●H4&ポジションバルブの交換
■H4バルブの交換について
『i+』のヘッドライトはH4バルブ。H4バルブ車ってカローラ時代以来で、本当に久しぶり。当時購入したH4バルブが色々残っておりまして・・あえてMOMOのH4イエローバルブなんてどうでしょう
(^^)R2の場合、ホイール交換でフロントタイヤを外したついでに、面倒なバルブ類も一気に交換してしまうのが大吉。バンパー&ヘッドライトユニットを外す方もいらっしゃいますが、今回はフロントタイヤ外して作業する方法を紹介
(^^;)とりあえず、7箇所のクリップを外してタイヤハウス内の黒いカバーを外します。
ボンネット開けて明るくしておいて、タイヤハウスを覗き込みながら作業。しかし、面倒・・。H4コネクタは両側をつまんで抜くが基本。バルブ端子の穴にロックがかかっていますので、無理して引っ張らないように。次に防水キャップを外します。防水キャップにも下側にツメがあるので、再装着の位置にご注意。
バルブが見えたら、固定金具をつまんで、ロック解除。狭いので、バルブをぶつけないように、落とさないように・・。
■ポジション球の交換について
これまた、なんてところに刺さっているんだ・・
(^^;) H4バルブより更に下側。物理的に全く見えません。「勘」で回して抜きます。たまたまタイヤ外してこの状態、ポジション球のみの交換にしては、相当な労力です。ポジション球にはレイブリックのイエロー球です
(^o^) しかし、バルブ交換がこんなに面倒な軽四って・・イライラします(-_-メ) ■ 戻る ■