第19節



セントラル
    GWLD 
巨  人9255370--
中  日88474106.0
広  島90434614.5
ヤクルト85394511.5
横  浜88404710.5
阪  神91414910.5
パシフィック
      GWLD 
福岡ダイエー9050382--
西  武  90474032.5
オリックス 87454111.5
日本ハム  92454612.5
千葉ロッテ 91394934.5
大阪近鉄  90385021.0
8月07日

【GS神戸】 オリックス8勝10敗1分
四死球 0 1 0 0 2 1 1 3 3 11
ヒット 0 1 0 0 1 1 1 2 2 8
西 武 0 0 0 0 2 0 0 4 2 8
オリックス 0 1 0 2 0 0 0 0 0 3
ヒット 0 1 0 3 2 0 1 1 0 8
四死球 1 1 0 0 1 0 0 0 0 3
【西武】○西崎[7]―デニー[1]―谷中[1]
【オリックス】水尾[5]―木田[0/3]―嘉勢[0/3]―小倉[2/3]―栗山[1/3]
【本塁打】
【ひとくち感想】
松坂が代打に出た時点で自分がオリックスの監督だったら絶対に
「頭にぶつけろ」と指示を出していただろう。
いくら野手がいなかったからといえエースを代打に送るのはそれぐらいリスキーだということだ。
オールスターなら構わないがこれは公式戦なのだ。つぶれてもいい投手を代打に送るべきだった。
このケースぶつけてもいくらでも言い訳は効く。ハッキリ言ってぶつけなかったオリックスは甘い。
このチームに優勝は無理。

8月06日

【横浜】 横浜7勝10敗
四死球 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 0 0 1 1 1 1 2 0 1 1 2 11
中 日 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 1 4
横 浜 1 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 3
ヒット 3 0 0 0 0 2 0 1 1 1 1 0 9
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2 0 0 4
【中日】武田[7]―岩瀬[0/3]―落合[2]―○中山[1]―Sギャラード[1]
【横浜】川村[5]―河原[2 2/3]―横山[0/3]―森中[1 1/3]―木塚[2]―ベタンコート[1]
【本塁打】金城3号ソロ(6回武田)
【ひとくち感想】
まぁ横浜は3連敗で義理は果たしたか(笑)。
まぁ今年はとことん負けてもらって考え直してもらいたい。
独走を許した巨人相手には死ぬ気でやって欲しいが。



【神宮】 ヤクルト11勝9敗
四死球 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2
ヒット 0 0 0 1 3 0 0 0 3 7
巨 人 0 0 0 0 2 0 0 0 2 4
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
ヒット 1 2 0 1 1 1 0 1 0 7
四死球 0 1 1 0 0 0 1 0 0 3
【巨人】○河原[7]―S岡島[2]
【ヤクルト】●石井一[7]―レモン[2]
【本塁打】ペタジーニ25号ソロ(8回岡島)、松井28号2ラン(9回レモン)
【ひとくち感想】
この3連戦ヤクルトが負けるとしたら石井一かと思ってたがそのとおりに。
このピッチャー素材は松坂より楽勝で上なのだが、球数限定だったり、
やる気がなければ実力発揮できなかったり、メジャー行きたいとゴネたりとチーム内での評価も低いと聞く。
もっと考えを改めて欲しいのだが、カミさんがあれでは無理か(笑)。
もっとも、ヤクルトは巨人戦2勝1敗でとりあえず役目は果たした。



【倉敷マスカット】 広島10勝11敗1分
四死球 1 0 0 0 0 0 0 2 0 3
ヒット 0 0 1 0 3 0 1 2 3 10
阪 神 0 0 0 0 2 0 0 3 2 7
広 島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 1 0 2 0 0 0 1 4
四死球 0 0 0 0 1 2 0 0 0 3
【阪神】○ハンセル[7]―福原[1]―山岡[1]
【広島】●河内[5]―黒田[2]―佐竹[1/3]―ウルソー[1 2/3]
【本塁打】檜山2号2ラン(9回ウルソー)
【ひとくち感想】
阪神は最下位脱出ぐらいはできるかもね。打ち始めるのが、いかにも遅すぎるが。



【GS神戸】 オリックス8勝9敗1分
四死球 1 1 0 0 0 1 2 0 0 5
ヒット 4 0 0 2 0 1 0 0 1 8
西 武 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4
オリックス 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 0 0 0 1 1 0 0 0 3
四死球 2 4 0 0 1 1 1 0 0 9
【西武】○西口[6]―S青木勇[3]
【オリックス】●岸川[5 1/3]―高橋功[0/3]―岩下[1 2/3]―木田[1]―栗山[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
西口はコントロールもないし、フォームも完全時とは比べようがないが、
とりあえず投げる時には勝つことを期待されるピッチャーなので、
今日のところは結果を出せるだけでいいだろう。



【大阪D】 大阪近鉄8勝10敗1分
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 1 1 2 1 0 0 2 2 0 9
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
大阪近鉄 0 2 0 0 1 0 0 0 X 3
ヒット 0 3 1 2 1 0 1 1 0 9
四死球 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2
【千葉ロッテ】●和田[6]―藤田[2]
【大阪近鉄】○山村[6 2/3]―柴田[0/3]―石毛[1]―面出[0/3]―S大塚[1 1/3]
【本塁打】中村27号ソロ(5回和田)
【ひとくち感想】
唯一のデーゲーム。こんな試合とっとと終わらせたいというところか(笑)。
とうぜん日程は前々から決まってる事だがそう思わせてしまうシチュエーションだ。



【いわきグリーン】 日本ハム9勝12敗
四死球 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 4 0 4 2 0 1 1 2 14
福岡ダイエー 0 3 0 4 0 0 0 0 2 9
日本ハム 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2
ヒット 0 3 0 2 0 0 0 1 0 6
四死球 0 1 1 1 0 0 1 1 1 6
【福岡ダイエー】○斎藤和[5]―篠原[2]―木村[0/3]―渡辺正[1]―岡本[1]
【日本ハム】●立石[3 1/3]―高橋憲[0/3]―芝草[2/3]―正田[1]―新谷[1]―建山[1]―原田[1]―黒木[1]
【本塁打】松中23号ソロ(9回黒木)
【ひとくち感想】
ダイエーは楽勝の割にはピッチャー使いすぎか。篠原とかは勝負所にそなえてもっと温存したいところだが。
日ハムはもっと使いすぎだが。

8月05日

【横浜】 横浜7勝9敗
四死球 1 0 1 0 0 1 0 0 0 3
ヒット 1 0 0 0 1 0 1 5 0 8
中 日 0 0 0 0 1 0 0 5 0 6
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 1 0 0 2 0 0 2 2 7
四死球 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
【中日】○山本昌[9]
【横浜】●細見[7]―福盛[1]―野村[1]
【本塁打】森野1号ソロ(5回細見)、ゴメス14号2ラン(8回福盛)
【ひとくち感想】
細見は良く投げた。打線と福盛の責任だ。
こういうピッチャーは勝ち星をつけてやることで成長するんだけどなぁ…。



【神宮】 ヤクルト11勝8敗
8回裏終了時で降雨によりコールドゲーム
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 2 0 0 0 0 4 1 7
巨 人 0 0 0 0 0 0 1 0 1
ヤクルト 0 2 0 0 0 0 0 2 4
ヒット 0 3 1 1 1 1 0 2 9
四死球 0 1 0 0 0 1 0 2 4
【巨人】●入来祐[6]―平松[2]―三沢[2]―木村[2]―柏田[2]
【ヤクルト】○伊藤智[8]
【本塁打】ペタジーニ24号ソロ(2回入来祐)
【ひとくち感想】
伊藤は言いピッチングだったが、昨日の川崎といい、伊藤智といいヤクルトは絶対的な巨人の攻略パターンをつかんでいるはずだ。
そうでなければあれほどまでに自信を持って投げないと思うのだが。



【広島市民】 広島10勝10敗1分
四死球 1 1 0 1 1 0 0 0 0 4
ヒット 0 1 3 1 2 0 0 1 2 10
阪 神 0 1 1 0 3 0 0 0 1 6
広 島 0 6 1 1 1 0 0 0 X 9
ヒット 0 7 2 2 1 0 2 1 0 15
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
【阪神】●星野伸[1 1/3]―中込[1 2/3]―山岡[2]―西川[2]―伊藤[1]
【広島】沢崎[4 0/3]―○山崎健[3 2/3]―高橋[1/3]―S河野[1]
【本塁打】大豊15号ソロ(2回沢崎)、新井7号ソロ(3回中込)
     タラスコ9号3ラン(5回沢崎)、木村拓7号ソロ(5回山岡)
     和田1号ソロ(9回河野)
【ひとくち感想】
新庄今日でFA獲得。ぐらいしか話題がない…。



【GS神戸】 オリックス8勝8敗1分
四死球 1 0 1 0 3 0 1 1 0 0 0 0 7
ヒット 1 0 2 0 1 0 0 0 0 0 1 1 6
西 武 0 0 3 0 1 0 0 0 0 0 0 0 4
オリックス 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 1X 5
ヒット 0 0 4 0 0 1 0 2 1 1 0 2 11
四死球 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 6
【西武】許[5 1/3]―青木勇[2]―橋本[0/3]―デニー[1 2/3]―●森[2 2/3]
【オリックス】杉本友[4 2/3]―嘉勢[2/3]―高橋功[1 1/3]―岩下[2/3]―○小倉[4 2/3]
【本塁打】松井15号3ラン(3回杉本友)、イチロー11号満塁(3回許)
【ひとくち感想】
オリックスは相変らず投手陣死にっぱなし。勝つには打ち勝たないと苦しい。



【大阪D】 大阪近鉄7勝10敗1分
四死球 2 0 0 0 0 1 0 0 1 4
ヒット 1 0 2 0 0 1 1 0 1 6
千葉ロッテ 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
大阪近鉄 3 0 0 1 1 0 2 0 X 7
ヒット 3 1 1 1 0 1 2 0 0 10
四死球 1 0 1 0 2 0 1 1 0 6
【千葉ロッテ】●榎[4]―河野[2]―ロバーツ[1]―戸部[1]
【大阪近鉄】○前川[9]
【本塁打】吉岡11号2ラン(7回ロバーツ)
【ひとくち感想】
ロッテは小野がつぶれて勝てなくなってしまった。まぁしょうがないか。



【福島県営あづま】 日本ハム9勝11敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヒット 0 0 0 0 2 1 0 1 0 4
福岡ダイエー 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2
日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 0 1 0 0 2 1 0 0 4
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1
【福岡ダイエー】○田之上[6 1/3]―渡辺正[2/3]―吉田[1]―Sペドラザ[1]
【日本ハム】●岩本[9]
【本塁打】小久保22号ソロ(5回岩本)、城島3号ソロ(5回岩本)
【ひとくち感想】
ダイエーは渋く勝ちを拾っていっている。結局今年の優勝はここなのかも…。
対して岩本は打線とのかみあわせが悪いので今年はもう期待できないか…。

8月04日

【横浜】 横浜7勝8敗
四死球 0 1 0 0 0 0 1 1 0 3
ヒット 0 4 4 3 0 1 0 2 1 15
中 日 0 4 4 1 0 0 0 1 0 10
横 浜 0 0 0 1 4 0 1 1 0 7
ヒット 0 0 0 1 6 0 2 2 1 12
四死球 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
【中日】バンチ[4 2/3]―○中山[2 1/3]―岩瀬[1]―Sギャラード[1]
【横浜】●斎藤隆[5]―ベタンコート[2]―島田[1]―横山[1]
【本塁打】鈴木郁1号3ラン(3回斎藤隆)、李6号ソロ(4回斎藤隆)
     谷繁7号ソロ(8回岩瀬)
【ひとくち感想】
セ・リーグA級戦犯どおしの戦い。何の説得力もない。安っぽい試合。



【神宮】 ヤクルト10勝8敗
四死球 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2
ヒット 2 0 0 0 1 2 1 0 1 7
巨 人 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2
ヤクルト 2 0 0 1 0 0 0 0 X 3
ヒット 2 0 2 2 0 0 0 0 0 6
四死球 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2
【巨人】●メイ[6]―南[2]
【ヤクルト】○川崎[8]―S高津[1]
【本塁打】元木4号ソロ(1回川崎)、ペタジーニ23号2ラン(1回メイ)
     高橋智11号ソロ(4回メイ)
【ひとくち感想】
なぜ川崎が巨人に勝てるのか、なぜヤクルトは巨人に勝ち越してるのか。
中日、横浜のバカ球団は良く考えて欲しい。見てればどうすれば巨人が倒せるか分かるはずだが。
ヤクルトはとりあえずリーグを盛り上げる責任は果たしている。


【広島市民】 広島9勝10敗1分
四死球 2 0 0 0 0 2 0 0 0 4
ヒット 1 4 1 2 1 4 0 2 0 15
阪 神 1 4 0 0 0 3 0 2 0 10
広 島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 1 0 2 0 0 0 0 1 1 5
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
【阪神】○川尻[9]
【広島】●苫米地[5]―ウルソー[2/3]―小林幹[2 1/3]―黒田[1]
【本塁打】新庄20号ソロ(8回小林幹)、塩谷1号ソロ(8回小林幹)
【ひとくち感想】
出てくれば軒並み打たれる小林幹の復活はあるのだろうか…。
このまま消えてしまうにはあまりにも惜しいのだが…。



【GS神戸】 オリックス7勝8敗1分
四死球 1 0 2 0 0 1 3 0 1 8
ヒット 1 1 2 0 1 0 2 1 3 11
西 武 0 0 1 0 0 0 4 0 2 7
オリックス 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3
四死球 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
【西武】○松坂[9]
【オリックス】カルロス[6]―岩下[1/3]―高橋功[1/3]―●小倉[0/3]―嘉勢[1 1/3]―木田[1]
【本塁打】高木大7号ソロ(7回小倉)
【ひとくち感想】
満塁弾で逆転とは、へっぽこ投手陣を抱えたオリックス相手で、
松坂はツイてたとしか言いようないか。
もっとも、3安打で勝とうとはオリックスも虫が良すぎるが。



【大阪D】 大阪近鉄6勝10敗1分
四死球 2 1 0 0 1 0 0 2 2 0 1 0 9
ヒット 1 0 2 0 1 1 0 0 1 1 0 1 8
千葉ロッテ 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
大阪近鉄 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
ヒット 0 2 2 1 0 0 1 1 0 0 0 1 8
四死球 0 0 1 1 0 1 1 0 0 1 1 1 7
【千葉ロッテ】吉田[4 2/3]―藤田[2]―小林雅[3 1/3]―ウォーレン[2]
【大阪近鉄】エルビラ[4 1/3]―石毛[2]―面出[2/3]―高村[2/3]―柴田[1]―古池[0/3]―杉山[1]―大塚[2 1/3]
【本塁打】吉岡10号2ラン(2回吉田)、大塚9号2ラン(3回エルビラ)
【ひとくち感想】
最下位攻防戦。とはいえ、特に感想はないな。

8月03日

【横浜】 横浜5勝13敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 1 0 3 0 0 1 1 0 6
巨 人 0 0 0 2 0 0 1 0 0 3
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
ヒット 0 0 2 0 1 0 1 1 3 8
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【巨人】○工藤[6]―三沢[1]―柏田[1 0/3]―木村[0/3]―S岡島[1]
【横浜】●三浦[7]―福盛[1]―河原[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
三浦は良く投げた。合格点。横浜が巨人に勝てないのは監督と一部のダメ選手が原因だ。
ただし、ダメというのは技術の巧い下手ではないのは言うまでも無い。
工藤は中5日で投げさせる理由が全くわからない。バカか。
挙句の果てに楽勝で中継ぎを休ませられそうなゲームにピッチャー5人つぎ込む羽目に。
こんな采配するチームがブッチ切りでトップというのは、世の中間違ってる気がするが…。



【甲子園】 阪神9勝10敗
四死球 1 4 0 0 0 0 1 0 1 7
ヒット 1 1 0 3 0 0 2 1 1 9
中 日 0 1 0 2 0 0 0 0 0 3
阪 神 0 0 0 0 1 0 0 2 1X 4
ヒット 1 1 0 1 1 2 0 4 1 11
四死球 0 0 0 1 1 0 0 1 2 5
【中日】野口[7]―落合[1/3]―●岩瀬[1 0/3]
【阪神】ラミレズ[5]―中込[1 1/3]―西川[2/3]―伊藤[1 1/3]―遠山[0/3]―S葛西[2/3]
【本塁打】
【ひとくち感想】
中日は完全に切れた。あと岩瀬の使いすぎは見てて気の毒。かわいそう。
この敗北は拙攻を繰り返した打線の責任で岩瀬の責任ではない。



【千葉マリン】 千葉ロッテ8勝9敗
四死球 0 0 0 3 0 0 2 2 1 8
ヒット 0 1 1 2 3 1 1 1 2 12
オリックス 0 0 0 4 1 0 0 0 0 5
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 1 0 0 1 0 1 0 1 4
四死球 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2
【オリックス】○戎[9]
【千葉ロッテ】●竹清[4 2/3]―河野[2]―戸部[1 1/3]―ロバーツ[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
戎は大車輪の活躍だが、今日のピッチングも10年くすぶってた投手とは思えない。
もっと早く(数年前に)出てきて欲しかった気がするが…。

8月02日

【横浜】 横浜5勝12敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
ヒット 5 0 1 4 0 0 0 0 2 12
巨 人 4 0 1 2 0 0 0 0 1 8
横 浜 0 0 0 0 1 1 1 2 2 7
ヒット 1 1 1 1 2 3 2 4 3 18
四死球 0 0 0 1 0 0 2 0 0 3
【巨人】○西山[5 2/3]―柏田[1 1/3]―岡島[2/3]―南[1/3]―S桑田[1]
【横浜】●川村[3]―野村[2]―島田[1]―ベタンコート[2]―横山[1]
【本塁打】清原10号2ラン(1回川村)、高橋由14号ソロ(1回川村)
     松井27号ソロ(3回川村)
【ひとくち感想】
巨人の自作自演。横浜はなめられてることを自覚すべき。
巨人の監督がまともな人間だったら14-2で巨人が勝っていた試合だ。
巨人が自分で自分の首を絞めて、隙だらけだったのに、攻めきれなかった横浜は
情けないのを通り越して同情すら感じる。
巨人に負ける理由はわかっているが、このチームにそれを修正して巨人に勝つことを期待するのは無理というものだ。
今の日本の野球に高いレベルでのせめぎ合いを期待するほうが間違っているのか…。



【甲子園】 阪神8勝10敗
四死球 0 1 0 0 1 1 0 0 0 3
ヒット 1 1 0 3 0 0 2 1 0 8
中 日 1 0 0 2 0 0 1 0 0 4
阪 神 3 0 0 0 1 2 0 0 X 6
ヒット 3 0 1 0 1 2 0 1 0 8
四死球 2 0 0 1 0 2 1 0 0 6
【中日】小池[3]―●正津[2]―鈴木平[1/3]―岩瀬[2/3]―中山[1]―小山[1]
【阪神】湯舟[4]―○伊藤[1 1/3]―西川[2/3]―福原[2]―遠山[1/3]―S葛西[2/3]
【本塁打】新庄19号ソロ(5回正津)
【ひとくち感想】
新庄にセカンド守らせたり、ショート守らせたりはもう止めたほうがいい。
その場しのぎで勝ちに行った所で今年はもう勝負は見えてるではないか。
来年の仕込みを全くしてないのが気になる。
中日はディンゴ契約解除、福留骨折で今シーズン終了。
キャッチャーも育てなきゃだめだ。



【松本】 広島11勝7敗
四死球 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2
ヒット 3 3 1 2 0 0 0 1 2 12
ヤクルト 2 2 0 0 0 0 0 0 1 5
広 島 1 0 0 0 1 1 0 2 1X 6
ヒット 1 1 2 1 1 1 0 3 2 12
四死球 0 0 0 0 0 1 1 1 2 5
【ヤクルト】ハッカミー[5 0/3]―五十嵐[1]―レモン[2]―●山本[0/3]
【広島】ミンチー[7]―○高橋[2]
【本塁打】木村拓9号ソロ(1回ハッカミー)、金本22号ソロ(6回ハッカミー)
【ひとくち感想】
シーソーゲームといえば聞こえはいいが…。
ヤクルトは阪神の足音がハッキリ聞こえてきた。
古田五輪出さない、チーム最下位転落となったらどうなるか個人的に楽しみ。



【福岡D】 福岡ダイエー12勝5敗1分
四死球 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 1 0 1 1 0 1 1 1 6
大阪近鉄 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
福岡ダイエー 0 0 1 0 0 0 1 0 X 2
ヒット 2 0 1 1 0 0 1 0 0 5
四死球 1 1 2 1 0 0 0 0 0 5
【大阪近鉄】●門倉[6 1/3]―高村[2/3]―面出[1/3]―小池[2/3]
【福岡ダイエー】○星野[9]
【本塁打】村松1号ソロ(7回門倉)
【ひとくち感想】
風はダイエーに吹いてきた。ONシリーズは球界の総意なのか…。
巨人と違って、ダイエーはよくやってるが。



【千葉マリン】 千葉ロッテ8勝8敗
四死球 0 0 0 0 1 2 0 0 0 3
ヒット 1 2 2 3 3 6 1 0 0 18
オリックス 0 0 0 1 2 6 0 0 0 9
千葉ロッテ 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 2 1 0 0 0 0 0 0 0 3
四死球 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
【オリックス】○加藤[9]
【千葉ロッテ】●清水直[5 1/3]―ロバーツ[1/3]―和田[1 1/3]―河野[2]
【本塁打】
【ひとくち感想】
小野が負けて登録抹消してチームのよりどころが消えて
折角ここまで捲き返して来たのにもう落ちる一方か…。



【西武D】 西武10勝9敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2 4
ヒット 1 0 0 0 0 1 0 2 1 0 1 6
日本ハム 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 3
西 武 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 1 1 1 3 0 1 0 0 1 0 9
四死球 1 1 0 1 0 1 1 0 2 1 1 9
【日本ハム】○清水[10]―高橋憲[1/3]―Sミラバル[2/3]
【西武】潮崎[6]―土肥[1 1/3]―デニー[2/3]―橋本[1]―森[2]
【本塁打】小笠原18号2ラン(6回潮崎)
【ひとくち感想】
西武は痛すぎる敗北。このままズルズル行くことは無いだろうが、
もし優勝逃がしたとしたら、この日ハム2連戦がかなり効いているような気がする。

8月01日

【横浜】 横浜5勝11敗
四死球 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 1 0 0 1 2 0 0 0 0 4
巨 人 3 0 0 1 0 0 0 0 0 4
横 浜 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 3 1 0 0 1 1 0 0 0 4
四死球 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
【巨人】○高橋尚[7]―岡島[1 1/3]―S桑田[2/3]
【横浜】●小宮山[7]―福盛[1]―河原[1]
【本塁打】清原9号3ラン(1回小宮山)、松井21号ソロ(4回小宮山)
【ひとくち感想】
小宮山はフォアボール二つだして清原に3ランを食らったが、インコースをセンターに持って行くなんてバッテリーには全く頭に無かったはず。
松井のホームランも松井の技術でもって行かれた。
攻撃陣も結果こそ出なかったが、とりあえずなんとかしようとする姿勢は見えた。
じゃあなぜ負けたのか?敗因を求めるとすれば、この試合を試合後無責任に「つまらない試合」と言ったダメ監督なのかもしれない。
こういう崩せそうで崩せない閉塞感のある試合をなんとかするのは采配なのだ。
横浜の攻撃はすべてノーサインで自分で考えてのことだろう。
なので個人個人は何とかしようと工夫しているが、意志の統一が取れてないのかみんなバラバラなのだ。
それを同じ方向に向けてやるのが監督の仕事だろう。



【甲子園】 阪神7勝10敗
四死球 0 1 2 0 0 0 0 0 0 3
ヒット 5 2 0 0 2 0 1 0 4 14
中 日 4 2 0 0 1 0 1 0 3 11
阪 神 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
ヒット 0 1 1 0 0 1 1 1 1 6
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
【中日】○前田[7]―小山[2]
【阪神】●藪[3]―山岡[3]―吉田豊[2]―中込[1]
【本塁打】山崎12号3ラン(1回藪)、ゴメス13号ソロ(7回吉田豊)
     ハートキー3号ソロ(7回前田)
【ひとくち感想】
中日は阪神に勝ったところでどうしようもない。
巨人を叩くと大口叩いて返り討ちにあったチームが
何をやっても説得力はない。中日、横浜はセリーグをつまらなくしたS級戦犯だろう。だれか責任取って切腹でもするのだろうか。



【長野】 広島10勝7敗
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2
ヒット 2 4 1 0 1 1 0 0 0 9
ヤクルト 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
広 島 1 0 0 2 2 0 0 0 X 5
ヒット 1 1 0 3 3 0 1 1 0 10
四死球 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2
【ヤクルト】●山部[4 0/3]―本間[1]―高橋一[3]
【広島】○山内[9]
【本塁打】町田9号ソロ(1回山部)、宮本1号2ラン(2回山内)
     新井6号ソロ(4回山部)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。



【福岡D】 福岡ダイエー11勝5敗1分
四死球 1 0 2 1 0 1 1 0 0 6
ヒット 0 0 1 1 2 2 1 1 0 8
大阪近鉄 0 0 0 1 1 0 1 0 0 3
福岡ダイエー 0 1 0 1 0 0 0 3 X 5
ヒット 0 1 0 3 0 2 1 2 0 9
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
【大阪近鉄】山村[5 2/3]―柴田[1/3]―●石毛[2]
【福岡ダイエー】●若田部[4 1/3]―渡辺正[1 2/3]―長富[2/3]―○吉田[1 2/3]―Sペドラザ[2/3]
【本塁打】松中22号ソロ(2回山村)、吉岡9号ソロ(4回若田部)
     小久保21号3ラン(8回石毛)
【ひとくち感想】
ダイエーは優勝して化けたというか、しのいで勝てるようになった。
こういう試合を拾っていけるのは大きいし、終盤絶対に効いてくる。



【千葉マリン】 千葉ロッテ8勝7敗
四死球 0 0 0 0 3 1 1 1 1 7
ヒット 4 0 0 1 3 2 0 2 1 13
オリックス 2 0 0 0 5 1 0 1 1 10
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3
ヒット 0 1 0 1 1 1 0 0 4 8
四死球 2 0 0 0 0 1 1 0 2 6
【オリックス】○小林[8 0/3]―嘉勢[1/3]―高橋功[1/3]―岩下[1/3]
【千葉ロッテ】●黒木[4 1/3]―ロバーツ[1 1/3]―和田[2 1/3]―河野[1]
【本塁打】小川3号満塁(5回)、佐竹2号ソロ(9回)
     ボーリック18号ソロ(9回小林)
【ひとくち感想】
黒木は今日もダメ。もう来年に備えて割りきるしかないか。
復活したと思ったらシーズン終了の可能性大。



【西武D】 西武10勝8敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 4 0 3 3 0 1 0 1 13
日本ハム 0 2 0 1 2 0 1 0 1 7
西 武 0 0 0 1 2 0 2 0 1 6
ヒット 1 1 0 2 1 0 2 1 1 9
四死球 0 1 0 1 1 0 2 1 1 7
【日本ハム】○下柳[6 1/3]―芝草[1/3]―高橋憲[1]―黒木[1]―S原田[1/3]
【西武】●石井[4 0/3]―土肥[1/3]―青木勇[2 2/3]―デニー[1]―橋本[1]
【本塁打】松井14号2ラン(5回下柳)、片岡13号ソロ(7回青木勇)
     片岡14号ソロ(9回橋本)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。
ページTopにもどる