● 10月28日(日)丹波篠山秋の味覚ツーリングへ乱入o(^o^)o
__________________________________
説明によればφ(.. )
栗、黒豆、山菜をはじめ、具だくさんの「織田釜めし」は普通の釜めし
にはないコクのある味が評判の柏原名物。このコクの秘密はちょっと意外
な“サバの素焼き”。これをご飯と一緒に炊き込むことで、なんともいえ
ないうまみがプラスされるのだ。生臭さはなく、一度食べるとクセになる
おふくろの味。秋には、丹波のでっかい栗や松茸も入ってうれしいかぎり
__________________________________
まったりと、まったけ弁当を食べた後は、ほっこり温泉へ向け移動!
草山温泉「観音湯」は強塩泉だそうです.。o○
いい湯であった〜休憩室で仮眠(uu)..Zzz
どうもみなさんお世話になりました〜m(__)mぺこり
本当にご迷惑おかけしました〜反省m(__)mぺこり2
画像提供:バイス@黄beatさん、@きぶんさんに大感謝o(^o^)o
__________________________________
温泉で解散後、私は明石大橋ルートで四国上陸。
明石大橋→淡路島→徳島→高知でのんびりと国道を帰宅。
しかし、帰りもすごい強風と雨であった・・
深夜帰宅後・・疲労感で?ぜ〜んぜん元気?(^o^)
だって、おみやげ「まったけ夜食」が待ってるのだあ〜♪
しかも2つ♪(^o^)♪うまい!
Text & photo by kita-
h / 28 October 2001