■ 戻る ■

●ドリンクホルダー&MDデッキへの交換

■純正ラジオの取り外し

バンタイプにはなんと純正AMラジオしかついていません。カセットはもう使わないとしても、さすがにFMがないのは困りますね(^_^;)。エアコンの丸いノブを引き抜き、前面パネルを取り外します。ネジは全くない4箇所のツメによるはめ込み式パネルです。傷をつけないように手で外しましょう。プレオ純正の2DIN対応ステーには、純正AMラジオの下に1DINボックスがいっしょに取付けられています。ラジオはパナソニック製で、50cm程度のアンテナコードが直接ボディから出ているタイプです。車両側のアンテナコードとはハンドル下あたりで接続されています。

  

前面の4箇所のタッピングネジを外し、手前に引き抜けばまるごと簡単に出てくるはずなのに・・出てこない???よ〜くよ〜く見てみると、コンソール側の取付け幅がラジオの幅とギリちょんで、ラジオの取付けネジの厚み分のマージンすらないのです。ラジオの取付けネジのうち、奥になるネジがコンソールに干渉して出てこないのです。これ結構無理してます(本当なの?)。すべりやすい頭の丸いネジを使っているのはこのためか?ま、無理やり出ないことはないので・・よし

 

■ドリンクホルダー

プレオにはドリンクホルダーが無い(T_T) で、今回技ありの1DINドリンクホルダーを入手したのでデッキごと交換です!

よくトヨタ車に使われている左へ曲がって出るタイプです。純正ステー側には対応する穴が無かったのでドリルで左右1箇所づつ穴をあけて固定。ドリンクホルダーを上、MDデッキを下に配置。

  

市販品の中にも、いくつかこれに似た1DINドリンクホルダーがあり、実際購入して試したんですが、シフトレバーや下にあるデッキなどにどうしても干渉してしまうんです(T_T) で、この曲がるドリンクホルダーだと、レバーとの隙間が絶妙(^o^)/使いやすいですよ〜♪

 

■MDデッキに交換

MDデッキはアゼストのMRX4655。ビート用のCDチェンジャーを交換する際にセットで購入していた物なんです。今頃になってようやく活躍を始めました(^_^;) で、交換したビート純正CDチェンジャーをプレオでリサイクル?状態です・・。

  

アンテナコードは取り回しをやり直せば延長コードを購入しなくても市販デッキまでなんとか届きます。また、コネクタはスバル共通の14Pスバル車用配線コードキットでOKです。しかしバンタイプにはリアスピーカー用の配線は無く、コネクタの車両側は空きになっています。リアスピーカーの配線は足元まで来ているのですが・・(^_^;)

■ 戻る ■