第16節



セントラル
    GWLD 
巨  人8047330--
中  日76403605.0
ヤクルト74363711.5
広  島79384010.5
横  浜76354012.5
阪  神79344411.5
パシフィック
      GWLD 
福岡ダイエー8043352--
西  武  79413531.0
オリックス 74393410.5
日本ハム  83404213.5
千葉ロッテ 81364312.5
大阪近鉄  79344411.5
7月17日

【千葉マリン】 千葉ロッテ10勝8敗1分
四死球 0 1 0 0 0 1 0 0 1 3
ヒット 0 2 2 0 1 0 0 1 1 7
西 武 0 2 1 0 0 0 0 0 2 5
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 4 2 X 6
ヒット 1 0 0 0 1 1 2 2 0 7
四死球 1 0 0 0 0 0 3 0 0 4
【西武】●許[6 2/3]―橋本[1/3]―石井[1/3]―井出元[2/3]
【千葉ロッテ】○清水直[7 2/3]―河野[1/3]―Sウォーレン[1]
【本塁打】ジェファーソン8号2ラン(2回清水直)、平塚1号2ラン(9回ウォーレン)
【ひとくち感想】
これからは、オリンピックのためにパリーグは月曜の試合もちょくちょく出てくることに。
このカードは荒れる。西武の楽勝かと思ったが…。
ひっくり返したらひっくり返したで、ウォーレンが打たれたりと展開が読めない。
見てる方は面白いが。

7月16日

【東京D】 巨人8勝9敗
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2
ヒット 0 2 2 0 0 1 1 0 3 9
ヤクルト 0 0 2 0 0 0 1 0 1 4
巨 人 0 1 0 0 0 0 0 3 1X 5
ヒット 1 1 1 0 0 0 0 3 1 7
四死球 1 0 1 0 0 1 1 0 0 4
【ヤクルト】石井一[7]―●五十嵐[1 0/3]
【巨人】河原[7]―柏田[1 0/3]―○桑田[1]
【本塁打】真中6号ソロ(3回河原)、高橋智9号ソロ(7回河原)
     清原8号2ラン(8回五十嵐)、ニ岡4号ソロ(9回五十嵐)
【ひとくち感想】
五十嵐への交代と清原の奇跡的なバッティング。
さらに岩村の超ボーンヘッドで巨人がなんとなく勝ってしまった試合。
五十嵐の投入は今日の石井の出来を考えると、8回まで投げさせて高津直結が正解だったのでは。五十嵐は明らかに登板過多。極力休ませたいのに…。
あと今日のホームランを打った際の清原のバッティングはえぐいの一言。あのバッティングで切れないでポールを巻くのは恐れ入る。
このバッティングができれば40本ぐらいは軽く打てるだろう。もっとも、まぐれだろうが。
あと9回の岩村の走塁ミスは今年のペナントを決めるかもしれないぐらい大きいミス。
聞いた話だと、あのあとベンチ裏で殴られたらしいが、それぐらい当然だ。勝負どころで集中力のかけらもないプレーはごめんなさいや若いでは済まないか。



【甲子園】 阪神9勝9敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 0 1 3 0 2 1 1 0 8
横 浜 0 0 0 4 0 1 0 0 0 5
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
ヒット 1 0 0 0 0 1 0 1 2 5
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【横浜】○三浦[9]
【阪神】●星野伸[6]―山岡[3]
【本塁打】谷繁4号3ラン(4回星野)、山田2号ソロ(9回三浦)
【ひとくち感想】
三浦の好投に尽きる試合。フォアボールの比較的多い三浦がフォアボール無しというのは調子のいい証拠。
これぐらいで安定できれば毎年15勝はできるのだが…。
星野伸も怪我明けでこれならまぁまぁだろう。
このピッチャーも打線がそこそこやれれば楽にもっと勝てるはずだが。この打線では無理か(笑)。



【松山】 広島6勝10敗
四死球 1 0 1 0 0 0 0 0 2 4
ヒット 0 2 1 0 1 0 2 0 4 10
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4
広 島 0 0 1 1 0 0 0 1 0 3
ヒット 0 0 1 1 1 0 0 1 0 4
四死球 0 0 1 0 1 0 0 1 0 3
【中日】○野口[8]―岩瀬[1/3]―ギャラード[2]
【広島】山内[5]―山崎健[1 1/3]―高橋[2 0/3]―河野[1/3]―佐竹[1/3]
【本塁打】金本18号ソロ(4回野口)
【ひとくち感想】
こういうこともあるのか…。
野口を8回まで引っ張ったのも凄いが。
広島はピッチャーが同じようなタイプが多いので、打たれだすと歯止めが利かない。



【千葉マリン】 千葉ロッテ9勝8敗1分
四死球 1 0 2 1 1 0 0 1 1 0 7
ヒット 3 1 2 1 2 0 0 2 1 3 15
西 武 2 0 2 1 2 0 0 1 0 1 9
千葉ロッテ 0 2 3 1 1 1 0 0 0 0 8
ヒット 2 2 3 1 2 2 1 0 0 1 14
四死球 1 0 0 2 0 1 0 0 0 0 4
【西武】潮崎[2 2/3]―土肥[1 2/3]―谷中[1 1/3]―橋本[1]―デニ−[1/3]―○森[3]
【千葉ロッテ】武藤[2 0/3]―ロバーツ[2 1/3]―榎[2 2/3]―小林雅[2/3]―藤田[1]―●ウォーレン[1 1/3]
【本塁打】平井1号2ラン(2回潮崎)、松井12号ソロ(4回ロバーツ)
【ひとくち感想】
ロッテはやはり途中でキャッチャー酒井が負傷でいなくなったのが痛い。
変わりがもうキャッチャーの練習はとてもしてない秦ではしょうがないだろう。



【福岡D】 福岡ダイエー10勝9敗
四死球 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2
ヒット 0 2 1 4 2 2 0 0 0 11
日本ハム 0 0 0 2 1 0 0 0 0 3
福岡ダイエー 3 0 0 0 0 0 0 0 1X 4
ヒット 3 0 2 0 2 0 0 0 1 8
四死球 1 0 0 0 0 1 0 3 1 6
【日本ハム】●岩本[8 2/3]
【福岡ダイエー】○斎藤和[4 2/3]―渡辺正[1]―星野[1/3]―吉田[2]―○篠原[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
岩本の勝負弱さは尋常でないな。もっとも打線がもっと援護してやらねば。
気分よく投げさせれば、もっと勝てるピッチャーだが。



【大阪D】 大阪近鉄8勝10敗
四死球 1 1 1 3 3 1 2 2 1 15
ヒット 0 0 1 4 0 2 1 2 0 10
オリックス 0 0 1 5 0 2 0 2 0 10
大阪近鉄 0 0 0 0 0 0 1 4 0 5
ヒット 0 1 0 1 1 0 1 4 1 9
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
【オリックス】○戎[7 1/3]―小倉[1 2/3]
【大阪近鉄】●高村[3 1/3]―酒井[1/3]―杉山[1 1/3]―奈良[0/3]―東瀬[2]―丸尾[2]
【本塁打】エイバッド2号ソロ(7回戎)
【ひとくち感想】
戎はこの前プロ入り初勝利を飾ったと思ったらもう3勝目。
やっぱり、1つのきっかけは怖い。
それよりも近鉄投手陣がやった毎回の15四死球は草野球以下だ。最悪。

7月15日

【東京D】 巨人7勝9敗
四死球 1 0 1 0 1 0 0 0 1 4
ヒット 1 1 3 0 1 1 0 0 0 7
ヤクルト 0 1 2 0 0 0 0 0 0 3
巨 人 3 0 0 0 0 0 5 0 X 8
ヒット 3 0 1 0 0 0 4 1 0 9
四死球 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2
【ヤクルト】レモン[5]―●山本[1 1/3]―高橋一[0/3]―石井弘[2/3]―前田[1]
【巨人】高橋尚[2 2/3]―三沢[2 1/3]―南[1]―○柏田[1]―木村[1]―岡島[1]
【本塁打】松井24号3ラン(1回レモン)、ペタジーニ18号2ラン(3回高橋尚)
【ひとくち感想】
7回裏の飯田のプレイがすべて。こういうプレイが引退を決断する決め手になったりするのが少し心配。



【甲子園】 阪神9勝8敗
四死球 1 1 1 1 0 0 0 1 0 5
ヒット 0 0 3 4 0 0 2 1 3 13
横 浜 0 0 4 1 0 0 1 0 2 8
阪 神 3 1 2 1 0 0 0 2 X 9
ヒット 4 2 2 2 1 0 1 3 0 15
四死球 0 0 0 0 1 0 0 1 0 2
【横浜】●川村[2 1/3]―河原[2/3]―木塚[2]―森中[2]―横山[1]
【阪神】ハンセル[3 2/3]―吉田豊[0/3]―○伊藤[3 1/3]―福原[1]―遠山[0/3]―S葛西[1]
【本塁打】檜山1号2ラン(3回河原)
【ひとくち感想】
最下位攻防にふさわしいへっぽこ試合。
もっともそれなりには楽しめたが。
来週から駒田が昇格するらしいが、今日の佐伯のバッティングをみてればそれもしょうがないか。



【松山】 広島6勝9敗
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 2 0 1 0 1 1 1 0 7
中 日 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
広 島 0 0 3 2 2 0 1 0 X 8
ヒット 1 2 3 3 3 1 2 2 0 17
四死球 0 0 0 0 2 2 0 1 0 5
【中日】●山本昌[3 1/3]―中山[2/3]―鈴木平[1]―小笠原[2]―遠藤[1]
【広島】○ミンチー[7]―高橋[1]―河野[1]
【本塁打】金本17号2ラン(3回山本昌)、井上7号ソロ(7回ミンチー)
【ひとくち感想】
中日はまともなピッチャーがおらんねぇ。ここまでか。



【千葉マリン】 千葉ロッテ9勝7敗1分
四死球 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 3
ヒット 4 0 0 1 3 1 0 0 0 1 10
西 武 5 0 0 0 1 0 0 0 0 0 6
千葉ロッテ 1 2 0 2 0 1 0 0 0 1X 7
ヒット 2 2 1 3 0 1 2 0 0 2 6
四死球 1 0 0 0 1 1 1 0 0 2 6
【西武】石井[3 0/3]―土肥[1 1/3]―谷中[1]―橋本[1 2/3]―●デニ−[2 1/3]
【千葉ロッテ】吉田[1]―河野[3 1/3]―藤田[3]―○小林雅[2 2/3]
【本塁打】高木大5号3ラン(1回吉田)
【ひとくち感想】
西武もこういう試合してたら優勝はきついねぇ。でも他球団もこんな状態なのよね。



【福岡D】 福岡ダイエー9勝9敗
四死球 2 1 0 0 2 0 1 2 0 8
ヒット 0 0 1 2 0 1 1 2 0 7
日本ハム 0 0 0 1 1 0 1 4 0 7
福岡ダイエー 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
ヒット 0 0 1 0 0 1 0 2 1 5
四死球 0 0 1 1 0 0 0 0 1 3
【日本ハム】○関根[9]
【福岡ダイエー】●ラジオ[6]―岡本[1 0/3]―長富[1/3]―田之上[2/3]―星野[1]
【本塁打】ウィルソン17号ソロ(4回ラジオ)、柴原3号ソロ(6回関根)
【ひとくち感想】
うーん…。感想書きようないな…。



【大阪D】 大阪近鉄8勝9敗
四死球 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 0 1 1 1 0 0 0 1 1 5
オリックス 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
大阪近鉄 0 0 0 0 1 3 0 1 X 5
ヒット 0 1 0 1 3 3 0 2 0 10
四死球 0 1 1 2 0 1 0 1 0 6
【オリックス】●カルロス[5 2/3]―徳元[1 2/3]―岸川[2/3]
【大阪近鉄】○前川[9]
【本塁打】
【ひとくち感想】
前川は西武以外にやっと勝てたような気がする…。

7月14日

【東京D】 巨人6勝9敗
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヒット 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
巨 人 0 0 1 0 0 0 0 0 X 1
ヒット 0 0 2 0 0 1 0 0 0 3
四死球 0 0 1 0 0 0 1 0 0 2
【ヤクルト】●川崎[8]
【巨人】○工藤[9]
【本塁打】
【ひとくち感想】
工藤と川崎はたしかに良いピッチングをしたが、
どちらのチームもなんの工夫もせずにただ打つだけ。たまにランナーが出てもバント失敗など、打線がバカ過ぎ。
こういう良いピッチャーをいかに打ち崩すかがプロの仕事ではないのか?
そういうのを実践することが実力差の大きいアマチュアの選手に参考になるのだが。
良いピッチャー出てきましたゴメンナサイでは何の為に高い金払って試合見に来ているのか分からない。



【甲子園】 阪神8勝8敗
四死球 2 1 1 0 0 2 0 1 0 7
ヒット 1 2 0 4 1 1 0 2 1 12
横 浜 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3
阪 神 0 1 4 0 0 0 1 0 X 6
ヒット 2 1 3 1 0 0 1 0 0 8
四死球 0 0 1 0 1 0 1 0 0 3
【横浜】●野村[3]―島田[2]―福盛[2]―細見[1]
【阪神】ラミレズ[4 2/3]―伊藤[1/3]―中込[1/3]―吉田豊[1/3]―○福原[2]―S葛西[1 1/3]
【本塁打】大豊13号ソロ(2回野村)、大豊14号3ラン(3回野村)
【ひとくち感想】
野村はこんなものだろう。
それより12安打7四死球で3点しか取れない方が大問題だ。
昔の横浜大洋はたしかにこんなチームでした(笑)。


【千葉マリン】 千葉ロッテ8勝7敗1分
四死球 0 0 1 2 0 0 0 0 0 3
ヒット 1 0 1 1 0 1 0 0 2 6
西 武 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
千葉ロッテ 0 2 0 0 0 1 0 0 X 3
ヒット 0 4 0 0 2 2 0 0 0 8
四死球 0 1 0 0 1 2 0 1 0 5
【西武】●青木勇[5 1/3]―土肥[1/3]―デニ−[1 2/3]―橋本[1/3]―谷中[1/3]
【千葉ロッテ】○ノット[6]―小林雅[1]―藤田[1]―Sウォーレン[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
両チームとも先発ピッチャーがいない状態。その割には試合になっているが。
まぁ両チームとも遺恨試合を意識しすぎたか。



【福岡D】 福岡ダイエー9勝8敗
四死球 0 0 0 3 0 1 0 1 0 5
ヒット 1 6 0 0 0 2 1 1 1 12
日本ハム 0 3 0 0 0 1 0 0 0 4
福岡ダイエー 0 0 5 0 0 0 0 0 X 5
ヒット 2 2 6 0 1 1 0 0 0 12
四死球 0 0 2 0 1 0 1 0 0 4
【日本ハム】●金村[2 0/3]―厚沢[1/3]―伊藤[5 2/3]
【福岡ダイエー】星野[1 2/3]―○渡辺正[3 1/3]―田之上[2/3]―吉田[1]―長富[1]―S篠原[1 1/3]
【本塁打】島田5号ソロ(2回星野)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

7月13日

【ナゴヤD】 中日9勝7敗
四死球 0 0 0 1 0 0 0 0 2 3
ヒット 1 0 1 1 0 1 1 2 1 8
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
中 日 0 1 1 0 1 0 1 0 X 4
ヒット 0 2 1 1 1 0 1 1 0 7
四死球 1 1 2 0 1 0 0 0 0 5
【阪神】●湯舟[2 2/3]―伊藤[1 1/3]―西川[1/3]―福原[1 2/3]―遠山[1]―中込[1]
【中日】○バンチ[8 0/3]―Sギャラード[1]
【本塁打】福留7号ソロ(7回遠山)
【ひとくち感想】
阪神はもっとやる気を見せないと。
中日は阪神とやると強く見えるわ(笑)。弱いのに。



【横浜】 横浜6勝7敗1分
四死球 0 0 0 1 0 0 0 1 1 3
ヒット 2 1 1 0 1 1 2 1 3 12
ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 1 2 4
横 浜 0 0 0 1 0 0 0 1 1 3
ヒット 1 1 0 3 1 1 0 1 1 9
四死球 0 0 0 0 0 1 1 0 0 2
【ヤクルト】ハッカミー[6]―山本[1]―○五十嵐[1]―S高津[1]
【横浜】小宮山[8]―●木塚[2/3]―河原[1/3]
【本塁打】ローズ14号ソロ(4回ハッカミー)、ローズ15号ソロ(8回五十嵐)
     谷繁3号ソロ(9回高津)
【ひとくち感想】
昨日も書いたとおり。先発完投を基本線にすべき。それでも継投にこだわるなら、
今シーズンいっぱい我慢して彼らの中から誰かを1人前の押さえに仕立てなければ。
そうしなければ来年同じ事の繰り返しだ。
ヤクルトは五十嵐の調子が落ちたまま。はよ手を打たんと死ぬぞ。



【西武D】 西武10勝7敗
四死球 0 1 0 0 0 0 1 1 0 3
ヒット 0 1 0 0 0 1 0 2 0 4
日本ハム 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2
西 武 1 0 1 2 0 0 0 1 X 5
ヒット 2 0 1 2 0 0 0 2 0 7
四死球 1 0 1 0 0 1 0 0 0 3
【日本ハム】●清水[8]
【西武】○松坂[8]―橋本[1/3]―森[2/3]
【本塁打】黒田1号ソロ(4回清水)
【ひとくち感想】
松坂は投げれば投げるたびに並のピッチャーに近づいていくな…。
マスコミが無駄に盛り上げよう、スーパースターに仕立て上げようとしてるのが痛々しい。
これまでを見ていると、松坂を5年後ぐらいにどのようなピッチャーにしようとしているのかさっぱり分からない。
このままならただのスライダーピッチャーになりそうだが。まぁ余計なお世話か。そんなこと。



【福岡D】 福岡ダイエー8勝5敗
四死球 1 2 1 0 0 0 3 0 1 8
ヒット 1 0 1 0 0 0 3 1 0 7
オリックス 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
福岡ダイエー 0 0 0 4 0 0 0 3 X 7
ヒット 0 1 0 3 0 0 1 2 0 7
四死球 0 1 0 3 2 0 1 1 0 8
【オリックス】●川越[3 2/3]―岸川[0/3]―高橋功[0/3]―岩下[2 1/3]―木田[1]―徳元[1]
【福岡ダイエー】○永井[6 2/3]―吉田[0/3]―S篠原[2 1/3]
【本塁打】
【ひとくち感想】
オールスター推薦漏れの篠原が激投して問題になっているが、
今のオールスターは金稼ぎが目的で権威もへったくれもないので全然問題無し。
オールスターを1試合の真剣勝負にするのが先決だし、ファンや野球機構のレベルを上げるのが筋だろう。

7月12日

[オールスターのメンバー揃う]

 監督推薦も決まりオールスターの面子が揃った。各自で調べてね(笑)。



【札幌丸山】 巨人8勝8敗
四死球 0 0 1 0 0 1 0 2 0 4
ヒット 1 0 0 2 0 3 1 1 1 9
広 島 1 0 0 0 1 2 0 0 0 4
巨 人 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
ヒット 1 0 0 1 0 2 2 0 1 7
四死球 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
【広島】○沢崎[6]―佐竹[0/3]―河野[2]―広池[1/3]―ラドウィック[2/3]
【巨人】●西山[5]―南[2/3]―柏田[2/3]―平松[1/3]―木村[1 2/3]
【本塁打】清原5号ソロ(9回ラドウィック)
【ひとくち感想】
佐々岡までブルペン入りさせる総動員作戦で広島がかろうじて勝つ。
というと聞こえが良いが、実際のところはオールスターミス合戦状態だ
昨日といい今日といい学校や会社サボってまで見に来たファンはいい面の皮だ。
巨人は相変らず戦力差でミスを誤魔化す野球をしてるが、そのツケが終盤の勝負どころで出ないとは全く言いきれない。



【ナゴヤD】 中日8勝7敗
四死球 0 1 0 2 0 0 0 1 2 6
ヒット 0 0 1 3 1 0 1 1 6 13
阪 神 0 0 0 2 0 0 0 0 6 8
中 日 0 0 3 0 5 1 2 0 X 11
ヒット 0 0 2 1 5 1 3 0 0 12
四死球 0 0 2 0 1 0 1 1 0 5
【阪神】●川尻[4 2/3]―山岡[1 1/3]―吉田豊[2]
【中日】○正津[5]―中山[2]―小笠原[1]―遠藤[1/3]―福沢[0/3]―鈴木平[2/3]
【本塁打】井上6号3ラン(5回川尻)、山崎10号ソロ(7回吉田豊)
【ひとくち感想】
阪神は試合見てると方向性が全く見えてこないねぇ。
ほんとに
これでは強くしようと思ったらグランパスみたいに主力の首を大量に切るか、
チームの身売りでもしないと無理かもね。



【横浜】 横浜6勝6敗1分
四死球 0 0 0 1 1 1 1 0 0 4
ヒット 0 1 0 2 0 0 0 2 1 6
ヤクルト 0 0 0 1 0 0 0 2 0 3
横 浜 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
ヒット 2 1 2 1 2 0 0 0 2 10
四死球 1 0 0 0 0 1 0 0 1 3
【ヤクルト】高木[6]―○石井弘[1]―五十嵐[1]―S高津[1]
【横浜】斎藤隆[7]―●森中[1]―横山[1]
【本塁打】ペタジーニ17号2ラン(8回森中)
【ひとくち感想】
今の横浜のピッチングスタッフを考えると、継投より先発完投を目指した方がよいと思うのだが…。
押さえを育てたければ、もし打たれても、勝負を捨てて我慢して使いつづけるしかない。



【西武D】 西武9勝7敗
四死球 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2
ヒット 0 0 0 1 1 0 1 0 1 4
日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
西 武 0 1 1 0 6 0 0 0 X 8
ヒット 0 1 2 1 4 1 0 1 0 10
四死球 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3
【日本ハム】●立石[4 1/3]―原田[1/3]―建山[1/3]―厚沢[2]―ミラバル[1]
【西武】○許[7]―谷中[1]―青木勇[1]
【本塁打】フェルナンデス9号ソロ(2回立石)、大友1号ソロ(3回立石)
【ひとくち感想】
許は7回3安打116球か…。なんで替えたのだろか?
こんなワンサイドゲームに中継ぎ使うほど投手に余裕は無いはずだが。



【大阪D】 大阪近鉄6勝10敗
四死球 0 0 2 1 1 0 0 1 1 6
ヒット 0 3 1 1 0 2 0 0 3 10
千葉ロッテ 0 2 0 0 0 0 0 0 1 3
大阪近鉄 0 0 0 3 0 1 0 0 X 4
ヒット 0 1 1 4 0 2 0 0 0 8
四死球 2 1 1 0 0 0 0 0 0 4
【千葉ロッテ】●竹清[5 1/3]―藤田[2/3]―小林雅[2]
【大阪近鉄】エルビラ[3 1/3]―○奈良[2]―柴田[2/3]―石毛[2]―大塚[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
ないな。特に。



【福岡D】 福岡ダイエー7勝5敗
四死球 2 0 1 0 0 0 1 0 1 5
ヒット 2 1 0 2 2 0 0 0 1 8
オリックス 2 0 0 1 0 0 0 0 0 3
福岡ダイエー 0 0 0 4 0 0 0 0 X 4
ヒット 0 0 0 5 0 0 0 0 0 5
四死球 0 0 0 0 1 2 1 1 0 5
【オリックス】●加藤[3 1/3]―高橋功[1 2/3]―小倉[2]―木田[1]
【福岡ダイエー】土井[4 2/3]―○田之上[1 2/3]―吉田[1 2/3]―Sペドラザ[1]
【本塁打】松中19号2ラン(4回加藤)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。

7月11日

[中日種田が大代打連続出塁の日本新記録]

 中日の種田選手は阪神戦の8回、中込から右前打を打ち、6月2日の巨人戦から続けていた代打での連続出塁を日本新記録の10とした。なお、内訳はヒット6、四球4。これまでの記録は町田(広)、カステヤーノ(巨)の9回連続出塁。



【札幌丸山】 巨人8勝7敗
四死球 0 0 0 2 0 0 0 0 1 3
ヒット 0 2 1 0 0 0 0 0 1 4
広 島 0 2 1 0 0 0 0 0 0 3
巨 人 0 6 6 1 0 0 5 0 X 18
ヒット 1 4 7 1 0 0 3 1 0 17
四死球 0 0 2 0 0 0 2 0 0 4
【広島】●高橋[1 1/3]―山崎健[1 1/3]―佐竹[1 1/3]―ラドウィック[1]―苫米地[1]―小林敦[2]
【巨人】○メイ[7]―三沢[1]―平松[1]
【本塁打】西山5号2ラン(2回メイ)、仁志13号満塁(2回高橋)
     木村拓5号ソロ(3回メイ)、清原3号ソロ(3回山崎健)
     清原4号3ラン(7回小林敦)
【ひとくち感想】
感想書きようないわ。



【ナゴヤD】 中日7勝7敗
四死球 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
ヒット 1 1 0 0 1 0 0 2 0 5
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
中 日 0 0 0 0 0 0 0 3 X 3
ヒット 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2
四死球 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4
【阪神】藪[7]―●中込[1/3]―遠山[0/3]―伊藤[2/3]
【中日】前田[6]―○岩瀬[2]―ギャラード[1]
【本塁打】
【ひとくち感想】
みてないのでなし。



【横浜】 横浜6勝5敗1分
四死球 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
ヒット 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0 0 3
ヤクルト 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
横 浜 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1X 3
ヒット 2 0 1 1 0 0 2 0 1 0 1 8
四死球 0 2 0 2 0 0 0 1 1 0 1 7
【ヤクルト】石井一[7]―五十嵐[1]―●山本[2 2/3]
【横浜】三浦[9]―○木塚[2]
【本塁打】真中5号2ラン(3回三浦)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。



【西武D】 西武8勝7敗
四死球 1 2 0 0 2 1 1 0 0 7
ヒット 2 0 0 0 1 2 1 1 2 9
日本ハム 1 0 0 0 0 1 0 0 2 4
西 武 1 1 1 0 0 0 0 0 0 3
ヒット 2 2 1 1 1 0 0 0 1 8
四死球 1 1 0 1 0 0 0 0 0 3
【日本ハム】○下柳[9]
【西武】西崎[4 1/3]―土肥[1/3]―石井[2 1/3]―デニ−[1]―森[1]
【本塁打】フェルナンデス7号ソロ(3回下柳)、ウィルソン16号ソロ(6回石井)
     小笠原14号2ラン(3回森)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。



【大阪D】 大阪近鉄5勝10敗
四死球 1 1 1 0 2 2 0 0 0 7
ヒット 4 1 1 0 1 1 1 0 3 12
千葉ロッテ 4 0 1 0 1 1 0 0 2 9
大阪近鉄 0 1 0 0 0 0 0 0 3 4
ヒット 0 2 1 0 1 0 0 0 2 6
四死球 2 1 0 0 0 1 1 0 1 6
【千葉ロッテ】●清水直[9]
【大阪近鉄】○高村[1]―酒井[3 1/3]―東瀬[1]―広田[3 2/3]
【本塁打】初芝10号ソロ(5回)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。



【福岡D】 福岡ダイエー6勝5敗
四死球 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
ヒット 0 1 2 1 0 1 0 0 1 6
オリックス 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
福岡ダイエー 0 0 1 0 1 1 0 0 X 3
ヒット 0 0 2 0 3 2 0 2 0 9
四死球 1 1 0 1 0 1 0 0 0 4
【オリックス】●杉本友[4 2/3]―牧野[0 2/3]―高橋功[1 2/3]―徳元[1]
【福岡ダイエー】○若田部[8 1/3]―ペドラザ[2/3]
【本塁打】小久保18号ソロ(6回牧野)、イチロー9号ソロ(9回若田部)
【ひとくち感想】
見てないのでなし。
ページTopにもどる