毎日をのらくらと過ごす
その日暮らしが丁度良い


過去日記   HOME



20021130
いろいろ
28日、VIVREに(あえて自転車と呼ばず)ULTRA GLIDEで行った。
駐輪場に行ったら案の定入りませんでしたとさ。
ロックの幅が狭くてタイヤが一瞬ムギュって鳴いた(笑)
仕方なくミニバイク用のところに止めてやった。ある意味バイクだし。
っていうかほんとにバイクほどの場所の取り方なんだよね。あいつ。


今、愛モクのBEVEL-Flair-のパッケージデザインが切り替え中です。
店によって旧と新が色々。この前買ったのは新だったけど今日買ったのは旧だったし。
個人的には以前の方が断然好きなわけで。今のはなんか・・・もっさりしてるよ。
ロゴタイプまで変わってやがる。ついでに1本ずつのデザインも微妙に変わった。
非常にショックなんだけど。パッケージも結構気に入って吸ってたのにぃ。
仕方ない、こうなりゃガーゴイルのシガレットケースをまた使うことにしやう。
まったく・・・なんてこったい。

明日は30分だけの本番だぜぃ。近めなのでチャリ乗って行く〜。
みんなに生で見てもらうんだ。ふふ。



20021127
寒い!
今日は本気で寒かったですな。

さむさむ
▲イヌも丸くなるんだね▲
あまりにも寒そうにまるまってたので撮ってみた。
でも、撮った直後に吠えられた。ビックリさせちゃった、ゴメンね。
うちのネコも2匹とも最近はまんまるです。
PHOTOコーナーに1匹載せたからみてね。しかし真っ黒すぎて何が何だか・・・。

明日はPS2ルパン三世の発売日。予約特典のフィギュアってつくのかな。
店によってなかったりするだろうからなぁ。



20021126
ぽっかり
今日はお仕事の予定が急に無くなりました。
急ぎの仕事ということで受け取りに行ったのだが
家に到着する頃にその仕事自体が没になった・・・あいたた。

ぽっかりと穴が空いてしまったので自転車で走り回りたかったのだが
あいにくの雨降りだったので断念。電気屋街へ出掛けてきました。
メモリ増設計画。仕事するのに必要だっただけだけどね。
帰り道でソニプラに寄ったらプレモのイエス様誕生のシーンが売ってた。
買おうかどうしようかちょっと迷った。別セットだけど博士さんとかも売ってて
誕生シーンがバッチリできちゃう感じで。ガブリエルもちゃんといたし。
あと、プレモのアドベントカレンダーもかわいくてよかったな。
まぁでも何が出てくるかわかってるアドベントカレンダーもなんだかなぁって感じだけど。



20021124
血!?
火曜あたりから風邪をひいて咳がとまんないです。
汚い話だけどタンがからみます。
今日、タンを吐いたら血が混じってました(汗)
どうやらのどが荒れまくってるらしい。ちょっとビビった。



20021123
なんとなく久々
あまりにも天気が良いので、つい自転車で外へ出てしまいました。
天気良すぎてちょっと暑いぐらいだった。
なんか自転車乗るの久しぶりの気がする。そうでもないのか?

今日の賀茂川 鳥!?
▲今日の賀茂川。いつもより時間は早め。右は見えにくいけど鳥止まってます。白鷺か?

あてもなくフラフラと1時間ほど走り続けた。
途中で思い立って自転車屋さんに行こうかとも思ったけど
いろんな意味で高野を超える勇気が出ませんでしたとさ。
だってさ、土曜なんかの忙しい時に用もないのに行けるかって。
そんな感じで高野手前で北山の方へ向かい、相も変わらず賀茂川で休憩して帰りましたとさ。

あの乗り物を自転車と呼ぶのは何となく違う気がするんだけどなぁ・・・。
なんて呼べばいいかなぁ。名前でもつけるか(こんなわたしはアホですか?)



20021121
はなたれ
今年絶対おかしいって。昔から風邪ひきやすいやつだったけど
今年はここんとこずっと風邪ひいてるやないか。
火曜あたりから咳がとまらなくて、今は鼻がえらいことになってます。
仕事に集中できないんですけど。インデックスとモニタと交互に見てたら
ツーって鼻水が垂れてくる。背中に悪寒が走るよ全く。
頭ボーっとして全然仕事はかどらないんですけど・・・。まいった。



20021120
人との出逢い
最近ステキな出逢いが多くてうれしい。
今までにはいくつもつらい別れがあったりもしたけど、
あぁ、このためにあったのかなってそう思ったりもする。
今日、わたしのお気に入りの自転車屋さんのおにいさんからメールが来た。
すごいうれしかった。仲良くなれればなぁ。

日曜の写真があがってきました。意外とライブ写真もちゃんと撮れてた。
ミッチーが思った以上に男前に撮れてて変な感じ。
ライブ後写真はアホ満開のもいっぱいあったけどね。やっぱミッチーはそうでなくちゃ(笑)
あっくんもかなりかっこよかった。
問題はカオリちゃんとにいさん。カオリちゃんは撮れてるけどいまいち。
惜しいんだけどなぁ・・・。ピン浴びてるからとびすぎてたり暗かったり。
にいさんはやっぱり位置的に無理があるなぁ・・・。あの笑顔撮りたいんだけど。
ジャグチンドンカンパニーもキレイに撮れてたよ。
あっちは外だったから問題ないよね。でも、ちょっと光の加減がね。
影が思いっきり落ちてたし。まぁ、大丈夫だけど。
社長のワンショットがステキに撮れてたからちょっといじってアップした。
他の人もワンショット撮っとけばよかったかな。



20021119
ぐっどたいみんぐ
Jug Tindon Companyに感想メールを出してみた。
そしたら、返事が返ってきてちょうど今日、さらさ西陣でショウタイムがあると。
さらさ西陣ってすぐそこだよ!早めにメールチェックしてよかった。
8時からってことで間に合うように行ったら、4バンドあるうちのラストだった。
頭の3バンドは大学のサークルらしい。なんでもアメリカ民謡研究部だとか。
マミー連れて行ったんだけど、どうにも2人とも耳がよすぎてピッチの狂いが
気になって気になって・・・・・・。気持ち悪かった。
あと、MCも微妙なのよね。自分達でいっぱいいっぱいな感じ。

待ちに待ってラストはJug Tindon Company。
ちんどんちんどん
やっぱり他とは全然迫力も違うし、エンターテイメントって感じだ。
日曜に見たのとたぶんほぼ同じ内容だったと思うけど全然気にならない。
お客さんもあきらかに一番盛り上がってたし。
あまりに近すぎて、しかも店内暗くて今日はまともに写真が撮れなかった。
あんな近くでフラッシュ焚くのも気悪いしね。
終わってから、メールのお礼を言いに行ったら、メンバーを紹介してくれた。
いやはや、日曜に居たの覚えてたらしいです。結構長いこと真正面で見てたしね。写真もバシバシ撮ってたし。
また、なんか近々あったら見に行きたいな。
っていうか仲良くなって写真で追ってみたいね。華やかだしいいよね。
ちんどん太鼓の女の子もなんかすごいかわいいしね。

明日には日曜の写真があがってくるので、出来次第でPHOTOコーナーに載せるかも。
一応OKもらった(?)・・・っぽいしね。
あと、もちろんフルコンライブ写真もね。



20021118
新人さん
今日から新しいお仕事が始まりました。
マニュアルを教わってきました。早速作業に入ってます。
慣れるまでは結構時間がかかるかもなぁ・・・。
写真選ぶのとかなかなかピンとこなくて難しい。

PHOTOページのフルコンコーナーにモノクロのあっくんを追加した。
ライブ後、完全に素になってるところを何枚もパシャパシャと撮ってた。
本人全然気付いてなかったらしい(笑)



20021117
LIVE
昼過ぎにタローと待ち合わせをしてまずはランチを。
タローが情報仕入れてきたかわいいカフェに。
サーモンのフォカッチャおいしかった。ボリュームも結構あったし。

店を出て、さて何処に行こうかと交差点へ出たら見たことのある車が正面から。
あぁ!あっくんだ!!フルコンキャラバンじゃん!
駐車場を探してたらしく超真顔だった(笑)

ウロウロと四条通りを歩いてたら何やらちんどん屋らしきものが。
近づいてみるとちんどん屋風バンドだった。
じゃぐち
▲Jug Tindon Company▲
なかなかに見た目にも耳にも楽しくてかなり気に入った。
そこのボーカルがなんとあっくんにそっくり。ヒゲとか髪とか動きとか。
絶対親戚だしとか言って盛り上がりました(笑)


フルコン
久々のフルコンライブ。めちゃめちゃ真剣に写真撮ってました。
っていうか真剣に撮りすぎて耳に入ってくる量が少なかったのが悔やまれる。
新曲もあったし、前からある曲もアレンジ変わってた。
アルバムに向けていろいろ増えてるんだろうなぁ。楽しみ。
ライブが終わった後は、相変わらずみんなでミッチーいじりまくって遊んでた。
あと、過去のチラシ用写真のネガも忘れないように念押ししといた。
姫路betaのライブ写真もね。



20021116
久しぶり
今日は、京都ウィンドオーケストラのオータムコンサートに行ってきた。
楽器紹介とかあって聴いてて楽しいコンサートだった。
2部は映画音楽だったんだけど、やっぱスター・ウォーズはかっこよかった。

帰ってからU子と2人でファミレスで食事してたら、珍しい人から電話が。
ちょうどよかったので呼び出してみた。
まともに話すのすっごい久しぶりだったなぁ。
日付が変わってしばらくして解散したけど、家帰っても寝れないので
メールしてみたらドライブに連れていってくれました。
近況報告なんかもしてみたりして。
夜中のドライブなんてそうとう久しぶりだった。昔はよく夜中引っ張り回されてたよなぁ。
暗い暗い山道を走りまくってた。結構とばすし、運転荒い気はするけど別に嫌いじゃないな。
っていうかやっぱりあの人といると理屈抜きで落ち着きますな。



20021115
創作系刺激
張りぼて
今日は、みやこめっせで開催されてる手作りめっせに行ってきた。
いろんな店が出てておもしろかった。かなりウロウロした。
会場広いから結構時間かかる。わたしが一番時間をとったのは洋書やさん。
ステキな本を1冊見つけてしまいました。
マザーグースとかの有名な詩にイラストが付けてある本なんだけど
すっごいこどもの表情とかがかわいくて、買わずにはいられなかった。
¥2,500-だったけど「これは買わねば後悔する」って思ったね。
抽選会は惜しかった・・・。直感信じてたらボチボチいいもん当たってたのに。


夜は練習。ロマンツァしんどい・・・。マジで。
ブレスとるとこ全くわかんねぇ。

その後会議へ行ったのだが、食料買い出しにコンビニに寄ったらえらいものを見つけてしまった。
手塚治虫ミニヴィネットアンソロジー。フィギュアっていうかミニジオラマ的なもの。
三つ目ブラックジャックW3
2つ買ったんだけど私的にはかなり大当たりだった。
全5種類。三つ目がとおる・W3・ジャングル大帝・ブラックジャック・リボンの騎士
欲しかったのはブラックジャックとW3(ボッコ隊長かわいい・・・)。バッチリ当たりました。
ついでに写楽くんも頂いてしまいました。しあわせ。
コレクションケース買わねばなぁ・・・。フィギュアいっぱい。



20021113
季節感
3時過ぎぐらいから1時間程、今日も走りまくってました。
北山の方へ行ったり、賀茂川でぼーっとしたり今宮神社へ行ったり。

いつもの場所
紫高グランド前 今宮神社

賀茂川はいつも座る場所が決まってて、夕陽がキレイに見える場所。
樹の隙間からヒカリが差し込む場所を見つけたからいつもそこに座る。
銀杏並木は近くの高校のグランド前。あまりに黄色いので止まって見上げて撮った。
久しぶりに、今宮神社なんかも入ってみたらキレイな紅葉だったのでこれまた撮ってみた。
秋って感じを今年は気温で感じられなかったけど、いいもん見れた。やっぱり秋だね。

自転車買ってよかったなって思う。超インドア派のわたしが毎日のように外に出てる。
外に連れ出してくれる。風に乗ってる時はイヤなことも何もかも全部忘れられる。
自然の匂いが飛び込んできて気持いい。寒さもそんなに感じないし。
こいつとなら何処までも行けちゃいそうな気分になる。
まさに愛車って感じです。
あとは、もうちょっと走りやすい道を見つけたいなってとこかな。



20021112
面接
写真スタジオのアルバムレイアウトスタッフの面接に行ってきた。
結婚式の写真をずーっと順を追ってアルバムにするお仕事。
なんか、幸せな場面を形にするなんてステキな仕事だなぁって思った。
Live:Aliveとピーターパン・シンドロームを作品として面接に持っていったら
なかなか気に入って頂けたようだ。特にLive:Aliveが。そんなこんなで使って頂けるらしいです。
写真は大好きだし、そうやってプロのカメラマンの写真をいっぱい見れるのは
非常に勉強になるだろうし、結構忙しいらしいけどやりがいありそうだし楽しみです。

この前更新履歴に「野外で演奏したいなぁ」とか、
「近々本番が1つくらい欲しいです」とか書いてたら
ほんとに本番が1本舞い込んできた。しかし12月1日に秋祭りって・・・。
それは秋か?秋なのか?12月って。
まぁでも楽しみ。やっぱりなにか目標が近くにあるといいよね。
練習もますます楽しみになるさ。

今度の金曜に、手作りめっせでシルバークレイの講習に受講希望だしてたんだけど
定員オーバーでもれてしまいました・・・。残念。
自分でキット買う前に1回ちゃんと教えてもらった方がコツも掴めるだろうし
自分に合う合わないもわかるかなって思ってたんだけどな。



20021110
オータムコンサート
今日は、NEO吹奏楽団さんのオータムコンサートを聴きに円山音楽堂に行ってきた。
円山に行くのってすっごい久しぶり。何年ぶりやろう。
もしかしたら自分が出た土曜コンサート以来かも。それってもう8年ぐらい前やな。
なかなか楽しかった。ハーフタイムとかにはいろんな人ともしゃべれたし。
なんか、あんまり昼間に会わないメンバーなので変な感じ。
それにしても相変わらず激しいドラムソロを見させてもらいました。
すごすぎて笑いがとまりませんな。大暴れだし。スティックカラフルすぎ。
オーボエの2重奏がかなりよかった。2人ともいい音。
わたしのお気に入りのY原氏も見れたしね。しゃべりも聞けたし。
どんなに高音を吹いても顔色が変わらないところがまた(笑)
終わった後、ねぇさんにY原氏に「ファンがよろしく言ってたって伝えておいて」って
頼んでおいたら、打ち上げでちゃんとそのまま伝えてくれたらしい。
しかも、Y原氏はちゃんとそのファンがわたしだってわかったらしい。
ってことは、今日見に行ってたことにも気付いてたってことよね。うれし〜。
わたしの愛は伝わってるみたいね(笑)

その後、U子とカフェで色々語った。思った以上に自分の中で現実を受け止められてる。
もっと感情的になるかとも思ったけど大丈夫そうだし。
まぁ、もっとも独りになるとやっぱりダメみたいだけどね。
人生いろいろあるさ。そういう時もあるよ。
・・・っていうかわたしの人生そういう時が多すぎるかも(笑)

帰ったらいとこのりゅうりゅうが来てたので(パパママがお出かけだったのであずかってた)遊んだ。
ご飯を食べてすぐの時に、お腹の上に乗って飛び跳ねられて吐きそうになった。
マジ苦しかったっす・・・。死ぬかと思った。
2歳半ってもう結構重いわよ。まったく。



20021109
決着
今日、一つの物事において決着がついた。
その時は全然平気だったけど、後で人と会って安心したら涙止まらなくなった。
ハンカチしぼれそうなほど泣いた。
泣いたっていうか只流れてるだけって感じもしたけど。
隣りに人が居てくれてよかった。独りじゃきっと泣けなかったし。


夜はパート練習。楽しかった。普段聞こえない他の人の音とか、
自分の音もちゃんとどんなふうに鳴ってるか聞こえたしよかった。
自分の持久力の無さにあらビックリ。いや、知ってたけど。


昼間、相も変わらず河原へ走りに行ったら、雨上がりでぬかるんでて
自転車が恐ろしいほどドロッドロになった。っていうかひざまで跳ね上がった。
帰って即ピカピカに磨いたけどね。



20021107
のんびり
自転車やさんに行ってきた。気になってたところをなおしてもらった。
一応ましにはなったっぽい。なんか微妙にサドルがミシミシいう気もするけど。
ついでに店員のおにいさんに名刺渡してきた。おにいさん見てる〜?
見てたらBBSにメッセージでも残していってね。なんならメールでも。
あぁ、仲良くなりたいっす(こんなとこ使って言うことではない気が・・・(笑))

シルエット
その後、かも川へフラリと走った。
夕日がきれいだったから撮ってみた。


夜は、K子の誕生日パーティーってことで、U子宅で鍋パーティー。
のんびりまったりいろいろ話して楽しかった。
そういえば3人で遊ぶの久しぶりだよねぇ〜。
最近は結構わたしが忙しくて断ってたし。
昔はよく3人でお泊まり会したなぁ。懐かしいねぇ。

明日はマミーとピーターラビット展に行ってこようっと。



20021103

愛車
昨日、自転車屋に例のものを受け取りに行ってきた。
カタログで見てるのと色の感じはちょっとちがってかなり赤い。
んで、軽くラメ入り。しかし、かっこいい。
っていうか何よりもでかい!存在感ありすぎ。
とりあえず、到着してから小物は選ぼうって店員のおにいさんと前に言ってたので
ライトやらカギやらベルやら選んだ。サービスしてもらっちゃったし。
全部取り付けて、「はいお待たせ。」って言ってから
「あ、ペダル付けてへんわ。」・・・って、おい!
笑った。もぉ、おにいさんかわいすぎ。メガネ似合うし。
別にすごい普通なのになんかおしゃれっぽいとことかいいね。
あぁ、話がそれたな・・・。

初めて乗ってみて、まずはハンドルの広さにビックリ。幅広すぎ。
あと、ブレーキの感触にもビックリ。ペダル逆回転できくんだけど
思ってたよりキキッって感じで止まれる。
ただ、踏み出す足の方が下にきて止まった時、逆回転で調節できないから微妙に不便。
ハンドル広すぎて小回りきかないってのもあるな。方向転換乗ったままできねぇ。
まぁしかし、それもこれも慣れでしょう。とりあえずかなり気に入った。

ハンドル広っ! DYNOロゴ
▲ハンドルの広さはこんな感じ。おかげで自転車カバーはサイズがあいませんでした。右はボディのロゴ

昨日は結局いろいろあって自転車屋に3回も行った。


今日は、ちょっと走ってみた。楽しくて何処までも行けそうな感じ。
途中河原で休憩してみたりして結構走った。ウロウロしまくった。
いっぱい走ってみてちょっと気になる点がいくつか出たので
明日あたりまたおにいさんに相談に行ってこよっと。


話は変わるが、2・3日前から胃の調子が悪い。
空になるまで吐いたし。お茶飲んでも吐くような状態。
っていうか腹も下ってるんだけどね。
ひょっとして精神的なもんかしらねぇ。
久々に食欲ないし。今日なんか気がつけばソバ一杯だけじゃん。