■ 戻る ■

●カーゴネットを簡易トノカバーとして利用

基本的にテント生活でも全然OKな私なので、狭くても平らな場所であれば熟睡できるんです。なので旅行中の車中泊ではリアシートを前に倒して荷室と完全フラットにして寝ます。で、寝る時にリアの純正トノカバーが邪魔になるんです。しかも意外にこの純正トノカバーなるもの、長くて重い・・。でも外すと荷物が丸見えなんですね〜。ならば左右リアシートに内蔵されている純正カーゴネットをなんとか利用してやろうかと(^_^;)

ホームセンターでジャストサイズの丸パイプ発見!800円程度で売られていた直径13mm×長さ121cmのステンレスパイプです。パイプの両端を万力で少しつぶしてビニールテープで保護。全くカットすることなく見事に左右のトノカバー用フックに引っ掛かります。

  

  

左側の内蔵ネットはそのままこの13mmパイプにすっぽりハマります(^_^;) そして右側の内蔵ネットには穴空きタイバンドとS字フックを加工したものを取り付けて引っ掛けます。通気性抜群のネット、濡れたタオルを広げておくのにとても便利なのでありました。

■ 戻る ■