■ 戻る ■

●助手席ピラー部にアシストグリップ

 助手席をバケットシートにしたことで、更に乗り降りが大変になりました。そこで、よく1BOX車などに装備されている乗降用取っ手のまねをしてみました。とりあえず最初に利用したのはGカロゴンに装着されていたアシストグリップ。クリップ固定用の穴にタッピングネジで取り付けていましたが、グリップ自体が、ちょっと荒っぽい作りだったので、今一つ・・でした(T_T)

最近になって倉庫をガサゴソと整理(^_^;)・・更にむか〜し昔に乗っていたAE91型スプリンターのグリップ発見!旧型モデルながらしっかりしたグリップ・・ということで、グリップの取り付け直しをすることにしました。手元にあったのが赤だったため、グレー色を新たに注文しました。品番はTOYOTA [ 74610-16010-03 GRIP ASSY,ASSIST \860 ]

 あ、ネジ蓋を注文するの忘れた・・

内装ピラーガーニッシュは、裏の3箇所のクリップをピラー穴に挿し込んで固定されています。このうち、上2箇所をこのグリップ固定ネジと共止めにするため、ピラーガーニッシュ裏からニッパでクリップ用のつめを切除して穴開けしておきます。ピラー穴は約6mm穴なので4mmのナットリベットを取り付けます。

 

 

本来6mmボルト2本で固定するグリップに4mmボルト&アルミナットリベットなので、全体重をかけてしまうような使い方は危ないかもしれません。あくまで助手席乗降用の補助グリップということで・・(^_^;)

■ 戻る ■