■ 戻る ■

●リサイクル4スピーカー化

バンタイプの純正スピーカーは運転席側のみの装備です。しかし、上位グレードから下位のバンまで基本的に全く同じ内装を使っているプレオは、装備のない部分は穴が空いているだけで、後からどんどん装着できてしまいます。なので、助手席側スピーカー部もリアドアのスピーカー部も、スピーカーユニットの取付けは実に簡単なのであります(^o^)/

  

フロントダッシュボード両サイドにあるスピーカーカバーは、へたにこじるより、ダッシュボード下から手を入れて突き上げる方が簡単で傷もつきません。当然のことながら助手席側は空っぽです(^_^;) 今回、取り付けたスピーカーは余っていたクラリオンの10cmスピーカーの自家リサイクル品です・・とフロントは超簡単(^o^)/

  

さて、リアスピーカーはドアの内張りをはずして、配線の引き回しを・・???あれ、配線が既にあるぞ\(◎o◎)/びっくり!スバル純正OPにバン対応配線キットなるものがあったので、てっきり車両側には配線そのものが全く無いものと思っておりました(^_^;)

音質向上なんて難しい事は考えていません(^_^;)から、ドアに直接タッピング用の穴を2箇所あけ、スピーカーを固定。これまた昔AE91スプリンターに装着していたパイオニアの10cmスピーカーの自家リサイクル品。ゴミが宝になったようで、なんかとてもうれしいですねo(^o^)o

しか〜し、デッキの配線にはスバル共通の14Pスバル車用配線コードキットでを使用したわけですが、バンタイプにはリアスピーカー用の配線は無く、コネクタの車両側は空きになっているんですよね・・おかしい?で、探っていくとリアドアからのリアスピーカー配線は、運転席足元の配線束の中で終わり。小型4極カプラー化されたまま束ねられていました。(ここまで配線してるんだったら、コネクタまで行ってちょ〜だいよ、スバルさん(^_^;)ケチ)

なので、このカプラーをばらした後、配線を延長してデッキに接続です(^_^;)

■ 戻る ■