●アンロック連動室内灯残照装置の装着
5ドアなのに運転席ドアしか室内灯が連動していないプレオバン(^_^;) 不便なのでとりあえず室内灯に残照装置を取りつけました。ルームランプコントローラーという商品でオートバックスなどで売られています。接続は超簡単で、ドアアース配線にこの装置を割り込ますだけです。
■残照装置の装着
プレオ室内灯ユニットは、固定用タッピングビスでボディアース、常時通電[赤/黄]とドア連動アース[青/白]がそれぞれ平型端子で接続されています。接続する残照装置側の配線には既にぎぼし端子が接続されていますが、オレンジ配線に平型オス端子、青配線に平型メス端子を圧着しておけば、プレオ側は全くの無加工で装着できますo(^o^)o
プレオの場合はドアが閉まって約5秒遅れて消灯します。ちょっと便利になりましたo(^o^)o
■アンロックに連動
残照機能が追加されたことで、プレオでもアンロック時に室内灯を連動させてみましょう。ドアのロック/アンロック時に、それぞれの配線には約1秒間だけ電圧がかかります。リレーを使って一旦ドアが開いたことにしてしまえば、室内灯も勝手に点燈+残照してくれるというわけであります(^o^)/
運転席ドアスイッチにつながる配線のうち[青/白]がアースされるとドアが開いたことになります。この[青/白]配線を含めて、[緑/白]のアンロック線など、運転席の足元にある集中コネクタ内にすべての配線がありますので、ここからワンタッチカプラーで接続するのが簡単(^o^)
あくまで簡易配線なので走行中のアンロック操作でも室内灯が一旦点燈しますのでご注意(^_^;)
■ 戻る ■