セントラル
|
パシフィック
|
6月11日 【東京D】 巨人4勝8敗
【巨人】●高橋尚[8]―趙[1]―三沢[1]―柏田[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 別に今日の試合に関してはコメントのしようがないな。ヤクルトの完勝だわ。 ただし、巨人はツキのみで優勝戦線残っているだけあって、 火曜から横浜銀行様なので貯金は好きなだけ引き出せそうだ。取り放題っす。 【札幌丸山】 横浜8勝4敗
【横浜】●三浦[7]―横山[2/3]―野村[1/3]―小桧山[1] 【本塁打】新庄14号ソロ(2回三浦) 【ひとくち感想】 この試合も特に言うことはないな(笑)。横浜にとって札幌は甘くなかった。 ススキノに来るのが目的ではないぞ。プロである以上、弱いなりにすることはいくらでもあるはずだが。 阪神は相手が隙を見せれば勝てるだけのチームにはなってきたか。 今まではそれすらなかったからねぇ。この調子なら少なくともブッちぎりの最下位にはならないと思うが。 【ナゴヤD】 中日8勝5敗
【中日】武田[4]―○野口[4]―Sギャラード[1] 【本塁打】町田5号ソロ(8回野口)、町田6号2ラン(9回ギャラード) 【ひとくち感想】 広島の高橋はやはり先発、押さえと配置がころころ変わるのが影響しているはずだ。 このピッチャーがつぶれたらあとは沈むのみだ。早急にどちらかに固定すべき。 中日は野口の中継ぎに見るように相変らず仕事してない人には手厳しい。 ただ理にかなった起用なので投げている方も納得いくだろう。 【西武D】 西武7勝6敗
【西武】●許[4 1/3]―土肥[0/3]―デニー[2 1/3]―橋本[1]―西崎[1/3]―谷中[1] 【本塁打】ボーリック10号3ラン(8回西崎)、立川3号ソロ(9回谷中) 【ひとくち感想】 今後のロッテ小野のローテーションが気になる。 これだけのピッチングをするなら毎週日曜の登板でなく中5日で回したくなる。 ただ、勝ってる時のリズムを崩したくない。 山本監督の采配が見物だし、この決断がロッテの今後を大きく左右しそう。 【GS神戸】 オリックス9勝4敗
【オリックス】●川越[2 2/3]―カルロス[2 1/3]―牧野[1]―岩下[1 0/3]―高橋功[1]―木田[1] 【本塁打】マルセド2号ソロ(4回立石) 【ひとくち感想】 今日も話題がイチローと木田だけというのも…。 【福岡D】 福岡ダイエー9勝5敗
【福岡ダイエー】星野[6]―○吉田[1/3]―篠原[2]―ペドラザ[1] 【本塁打】クラーク6号3ラン(1回星野) 【ひとくち感想】 みてないのでなし。 |
6月10日 [木田がオリックス入団会見] デトロイトタイガースの木田のオリックス譲渡が正式に決まり、 会見が行われた。背番号は11番。当面押さえで使う方針。 [巨人宮田コーチが協約違反?] 全日本大学野球選手権に出場している九州共立大学が10日、川崎市多摩区にあるプロ野球巨人の室内練習場で練習を行った際、 同大の仲里清監督が、巨人の宮田征典投手コーチと接触した場面を撮影されたことが分かり、 全日本大学野球連盟は、仲里監督から事情を聴いた。 写真が新聞等に掲載された場合は、学生野球憲章のプロとアマの接触を制限する規定に抵触する可能性があり、 同連盟の秋枝大陸専務理事は「写真を見て処分するかどうかを判断する」と話している。 巨人はまたやっかいな問題を抱え込んだ。 【東京D】 巨人4勝7敗
【巨人】●上原[8] 【本塁打】高橋智6号2ラン(2回上原) 【ひとくち感想】 今日の試合後のコメントで長嶋が『バントを決めていれば勝っていた』 と抜かしていたらしいが、バント練習もまともにしてないのに、 いきなりそんなこと要求する方が無茶というものだ。 ろくに走塁練習やバント、エンドランの練習などしてないチームに細かい野球はどだい無理。 そういう展開にならないような采配を振るうべきなのだが当然の事ながらそんな頭はこの人に一切無い。 もっともペナントを取るための方向性自体がでたらめなのだが…。 【札幌丸山】 横浜8勝3敗
【横浜】ベタンコート[4]―●河原[1 1/3]―木塚[1 2/3]―森中[1]―横山[1] 【本塁打】新庄13号ソロ(2回ベタンコート)、谷繁2号2ラン(4回川尻) 【ひとくち感想】 横浜は、今日の間抜けプレーの数々を見る限り、本音で優勝をあきらめてしまったのかも…。 気持ち的に切れてしまってるので、主力選手がなんでもないあたりを平気で落としたりするのだ。 これでも、うちが優勝するとか優勝目指してるといっても白々しいだけだ。 ただし金城だけは我慢して使いつづけて欲しい。来年以降のベイスタの逆襲は若手の成長に掛かっているのだ。 【ナゴヤD】 中日7勝5敗
【中日】川上[7]―前田[0/3]―●正津[0/3]―岩瀬[1/3]―鶴田[1 2/3] 【本塁打】山崎5号ソロ(4回佐々岡) 【ひとくち感想】 中日の継投が失敗しての逆転負け。 中継ぎ陣の酷使の影響が出てきたとも言えなくもないが、 このチームはその辺のバランス感覚はあるので、立てなおしは早いか。 まさに「こんなこともある」か。 広島は佐々岡で負けなくてよかった。打線はやれるレベルになってきているので、 あとはどこまでいっぱいいっぱいでやれるかだろう。 【西武D】 西武7勝5敗
【西武】●松坂[5 2/3]―木村[3 1/3] 【本塁打】石井8号2ラン(6回松坂)、立川2号2ラン(6回松坂) ジェファーソン4号2ラン(9回藤田) 【ひとくち感想】 松坂は以前からの指摘どおり練習不足。次の登板試合も様子を見たい。次ダメなら今シーズンはずっとダメだろう。 【GS神戸】 オリックス9勝3敗
【オリックス】●小林[5 1/3]―岩下[2/3]―ブロウズ[3] 【本塁打】オバンドー17号3ラン(6回岩下) 【ひとくち感想】 話題がイチローの4割というのも…。 岩本はまだまだ。不用意なピッチングが多すぎ。勝てたのは偶然だ。 【福岡D】 福岡ダイエー8勝5敗
【福岡ダイエー】○ラジオ[6]―篠原[2]―ペドラザ[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 話題が中村紀の連続試合ホームランぐらいとは…。 とぎれましたけど。 |
6月09日 【西武D】 西武7勝4敗
【西武】石井[1]―○谷中[2]―土肥[1 2/3]―デニ―[1 1/3]―橋本[1/3]―西崎[1 2/3]―森[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 石井が故障で1回で降板勝ったことよりこの方が痛い。 怪我の程度が分からないのだが、長期離脱になれば西武もいよいよ先発がいなくなって行く。 【GS神戸】 オリックス9勝2敗
【オリックス】加藤[2 2/3]―○高橋功[3 1/3]―カルロス[0/3]―牧野[2]―S小倉[1] 【本塁打】アリアス10号2ラン(1回清水)、井出5号ソロ(4回高橋功) 野口3号ソロ(6回高橋功)、オバンドー16号2ラン(7回牧野) 上田3号ソロ(8回牧野) 【ひとくち感想】 見てないのでなし。 【福岡D】 福岡ダイエー7勝5敗
【福岡ダイエー】●若田部[6 0/3]―渡辺正[1/3]―篠原[1 2/3]―ペドラザ[1] 【本塁打】中村19号ソロ(4回若田部)、ローズ13号ソロ(4回若田部) 井口7号2ラン(5回ウォルコット) 【ひとくち感想】 見てないのでなし。 |
6月08日 [メイ出場停止10日と制裁金50万!] プロ野球のセ・リーグ高原須美子会長は、巨人のダレル・メイ投手に「出場停止10日間、制裁金50万円」の処分を科した。 メイは7日の阪神11回戦でタイムを宣告された後に打席を外した阪神和田の頭部付近に球を投げたが、 この行為を「著しく品位を欠いた投球」とされた。 また阪神球団に対しても、同試合でメイが投球動作に入る際に再三打席を外したことが、 野球規則に定められている「打者の義務」中の「打者は投手が投球動作をはじめたときにむやみに打席を外したり、 打撃姿勢をやめることが許されない」という規則に違反し、 アグリーメントに定める遅延行為として厳重注意処分が科された。 さらに当日の審判団全員と谷博責任審判員も、 メイの行為に対して、野球規則の「審判員は野球規則に明確に規定されていない事項に関しては、 自己の裁量に基づいて裁定を下す権能が与えられている」の項を適切に行使しなかったとして、 厳重戒告処分とされた。 【東京D】 巨人6勝6敗
【巨人】●桑田[3]―三沢[2]―柏田[2]―河本[1/3]―木村[2/3]―岡島[1] 【本塁打】新庄12号2ラン(3回桑田)、仁志9号2ラン(5回藪) 【ひとくち感想】 阪神勝って良かったというかこの現状で1勝2敗なら上出来だろう。 ただ、巨人が勝てる試合をヘボって落とした印象の方が強いが。 桑田は1回いいピッチングしても4回メッタ打ちに合う。 これでは先発ローテーションに使う意味が全く無い。 ピッチングを見ても、衰えを感じているのか、ものすごく苦心して投げているのが分かる。 だからコーナーいっぱいいっぱいを突くから、フォアボールも多いし、 球数も多くなるのでスタミナが切れて一気に崩れるのだ。 それは仕方ないといえば仕方ないか。使う方の責任だろう。 【横浜】 横浜4勝6敗
【横浜】●川村[4]―野村[2]―小桧山[2]―島田[1] 【本塁打】ロペス4号3ラン(9回島田) 【ひとくち感想】 横浜は、いままでは大勝ちした次の試合も打ちまくっていたが 大勝した次の日にさっぱりだったところを見ると、 「マシンガン打線」も「ただの打つチーム」になりつつあるということか。 【神宮】 ヤクルト3勝6敗
【ヤクルト】レモン[3 0/3]―宮出[1 2/3]―石井弘[1 1/3]―●五十嵐[1]―高橋一[2/3]―山本[1 1/3] 【本塁打】井端1号ソロ(1回レモン)、関川2号2ラン(8回山本) ゴメス9号ソロ(9回山本)、佐藤7号ソロ(9回ギャラード) 【ひとくち感想】 ヤクルトはレモンの負傷降板がかなり痛い結果になった。 あとは何度も言うことになるが、五十嵐の酷使のツケが出てきた。 中日山本昌はこんなもんだろう。これで中日首位。やはり出てくるところは出てくるのか。 【千葉マリン】 千葉ロッテ1勝9敗1分
【千葉ロッテ】●ロバーツ[2 1/3]―磯[3]―河野[1/3]―寺村[2 1/3]―和田[1] 【本塁打】西浦1号2ラン(8回寺村)、沢井1号ソロ(9回伊藤) 【ひとくち感想】 見てないのでなし。 |
6月07日 [西武松井がサイクルヒット達成!] 西武松井稼頭央内野手が、近鉄8回戦でサイクル安打を達成。 パ・リーグでは1994年の近鉄中村紀洋内野手以来で27人目(28度目)、 プロ野球では51人目(55度目)の快挙。 【東京D】 巨人6勝5敗
【巨人】○メイ[7]―木村[1]―岡島[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 福原は6回3失点なら合格とも言ってよいか。 今日も打線の責任。昨日文句は言ったのでもう言わないが。 メイはこの成績を見せられると日本野球なめられとるとしか思えないんだが…。 巨人は相変らずバント失敗したあとにヒットが出たり、無意味な盗塁して失敗したり、 江藤が押せ押せの場面でなぜかバントしたりと野球を冒涜してるとしか思えないのだが…。 それでも勝つのがもっと許せないが。 【横浜】 横浜4勝5敗
【横浜】○小宮山[6 2/3]―河原[1 1/3]―横山[1] 【本塁打】波留8号ソロ(1回河内)、森笠1号ソロ(3回小宮山) 瀬戸1号ソロ(4回小宮山)、野村2号ソロ(7回小宮山) 【ひとくち感想】 河内が打たれたのも先発させたり中継ぎさせたりと使い方が一定しないのと関連があるように思うが。 ピッチャーはたまらないだろう。 横浜は1イニング13得点は日本タイ記録。打線が火を吹けばこれぐらいはあっておかしくないが…。 【神宮】 ヤクルト3勝5敗
【ヤクルト】●高木[3 0/3]―岡林[1]―松田[3]―花田[2] 【本塁打】種田2号2ラン(2回高木)、中村2号3ラン(3回高木) 高橋智5号ソロ(3回野口)、種田3号ソロ(4回高木) 関川1号2ラン(7回松田)、岩村4号ソロ(9回佐野) 【ひとくち感想】 こういう試合はなんとも言いようが無いな…。 【仙台宮城】 オリックス5勝3敗
【オリックス】○杉本友[5 0/3]―カルロス[0/3]―小倉[3]―牧野[1] 【本塁打】大島1号ソロ(5回土井)、アリアス9号2ラン(7回渡辺正) ニエベス6号2ラン(9回牧野) 【ひとくち感想】 ダイエーは篠原を8回に出した意図がいまいちつかめないのだが…。 この時点では5対1だし、篠原は登板過多になりがちなので完全に休めた方がよかったのでは。 【西武D】 西武4勝4敗
【西武】○西口[8]―森[1] 【本塁打】】松井6号2ラン(1回エルビラ)、的山3号ソロ(3回西口) 平下1号ソロ(8回西口)、中村18号2ラン(8回西口) 【ひとくち感想】 何と言っても松井のサイクルヒットと中村のホームランでしょうか。 【千葉マリン】 千葉ロッテ1勝8敗1分
【千葉ロッテ】●黒木[5 1/3]―河野[1/3]―竹清[1 1/3]―和田[2] 【本塁打】井出4号ソロ(7回竹清)、早川3号ソロ(7回関根) 【ひとくち感想】 ロッテ黒木は正確的にも今シーズンはずっとこのまま調子上がらずかも。 技術的なものでは無いと思うんだけどなぁ。 何か自信を回復させてやる必要があると思うが…。 |
6月06日 【東京D】 巨人5勝5敗
【巨人】○工藤[8]―S槙原[1] 【本塁打】マルティネス11号ソロ(4回星野伸)、仁志8号ソロ(4回星野伸) ハートキー2号ソロ(6回工藤) 【ひとくち感想】 星野伸は4失点なら最悪と言うわけではない。 どっちにしろ打線の責任だ。工藤ははっきり言って全く良くなかった。 これなら枚方リトルリーグか岸和田リトルリーグの選手を守らせてやった方がいい。 阪神は投手陣は12球団でも上位にランクできると思う。しかし、野手陣は一部の選手を除いては「技術ない、頭ない、努力しない」の3拍子揃った選手がほとんどだ。 これでは本当にどうしようも無いだろう。 はっきり言って弱いなら広島の3倍練習するか、持てる頭と技術のすべてを使ってバカチームの隙を突くしかないのだ。どちらもしなければ全く勝ちようが無い。 選手集めのフロントの怠慢、監督の責任逃れ、下手なのにプライドだけ高い選手。 ファンも連盟も何らかの措置を考えるべきだと思うが…。 【平塚】 横浜3勝5敗
【横浜】●斎藤隆[7]―森中[1]―木塚[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 何度も言うが高橋と佐々岡だけはきっちり役割を決めてやるべきだ。 しわ寄せは何処かで必ず来る。チーム事情から一戦必勝も分からないではないが…。 【神宮】 ヤクルト3勝4敗
【ヤクルト】●石井一[5]―石井弘[2]―五十嵐[1 0/3]―花田[0/3]―松田[1] 【本塁打】李3号ソロ(5回石井一)、ペタジーニ12号ソロ(8回バンチ) 中村1号ソロ(8回五十嵐)、李4号ソロ(9回五十嵐) 【ひとくち感想】 ヤクルトは負けている場面で五十嵐を出して勝つ姿勢を見せたところまではよかったが…。 少し酷使し過ぎだろう。球威が明らかに落ちている。 【岩手県営】 オリックス4勝3敗
【オリックス】○金田[9] 【本塁打】マルセド1号満塁(1回永井) 【ひとくち感想】 見てないのでなし。 【西武D】 西武3勝4敗
【西武】●豊田[3 2/3]―土肥[1 1/3]―谷中[2]―橋本[1/3]―許[1 2/3] 【本塁打】】中村17号ソロ(1回豊田)、クラーク5号ソロ(2回豊田) 川口4号ソロ(2回豊田)、的山2号3ラン(4回豊田) 【ひとくち感想】 前川に好き勝手やられっぱなし。 【千葉マリン】 千葉ロッテ1勝7敗1分
【千葉ロッテ】●吉田[3]―河野[1/3]―竹清[1 2/3]―磯[2]―武藤[2] 【本塁打】初芝6号ソロ(2回建山)、奈良原1号ソロ(8回武藤) 立川1号ソロ(9回建山) 【ひとくち感想】 みてないのでなし。 |