第17節とオールスター



セントラル
    GWLD 
巨  人8349340--
中  日79423705.0
ヤクルト77373913.5
広  島82394210.5
横  浜79374110.5
阪  神82354613.5
パシフィック
      GWLD 
西  武  8142363--
福岡ダイエー82433720.0
オリックス 76403510.5
日本ハム  86424313.0
千葉ロッテ 83384312.0
大阪近鉄  82354613.0
7月26日

【長崎県営】 オールスター第三戦
四死球 0 0 0 1 0 0 2 0 0 3
ヒット 1 1 1 1 3 0 4 2 0 13
全 セ 0 1 0 1 1 0 5 1 0 9
全 パ 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3
ヒット 0 0 1 1 0 2 0 2 0 6
四死球 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2
【全セ】○工藤(巨)[3]―川崎(ヤ)[2]―小宮山(横)[1]―岡島(巨)[1]―五十嵐(ヤ)[1]―高橋(広)[1]
【全パ】●小野(ロ)[2]―山村(近)[1 1/3]―小倉(オ)[1 0/3]―吉田(ダ)[2/3]―小林雅(ロ)[1]―石井(西)[1]―森(西)[1]―ペドラザ(ダ)[1]
【本塁打】清原(巨)1号ソロ(2回小野)、坪井(神)1号3ラン(7回石井)
     新庄(神)1号ソロ(8回森)、イチロー(オ)1号3ラン(8回五十嵐)
【ひとくち感想】
3試合見るのは胃がもたれる。

7月23日

【GS神戸】 オールスター第二戦
四死球 2 0 0 1 0 0 0 0 1 4
ヒット 3 1 3 0 2 0 0 9 0 18
全 セ 3 0 1 0 1 0 0 7 0 12
全 パ 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4
ヒット 1 0 1 0 0 1 0 0 4 7
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3
【全セ】○藪(神)[2 2/3]―遠山(神)[1 1/3]―バンチ(中)[2]―岩瀬(中)[2]―ギャラード(中)[1]
【全パ】●松坂(西)[2]―前川(近)[3]―戎(オ)[2]―小林雅(ロ)[1]―森(西)[1]
【本塁打】松井(巨)1号2ラン(8回小林雅)
【ひとくち感想】
オールスターも人材不足だ。

7月22日

【東京D】 オールスター第一戦
四死球 1 0 0 1 1 0 1 0 0 4
ヒット 1 2 0 1 1 0 0 1 2 8
全 パ 0 1 0 0 1 0 0 1 1 4
全 セ 0 1 0 0 3 0 0 1 X 5
ヒット 0 2 0 0 3 1 2 1 0 9
四死球 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2
【全パ】岩本(日)[3]―●建山(日)[1 2/3]―吉田(ダ)[1 1/3]―石井(西)[1]―ペドラザ(ダ)[1]
【全セ】メイ(巨)[3]―五十嵐(ヤ)[1]―○高橋(広)[2]―岡島(巨)[2]―S高津(ヤ)[1]
【本塁打】ペタジーニ(ヤ)1号ソロ(2回岩本)、ローズ(横)1号2ラン(5回建山)
     小久保(ダ)1号ソロ(8回岡島)、ペタジーニ(ヤ)2号ソロ(8回ペドラザ)
【ひとくち感想】
オールスターにも感想はないわな。特に。

7月21日

【松山坊ちゃん】 フレッシュオールスター
四死球 1 0 0 1 1 1 0 0 0 4
ヒット 1 0 0 1 0 0 0 1 0 3
全 イ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
全 ウ 1 0 0 1 0 1 0 0 X 3
ヒット 2 0 0 1 1 1 1 1 0 7
四死球 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
【巨人】●正田(日)[2]―後藤(西)[2]―花田(ヤ)[1]―寺本(ロ)[1]―谷口(湘)[1]―内薗(巨)[1]
【阪神】○河内(広)[3]―福沢(中)[1]―小椋(ダ)[2]―藤川(神)[1]―藤崎(近)[1]―S吉野(神)[1]
【本塁打】森野(中)1号ソロ(6回寺本)
【ひとくち感想】
じゅにあオールスターに感想はないわな。特に。

7月20日

【甲子園】 阪神7勝12敗
四死球 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 2 3 3 3 2 0 1 0 3 17
巨 人 0 2 2 3 0 0 0 0 2 9
阪 神 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 3 2 0 0 0 2 2 0 9
四死球 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
【巨人】○高橋尚[7]―三沢[2]
【阪神】●中込[2 1/3]―山岡[2/3]―西川[4]―遠山[2]
【本塁打】ニ岡5号ソロ(2回中込)
【ひとくち感想】
巨人の典型的勝ち試合。
直接関係ないが、試合中に今岡が後ろにそらして試合をぶち壊したが、
そのときの掛布の解説は最悪。なぜ待って取ったらダメといわないのか?
土のグラウンドはイレギュラーのエラーを防ぐために、待って取ったらダメで、
できるだけ前で取る事。さらにいうと、丁度ショートバウンドするところで取るのは基本ではないのか?
そういうのを指摘するのが解説だろうが。
それを「大事に行きすぎましたねェ」とか「彼を責められませんねェ」とか言っていいのか?
単に下手なだけだ。下手な上に消極的な守備をされたらたまらない。それをきっちり言わな。
もっというと巨人に魂を売ったチョウチン解説は止めたほうがいい。
まだ川藤の方がましだ。



【神宮】 ヤクルト6勝11敗
四死球 1 0 0 1 1 0 0 1 0 4
ヒット 1 2 1 2 2 0 0 0 0 8
中 日 0 1 1 1 2 0 0 0 0 5
ヤクルト 1 1 0 1 0 0 0 0 0 3
ヒット 1 2 0 1 0 1 1 1 0 7
四死球 0 1 0 1 0 0 1 0 0 3
【中日】○山本昌[5 1/3]―中山[2/3]―岩瀬[2]―Sギャラード[1]
【ヤクルト】川崎[5]―石井弘[2]―レモン[2]
【本塁打】飯田2号ソロ(1回山本昌)、立浪5号ソロ(3回川崎)
     古田10号ソロ(4回山本昌)、福留8号2ラン(5回川崎)
【ひとくち感想】
岩村は守備がちっとも巧くならないがどういうことか。
しかも勝負どころで出る。
何かが足りないのは、やはりポジション争いをして勝ち取ったレギュラーでないからか…。



【横浜】 横浜10勝8敗
四死球 0 1 0 0 1 0 0 1 1 4
ヒット 0 1 1 0 0 1 0 1 0 4
広 島 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
横 浜 1 2 2 0 1 0 2 3 X 11
ヒット 2 3 5 2 1 1 1 2 0 17
四死球 0 1 0 0 0 0 3 0 0 4
【広島】●ミンチー[2]―黒田[0/3]―山崎健[3]―佐竹[1 1/3]―小林幹[2/3]―河野[1]
【横浜】○細見[6]―森中[1]―福盛[1]―横山[1]
【本塁打】中根4号ソロ(5回山崎健)、ローズ16号3ラン(8回河野)
【ひとくち感想】
細見が打線の援護を受けて初勝利。先発の層が薄いので、
こういうのできっかけがつかめれば投手陣は楽になるのだが…。



【西武D】 西武7勝7敗1分
四死球 0 0 0 0 2 0 1 0 0 3
ヒット 2 2 1 1 1 2 0 0 1 10
オリックス 2 1 0 0 1 0 0 0 0 4
西 武 0 2 1 0 0 0 3 0 X 6
ヒット 1 4 1 1 1 0 3 0 0 11
四死球 2 1 2 0 0 0 3 2 0 10
【オリックス】カルロス[3]―●加藤[3 2/3]―牧野[0/3]―木村[0/3]―高橋功[1/3]―岩下[1]
【西武】○松坂[7]―S森[2]
【本塁打】垣内6号ソロ(2回カルロス)、高木大6号ソロ(3回カルロス)
【ひとくち感想】
松坂がオリックスのへっぽこ投手陣にアシストされての勝利。
オリックスが優勝するためにはこの2連戦は最重要試合だっただと思うが…。
まぁいいけど。
松坂は見てて魅力を感じない。マスコミが無理やり盛り上げてるだけだ。只のソコソコ良いピッチャーに成り下がった。



【千葉マリン】 千葉ロッテ8勝10敗
四死球 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2
ヒット 0 0 2 0 1 1 1 0 1 6
福岡ダイエー 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2
千葉ロッテ 3 0 0 0 0 2 0 2 X 7
ヒット 1 1 1 0 0 2 1 3 0 9
四死球 2 0 1 0 0 0 0 0 0 3
【福岡ダイエー】●土井[2 2/3]―星野[3 1/3]―渡辺正[1 0/3]―斎藤和[1]
【千葉ロッテ】○小野[6 0/3]―藤田[1/3]―小林雅[1 2/3]―ウォーレン[1]
【本塁打】ボーリック16号3ラン(1回土井)、バリー3号ソロ(6回星野)
     初芝12号ソロ(6回星野)、ボーリック17号2ラン(8回渡辺正)
【ひとくち感想】
曜日が変わっても小野は小野だった。
他がモタモタしているうちにロッテがジリジリ来たゾ。奇跡は起こるか?



【東京D】 日本ハム9勝9敗
四死球 2 1 1 0 0 0 0 0 0 4
ヒット 0 0 0 1 0 0 0 1 1 3
大阪近鉄 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
日本ハム 2 0 1 0 0 0 0 3 X 6
ヒット 3 1 2 1 1 0 0 2 0 10
四死球 1 0 2 2 2 0 0 1 0 8
【大阪近鉄】●前川[3 1/3]―杉山[2/3]―石毛[1]―柴田[1]―岡本[1 2/3]―面出[1/3]
【日本ハム】○清水[9]
【本塁打】井出9号3ラン(8回岡本)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

7月19日

【甲子園】 阪神7勝11敗
四死球 1 0 0 1 0 0 0 2 0 0 4
ヒット 3 1 1 0 1 1 1 1 0 2 11
巨 人 2 0 0 0 0 0 6 0 0 0 2
阪 神 0 0 0 0 1 0 0 1 0 1X 3
ヒット 1 0 1 0 2 0 0 2 1 2 9
四死球 1 1 0 0 2 0 0 1 0 1 6
【巨人】西山[4 0/3]―柏田[2]―木村[1]―岡島[2/3]―南[1 1/3]―●桑田[2/3]
【阪神】川尻[2 2/3]―伊藤[2 1/3]―西川[0/3]―山岡[1]―福原[2]―遠山[1 2/3]―○葛西[1/3]
【本塁打】
【ひとくち感想】
こういう試合ばっかしてるから巨人はむかつくのよ。
何もかも隙だらけなのよ。見てると。
これだけの戦力を要して怪我人続出させてもまだチーム力が落ちないにもかかわらず
こんな情けない試合しかできないことを笑って済ませていいの?
こういうチームが惰性で優勝することに疑問を感じるけどなぁ。



【神宮】 ヤクルト6勝10敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 2 0 1 1 2 1 0 1 8
中 日 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2
ヤクルト 5 4 0 2 0 0 0 0 X 11
ヒット 5 3 1 2 0 0 0 0 0 11
四死球 1 1 2 0 1 0 0 0 0 5
【中日】●バンチ[0/3]―正津[2]―小笠原[3]―中山[1]―落合[1]―鈴木平[1]
【ヤクルト】○山部[7]―山本[1]―高橋一[1]
【本塁打】岩村6号ソロ(1回バンチ)、ペタジーニ19号3ラン(1回バンチ)
     高橋智10号3ラン(2回正津)、副島4号2ラン(4回小笠原)
【ひとくち感想】
バンチが1アウトも取れずに降板したことで図らずも落合の調整登板の場になってしまった。
無失点に押さえ目処の立った落合が明日体がなんともなければ中日浮上の目も…。



【横浜】 横浜9勝8敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 2 0 2 2 1 1 0 1 0 9
広 島 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 1 1X 2
ヒット 1 0 0 1 0 0 1 0 2 5
四死球 1 0 0 1 0 0 1 0 2 5
【広島】沢崎[8]―●小山田[0/3]―広池[0/3]―山崎健[1/3]―高橋[0/3]
【横浜】○小宮山[9]
【本塁打】金本19号ソロ(8回小宮山)
【ひとくち感想】
横浜の勝因は金城よりも小宮山を替えなかったことか。



【西武D】 西武6勝7敗1分
四死球 2 0 1 0 1 2 0 1 0 7
ヒット 1 1 0 0 0 3 1 0 3 9
オリックス 0 0 0 0 0 5 0 0 2 7
西 武 0 0 2 0 0 2 0 0 0 4
ヒット 1 0 4 1 1 3 0 0 0 10
四死球 0 0 0 1 1 0 0 1 0 3
【オリックス】岸川[3 2/3]―小林[1 1/3]―○小倉[4]
【西武】西崎[5 0/3]―土肥[1/3]―●デニ−[1]―橋本[1/3]―潮崎[2 1/3]
【本塁打】藤井14号満塁(6回デニ−)
【ひとくち感想】
藤井の満塁ホームランで沈める。しかし、小倉を4イニング使ったことが明日どう出るか?



【千葉マリン】 千葉ロッテ7勝10敗
四死球 2 0 0 1 0 0 0 0 1 4
ヒット 2 1 0 1 0 1 1 0 3 9
福岡ダイエー 3 0 0 0 0 0 0 0 2 5
千葉ロッテ 0 0 1 1 0 2 0 2 X 6
ヒット 0 0 1 2 1 2 1 3 0 10
四死球 0 1 1 0 0 0 0 1 0 3
【福岡ダイエー】●若田部[5 0/3]―吉田[2]―篠原[0/3]―ランデル[1/3]―渡辺正[2/3]
【千葉ロッテ】○竹清[7]―河野[1/3]―小林雅[1]―藤田[2/3]
【本塁打】松中20号3ラン(1回竹清)、ボーリック15号ソロ(4回若田部)
     初芝11号2ラン(6回若田部)、サブロー2号ソロ(8回篠原)
【ひとくち感想】
若田部がダイエーのエースの扱いを受けないのも3点差を軽くひっくり返される試合するからだろーな…。



【東京D】 日本ハム8勝9敗
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 2 1 1 0 3 2 0 1 0 10
大阪近鉄 1 0 0 0 1 1 0 0 0 3
日本ハム 2 0 2 0 1 1 0 1 X 7
ヒット 1 0 2 0 2 1 1 2 0 9
四死球 1 0 1 0 2 0 0 0 0 4
【大阪近鉄】エルビラ[3]―門倉[2 2/3]―杉山[1]―岡本[1 1/3]
【日本ハム】立石[8]―ミラバル[1]
【本塁打】小笠原15号ソロ(3回エルビラ)、奈良原3号ソロ(6回門倉)
【ひとくち感想】
エルビラは本とにノーヒットノーランしたんか?(笑)。

7月18日

【甲子園】 阪神6勝11敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 3
ヒット 2 0 1 0 0 2 6 2 0 2 15
巨 人 1 0 0 0 0 0 6 0 0 2 9
阪 神 2 0 2 0 0 0 0 0 3 0 7
ヒット 3 0 3 1 0 0 0 0 4 0 11
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
【巨人】メイ[3]―三沢[2]―柏田[1]―岡島[2]―桑田[0/3]―○木村[1]―S南[1]
【阪神】藪[6 1/3]―福原[2/3]―山岡[1]―西川[1]―●葛西[1]
【本塁打】元木3号2ラン(7回福原)、八木3号3ラン(9回木村)
【ひとくち感想】
へっぽこ試合。頼むからきっちりやることやった中での厳しい試合見せて。
結果オーライっつーかツイてた方が勝ったとしか見えんのよ。
挙げていったら切り無いから全部挙げないけど。
ってもこの2チームの実力じゃ無理か…。
峠を越した野村やハナからダメな長嶋にまともな采配期待する方が間違がっとるんかな…。
統率力がないから坪井やカツノリなどが自分勝手に間抜けなことするし…。
結局今日プロの仕事を見せたのは阪神の9回の代打4人衆だけですな。



【神宮】 ヤクルト5勝10敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
ヒット 0 3 1 0 0 2 0 0 1 7
中 日 0 1 0 0 0 2 0 0 0 3
ヤクルト 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 0 0 1 0 0 1 0 2 4
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
【中日】○前田[7]―岩瀬[1]―Sギャラード[1]
【ヤクルト】●ハッカミー[6]―石井弘[2 2/3]―高橋一[1/3]
【本塁打】池山4号ソロ(4回前田)、ゴメス11号2ラン(6回ハッカミー)
【ひとくち感想】
失礼ながら前田がこれほどまでやるとは思わなかった。
これが次の試合も続けばいいのだが…。
現状、もう巨人を追いかけるのは中日しかいない。このチームが頑張らないとセリーグは面白くもなんともなくなる。
とても追いかけられるチーム状況でないのは承知しているが…。



【横浜】 横浜8勝8敗
四死球 0 2 0 0 0 0 1 0 1 4
ヒット 0 4 1 1 3 0 0 1 0 10
広 島 0 6 0 0 2 0 0 0 0 8
横 浜 0 0 0 0 0 1 0 0 3 4
ヒット 0 1 0 0 0 1 2 2 3 9
四死球 0 1 1 0 0 1 0 0 0 3
【広島】ラドウィック[1]―○苫米地[4 2/3]―山崎健[2/3]―佐竹[2/3]―広池[1]―小山田[1/3]―河野[1/3]―高橋[1/3]
【横浜】●斎藤隆[5]―野村[2]―ベタンコート[2]
【本塁打】
【ひとくち感想】
広島はベンチ入り投手をすべて使うという全員野球っぷり。
ここまで徹底すればもう何もいうことはないだろう。
横浜は駒田が復帰したが復帰しただけに終わって何の起爆剤にもならなかった。



【東京D】 日本ハム7勝9敗
四死球 1 0 1 1 0 0 0 2 2 7
ヒット 5 1 4 2 0 1 0 0 2 15
大阪近鉄 5 0 3 1 0 0 0 0 4 13
日本ハム 2 1 0 3 3 0 0 0 0 9
ヒット 2 2 0 3 3 0 0 2 0 12
四死球 0 1 0 2 1 0 0 0 0 4
【大阪近鉄】山村[1 2/3]―杉山[1 2/3]―広田[1/3]―奈良[1/3]―石毛[3 1/3]―○柴田[2/3]―大塚[1]
【日本ハム】下柳[0/3]―建山[2 2/3]―オレラーノ[1/3]―新谷[4]―原田[2/3]―●伊藤[1/3]―厚沢[1]
【本塁打】吉岡7号3ラン(1回下柳)、片岡12号2ラン(1回山村)
     野口6号ソロ(2回山村)、鷹野2号ソロ(3回建山)
     エイバッド3号2ラン(9回伊藤)、水口2号2ラン(9回厚沢)
【ひとくち感想】
打ち放題で、ピッチャー使い放題。よって試合時間が無駄に長い試合に。
これがパリーグの試合と言ってしまえばそれまでか。
ページTopにもどる