山1号2ラン(9回カルロス)
【ひとくち感想】
『優勝チームでありながら10勝投手無し』という珍記録を阻止すべく、
永井を先発に送るもメッタ打ちで試合にならず。

10月10日

【横浜】 横浜16勝11敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
ヒット 0 0 2 0 0 0 2 4 3 11
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 4 1 5
横 浜 1 1 0 1 0 0 2 0 1X 6
ヒット 2 2 1 3 0 0 2 1 2 13
四死球 2 2 0 0 0 0 0 0 0 4
【ヤクルト】前田[3 2/3]―五十嵐[1 1/3]―山本[2]―●ハッカミー[1 2/3]
【横浜】三浦[7 1/3]―河原[2/3]―○木塚[1]
【本塁打】中根11号2ラン(7回山本)、池山9号3ラン(8回河原)
     副島10号ソロ(9回木塚)
【ひとくち感想】
横浜最終戦。いちファンとしてサヨナラでもなんでも勝って良かった。
駒田もいちおうヒット打ったし。進藤セカンドは想定してましたが来年はこれでいけそうですね。



【GS神戸】 オリックス10勝16敗
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 2 0 2 1 0 0 2 1 1 9
福岡ダイエー 0 0 0 0 0 0 2 0 1 3
オリックス 0 1 0 0 2 0 0 0 1X 4
ヒット 1 3 0 0 3 0 1 1 1 10
四死球 0 0 1 1 0 0 1 0 3 6
【福岡ダイエー】斎藤和[5]―松[1]―岡本[1]―ラジオ[1]―●倉野[2/3]
【オリックス】嘉勢[8 2/3]―○カルロス[1/3]
【本塁打】ニエベス14号ソロ(9回嘉勢)
【ひとくち感想】
オリックスはこれで現状戦力ではほぼベストでしょうが、
ダイエーは『とりあえず試合してみました』という選手起用でしたね。
それでもかろうじてサヨナラ勝ちですから、この2チームは思った以上の戦力差ですね。
ページTopにもどる