セントラル
|
パシフィック
|
8月20日 【東京D】 巨人14勝8敗
【巨人】●上原[7]―南[1 0/3]―野村[1] 【本塁打】ニ岡7号3ラン(2回)、井上9号2ラン(7回上原) 李7号ソロ(8回南) 【ひとくち感想】 昨日の平松を4回無失点で降板させたのなら、なぜ今日の上原を7回まで引っ張ったのか? そもそも、上原をこれほど急いで上で登板させる必然性があったのか? 事故を起こして練習の始動が遅れて、さらに精神的にマイっている上原を 急いで上に上げたところで悪いことはあってもいい事は何一つ無い。 どこを取ってもおかしい。巨人の選手は所詮使い捨てなのだろうか…。 【神宮】 ヤクルト10勝11敗
【ヤクルト】山部[5 1/3]―宮出[0/3]―藤井[2/3]―本間[3] 【本塁打】金本24号2ラン(1回山部)、副島7号ソロ(1回ミンチー) ロペス9号満塁(6回藤井)、岩村8号ソロ(6回ミンチー) 町田10号ソロ(8回本間) 【ひとくち感想】 広島これで負けるのか? 基本的にピッチャーチョロチョロ替えすぎだ。 【横浜】 横浜12勝9敗
【横浜】○三浦[9] 【本塁打】 【ひとくち感想】 点が取られそうで取られないのが三浦の真骨頂。 横浜は別に押さえに頼らなくてもこのように完投能力のあるピッチャーが多いはずなのだが…。 あと阪神は井川は良かった。阪神は投手はそこそこいいんだけどね…。 【福岡D】 福岡ダイエー11勝10敗
【福岡ダイエー】斎藤和[2 2/3]―渡辺正[2]―吉田[2/3]―長富[2/3]―●篠原[3] 【本塁打】小久保25号2ラン(1回清水直) 【ひとくち感想】 ダイエーは痛い。痛すぎる敗戦。篠原云々ではない。先発陣が不甲斐ないからだ。 先発陣はこの状態をなんとも思わないのか? 毎日肩作って点取られたら最後のリリーフよりはよっぽど楽な仕事のはずだ。 とはいえ駒がいないからなぁ…。 【GS神戸】 オリックス11勝10敗
【オリックス】●杉本友[3 1/3]―木田[0/3]―嘉勢[3 1/3]―高橋功[1/3]―小倉[2] 【本塁打】磯部3号ソロ(2回杉本友)、藤井16号ソロ(4回真木) 【ひとくち感想】 オリックスはこの勝負どころで最下位の近鉄に1勝2敗。 カッコ悪いし、やっぱり優勝は無理。所詮は場を盛り上げるだけの脇役か…。 【松山】 日本ハム10勝11敗
【日本ハム】●清水[2 1/3]―立石[2 2/3]―高橋憲[1 2/3]―芝草[2/3]―原田[2/3]―新谷[2/3]―正田[1/3] 【本塁打】伊東5号2ラン(3回立石)、ウィルソン26号2ラン(4回許) 【ひとくち感想】 フェルナンデス緊急帰国のアクシデントでどうなることかと思ったがなんとかしてしまった。 ダイエーが負けただけに今日の勝ちは結構大きい。この辺が西武たる所以だろう。 |
8月19日 【東京D】 巨人14勝7敗
【巨人】平松[4 2/3]―○西山[2 1/3]―S桑田[2] 【本塁打】清原13号ソロ(4回武田) 【ひとくち感想】 セリーグの灯は完全に消えました。 この重要な試合に武田程度の投手しか先発がいなかった時点で中日は完全にアウトだった。 打線に4点ぐらい取ってもらわないと勝てない武田にとっては、今日は普通の出来だろう。 それよりも、無失点の平松を4回2/3で替えるバカ采配は怒り爆発だ。 こんなの非情采配でもなんでもない。バカ采配だ。 平松はチームを変わることを本気で考えた方がいい。 このボケたおっさんの下では一生この扱いだ。 桑田を2イニング投げさせた事といい、 ハッキリ言ってこのオッサンが日本野球をダメにしないか心配だ。 【神宮】 ヤクルト9勝11敗
【ヤクルト】○石井一[7]―山本[1]―宮出[1] 【本塁打】ペタジーニ29号2ラン(6回佐々岡)、佐藤8号ソロ(8回長谷川) 【ひとくち感想】 石井一はこの試合で完投しないのか?。どうしようもないな。 中継ぎはこんな楽勝試合にまで肩作るのも大変なのに…。 そんな楽してるなら中4日ぐらいで投げて当然だろう。 投手のやりくりも苦しいのにチームはいい迷惑だ。 メジャーにとっとと売った方がいい。 【横浜】 横浜11勝9敗
【横浜】○川村[6]―S河原[3] 【本塁打】タラスコ12号ソロ(1回川村)、タラスコ13号ソロ(6回川村) 佐伯4号ソロ(6回福原) 【ひとくち感想】 金城3打数1安打で打率下げました(笑)。 【福岡D】 福岡ダイエー11勝9敗
【福岡ダイエー】○田之上[5 2/3]―渡辺正[1 1/3]―長富[2/3]―Sペドラザ[1 1/3] 【本塁打】初芝16号2ラン(3回田之上)、松中27号ソロ(8回竹清) 【ひとくち感想】 ダイエーは勝ったが今日も危なかった。 先発投手陣の不安解消せず。今日は、なんとか踏みとどまったが。 【GS神戸】 オリックス11勝9敗
【オリックス】○水尾[3]―高橋功[2 2/3]―嘉勢[1 1/3]―岸川[1]―栗山[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 西武、ダイエーが3連勝でクリアした近鉄戦に負けたということが、 オリックスの今年の優勝が無理なことを裏付けているような気がする。 【香川県営】 日本ハム10勝10敗
【日本ハム】○下柳[7]―S高橋憲[2] 【本塁打】井出10号ソロ(1回西口)、ウィルソン25号ソロ(4回西口) 松井17号3ラン(7回下柳) 【ひとくち感想】 西口が誤算。松井の3ランで中途半端に追いすがっただけに 悔しさやダメージ倍増。 オリックス、ダイエーと3チームで潰し合うとすると、 当然な事ではあるが、日本ハムとロッテが西武の優勝の障壁になる可能性大だ。 |
8月18日 [秋山2000試合出場2000本安打達成] っつーことは一試合一本ペースか…。 でも2000本安打や200勝ってこれからあと何人出るのかねェ…。 今の野球だと出にくいよな…。 【東京D】 巨人13勝7敗
【巨人】●メイ[5]―趙[1]―南[1]―岡島[1 0/3]―河本[1] 【本塁打】仁志18号ソロ(3回山本昌)、ゴメス16号2ラン(5回メイ) 立浪6号ソロ(5回メイ)、江藤25号2ラン(6回山本昌) ゴメス17号ソロ(9回岡島) 【ひとくち感想】 中日は3つ勝たなければ何の意味も無い。 それよりも巨人の戦い方に余裕というものが全く感じられない。 選手は使い捨てとでも思っているのだろうか? 無能な上司の下で働く選手はかわいそうだ。 【神宮】 ヤクルト8勝11敗
【ヤクルト】○伊藤智[7]―藤井[1]―レモン[1] 【本塁打】ペタジーニ28号2ラン(5回紀藤)、岩村7号3ラン(5回酒井) 土橋1号ソロ(7回酒井)、稲葉4号3ラン(6回酒井) 稲葉5号2ラン(8回小林幹) 【ひとくち感想】 ペタジーニは凄いペースでホームラン量産。 これなら松井かわしてホームラン取れるかもね。 今のこのカードに興味はこれだけでしょう…。 【横浜】 横浜10勝9敗
【横浜】細見[7 1/3]―森中[1 2/3]―○木塚[2] 【本塁打】タラスコ11号ソロ(11回木塚) 【ひとくち感想】 野村の采配ミス。あれだけ左の続く打線に葛西で押しとおす考えがまったく理解できない。 来年監督続けても低迷は続くだろう。 あとこのカードも興味は金城をはじめとする横浜の若手軍団の活躍のみだ。 この点は権藤監督を多いに評価できる。 阪神は若手さっぱりだし。 【北九州】 福岡ダイエー10勝9敗
【福岡ダイエー】●星野[1/3]―若田部[7 2/3]―篠原[1] 【本塁打】ニエベス13号3ラン(6回黒木)、初芝15号ソロ(8回若田部) 【ひとくち感想】 秋山の2000本安打が前面に出ているが、密かにダイエーの今後が不安になる試合。 先発投手陣がまた崩れだし、それにより負担が増した中継ぎ陣もくたびれてきている。 オリンピックまで無理やり持たせれば試合ペースが落ちるので何とかなるだろうが、果たしてそれまで持つか? 【GS神戸】 オリックス11勝8敗
【オリックス】○加藤[9] 【本塁打】ニール7号ソロ(5回エルビラ)、吉岡14号2ラン(6回加藤) 【ひとくち感想】 本当に近鉄ってオリックスに8つも勝ってるのか? あと全試合負けるな。これでは。 というより、このチームに負けるのは相当恥だ。 振りまわす打線の交通事故さえ気をつければ味方打線がいくらでも点を取ってくれる。 不甲斐ない黒木や岩本もこのチーム相手に投げまくって帳尻合わせてみればどうか。 |
8月17日 【東京D】 巨人15勝7敗
【巨人】工藤[7]―○南[1]―S桑田[1] 【本塁打】タラスコ10号ソロ(6回工藤)、清水9号3ラン(8回ハンセル) 江藤24号ソロ(5回ハンセル) 【ひとくち感想】 こんな詰まらん試合ハナから見る気ありません。ダイエー=オリックス戦見てました。 よって感想は当然無しです。 【広島市民】 広島10勝11敗
【広島】○黒田[6]―S高橋[3] 【本塁打】浅井9号2ラン(1回斎藤隆)、森笠2号2ラン(1回斎藤隆) 鈴木尚9号2ラン(7回高橋)、谷繁9号3ラン(9回高橋) 【ひとくち感想】 斎藤隆は特別扱いする必要はない。ダメならシーレックスに行かせて鍛えなおすべき。 今下半身を鍛えなおしておけば来年以降違ってくる。 ズルズル先発ローテーションで回してたらダメになる。 あと広島も広島。黒田を6回で下ろすのはセンスが無さ過ぎる。 中継ぎ潰したいのか? 【福岡D】 福岡ダイエー12勝8敗
【福岡ダイエー】●若田部[3 2/3]―渡辺正[0/3]―岡本[2/3]―篠原[2 2/3]―長富[1]―吉田[1/3]―斎藤和[2/3] 【本塁打】田口6号2ラン(6回篠原)、吉永8号2ラン(8回木田) 【ひとくち感想】 四球合戦。普通7点取って7‐0になった時点で勝負決まりです(笑)。 あれだけ押し出しかまして替えないで7回途中まで無理やり引っ張った監督も凄い忍耐力(笑)。 よくオリックスは勝ったな。あの試合で。 【西武D】 西武12勝8敗
【西武】○豊田[8]―谷中[1] 【本塁打】和田1号3ラン(1回面出) 【ひとくち感想】 テレビでダイエー=オリックスを見て、ラジオでこの試合聞いていたが、 近鉄はへっぽこすぎる。とてもじゃないがプロの試合ではない。 これなら神宮の草野球に来ているおっさん連中が替わりに試合しても変わらないし、 彼らに試合をしてもらった方がよほどファンサービスになるだろう。 開幕スタメンをファン投票で決めるチームならそれぐらいやってもいい。 もっというなら一日監督とかしてもらえばいい。ヘナチョコ試合見せるよりよほどファンサービスになる。 【千葉マリン】 千葉ロッテ4勝16敗1分
【千葉ロッテ】○川井[5]―吉田[1 2/3]―藤田[2/3]―小林雅[1 2/3] 【本塁打】 【ひとくち感想】 岩本もこれだけ分の良いロッテ相手に負けるとは。 お立ち台で何いってももう説得力ないねぇ。 |
8月16日 【東京D】 巨人14勝7敗
【巨人】○三沢[5]―河本[1 2/3]―西山[1 1/3]―桑田[1] 【本塁打】清原12号ソロ(2回川尻)、清水8号3ラン(3回川尻) ニ岡6号3ラン(5回井川)、塩谷2号2ラン(6回河本) カツノリ1号ソロ(6回河本)、高橋由19号2ラン(6回山岡) 【ひとくち感想】 きょうは、かつのりがほーむらんをうちました。おわり。 【ナゴヤD】 中日12勝7敗
【中日】○バンチ[8]―岩瀬[1/3]―中山[2/3] 【本塁打】山崎13号3ラン(4回高木) 【ひとくち感想】 実質山崎の一発で勝ったようなものだが、これが中日の勝ちパターンだということを早く理解した方が良い。 そう簡単に打つチームなんかできない。金を使ういちかばちか大トレードするかしかない。 【広島市民】 広島9勝11敗
【広島】山内[3]―○玉木重[4]―山崎健[2] 【本塁打】ロペス8号3ラン(3回小宮山)、浅井8号2ラン(4回野村) 【ひとくち感想】 大分小宮山のバケの皮がはがれてきたか。 理論は一流だが、それに体がついてこなくなれば首が寒くなって終わりだ。野村もひっくるめて来年即首とはいかないだろうが、このままでは間違いなく先は長くない。 神田はもっと使ったほうが良い。経験を積ませるべき。 あと金城がデッドボールで途中退場になったが、わざとではないのは分かるが、ぶつける相手が違う。金で選手かき集めているバカチームに当てるべき。 もっとも、膝のさらにベースより外にストレートを投げるコントロールの無い投手がごろごろいるのが広島投手陣の現状だ。 【福岡D】 福岡ダイエー12勝7敗
【福岡ダイエー】土井[4 2/3]―渡辺正[2 1/3]―○長富[1]―Sペドラザ[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 ダイエーは負け試合をよくひっくり返した。強い。 というよりはオリックス投手陣の相変らずの弱さだろう。 これでは打線はいくら打ってもダメかと思って当然だろう。 イチローなんかは「優勝できる他のチームでも行くか」とか考えてるかもしれない。 【西武D】 西武11勝8敗
【西武】○松坂[5 1/3]―青木勇[1/3]―デニー[1 1/3]―橋本[1]―森[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 松坂はそれほどでもなかったがそれ以上に自分のチームの投手陣が打たれてはダメか。 まぁ、近鉄は西武に勝ってしまったら申し訳ないもんね(笑)。 【千葉マリン】 千葉ロッテ3勝16敗1分
【千葉ロッテ】●小野[4 1/3]―竹清[1/3]―河野[1/3]―和田[4] 【本塁打】藤島1号3ラン(5回河野)、ボーリック21号ソロ(8回ミラバル) 【ひとくち感想】 小野も怪我してツキが落ちたか。それとも完全に直ってないのか? どこかおかしいなら今年はもう無理すべきではないのに…。 |
8月15日 【東京D】 巨人13勝7敗
【巨人】○高橋尚[6 2/3]―南[1 1/3]―S岡島[1] 【本塁打】大豊18号ソロ(9回岡島) 【ひとくち感想】 消化試合。感想の書き様も無い。 ただ阪神選手はそこそこやっている。監督が言い訳じみたコメントするのだけは止めたほうがいい。 巨人が強いのは最初から誰でも分かっている。 【ナゴヤD】 中日11勝7敗
【中日】●野口[2]―小笠原[2]―朝倉[2]―正津[2]―小山[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 野口の先発してる試合とは思えないな…。 このピッチャー本当に来年立ち直れるのかねェ…。 前にも書いたがこのチームは一度落ち込むと悲惨な運命たどるピッチャー多いからねェ…。 【広島市民】 広島8勝11敗
【広島】●ミンチー[5]―酒井[2]―高橋[2/3]―玉木重[1 1/3] 【本塁打】金本23号2ラン(1回三浦)、新井8号ソロ(2回三浦) 多村5号3ラン(5回ミンチー)、浅井7号2ラン(5回三浦) 【ひとくち感想】 らしい試合。打ち合うと止まらない。 今日の勝敗の差は単純に戦力差だろう。 【福岡D】 福岡ダイエー11勝7敗
【福岡ダイエー】永井[8 0/3]―●吉田[2] 【本塁打】イチロー12号ソロ(9回永井) 【ひとくち感想】 オリックスの意地というよりはダイエーが永井を引っ張りすぎたというところか。 普通に考えれば篠原−ペドラザだろう。 言いかえれば『イチローならホームランは無いだろう。ヒット打たれたなら替えればいいし。』と完全になめられてたというところか。 【西武D】 西武10勝8敗
【西武】○石井[6 2/3]―デニー[1/3]―橋本[1]―豊田[1] 【本塁打】垣内8号2ラン(2回真木)、ジェファーソン10号3ラン(8回宇高) 【ひとくち感想】 近鉄はダイエーにやられたんだから、西武にも負けなきゃだめでしょ(笑)。 つうのは冗談でリーグを盛り上げるのは下位球団が上を食いまくるしかない。 それができなきゃセリーグみたいにつまらなくなって終了だ。 【千葉マリン】 千葉ロッテ3勝15敗1分
【千葉ロッテ】●清水直[3 2/3]―河野[1]―吉田[2 1/3]―竹清[1]―和田[1] 【本塁打】田中幸11号ソロ(2回清水直) 【ひとくち感想】 雨も降って消化試合の雰囲気満点。そんななか来てるロッテファンがかわいそうやね。 ここまでに日ハムにやられると。 |