セントラル
|
パシフィック
|
6月03日 【ナゴヤD】 中日4勝7敗
【中日】川上[5]―○岩瀬[3]―Sギャラード[1] 【本塁打】江藤15号ソロ(4回川上)、松井18号ソロ(4回川上) 井上3号3ラン(6回趙) 【ひとくち感想】 巨人の高橋尚−趙の継投に特に問題は無かった。が、趙にしても岡島にしても酷使しすぎというか、 勝ち試合でも負け試合でも毎日毎日出てくるので起用にメリハリが無いのが問題だろう。 これで打たれ出したら二軍行きなんてピッチャーかわいそうだ。 中日は切れずに3点で失点を止めておいたのが勝因といえば勝因なのだろうが、 拙攻は相変らずだし、江藤に外のスライダーらしきボールを ストライクゾーンに平気で投げこむ神経がいまいち分からないのだが…。 【横浜】 横浜4勝3敗1分
【横浜】三浦[5]―森中[2]―●横山[1 0/3]―島田[1] 【本塁打】石井琢5号2ラン(7回五十嵐)、岩村3号3ラン(9回島田) 【ひとくち感想】 横浜は三浦に目処が立ったのは収穫だが、石井琢が同点2ランを打った時点で勝たなければいけない試合だった。 あと守備の破綻で負けるのはなんとかならないか? ヤクルトはハッカミーを替えて勝負を賭けたのが裏目になった格好。 勝ってよかった。負けてたら洒落にならない。ただ、五十嵐は少し疲れているかも。 【甲子園】 阪神5勝5敗1分
【阪神】●湯舟[5 2/3]―伊藤[1/3]―吉田豊[1]―吉野[1 2/3]―藤川[1/3] 【本塁打】 【ひとくち感想】 河内の中継ぎ起用にはあまり賛成できないが…。 【福岡D】 福岡ダイエー7勝3敗
【福岡ダイエー】●ラジオ[7]―長富[2/3]―渡辺正[1 1/3] 【本塁打】 【ひとくち感想】 小野様々。安定感抜群。最多勝取るかも。 【大阪D】 大阪近鉄5勝5敗
【大阪近鉄】高村[3]―奈良[1 1/3]―柴田[2/3]―○ウォルコット[3]―S大塚[1] 【本塁打】】中村16号ソロ(8回川越) 【ひとくち感想】 中村紀はいいねぇ。もっとみんな彼のバッティングを賞賛してあげないと。 巨人の松井と全く引けはとりませんぜ。 【東京D】 日本ハム4勝6敗
【日本ハム】○立石[8]―清水[2/3]―ミラバル[1/3] 【本塁打】片岡9号ソロ(1回デニ―)、島田3号2ラン(4回許) 【ひとくち感想】 デニー先発とは…。先発の頭数いないのか? |
6月03日 【ナゴヤD】 中日3勝7敗
【中日】●小池[5 1/3]―佐野[0/3]―山本昌[2/3]―正津[1 1/3]―前田[2/3] 【本塁打】江藤14号3ラン(3回佐野)、神野1号2ラン(4回上原) 【ひとくち感想】 中日は、昨日と同じく吉原を使った時点で負け確定だろう。 打者への攻め方が全くなってない。 巨人にいたということで使っていると思うが意味が全くない。 これなら東邦高校や中京高校あたりからキャッチャーを時給1500円ぐらいでバイトで雇った方がまし。寒い。 あと、打線がまた振りまわし出したのも気になる。 巨人の上原は今年はこんなものなのかもしれない。打線に助けてもらうしかない。 打球を足に当てて途中降板したがこれもピリッとしないからとも言えなくもないし。 【横浜】 横浜4勝2敗1分
【横浜】野村[3 1/3]―島田[2/3]―○木塚[3]―河原[1 1/3]―S福盛[2/3] 【本塁打】飯田1号ソロ(3回野村)、古田4号3ラン(4回野村) 【ひとくち感想】 横浜野村に同情なし。先発はすでに失格だ。 それでも使い続けることに意味を感じないのだが…。 ヤクルトは川崎が打たれた時点で負け。 【甲子園】 阪神5勝4敗1分
【阪神】○川尻[7]―伊藤[1]―遠山[1/3]―葛西[0/3]―遠山[1/3]―S葛西[1/3] 【本塁打】 【ひとくち感想】 川尻とミンチーの好投で厳しい投手戦。 阪神が本当にワンチャンスしかないチャンスを物にしてなんとか競り勝つが、 勝因は川尻の好投に尽きるだろう。 ただし、川尻にはトレードの噂が尽きない。トレードには絶対に出すべきではない。このピッチャーは使える。 監督の好き嫌いでトレードしてはダメだ。 【福岡D】 福岡ダイエー7勝2敗
【福岡ダイエー】田之上[1 0/3]―●若田部[5]―水田[2]―土井[1] 【本塁打】松中11号2ラン(1回武藤)、小久保11号ソロ(2回武藤) 早川2号ソロ(6回若田部)、小坂1号ソロ(8回水田) 【ひとくち感想】 ロッテは昨日の敗戦が全く生きてない。 ただ勝てばいいわけではない ダイエー若田部の調子が上がってこないが、どちらかというと悪いのは精神面で、 監督に不信感を持って投げてる気がする。 気分よく投げさせてやる配慮が必要だと思うが。 【大阪D】 大阪近鉄4勝5敗
【大阪近鉄】○山村[9] 【本塁打】】中村15号満塁(2回小林)、イチロー6号ソロ(3回山村) 【ひとくち感想】 ロッテ諸積に続いて近鉄磯部も顔面死球で顎骨折。偶然では済まされないだろう。 退場で済む問題ではないし、オリックスは許せない。そこまでして勝ちたいのか? こんなことが続けば昨年のような報復イチロー狙撃もあるかもしれないし、 そうなった場合に文句の言える筋合は全く無い。 自分としては是非やってほしいが。 【東京D】 日本ハム4勝6敗
【日本ハム】○岩本[9] 【本塁打】島田2号3ラン(3回松坂)、井出3号3ラン(6回佐藤秀) 【ひとくち感想】 松坂は練習不足。甘やかしてるからそうなる。 岩本も借りはまだまだ山ほどあるぞ。不良債権化する前に返さないと。 ヒーローインタビューで「まいど」とか言ってる場合ではない。 |
6月02日 【ナゴヤD】 中日3勝6敗
【中日】●武田[5 1/3]―山本昌[0/3]―佐野[2/3]―正津[1 1/3]―前田[2/3]―鶴田[1] 【本塁打】江藤13号ソロ(6回武田)、松井16号ソロ(6回武田) 松井17号ソロ(8回前田) 【ひとくち感想】 武田はよく投げていると思う。 今日の敗因は吉原に尽きる。なんといっても6回裏ノーアウト1,2塁でのバント失敗だろう。 それ以前にリードも全くダメダメだが。3本痛いところでホームランを打たれたが、 全部ほぼサインどおりの球を投げての結果である。 それで打たれて投手のせいにされて、年俸減らされらたまらないだろう。 なので今日は武田はよく投げたという評価になっているのだ。 そもそも彼は巨人で全く何を学んでいたのかのか分からないし、 ベンチにいるときに相手打者の研究などしないでボ―ッと試合を見ているとしか思えないのだが。 ここまで叩くのは彼が全く若手ではなく中堅からベテランに位置しているからだ。 これが若手の鈴木ならば「まぁしょうがない。もっと勉強してね。」で済む話だが。 早く中村が戻らないとこの間抜け捕手に中日投手陣は潰されてしまう。 もっとも、ここにも巨人の育成下手を垣間見る結果になっているのだ。 あと中日打者陣のボール打ちも気になった。高めを徹底的に捨てる指示をベンチで出していれば勝てた試合だ。 巨人では松井と岡島がよかった。この2人で勝ったと言ってもいいだろう。 あとは監督を含めてさっぱり。江藤はあのコースは打って当たり前だし、 清水を左投手だからといって引っ込めるのはかわいそう。 【横浜】 横浜3勝2敗1分
【横浜】○川村[7]―横山[1]―S福盛[1] 【本塁打】ペタジーニ11号2ラン(1回川村)、谷繁1号2ラン(4回レモン) 【ひとくち感想】 横浜に関しては、今年はもうとやかく言わないで、 勝ったことを一ベイスタファンとして喜べばいいのかなぁ…。 きちっと野球すれば楽に優勝できるのに…。 【甲子園】 阪神4勝4敗1分
【阪神】●藪[7]―吉田豊[2/3]―伊藤[1 1/3] 【本塁打】 【ひとくち感想】 この勝敗は単純に打線の差か。 阪神打線は打てないなら監督の言うこと聞くか工夫するしかないのだが…。 阪神の選手って下手なのにプライドだけはある選手が多いのが原因なんだろうな…。 【福岡D】 福岡ダイエー7勝1敗
【福岡ダイエー】松本[3]―土肥[2 0/3]―渡辺正[3]―長富[1/3]―○吉田[2/3] 【本塁打】 【ひとくち感想】 ロッテがヘボいのか、ダイエーが凄いのか…。 【大阪D】 大阪近鉄3勝5敗
【大阪近鉄】エルビラ[5]―奈良[3]―柴田[0/3]―石毛[1 2/3]―杉山[1 1/3]―●大塚[1] 【本塁打】】田口1号ソロ(5回エルビラ)、アリアス8号ソロ(11回杉山) 吉岡5号ソロ(11回小倉) 【ひとくち感想】 終盤熱い試合だったみたいですねぇ。見たかったんですが…。 【東京D】 日本ハム3勝6敗
【日本ハム】●伊藤[5 2/3]―黒木[1/3]―原田[3] 【本塁打】小笠原7号2ラン(1回許)、ジェファーソン3号ソロ(6回伊藤) 【ひとくち感想】 みてないのでなし。 |
6月01日 [阪神竹内と日本ハム根本がトレード] 阪神の竹内投手と日本ハムの根本外野手のトレードが正式に決まり 両球団から正式に発表された。いまんところ大物はないっすねぇ。 【広島】 広島7勝4敗
【広島】○高橋[6 1/3]―S河野[2 2/3] 【本塁打】松井15号ソロ(5回高橋)、ロペス3号2ラン(5回メイ) 野村1号ソロ(5回メイ)、江藤12号2ラン(6回高橋) 【ひとくち感想】 広島高橋は7回に捕まったが、これは序盤から飛ばしていたからで 好投の部類に入るだろう。なにより無駄なフォアボールが無いのが良い。 不用意な所はあったが、かなり頼れる投手になってきた。 何度も言うようだがシーズン終盤までは先発か押えのどちらかに固定して使うことだ。 あとは広島3回ノーアウト2塁での木村拓の3盗と、 7回1アウト1,2塁での仁志の状況を何も考えてないとしか思えない 引っ張りにいってのサードゴロ併殺とを比べればどちらが勝つべきチームかは一目瞭然だろう。 【甲子園】 阪神2勝8敗
【阪神】●福原[6]―舩木[1]―吉野[1]―藤川[1] 【本塁打】佐伯3号満塁(7回舩木) 【ひとくち感想】 小宮山の悪いなりのピッチングと阪神のどうしようもない攻撃で 横浜は勝つには勝ったが結果オーライ野球は相変わらず。 これでは次のヤクルトにやられるのは目に見えているし、 ヤクルトに負けても「ヤクルトに勢いがあってウチに流れが無い。耐えるのみ」などと たわけたコメントしか出てこないだろう。 今のただ投げて打つだけの野球では、 横浜は「勝つんだ」、「優勝狙ってるんだ」という姿勢がファンにさっぱり見えてこない。 個人成績のために野球してるとしか思えないのだ。 【GS神戸】 オリックス4勝4敗
【オリックス】●ブロウズ[2/3]―カルロス[1 1/3]―杉本友[3 2/3]―水尾[3 1/3] 【本塁打】垣内4号2ラン(1回ブロウズ)、フェルナンデス5号2ラン(2回カルロス) アリアス7号2ラン(4回西口)、伊東1ソロ(6回杉本友) 藤立2号3ラン(9回谷中) 【ひとくち感想】 `オリックスは序盤の6点で勝負あったと思えたが、打線の頑張りで試合にはなった。 ただし、投手陣は最悪なうえに中継ぎに登板過多が生じてさらに失点が多くなっている。 打線が打ちまくってそこまでフォローできるのか? 西武はここ一連の西口の使い方を見てると西口に冷たいような気がするが…。 西口に頼らなければならない場面は必ず来ると思うが、その時に力が発揮できるかどうか…。 もっとも今日のピッチングは言い訳できないが。 【千葉マリン】 千葉ロッテ6勝5敗
【千葉ロッテ】●黒木[2 0/3]―河野[2]―竹清[3]―和田[2] 【本塁打】諸積1号ソロ(1回岡本)、中村14号満塁(3回黒木) 吉岡4号ソロ(4回河野)、早川1号2ラン(9回杉山) 【ひとくち感想】 ロッテの黒木は自分で何もかも背負いすぎのような気がするが。 石井にもその傾向があるし。 そもそも、そうさせているチームに大問題ありだが。 【東京D】 日本ハム6勝6敗
【日本ハム】●新谷[4]―生駒[4]―吉崎[1] 【本塁打】田中幸10号ソロ(1回若田部)、片岡8号2ラン(1回若田部) 井口6号3ラン(4回新谷) 【ひとくち感想】 なんだかんだ言って今日もなんとなく勝ってダイエーは3位につけている。 やはり一度優勝するとチームは変わるし、これから絶対出てくる。不気味だ。 |
5月31日 [ディンゴ腰痛治療のため帰国] 中日は、ディンゴが腰痛治療のため、29日から豪州に一時帰国していることを明らかにした。 再来日は6日を予定してるらしいが。帰ってこないんちゃうか(笑)。 首やな。これはダメ外人列伝に入れないと(笑) 【石川県立】中日−ヤクルト、【広島市民】広島−巨人、【甲子園】阪神−横浜、【GS神戸】オリックス−西武、【千葉マリン】千葉ロッテ−大阪近鉄は中止 【東京D】 日本ハム6勝5敗
【日本ハム】関根[6 0/3]―黒木[1/3]―原田[1/3]―●建山[2 2/3]―吉崎[0/3]―生駒[2/3] 【本塁打】柴原2号ソロ(1回関根)、井出2号ソロ(2回永井) 片岡7号ソロ(5回永井)、井口5号ソロ(7回関根) 【ひとくち感想】 今日もみてないのでなし。 |
5月30日 [オリックスが木田と交渉] デトロイト・タイガース傘下の3Aトレドに在籍する木田優夫投手について、 オリックスが再獲得に乗り出していることが30日、分かった。 木田本人も日本球界への復帰を望んでいるとも言われ 交渉の行方が注目される。 【富山】 中日3勝3敗
【中日】●バンチ[7]―鶴田[2] 【本塁打】ゴメス8号ソロ(9回高津) 【ひとくち感想】 石井一のやりたい放題。 とはいえこれだけ石井一が攻撃で目立つということは他の打者は何をやっとるかということ。 今のうちに手を打っておかないと次の連敗地獄もすぐそこだ。 中日は今日に関してはしょうがないだろう。バンチで負けたのは痛いがそれは石井一を出したヤクルトとお互い様だ。 【広島】 広島6勝4敗
【広島】○河内[7]―河野[1]―ウルソー[2/3]―山崎慎[1/3] 【本塁打】江藤11号ソロ(1回河内)、ロペス2号ソロ(2回工藤) 【ひとくち感想】 広島は佐々岡と見せかけて河内の奇襲先発。 河内も巨人打線を押さえ笑いが止まらないだろう。 明日佐々岡で勝ち越す公算大だ。 緒方、西山の復帰、ロペスの調子が上がってきたことで、 広島の攻撃陣のプレッシャーも一気に増した。 ただし、打線の強いチームは安定しないのでよほど打ちまくらないと苦しいだろうが。 対して巨人はルーキーピッチャーに軽くひねられて終了。相変らず工夫無し。 工藤も悪くなる兆候を見せているし、ひじも相当悪いのだろう。 明日メイで負けたら3つ負ける可能性大。 【甲子園】 阪神2勝7敗
【阪神】○星野伸[7]―遠山[1]―葛西[1/3]―遠山[0/3]―S葛西[2/3] 【本塁打】 【ひとくち感想】 横浜の野球は根本的に間違ってます。草野球のおっさんがやる野球でプロのやる野球ではないです。 唯一のよりどころの阪神に負けて いよいよ何も無くなった横浜に待っているのは最下位と権藤の更迭か。 【GS神戸】 オリックス4勝3敗
【オリックス】●金田[7 1/3]―高橋功[0/3]―小倉[1 2/3] 【本塁打】フェルナンデス4号2ラン(4回金田)、藤立1号ソロ(6回豊田) 【ひとくち感想】 首位攻防。フェルナンデス様様でしたね。 【千葉マリン】 千葉ロッテ6勝4敗
【千葉ロッテ】○吉田[6]―小林雅[1 2/3]―藤田[1/3]―Sウォーレン[1] 【本塁打】 【ひとくち感想】 初回の押し出しによるスミ1で終わり。最下位攻防戦だけに、 こすい攻防になった。 【東京D】 日本ハム6勝4敗
【日本ハム】○清水[7 1/3]―生駒[2/3]―Sミラバル[1] 【本塁打】片岡5号ソロ(1回ラジオ)、小久保10号2ラン(4回清水) 片岡6号2ラン(4回ラジオ)、小笠原6号ソロ(5回ラジオ) 田中幸9号ソロ(7回長富) 【ひとくち感想】 みてないのでなし。 |