●ブレーキ球は13連LEDバルブに交換
ブレーキ用W球を13連LEDバルブに交換しました。LEDバルブも最近は購入しやすい価格になってきておりまして、特にレッド球は比較的安く購入できます。目的がブレーキ球なら、高価なホワイト球でなくてもレッド球で問題なく使用できますから、オークションで安くまとめて購入。今回選んだLEDバルブは、前方に拡散型
FLUXLED3個、側面に広角FLUXLED10個を装着している13連LEDバルブという商品。金径
15mm、ピン位置段違い、ダブル球タイプ外径24mm、全長51mm。正直!これは明るい!(^o^)!LEDバルブにも多種類ありますが、従来のものは方向性が強すぎて、テールランプに装着すると逆に暗く感じる物が多かったのですが、この商品は正面より横方向を重視しているため、バルブ後方にも光が届くぐらいの実用性抜群なLEDです。では早速バルブ交換。リアゲート内のブレーキ球の交換は非常に簡単。問題は外側ウインカー下のブレーキ球。これが結構面倒くさいんです。小さな2箇所のナットを外せばテールランプ自体は外れるんですが、ある程度内装を外しておかないと後で面倒です。固定されているナットを緩ませるにはこの工具が一番便利。これ100円均一で買った工具ですが、馬鹿にできませんね
(^_^;)ナットが外れると下に落ちてしまいますので、結局内装に手を突っ込みながらの作業となります。ユニットが外れたら、さらに2箇所のタッピングネジを外し、黒いカバーを外します。これでやっとバルブ交換ができます。
電球と比べても明るさには全く問題なし。今までハイマウントLEDに比べて少しモワっとした電球の反応だったのが、メリハリのあるピカピカブレーキになりました
(^o^)■ 戻る ■