セントラル
|
パシフィック
|
7月09日 【東京D】 巨人11勝5敗
【巨人】○河原[9] 【本塁打】清水7号2ラン(3回野口) 【ひとくち感想】 セリーグの灯がオールスター前に消えようとしている…。 悪いのは巨人か?中日か?横浜か? 今日の試合内容に付いては感想書きようがない。あまりにも詰まらんので、27時間テレビのドミノ倒しみてましたわ(笑)。 【広島市民】 広島7勝8敗
【広島】ミンチー[6]―●河野[2]―広池[1] 【本塁打】金本16号2ラン(2回川村)、多村2号ソロ(6回ミンチー) 西山4号ソロ(8回川村) 【ひとくち感想】 横浜は先発投手の完投するケースが増えてきたのは良い傾向だ。 始めからやっておればもっと良かったが。 広島はこの3タテ食ったのは大誤算だろう。 もしかしたら、この3連戦で広島の今シーズンは終わったかもしれない。 【神宮】 ヤクルト8勝5敗
【ヤクルト】●レモン[3]―高橋一[1]―石井弘[2]―山部[2]―本間[1] 【本塁打】大豊11号ソロ(2回レモン)、大豊12号満塁(3回レモン) 池山3号2ラン(5回ハンセル)、新庄17号ソロ(7回山部) 【ひとくち感想】 大豊はこれがあるから切り切れないのだろうが…。 ただ阪神は、点の取れないチームの割には、1回裏のランナー3塁での守備で前進守備も引かずに ショートゴロでサードランナーに目もくれずにファーストに送球して 1点くれてやる守備をするのはどうかと思うが…。 【札幌丸山】 西武9勝5敗1分
【西武】潮崎[4]―橋本[1 1/3]―デニ−[1]―○土肥[2 2/3] 【本塁打】 【ひとくち感想】 ダイエーはニエベスが職場放棄して途中で帰ったり2試合連続勝ちゲームをひっくり返されたり、 札幌まで恥をさらしに来ただけだ。 【千葉マリン】 千葉ロッテ2勝13敗1分
【千葉ロッテ】○小野[6 0/3]―小林雅[1]―藤田[1]―ウォーレン[1] 【本塁打】ウィルソン15号ソロ(9回ウォーレン) 【ひとくち感想】 石井の全治2ヶ月の骨折、小野の肩の違和感、黒木の2軍落ち。ロッテのわずかの望みは絶たれたか…。 【GS神戸】 オリックス9勝7敗
【オリックス】○戎[9] 【本塁打】クラーク10号ソロ(2回前川) 【ひとくち感想】 昨日は無駄にピッチャー使ってると思えば、今日は今日で両チームとも完投。 ただし、近鉄は10点取られて前川完投は無いな。どう考えても。高校野球ではないぞ。 |
7月08日 【東京D】 巨人10勝5敗
【巨人】高橋尚[4 2/3]―南[1 1/3]―木村[2/3]―柏田[1/3]―岡島[2]―桑田[1] 【本塁打】江藤20号ソロ(1回山本昌) 【ひとくち感想】 山本昌が予想以上の奇跡的なピッチング。こうなれば中日のものか。 ただし、巨人の継投はどこかおかしいが。 【広島市民】 広島7勝7敗
【広島】●黒田[0/3]―小林敦[3 2/3]―山崎建[2]―苫米地[2]―佐竹[1] 【本塁打】金本15号ソロ(2回野村)、ローズ13号2ラン(5回小林敦) 【ひとくち感想】 こちらも野村が予想以上のピッチング。 ただし、こちらは現状は大量点に守られないとダメそうだが。 【神宮】 ヤクルト8勝4敗
【ヤクルト】○ハッカミー[6]―五十嵐[1]―山本[1]―石井弘[1] 【本塁打】ペタジーニ18号3ラン(6回福原)、古田9号ソロ(6回福原) 高橋智8号ソロ(6回福原)、池山2号ソロ(8回山岡) 【ひとくち感想】 福原の先発はいくらコマ不足とはいってもおかしい。 とりえあずこのピッチャーは現状先発には向かない。 それにこんなにコロコロ配置換えしていたら、立ち直るものも立ち直らない。 若松監督は若松監督でどうやら五十嵐を潰す気らしい。 この試合に五十嵐を投げさせる理由は全く見当たらない。壊れてからでは遅い。 佐々木クラスまで化けそうな彼の将来が心配でたまらなくなる。 思わず岡林や伊藤智、高野、西村、荒木etcと肩やひじをぶっ壊して素質を全開にできなかった方々がオーバーラップしてしまいますねぇ…。 【札幌丸山】 西武9勝5敗1分
【西武】石井[4]―豊田[1 1/3]―土肥[1]―○松坂[2 2/3] 【本塁打】小久保17号3ラン(1回石井)、秋山4号ソロ(4回石井) 鳥越3号ソロ(4回石井)、松井11号満塁(5回ラジオ) フェルナンデス6号2ラン(8回篠原) 【ひとくち感想】 ダイエーもこの試合展開で負けるか? どのチームも不甲斐ない試合しとるのが混戦に表れとるような気が…。 松坂はねぇ…。 【千葉マリン】 千葉ロッテ1勝13敗1分
【千葉ロッテ】黒木[6]―武藤[2]―川俣[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 千葉ロッテが日本ハムに勝つにはもう小野にすがるしかないのか? それとも小野ですら勝てないのか?明日の試合に注目。 もっとも、日ハムは日ハムで優勝争いする資格がなくなってるのにロッテに無理やり延命してもらってるだけだが。 【GS神戸】 オリックス8勝7敗
【オリックス】カルロス[5]―高橋功[1/3]―牧野[2/3]―小倉[2 0/3]―○木田[2] 【本塁打】谷7号ソロ(1回ウォルコット)、イチロー8号ソロ(1回ウォルコット) クラーク9号ソロ(4回カルロス)、武藤1号ソロ(7回小倉) 【ひとくち感想】 無駄にピッチャー使ってるとしか思えないな…。 |
7月07日 【神宮】ヤクルト−阪神は中止 【東京D】 巨人10勝4敗
【巨人】○工藤[7]―木村[1]―柏田[1] 【本塁打】高橋由13号3ラン(5回バンチ)、清原2号3ラン(7回中山) 【ひとくち感想】 まぁ、中日打線が打てないのや、福留の守備が下手なことなどは分かっていること。 『だからどうする』の部分が全く見えてこないことが問題だろう。 工藤はそれほど良くは見えなかった。それでも全く攻め手が無いではどうしようもない。 そうこうしているうちに孤立無援のバンチが切れて終わり。 バンチも内心嫌な球団に来たと思っているだろう。 【広島市民】 広島7勝6敗
【広島】●佐々岡[8]―佐竹[1] 【本塁打】鈴木尚7号2ラン(3回佐々岡) 【ひとくち感想】 5安打無四球で、小宮山がツボに嵌った典型的な試合。 ただし、このピッチャーはいいときとダメなときの差が激しく、分かりやすい人なので、 良い時は完投、ダメならその試合に関しては良くならないのでとっとと降ろすぐらいの使い方で良いと思うのだが。 【GS神戸】 オリックス7勝7敗
【オリックス】○川越[7 2/3]―岩下[1]―高橋功[1/3] 【本塁打】日高3号2ラン(4回田畑)、藤井13号2ラン(5回田畑) ナナリー2号ソロ(5回田畑)、アリアス15号ソロ(5回田畑) 【ひとくち感想】 田畑2イニングで4発被弾。一向に調子が上がらない。ヤクルトでゴネて近鉄に拾ってもらってこれでは来年は厳しい。 |
7月06日 【大阪D】 阪神7勝8敗1分
【阪神】湯舟[4 2/3]―●ミラー[2/3]―吉田豊[1 2/3]―西川[2] 【本塁打】フランクリン2号2ラン(3回ラドウィック)、ロペス7号満塁(4回湯舟) 金本14号2ラン(5回湯舟)、大豊10号3ラン(5回佐竹) 【ひとくち感想】 打線が打てずに投手に負担を掛け捲った結果が、 星野伸の登録抹消、湯舟、藪、福原の調子落ちにつながっているはずだ。 こう言うのを『投打がかみ合わない』というのだろう。 ただし、ミラーを出したのは明らかに采配ミス。 押さえ失格の烙印を監督自ら押したピッチャーを僅差のゲームにはとても出せないはずだが。 【神宮】 ヤクルト9勝5敗
【阪神】川崎[6]―●五十嵐[1] 【本塁打】ペタジーニ15号ソロ(4回西山) 【ひとくち感想】 2軍から上げた西山が即これほどのピッチングをするとは…。 巨人はこれだけ戦力があって、たったこれだけしか勝てていないのはどういうことか。 岡島も巨人にいるのが不運。もったいない。他のチームならもっともっとエース級の活躍できていい。 ヤクルトの戦略について補足すると、延長11回は連投で疲れの出ている五十嵐ではなく、 登板間隔の空いている高津ではなかったか? 判で押したように五十嵐、高津の順番ではあまりにも芸が無い。 【東京D】 日本ハム4勝12敗
【日本ハム】●清水[8 1/3]―ミラバル[0/3]―厚沢[2/3] 【本塁打】小笠原13号ソロ(4回加藤)、五十嵐3号3ラン(9回ミラバル) 【ひとくち感想】 見てないのでなし。 【西武D】 西武7勝7敗
【西武】●松坂[4]―谷中[5] 【本塁打】ローズ16号ソロ(9回谷中) 【ひとくち感想】 見てないのでなし。松坂の試合だけどね(笑)。 【富山市民】 千葉ロッテ6勝10敗
【千葉ロッテ】ノット[4]―吉田[2]―小林雅[1 1/3]―○藤田[1 2/3] 【本塁打】酒井1号満塁(5回永井) 【ひとくち感想】 見てないのでなし。 |
7月05日 【ナゴヤD】 中日7勝7敗
【中日】●鶴田[1/3]―遠藤[2 2/3]―日笠[2]―福沢[3]―前田[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 鶴田を出した時点である程度の失点と敗戦は予想していたはずだ。 しかしそれにしても、格が少しでも落ちると横浜打線は侮れない。えげつない。 【大阪D】 阪神7勝7敗1分
【阪神】○川尻[8]―吉田豊[1] 【本塁打】新庄16号2ラン(5回山崎慎)、金本13号ソロ(8回川尻) 【ひとくち感想】 フランクリン1人でこれほどまでに打つようになるとは。 なぜもっと早く動かなかったのか? それにこういう大砲はシーズン前に連れてきて当然ではないのか。 おかげでピッチャーに相当な負担が掛かったツケが出始めている。 フロントが怠慢だし、チームを強くする気のかけらも見せない阪神は後30年は強くなれない。 【神宮】 ヤクルト9勝4敗
【阪神】石井一[6]―山本[2]―○五十嵐[1] 【本塁打】清水6号ソロ(5回石井一)、池山1号ソロ(6回メイ) 松井23号ソロ(7回山本) 【ひとくち感想】 槙原が期待にこたえるピッチング(笑)。 しかしこの怪我での離脱は巨人にとってへでもない。 それどころか、ピッチャーがいなくなればいなくなるほど選択肢が少なくなり、 長嶋監督の間抜け采配の振るいようがなくなり、勝ちに近づく皮肉。 ツキだけで巨人の死角がなくなっていく…。こんなことがあっていいのか? 【東京D】 日本ハム4勝11敗
【日本ハム】金村[5 1/3]―原田[1/3]―建山[2/3]―新谷[1/3]―●下柳[1]―厚沢[1 1/3] 【本塁打】アリアス14号2ラン(5回金村)、谷6号ソロ(6回金村) 田口3号満塁(8回下柳)、小笠原12号ソロ(9回木田) 【ひとくち感想】 日本ハムは5点差を軽くひっくり返されているようではジリジリ3強から離されているのもわかるか…。 【西武D】 西武7勝6敗
【西武】●許[4 2/3]―土肥[1 2/3]―谷中[0/3]―橋本[1]―デニ−[2/3]―豊田[1] 【本塁打】中村25号ソロ(5回許)、ジェファーソン7号ソロ(6回高村) 【ひとくち感想】 近鉄は勝ち試合でも負け試合でも中継ぎ変わってないのはどういうことか?。 【石川県立】 千葉ロッテ5勝10敗
【千葉ロッテ】○竹清[5 2/3]―藤田[1/3]―小林雅[2]―Sウォーレン[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 9回にバックスクリーンに入って全裸で南海の旗振ってたおっさんが おいしいところ全部持って行ったのもパリーグならではか。 |
7月04日 【神宮】ヤクルト−巨人は中止 【ナゴヤD】 中日7勝6敗
【中日】○野口[6 1/3]―鈴木平[1/3]―岩瀬[1 1/3]―中山[0/3]―Sギャラード[1] 【本塁打】立浪4号2ラン(4回三浦)、李5号ソロ(5回三浦) 【ひとくち感想】 横浜はモチベーションの全く低い試合。エラーやらミスやらを連発。 若手中心で仕方の無いところもあるが、バッテリーエラーが多すぎるのは言語道断。 中日も投手陣がガタガタ。しかし、このチームで投手を責めるのはかわいそうだ。 いままで投手力でここまでなんとか持ってきたのだし。 【大阪D】 阪神6勝7敗1分
【阪神】藪[6]―●吉野[0/3]―伊藤[1]―中込[2] 【本塁打】山田1号2ラン(4回ミンチー)、フランクリン1号ソロ(5回佐竹) 金本12号2ラン(7回吉野) 【ひとくち感想】 見所はフランクリンと新庄の通天閣打法のみ。フランクリンは阪神待望の大砲。 これが生きるか死ぬかは、今いる方々の心がけと首脳陣次第だ。 だめならこの人も阪神に染まってアウトだ。 【東京D】 日本ハム4勝10敗
【日本ハム】●立石[7 2/3]―生駒[1]―原田[1/3] 【本塁打】野口5号ソロ(2回戎)、田口7号ソロ(7回立石) 藤井12号ソロ(8回立石)、アリアス13号ソロ(8回立石) 谷5号2ラン(9回生駒) 【ひとくち感想】 戎選手、先発での初勝利おめでとうございます。 【西武D】 西武7勝5敗
【西武】○西崎[6]―豊田[1]―橋本[1]―S森[1] 【本塁打】鈴木5号ソロ(8回杉山) 【ひとくち感想】 西崎が先発しなければいけない西武は苦しい。コマがない。松坂が五輪に出ているころどうなっているか。勝ってるからまだましだが…。 【福井県営】 千葉ロッテ4勝10敗
【千葉ロッテ】●清水直[4 2/3]―ロバーツ[1/3]―川俣[2]―武藤[2] 【本塁打】松中18号2ラン(5回ロバーツ)、吉永7号2ラン(5回ロバーツ) ニエベス12号ソロ(5回ロバーツ) 【ひとくち感想】 ロッテは地方球場で攻撃型オーダーを敷いたが、守乱と一発攻勢に沈む。 やはりボーリックのサードは土のグランドではきつい。 |