戻る

●キャズ・ゼータシステムの取り付け

 ビート→Gカロゴン→BZカロゴン→プレオ→R2と、とことん使い回されています・・(^^;)。バッテリーとは直接配線がなく、ヘッドライト配線に単純に割り込ますだけのお気軽キットです。この商品にはプラスタイプとマイナスタイプがありますが、R2の場合もプラスタイプです。

  

プレオと違ってR2のエンジンルームは狭く、既存で流用できるステーやボルトが見当たりません。そこで、8mmロングボルトを使用して取り付け。左は水平、右は垂直にして取り付けました。

  

  

ライトONで、2〜3秒してから更にぐっと明るく・・?ちょっと明るい・・そんな感じ。プレオのIH01型という珍品バルブから、素直にH4を使ったR2は良いものの、バルブに端子挿すだけで、狭過ぎてえらい苦労する!(-_-)

戻る