第2節の結果



セントラル
    GWLD 
横  浜9720--
巨  人85301.5
広  島95400.5
阪  神83501.5
中  日93600.5
ヤクルト72500.0
パシフィック
      GWLD 
福岡ダイエー8620--
西  武  75200.5
オリックス 85300.5
日本ハム  83502.0
大阪近鉄  83500.0
千葉ロッテ 71601.5
4月09日

【東京D】 巨人1勝1敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 0 1 0 0 4 4 2 1 0 12
ヤクルト 0 0 0 0 3 2 0 0 0 5
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
ヒット 1 0 0 0 0 0 1 2 0 4
四死球 0 1 0 0 0 2 1 1 0 5
【ヤクルト】○伊藤智[7]―五十嵐[1/3]―藤井[0/3]―高橋一[1/3]―山本[1/3]―S高津[1]
【巨人】●桑田[5 2/3]―岡島[1 1/3]―三沢[2]
【本塁打】
【ひとくち感想】
昨日に続いて伊藤智がナイスピッチング。
いかに打線が良いといっても、良いピッチャーが出てくればそうは打てないことを証明した。
相変わらず巨人は攻撃になんの工夫もない。相手ピッチャーの出来に左右されすぎる。
これでは投手戦になった場合神頼みしかかつ術がない。
あと、桑田先発にこだわるのも理解できないが…。突然5回に崩れたのもスタミナに問題があるとしか思えないのだが…。



【横浜】 横浜2勝1敗
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2
ヒット 1 0 1 2 0 1 0 1 2 8
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
横 浜 0 0 1 0 0 0 0 0 1X 2
ヒット 0 0 2 1 1 0 1 0 3 8
四死球 0 0 1 0 0 1 0 1 1 4
【中日】小池[7]―鈴木平[1 1/3]
【横浜】三浦[8 2/3]―木塚[1/3]
【本塁打】福留1号ソロ(9回三浦)
【ひとくち感想】
三浦が最終回に福留にホームランを打たれ、同点にされた。
佐々木の抜けた影響が出た感じがするが、今までが今までなので慣れれば解消されるだろう。
中日は小池に目処が立ったのが収穫。先発で回せそうだ。



【広島】 広島2勝1敗
四死球 0 0 1 1 2 0 1 1 1 7
ヒット 0 1 0 1 1 1 1 1 0 6
阪 神 0 0 0 0 3 1 1 0 0 5
広 島 2 0 0 1 0 0 0 4 X 7
ヒット 2 1 0 2 0 1 1 4 0 11
四死球 1 1 0 0 2 0 0 0 0 4
【阪神】湯舟[4]―吉野[2/3]―藤川[1 1/3]―遠山[2/3]―●山岡[2/3]―伊藤[1/3]―ミラー[1/3]
【広島】田中[4 2/3]―河野[1 1/3]―ウルソー[1]―○苫米地[1]―S山崎慎[1]
【本塁打】タラスコ2号3ラン(5回田中)、大豊4号ソロ(6回河野)
     前田6号満塁(8回ミラー)
【ひとくち感想】
阪神は毎度の事ながら野村采配がなっとくできない。昔なら前田のところで、ミラーはださなかったはず。こういう試合をものにできなければ…。
広島は前田が一人気をはいているが、野村もリタイヤで苦境は変わらない。いつ前田が切れるか…。



【西武D】 西武2勝1敗
四死球 1 1 0 0 0 0 1 0 0 3
ヒット 3 0 1 2 0 0 0 1 0 7
オリックス 5 0 0 0 0 0 0 0 0 5
西 武 4 0 7 0 0 0 4 0 X 15
ヒット 2 2 5 1 0 0 6 0 0 16
四死球 2 0 2 0 0 0 0 0 0 4
【オリックス】●金田[2 1/3]―高橋功[4]―水尾[1 2/3]
【西武】谷中[1]―○潮崎[4]―西崎[1 2/3]―土肥[1/3]―森[2]
【本塁打】アリアス1号2ラン(1回谷中)、垣内3号3ラン(1回金田)
     ジェファーソン2号3ラン(3回高橋功)
【ひとくち感想】
オリックスは初回5点とって、4点取り返された時点で終わり。
全部ヒットなら救いがあるが、フォアボールが2つ絡んでいるのがプロとして恥ずかしい。
はっきり言ってヘボすぎ。ピッチャーいないのか?
こんなチームは優勝できないというか球界のために優勝して欲しくない。
『こんな試合もあるわ』で片付けてほしくない。



【大阪D】 近鉄2勝1敗
四死球 1 0 0 3 0 0 0 0 1 5
ヒット 0 0 0 0 1 2 0 0 0 3
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
大阪近鉄 0 1 0 0 3 0 0 0 X 4
ヒット 0 2 1 1 3 1 1 0 0 9
四死球 0 0 1 0 0 2 0 1 0 4
【千葉ロッテ】●小林雅[5]―ロバーツ[3]
【大阪近鉄】○山村[9]
【本塁打】ローズ3号ソロ(5回)
【ひとくち感想】
近鉄山村の好投に尽きる。
山村にはシーズン後に阪神のフロントに土下座させるぐらいの気持ちでこれからもがんばって欲しい。



【福岡D】 福岡ダイエー2勝1敗
四死球 1 0 3 1 0 0 0 0 0 5
ヒット 1 2 4 0 0 1 0 0 1 9
日本ハム 0 1 6 0 0 0 0 0 0 7
福岡ダイエー 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 1 0 3 0 1 2 0 1 8
四死球 2 0 1 0 0 2 0 2 1 8
【日本ハム】○金村[7]―生駒[1]―原田[1/3]―ミラバル[2/3]
【福岡ダイエー】●渡辺秀[2 1/3]―松本[1 2/3]―水田[2]―篠原[1]―長富[1]―ペドラザ[1]
【本塁打】ウイルソン4号ソロ(2回渡辺秀)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

4月08日

【東京D】 巨人1勝
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 1 0 0 1 0 0 2 2 0 6
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
巨 人 0 0 0 0 0 0 0 1 1X 2
ヒット 1 0 0 0 0 0 0 1 3 5
四死球 0 1 1 0 0 0 0 1 1 4
【ヤクルト】●石井一[8 2/3]
【巨人】○上原[9]
【本塁打】マルチネス2号ソロ(8回石井一)
【ひとくち感想】
ヤクルトの石井一は圧巻のピッチング。特に9回のノーアウト満塁からのピッチングは近年最高ピッチャーにふさわしいものだった。
負けたのはしょうがない。古田が打てないのが悪い(笑)。
ただし、最終回の松井の敬遠で石井一がやる気を無くさないか心配。石井一は気持ちで投げるピッチャーなので、それを無視した采配は墓穴を掘る可能性が高い。
巨人は別に言うことはないし、言ってもしょうがない。この戦力とツキがあれば勝てない方がおかしい。


【横浜】 横浜1勝1敗
四死球 1 1 0 0 0 1 0 0 0 3
ヒット 0 3 2 0 2 2 0 0 1 10
中 日 0 2 0 0 1 0 0 0 0 3
横 浜 0 0 2 0 2 2 2 4 X 12
ヒット 1 0 3 1 1 2 3 1 0 12
四死球 1 0 1 0 1 1 2 6 0 12
【中日】●山本昌[9]―正津[1]―前田[1/3]―小山[2/3]―山北[1/3]―遠藤[2/3]
【横浜】○斎藤隆[6]―森中[2]―矢野[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
見てないのでなし



【広島】 広島1勝1敗
四死球 0 0 0 2 1 1 0 1 1 6
ヒット 0 2 0 3 1 0 0 0 0 6
阪 神 0 1 0 4 0 0 0 0 0 5
広 島 0 0 1 1 0 0 2 0 0 4
ヒット 0 0 1 1 0 1 4 0 0 7
四死球 1 1 0 1 1 0 1 1 0 6
【阪神】○ハンセル[6 2/3]―遠山[1/3]―伊藤[2/3]―Sミラー[1 2/3]
【広島】●紀藤[4]―玉木重[1]―小林幹[2]―ウルソー[2/3]―小山田[1]―田中[1/3]
【本塁打】大豊3号ソロ(2回紀藤)、東出1号ソロ(3回ハンセル)
     前田5号ソロ(4回ハンセル)
【ひとくち感想】
見てないのでなし



【西武D】 西武1勝1敗
四死球 1 1 1 0 2 0 0 1 0 6
ヒット 1 0 3 0 2 1 1 1 2 11
オリックス 0 0 4 0 1 0 0 0 2 7
西 武 0 0 0 1 0 0 2 0 0 3
ヒット 0 1 1 2 0 0 3 1 0 8
四死球 1 1 0 1 0 1 0 0 0 4
【オリックス】○小林[6 1/3]―岩下[2/3]―S小倉[2]
【西武】●西口[4 2/3]―土肥[2]―潮崎[1 1/3]―竹下[1]
【本塁打】藤井3号満塁(3回西口)、高木大2号ソロ(4回小林)
     フェルナンデス2号2ラン(7回小林)、ニール4号2ラン(9回竹下)
【ひとくち感想】
見てないのでなし



【大阪D】 近鉄1勝1敗
四死球 1 0 0 0 2 0 0 0 1 1 1 6
ヒット 1 0 1 1 1 1 1 0 1 1 1 9
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2
大阪近鉄 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2X 4
ヒット 0 0 0 0 1 2 2 0 1 0 1 7
四死球 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 1 4
【千葉ロッテ】小野[6 1/3]―吉田[1 2/3]―藤田[1]―●清水直[1 2/3]
【大阪近鉄】田畑[6 1/3]―柴田[2/3]―香田[1]―大塚[2]―○広田[1]
【本塁打】ボーリック1号ソロ(6回田畑)、磯部1号2ラン(11回清水直)
【ひとくち感想】
見てないのでなし



【福岡D】 福岡ダイエー2勝
四死球 1 1 0 0 0 0 0 1 0 3
ヒット 0 1 1 1 1 0 0 2 0 6
日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
福岡ダイエー 0 0 0 0 0 0 0 4 X 4
ヒット 1 1 0 0 1 0 0 3 0 6
四死球 1 0 2 1 1 0 1 3 0 9
【日本ハム】●岩本[7 2/3]―生駒[1/3]
【福岡ダイエー】○若田部[9]
【本塁打】
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

4月07日

バンチノーヒットノーラン!!!
【横浜】 横浜1敗
四死球 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2
ヒット 1 1 2 2 1 3 4 1 5 20
中 日 0 0 0 0 2 3 0 0 3 8
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
四死球 1 0 1 2 0 0 0 1 0 5
【中日】○バンチ[9]
【横浜】●川村[6]―河原[2]―中野渡[1]
【本塁打】ゴメス1号ソロ(6回川村)、ディンゴ1号3ラン(7回河原)
【ひとくち感想】
中日バンチのノーヒットノーランの尽きる。適度に荒れる球なので
しばらくはどこのチームもてこずるかもしれない。
打線はこんなとこで打ってもしょうがない。それだけ巨人のピッチャーが凄いのか打線が間抜けすぎるのか。
横浜は相変わらず何も考えないで適当に野球をしてるだけだ。6回の2点目は2アウト3塁バッター8番中村に打たれたヒット。防ぎようはいくらでもある。何も考えてない証拠。
打つ方も同様。初回の攻撃などは最たるものだ。
こんな野球では、到底優勝は難しい。今までの勝ちは勢いで勝ってるだけ。



【広島】 広島1勝
四死球 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2
ヒット 0 1 0 1 1 0 3 1 0 7
阪 神 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
広 島 0 0 0 2 0 0 0 0 1X 3
ヒット 0 0 1 3 1 0 2 0 2 9
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
【阪神】●星野[8 2/3]
【広島】○佐々岡[9]
【本塁打】
【ひとくち感想】
見てないのでなし



【西武D】 西武1勝
四死球 1 0 0 0 2 0 1 0 1 5
ヒット 1 3 1 1 0 0 0 0 0 6
オリックス 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
西 武 1 0 0 0 2 0 0 3 X 6
ヒット 0 1 1 1 2 0 0 4 0 9
四死球 2 2 0 1 0 0 0 1 0 6
【オリックス】山口[3 1/3]―●牧野[2 2/3]―岩下[1 2/3]―栗山[1/3]
【西武】○松坂[9]
【本塁打】藤井2号ソロ(2回松坂)、フェルナンデス1号2ラン(5回牧野)
【ひとくち感想】
ガン首そろえてパリーグの球団は松坂に勝たそうとしてるとしか思えない。
それでは球界の宝である松坂が人気の抜群にある、普通よりちょっといいピッチャーになってしまいそうで怖い。まぁ自業自得か(笑)。



【大阪D】 近鉄1敗
四死球 1 0 1 1 1 1 0 1 0 6
ヒット 2 3 1 1 2 3 0 4 2 18
千葉ロッテ 1 2 0 0 2 2 0 2 1 10
大阪近鉄 0 0 3 6 0 0 0 0 0 9
ヒット 1 1 2 6 0 0 0 0 1 11
四死球 1 1 1 1 0 1 0 0 0 5
【千葉ロッテ】黒木[3 2/3]―竹清[1 1/3]―藤田[2]―○ウォーレン[2]
【大阪近鉄】ウォルコット[5]―西川[1/3]―古池[2 2/3]―柴田[1]―●広田[1/3]
【本塁打】ローズ2号3ラン(3回黒木)、川口1号3ラン(4回黒木)
     初芝1号2ラン(8回古池)
【ひとくち感想】
ロッテはやっと勝ちました(笑)。でもこれで流れは変わる。
ただし、黒木は重症。ビール飲んどる場合ちゃうで…。
近鉄は投手陣ほぼ総崩れ。


【北九州】 福岡ダイエー1勝
四死球 0 0 1 0 0 0 0 2 0 3
ヒット 0 1 2 1 1 1 1 0 0 7
日本ハム 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
福岡ダイエー 0 3 2 2 0 0 0 0 X 7
ヒット 0 4 3 3 0 0 0 0 0 10
四死球 0 1 1 1 1 0 1 1 0 6
【日本ハム】●新谷[2 2/3]―下柳[1 1/3]―黒木[2]―建山[1]―原田[1]
【福岡ダイエー】○ラジオ[9]
【本塁打】小久保6号ソロ(2回新谷)、城島1号2ラン(3回新谷)
     吉永1号2ラン(4回下柳)
【ひとくち感想】
6試合でもう6号とは…。小久保打ち過ぎ(笑)。

4月06日

【ナゴヤD】 中日3敗
四死球 0 0 0 0 2 0 0 1 0 3
ヒット 0 0 1 0 2 2 1 1 0 7
巨 人 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2
中 日 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 0 0 2 0 0 0 1 0 4
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
【巨人】○高橋尚[8]―野村[1]
【中日】●野口[7 2/3]―鈴木平[1 1/3]
【本塁打】
【ひとくち感想】
さすがに腐るほど投手をかき集めただけあって、この3連戦の先発投手のピッチングは凄いとしか言いようが無い。
完全に巨人を乗せてしまった。
中日は野口を完全に見殺し。これで2敗とは、かわいそう過ぎる。年俸に響かないことを祈る。
ただ、ここまで左が打てないとなると、他球団も左をぶつけてくるのは確実。
次は横浜だけに6連敗の可能性大。GWまでに終戦もあるか…。




【広島市民】 広島1勝2敗
四死球 1 1 0 1 0 2 2 1 2 10
ヒット 1 0 0 0 0 2 0 4 1 8
横 浜 0 0 0 0 0 4 0 3 0 7
広 島 2 0 0 3 0 0 0 0 0 5
ヒット 2 1 0 3 0 0 0 1 0 7
四死球 0 0 0 2 1 0 0 0 0 3
【横浜】阿波野[3 0/3]―島田[2]―森中[1]―○福盛[3]
【広島】高橋[5 1/3]―ウルソー[2/3]―小林幹[0/3]―山崎慎[1 1/3]―小山田[2/3]―田中[1]
【本塁打】前田4号2ラン(1回阿波野)、ローズ4号満塁(6回高橋)
【ひとくち感想】
横浜は結果オーライ。阿波野先発は完全にミス。現状はワンポイントの方が良い。
先発に出せる人は他にもいくらでもいる。
監督の阿波野好きにもこまったもんだ。
鈴木尚が不振なのが気になるが、打順をいじれないのも困りもの。
広島はフォアボールで自滅状態。東出の守備もやはり勝負所で火を吹いた。
これではいくら打線が打ってもしょうがないか…。



【神宮】 ヤクルト2敗
四死球 1 1 0 1 0 0 1 0 0 4
ヒット 1 1 3 1 0 0 0 0 1 7
阪 神 2 0 2 0 0 0 0 0 1 5
ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 0 2 3
ヒット 1 0 1 1 1 2 2 1 2 11
四死球 0 2 0 0 0 0 1 0 0 3
【阪神】○藪[6 2/3]―遠山[0/3]―葛西[1/3]―伊藤[1]―ミラー[1]
【ヤクルト】●レモン[3 0/3]―石井弘[2]―高木[2]―藤井[1]―高橋一[2/3]―山本[1/3]
【本塁打】新庄1号2ラン(1回レモン)、稲葉1号ソロ(1回藪)
     大豊2号ソロ(3回レモン)、広沢1号ソロ(9回山本)
     ペタジーニ1号2ラン(9回ミラー)
【ひとくち感想】
ひとつ勝つだけでこうも流れが来るとは…。次も広島相手なので、ここで何とか乗って行きたいところ。
ヤクルトは拙攻の嵐。こちらはなんともかみ合わない。これで巨人の相手は不安。



【大阪D】 近鉄1勝2敗
四死球 2 0 1 1 0 0 1 1 0 6
ヒット 1 1 0 0 0 2 1 0 1 6
福岡ダイエー 1 0 0 0 0 2 0 0 0 3
大阪近鉄 0 0 0 0 1 0 1 0 2X 4
ヒット 0 1 0 0 2 0 1 0 2 6
四死球 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
【福岡ダイエー】佐久本[6 0/3]―吉田[2]―●ペトラザ[0/3]
【大阪近鉄】前川[7]―○香田[2]
【本塁打】ローズ1号ソロ(5回佐久本)、小久保5号2ラン(6回前川)
     中村3号ソロ(7回佐久本)、中村4号2ラン(9回ペトラザ)
【ひとくち感想】
近鉄らしい勝ち方(笑)。ノーガードで打ちまくるのみ。
ダイエーはペトラザが打たれたのが不安。



【東京D】 日本ハム1勝2敗
四死球 0 3 0 0 1 0 1 0 1 6
ヒット 2 1 0 0 3 0 0 1 0 7
オリックス 2 1 0 0 4 0 0 0 0 7
日本ハム 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 0 2 1 2 1 0 0 0 6
四死球 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
【オリックス】○杉本友[9]
【日本ハム】●関根[4 2/3]―桜井[2 1/3]―黒木[1 2/3]―原田[1/3]
【本塁打】谷3号2ラン(1回関根)、小笠原1号2ラン(3回杉本友)
     ニール3号3ラン(5回関根)、藤井1号ソロ(5回関根)
【ひとくち感想】
見てないのでなし



【千葉マリン】 千葉ロッテ2敗
四死球 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
ヒット 4 1 0 0 0 1 1 0 0 7
西 武 4 1 0 0 0 1 1 0 0 7
千葉ロッテ 0 0 0 0 1 0 2 1 1 5
ヒット 0 0 1 0 2 1 3 2 1 10
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【西武】○石井[7]―橋本[1/3]―森[2/3]―Sデニ−[1]
【千葉ロッテ】●薮田[6]―清水直[1]―藤田[1]―吉田[1]
【本塁打】ジェファーソン1号2ラン(1回薮田)、玉野1号ソロ(2回薮田)
     鈴木1号ソロ(6回薮田)、福浦1号ソロ(9回デニ−)
【ひとくち感想】
見てないので無し。

4月05日

【神宮】ヤクルト−阪神と【千葉マリン】千葉ロッテ−西武は中止

【ナゴヤD】 中日2敗
四死球 0 1 0 4 1 0 1 1 0 8
ヒット 0 1 0 2 0 1 3 0 2 9
巨 人 0 1 0 3 0 0 4 0 0 8
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 1 0 0 0 0 0 0 1 2
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
【巨人】○メイ[7]―木村[1]―河本[1]
【中日】●曹[3 2/3]―小山[2 1/3]―遠藤[3]
【本塁打】松井2号ソロ(2回曹)、松井3号満塁(7回遠藤)
【ひとくち感想】
ワンサイド。戦略も駆け引きも何も無い巨人ファンだけが面白い試合。。
球界の盟主なら相手の良さを引き出した上で勝つ試合をしなければねぇ…。
FC東京−磐田見てた方がよっぽど面白い。



【広島市民】 広島1勝1敗
四死球 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
ヒット 0 2 2 1 0 1 1 1 1 9
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
広 島 3 0 0 0 1 0 0 2 X 6
ヒット 4 1 1 0 2 0 0 3 0 11
四死球 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
【横浜】●野村[6]―中野渡[1]―河原[1]
【広島】○ミンチ−[5]―山崎慎[3]―ウルソー[1/3]―小山田[2/3]
【本塁打】緒方3号2ラン(1回野村)、前田3号ソロ(1回野村)
【ひとくち感想】
連勝が止まるなら野村かと思っていたが本当に止まってしまった。
他の調子が悪くないので夏場までに絶好調になってもらえれば問題無いだろうが…。広島はミンチ−の好投に尽きる。


【大阪D】 近鉄2敗
四死球 0 0 0 0 1 2 1 0 0 4
ヒット 0 0 1 1 2 4 0 2 2 12
福岡ダイエー 0 0 1 0 2 4 0 1 2 10
大阪近鉄 0 1 0 0 0 0 0 1 3 5
ヒット 0 2 0 1 0 0 2 2 3 10
四死球 1 1 1 0 0 1 0 0 0 4
【福岡ダイエー】○田之上[8]―総司[2/3]―渡辺秀[1/3]
【大阪近鉄】●岡本[9]
【本塁打】松中2号ソロ(3回岡本)、小久保4号2ラン(9回岡本)
     的山1号3ラン(9回総司)
【ひとくち感想】
近鉄は、岡本を9回まで投げさせたんだろうか…。理解に苦しむ。



【東京D】 日本ハム1勝1敗
四死球 0 1 0 2 1 0 0 1 0 5
ヒット 1 1 0 0 0 4 0 3 0 9
オリックス 0 0 0 0 0 2 0 2 0 4
日本ハム 0 0 0 4 0 1 0 0 X 5
ヒット 1 1 1 4 1 2 2 1 0 13
四死球 0 0 0 0 0 1 0 2 0 3
【オリックス】●栗山[3 0/3]―カルロス[2]―水尾[1/3]―高橋功[1 2/3]―牧野[2/3]―岩下[0/3]―小倉[1/3]
【日本ハム】○オーミー[7]―生駒[2/3]―ミラバル[1]
【本塁打】田中幸1号2ラン(4回栗山)、ウイルソン3号ソロ(4回カルロス)
【ひとくち感想】
見てないのでなし

4月04日

【ナゴヤD】 中日
四死球 0 0 1 1 0 0 2 0 0 4
ヒット 1 0 2 0 0 1 0 0 2 10
巨 人 0 0 0 3 1 3 1 0 0 8
中 日 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2
ヒット 1 0 2 0 0 1 0 0 2 6
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【巨人】○工藤[7]―三沢[1]―柏田[1]
【中日】●武田[5 2/3]―山北[1/3]―カールソン[2]―小山[1]
【本塁打】仁志1号ソロ(5回武田)、元木1号2ラン(6回武田)
     村田善1号ソロ(6回武田)
【ひとくち感想】
巨人が打ちまくって早々とタオル投入の試合展開。さすがにこの打線は3流ピッチャーが出てくれば蜂の巣。
巨人の勝ちパターンはこれしかないのだが、優勝するとなると80勝近くするわけで、こんな面白くもなんともない試合をあと70試合近く見せられるのだろうか…
これまでの戦力補強や戦い方を見ていると、この試合がこのチームの目指す野球の最終形になるのだろうが、こんな大味で大差のつく野球の何処が面白いのだろうか?
これでは本当に日本野球の将来を本気で心配してしまう。
このチームが優勝することに日本球界にとってなんのプラスも感じられないのだが…。
中日は武田が調整不足。キャンプもろくに投げてないのでこの結果もしょうがない。
この調整不足の投手を出さなければいけないぐらい、とにかく投手がいないのだ。
小池はファームで今日投げたらしいのでいよいよ明日の先発も誰か分からなくなった。
巨人戦全部落としても他で勝ちまくればいいという戦略に切り替えたか?計算上ではなんとかなるが…。
あとディンゴはダメ外人列伝の1人に加わる可能性大。日本のかわすピッチャーには不向きそう。守備もダメではいいところが全く無い。途中帰国も有りと見たが。



【広島市民】 広島
四死球 2 0 0 0 0 1 1 3 0 7
ヒット 0 0 0 0 1 2 2 1 0 6
横 浜 0 0 0 0 0 1 2 1 0 4
広 島 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
ヒット 1 0 0 2 0 2 0 2 0 7
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【横浜】○小宮山[8]―S木塚[1]
【広島】●黒田[6 1/3]―ウルソー[2/3]―苫米地[1]―小林幹[1]
【本塁打】進藤1号2ラン(7回黒田)
【ひとくち感想】
横浜は本当に止まらない。
このチームの打線は好不調の波がほとんど無いので走らせるとどうしようも無くなる可能性大。
ここを止めれるチームは出るのだろうか…。
小宮山も及第点以上の結果。
広島は黒田をここに温存した意味がなかった…。
あと苫米地は負け試合の中継ぎで使うな。もったいなさ過ぎる。


【神宮】 ヤクルト
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 2 3
ヒット 2 0 1 1 0 2 1 0 0 7
阪 神 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 2 0 0 0 0 1 1 0 4
四死球 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
【阪神】○福原[7 1/3]―遠山[2/3]―Sミラー[1]
【ヤクルト】●川崎[8]―藤井[1/3]―五十嵐[2/3]
【本塁打】大豊1号ソロ(6回川崎)
【ひとくち感想】
やっと阪神勝ちました(笑)。福原が将来のエースになる兆しをみせたのも少ない収穫。
でもヤクルトは川崎で落としたのは厳しい。3本柱は必勝で行かなければ…。
4安打ではどうしようもないか…。



【大阪D】 近鉄
四死球 1 1 0 0 0 0 2 1 1 6
ヒット 2 1 2 1 1 1 2 1 1 12
福岡ダイエー 1 1 1 0 1 0 2 1 1 8
大阪近鉄 0 0 0 0 0 1 2 0 0 3
ヒット 1 1 0 1 0 2 2 0 0 7
四死球 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2
【福岡ダイエー】○永井[7]―吉田[1]―渡辺秀[1]
【大阪近鉄】●ユウキ[6]―柴田[1/3]―門倉[2/3]―西川[2]
【本塁打】小久保2号ソロ(5回ユウキ)、中村2号ソロ(6回永井)
     小久保3号ソロ(9回西川)
【ひとくち感想】
近鉄はきつすぎるな(笑)。ファン投票のスタメンも打つ手無し。
阪神ともども関西のチームがこれでは…。明るい話題は何一つなし。
ダイエーは強いねぇ…。オープン戦では救いようなかったのに…。



【東京D】 日本ハム
四死球 1 0 0 0 1 1 0 1 1 5
ヒット 2 2 1 2 0 3 3 0 2 15
オリックス 1 0 1 1 0 2 2 0 2 9
日本ハム 0 0 0 0 1 0 0 0 2 3
ヒット 0 1 0 1 2 0 0 0 2 6
四死球 2 0 0 0 0 0 0 0 1 3
【オリックス】○川越[8 1/3]―牧野[2/3]
【日本ハム】●建山[4]―生駒[2 0/3]―原田[1/3]―黒木[1/3]―桜井[2]
【本塁打】イチロー1号ソロ(3回建山)、日高1号ソロ(4回建山)
     ウィルソン2号2ラン(9回川越)
【ひとくち感想】
見てないのでなし



【千葉マリン】 千葉ロッテ
四死球 1 0 0 0 0 0 0 2 1 4
ヒット 1 0 5 0 0 0 1 2 1 10
西 武 1 0 3 0 0 0 1 4 1 10
千葉ロッテ 0 2 1 1 0 0 2 0 1 7
ヒット 0 2 1 1 0 0 2 0 1 7
四死球 0 1 0 1 0 0 0 2 0 4
【西武】○豊田[5]―西口[1 2/3]―橋本[1 1/3]―竹下[1]
【千葉ロッテ】●武藤[7 1/3]―藤田[1/3]―竹清[1 1/3]
【本塁打】石井1号ソロ(2回豊田)、垣内1号ソロ(7回武藤)
     垣内2号満塁(8回竹清)
【ひとくち感想】
ロッテは期待していたのだが…。投手陣がちょっとひどすぎるなぁ。
良くも悪くも黒木のチームなので、巻き返しがあれば2順目の黒木からなのかも。
ページTopにもどる