●純正インテリアライトをリアトランク内に取り付け
トランク内にも照明が欲しくて、室内に使われている純正インテリアライトをバッテリーケース横に埋め込みました。\
1,400 で、この見栄えなら安いでしょう?(^_^;)この純正ユニットを取りつけるには、どうしても四角い大きな穴が必要です。で、バッテリーケースが柔らかい材料でできていて、穴あけ加工が容易なんです。仕上げはカッターで十分です。
●リアトランク内の配線について
電源の確保ですが、キーを使ってトランクを開閉するので、ACCやイルミ電源などでは、現実問題として使いにくいと思われます。やはり電源は常時通電でしょう。バッテリーから直接取ると、バッテリー端子の配線が煩雑になるので、私はヒューズボックスから市販品の電源取りを使用して、常時通電電源を確保しました。
大きな問題点は、インテリアライトを消し忘れたまま、トランクを閉めてしまわないか?という心配です。でも、大丈夫です
o(^o^)o 実はトランクにも運転席同様に、トランクが開いた時のみアースにおちるスイッチが存在します。トランクリッドロックの後側に、標準の平形2極カプラーがささる端子があります。トランク平面に垂直な端子は開閉に関係なくアースです。トランクに水平な端子の方は、トランクロック状態で切断状態、ロックが開くとアースにおちます。ですから、インテリアライトのアース側の配線をこの端子につなぐと、トランクが開いている時のみの照明が実現します。念のためにテスターなどで調べてみて下さいね。
■ 戻る ■