■ 戻る ■

●無限マフラーについて

なんじゃこりゃ?と思う程のでっかいダンボール箱に梱包して送られてきます。箱の中身はそのままスカスカで発泡スチロールもありません(^_^;)。中には新品ガスケット1個とアルミ無限ステッカー、書類関係は、簡単な取扱い説明書コピー4枚とJASMA認定書が付属しています。

  [品番 18000-XG4-K1S0 ] JASMA認定番号は 98-000295

ホンダといえば無限!というメーカーだけに、説明書その他データもきちんとあるのかと思いきや・・?。特性表どころか、寸法、重量その他材質さえも記載なし。まともな記載データは取付ボルトのトルク22N・m{2.2kgf・m}だけ〜。性能曲線ぐらいのデータは書いてくれてもいいのにな・・。(見る楽しみってのもあるじゃない)

ちなみに、無限HPに公開されているデータによりますと、

● Eng:F07A(5MT)

● PIPE(mm):φ45.0〔t1.5〕

● FINISHER(mm):φ76.3/φ48.0

● \65,000

 

●マフラーの取外し&取付けについて

さて、とりあえずリアバンパーを外しましょう(^o^)/。取付け&取外しで、傷をつけやすいバンパー及びボディのサイド部分はガムテープ等で保護しておけば完璧。リアバンパー内側の黒いバッフルプレートは外してしまいました。

 

ビートのマフラー交換なら、ちょっと深めの排水溝がある駐車場さえ見つかればラッキー!今回のマフラー交換作業にはジャッキさえも使いませんでした(^^;) ビートでリアバンパーがないと、ワーゲンの改造車みたいで結構スパルタン!

 

ジョイントボルトがあまりにも錆びている場合は新品に交換しましょう。とりあえず、パーツリストから拾っておきます。

HONDA [ 18230-SA0-930 フレキシブルジョイントスプリング \165 ]

HONDA [ 18231-SR3-A21 フレキシブルジョイントボルトB  \350 ]

中古などでマフラーを購入された方は、新品のガスケットも用意しましょう。

HONDA [ 18229-SS1-000 フレックスエキゾーストガスケット \1,200 ]

■ 戻る ■