毎日をのらくらと過ごす
その日暮らしが丁度良い


過去日記   HOME



20030325

フルコンレコ発!!
夜からフルコンライブ@MUSEに行ってきました。
今日は待望のホントに待ちに待ったNEWALBUM「コールスロー126」の発売日。
着いたら1個前。ばななあんにんの途中だった。

フルコン登場!
第一声からゾクッときた。確実にパワーアップしてる。
カオリちゃんの声もサウンドもコーラスも。
やってる曲とかは前から聴いてる曲なのに妙に新鮮な感じがした。
「青猫アイテム」聴いてる途中にちょっとなんか不思議な感覚に襲われた。
なんていうかそれを表現するには「感動」っていうのが一番近いコトバかな。
ますます、バンド「Fullcontact.」のファンになった気がする。
あと、今日のミッチーはなんかちょっとおもしろかった。
いつもより空回ってなかった。おっかしいなぁ〜(笑)

ライブ後、まぁちゃんに大量にある結婚式の写真を渡した。
その後、少し空くのを待って物販へ。岳Qさんが商人と化してた(笑)完全に商売人だったな。
CDもTシャツもご購入。フルコンTシャツってよく考えたらもう3枚目になるな。
過去2枚ともかなり頻繁に着た気がする。春・夏の必需品、フルコンTシャツ。

しばらくメンバー・岳Qさん・矢嶋としゃべってから帰った。
帰ってCD開けてみて歌詞カードを見てビックリ!Thanksの欄においらとタローの名前が!
今回なんにも手伝ったり貢献したりしてないのに。
すげーうれしい!ただのファンから始まったのにすっかりスタッフみたいになったなぁ。
あぁ〜フルコン好きだ!
あと、普通に岳Qさんのイラストのファンだな。
モヒコンくんかわいすぎ☆



20030321

ジャグチンドンカンパニー
めちゃくちゃ久しぶりにジャグチンドンカンパニーのショウタイムに行ってきた。
出来るなら毎月行きたいのに、金曜だからどうしようもなくてね・・・。
でも、今日はウォッシュタブベースの彼が今回で卒業ってことなので
是が非でも行かねばなと思ってね。

1人で行くのもなんだし、友達誘って行った。3人声かけて1人だけひっかかってくれた。
1バンド目は立命のサークルのちんどんバンド。前回来たときと同じバンドかな?
クラが結構上手くて、バイオリンの女の子がちっちゃくてめちゃくちゃかわいいのが印象的。

ショウ始まる前にウロウロしてた専務さんに「ひさしぶり」って言われた。
ちゃんと覚えてくれてるねぇ。やっぱいちファンとしてうれしいっすね。

今回は初のフルメンバー。アコーディオンの女の子が留学先から帰ってきてた。
1人増えるだけで音の厚みがやっぱ変わるね。
同じ曲やってても今までよりメロディックになった感じがする。
今回も大好きな「スウィート スー」歌ってくれた。
基本的に全部好きだけどあの曲が一番好きだな。
「今日は日本人ばっかりなんで思い切ってカタカナで歌います」って言ってた。
カタカナで歌う?日本語じゃなくてカタカナってのが笑った。
あぁ〜・・・CDとか出して欲しいなぁ。絶対買うし。つーかデモテープとかでもいいし。
近くで聴いてしまうと常に聴いてたくなる。
なんていうかウキウキする音なんだな。編成も編曲も形態含めね。
専務さんの歌声もかなり好きだ。

帰りに広報さんにせせらぎのチラシのゲラを渡してきた。よかったら来てねって。
しかし、彼の卒業の理由はやっぱり就職だった。長野に行っちゃうんだって。
普段、情報とかくれるの全部広報さんだったしちょっと寂しいナリよ。
せっかくだしこっちのやってることも観て欲しかったなぁ〜・・・。
出来るだけ行くわーって言ってくれたけどね。



ここ2日程、ビックリするぐらい仕事がはかどりませぬ・・・。
こんなにはかどらないのも珍しい。体がやたらだるくて仕方がないっすわ。まいった!



20030316

同窓会
小学校時代の同窓会に行って来ました。
言い出しっぺのわりにあんまり手伝えなくて申し訳なかったっす。
全体的に結構みんな集まってくれてよかったなぁ。
それにもっとしけた集まりになったらどうしようって思ってたけど
みんなめちゃくちゃ盛り上がってて、再会を喜んでたからほんとよかった。

1次会はタイムカプセルの掘り起こし。
雨の中男の子達が頑張ってくれた。大変だったな、ほんと。
みらいの自分に宛てた手紙とかテストとか学級日誌とかいっぱい入ってておもしろかった。
おいらの手紙は「今でもイラストは描いてますか?ムーは生きてますか?髪は伸ばしてますか」とか書いてた。
イラストも描いてるし、ムーもまだちゃんと生きてるし、髪も伸ばしてる(笑)
何書いたかとか全然覚えてなかったし、実は埋めたことすら覚えてなかったからかなり新鮮でよかった。
っていうかつくづく自分が全然変わってないんだなぁって思った。
あぁ、結局この頃からやりたいことの本筋変わってないんだなって思ったらちょっとだけ感動した。

2次会は飲み会。1次会だけ参加の人もいれば、2次会だけ参加の人もいた。
みんなめちゃくちゃ懐かしい顔だけど、話してみれば全然変わってなくて楽しかった。
先生ともいっぱいしゃべれたし。

3次会は同窓生のやっているバーへ。
仕事中で来れないとのことだったのでこっちからみんなで会いに行くことに。
意外なことに2次会参加者のほとんどが3次会まで流れた。
みんなかなり楽しんでたなぁ。

めちゃくちゃ満喫したけどよく考えたら全然メルアドの交換とかしてないな(苦笑)
っていうか会いたかった人達が来てなかったんだよねぇ。
なんか、考えたら結局昔から男の子ばっかりとつるんでたんだなぁとか・・・(笑)

今日はほんとにステキな一日だった。同窓会とか別にーってタイプの人間だったけど
ほんとやってよかったし、全然手伝わない幹事で任せっきりだったけど
最高に楽しい同窓会ができてホントによかったよね。

ちなみにデジカメ持って行ったけど全く撮ってないや。
カメラ小僧失格?(笑)



20030310

ゆず
今更だがゆずが好きだ。
聴きたいものが無くなった時は大抵ゆずか堂島孝平だ。
何故かって、それは飽きが来ないから。
あと、なんとなく切ない感じがいいな。
元気な歌でもな〜んとなくだけどちょっと切なくなる。
ここ最近四部作もあってエッジとかでよく見るようになってまた最近よく聴いてる。
昔の曲ばっかり聴いてるけど。「てっぺん」とか「する〜」とか好きだ。
結局迷ってたPV集は買っちゃった。金・銀・紅そろっちゃった。恋の歌謡日もな。
歌はもちろんだけど、PVを造りこんでるアーティストは好きだ。林檎とかも。
2つの楽しみがある感じでいいよね。


腰が痛いね。っていうか右足がしびれるんだよ。力入んないし。
病院とかいうとこ行ったほうがいいのかしら?
めんどくさい身体だよ全くさぁ。



20030307

おいおい・・・
せせコンチラシ・チケットが「これで完璧!」って思って
もうそのまま入稿出来るようにして持っていったのに
すげーバカみたいな間違いが一瞬で発見されましたとさ(爆笑)
一文字だけ間違ってたよ。かなりじっくり見回したのに全然気付いてなかった。
渡す前に見てもらってよかったよ、マジで。恥かくとこだった(笑)

練習後会議に向かう車から降りる時にやってしまいました。
腰・・・電流走りました・・・。マジで久々の激痛腰痛。
今日は何やら朝からちょっと右側が痛いなぁとか思ってたんだけど案の定・・・。
軽くひねった瞬間に「ピキッ!!」とね。
運良くすぐそばに居た鍼灸師さんにマッサージしてもらいました。
めちゃめちゃ痛かったけど、おかげさんでなんかちょっと、ほんのちょっとだけマシっぽいかも。

帰ってお風呂入る時は恐怖だった。まずズボン脱げないね。
体も頭も洗いにくいしね。っていうか途中でもっと痛くなって
風呂の中で動けなくなったらどうしようっていうのが一番あったかも(笑)
シップ貼って寝よ・・・。



20030306

マジヤバ
前日の夜中からイラレとフォトショのみが立ち上がらなくなった。
いろいろと格闘しまくって結局本日夕方頃に直りましたとさ。
せせコンのチラシ・チケット作ってたらおかしくなった。
去年せせT作ってるときにHDバカになったしなぁ・・・。
なんだ?うちのMacとせせコンは相性が悪いのか?
なんにせよ直ってよかった。仕事も出来なくなるとこだったよ。


全く話は変わるが、今無性にモペットに乗りたい。
プジョーのヴォーグのポリスホワイトがかわいいー!
あと、TOMOSのクラシックとかもかわいいナリね。
理想をいうと今乗ってるチャリンコにエンジンが載ってたら一番好みかも。
でも、なんか頼りなさげなボディラインもかわいいしなぁ。


ん〜・・・今欲しいCD・DVDがいろいろあるなぁ。
林檎とGO!GO!のアルバムにRAGのDVD(これは予約済み)
あと、なんでこんなに迷ってるのかわかんないゆずのクリップ集DVDが欲しい!
最近ゆず好きだなぁ・・・。いや、昔から好きだけど。
っていうか昔の曲の方が好きだけど。リーダーが好きだ。
GO!GO!のクリップ集も出るらしいけど、それはいらないかなぁ・・・。



20030304

3月なのにか!?
めちゃくちゃ雪降ったよ。っていうか積もったよ。
なんだこりゃ!?寒いし。部屋にいて暖房つけてても
マウス持つ手がめちゃめちゃ冷えるんだけど・・・。
足とか手とか冷える末端冷え性ってやつっすか?たえらんねぇ〜!
寒いのが当たり前の時期に寒いのは全然OK。
だけど、暖かくなってきてるってもう体が思ってるのに寒いのはやっぱやだぁ〜。



20030301

ハッピーウエディング
フルコンギターあっくんの妹さんの結婚式でカメラマンやってきました。
新婦の控え室から入らせてもらってメイクシーンやら
ブーケやらティアラやら撮りまくり。
あいにくの雨降りの為非常に暗く微妙な感じ。
結構、式前シーンからバシバシ撮った。
式は向こうのプロのカメラさんが入ってたので撮らせてもらえなかった。
フラワーシャワーからまた撮る。めちゃめちゃ雨に降られながら撮ったさ。
マジで撮れてんのかなぁ・・・かなり心配なんだけど。

んで、あっくんの車で披露宴会場へ。
一軒家を改装したというフランス料理屋さん。
こぢんまりとしてていい感じだが如何せん暗い!
いや、マジで。まいったよまったく。
食事もそこそこにバシバシと撮る。完全にストロボ無しじゃ無理な暗さ。
ん〜・・・非常に不本意な感じ。惜しいなぁ・・・。
昼間で晴れてたらもっとキレイに撮れるのにな。
そんなこんなでメインの鴨料理は出されただけで食いそびれながら撮影。
疲れすぎてケーキ撮るの忘れたよ。難しいねやっぱり。
とりあえず、指輪と2ショットと友達との歓談シーンと新婦のポートレート
後は、手紙の朗読シーンなんかはたぶんおさえられたはず。
花束贈呈は位置的にどうしようもなくてかなり微妙な感じに仕上がってそうだな。

まぁ、撮れなかったもんは仕方ない。あとは現像出してからのお楽しみ。
あるものの中からキレイに編集してさしあげましょうかね。
かなり不安な感じは残ってますがね。早く上がりが見たいなぁ〜。
・・・仕事とプライベートが全く区別つかんな(苦笑)
いや、でも今日はほんとにいい勉強させてもらいましたな。
やっぱり疲れるもんですな。明日絶対、足・腰・肩にくるだろうな(爆)


ゆうすけさん・まぁちゃん、ホントにおめでとう!お幸せにね。