毎日をのらくらと過ごす
その日暮らしが丁度良い


過去日記   HOME



20011231

そして、また、帰ったら3時半でした・・・。

結局、部屋の掃除なんてものは手も着けられぬままでした。
年々ひどくなっていくよね、ほんと。

ビデオに録っておいたオールザッツをちょっとずつ見た。
ん〜、麒麟がむばってるよねぇ、最近。
個人的には森三中がかなり嫌です・・・。あぁ・・・。
ネタでじゃなくてキャラでうけてるところが気にいらねぇ。
あいつらのせいで、シュガラもロザも落ちちまったじゃねぇかよぉ。
ユウキロックの漫談は見ててちょっと痛かったでふ。そんなネタせんでも・・・。
大上さんは何処へ?



20011230

また、帰ったら3時半でした。

せせらぎ忘年会の日。
結構人は少なめで、盛り上がりもそこそこで。
っていうかこんなに長いこといるのに初めて参加したんだよね。
なのに仲がいい人はみんな来てないんだよね・・・。
まいったまいった。結局鍋もほとんど食わず。
2次会でカラオケ行きました。そっちは結構楽しかったっす。
やっぱ少人数制の方が好きみたいね。



20011229

姫路でフルコンデー
夕方から撮影の為姫路へ向けてタロちゃんと出発。
道のりはかなり長く・・・。おやつもあったけど補助席じゃどうにもねぇ・・・。
向こうに着いたらとりあえずミッチーを騙すためのネタを仕込んだ。
Betaに着いたらミッチーがお出迎え。
チケットとパスもらって荷物預けた。着いたのはフルコンの出番の1個前。
ギリギリだったな。もうちょっと遅かったらやばかったかも。
とりあえずフルコンの出番の前に最前まで移動。
ライブは短め。でも、客はいい感じに沸いてる。写真の腕は心配(爆)
面白かったのは、ミッチー人気が異様に高かったこと。
思わず笑っちゃったよ、ほんと。京都じゃあんな光景まず見られないしな。
撮影中、ファインダー越しにミッチーともにいさんとも目があった。
せっかくだからカメラ目線で1枚シャッターきっておいた。
普段全然寄れなくてにいさん撮れないからここぞとばかりにいっぱい撮りました。
もぉ、ワタクシあの笑顔にメロメロですわ。癒し系。完全に癒されてるよ。
たった20分のライブ撮影でタローもワタクシもクタクタでした。

カオリンにいさん
ミッチー

ごめんね、一眼で追ってたからデジカメ写真が適当なの。
しかもあっくん一枚もなかったのよね。

外出て待ってたら順々にみんな出てきた。
物販のところにずっといたんだけど、今まで見たことのない程のフルコン人気。
グッズもCDも売れること売れること。フルコンメンバー完全に商人ですな。
あんだけ捲し立てられたら買っちゃうよなぁ、きっと。
他のバンドも完全にフルコンペースに巻き込まれてたし。改めてすごいなぁと思った。
アッくんが「今日はミッチー輝いてるやろ?姫路では輝かせとくねん」
って言ったのがかなりツボだった。
普段あんまり見れないみんなの姿が見れて楽しかった。
にいさんともいっぱいしゃべれたし。ふふ。癒し系。

帰りはゆっくりしてる間に電車がなくなってので
フルコンキャラバンに乗っけてもらってみんなで帰りました。
もぉ「あの鐘を鳴らすのはあなた」が耳から離れません(笑)
大熱唱だったしな。
最高に楽しい思いをさせてもらいました。わたしの中のフルコン史上初でした。
あとは、写真が綺麗に撮れているかどうかってことですよね・・・。心配。
オフショットの方も早く現像出したいなっと。



20011228

お仕事最終日。なにやら修正がバタバタと・・・。


20011227

仕事終わりでフルコン忘年会へ。
まずは魚民で。着いた頃にはほとんど食いもんなかったね。
まぁ、あってもそんなに食べないけどさぁ。
んで、なんだかんだとミッチーいじったりしてその店は終わり。
次の店は盛り上がってるみんなをよそにまったりと・・・(ただ眠かっただけ)
にいさんなんか完全に寝てたしね。お疲れだったのね。
結局帰るタイミングを逃してしまって、帰りはタクでミッチーと。
ミッチーと普通に2人で話すことなんてそういや今までなかったなぁ。

おうちに帰ったら3時半でしたとさ。



20011226

職場でM-1について熱ーく語ってきました。
一人だとなんか余りにも言いたいことがたまりすぎててね。
こんなに熱くお笑いが語れる人と出逢うなんて、まぁステキ。



20011225

待ちに待ったM-1の日!!
とりあえず仕事から帰って9時からビデオにて観た。
もぉ・・・なんていうかシビアすぎて怖かった。
笑った観てたけど手に汗握るって感じで・・・。
個人的に大プッシュ麒麟があんなにも松っちゃんと紳助さんに褒められてたのが嬉しくて。
♪天パが縮む(笑)
ラストのハリガネのネタが終わった辺りでもう限界ギリギリ。絶えられなくなりそうだった。
個人的には中川家も大好きだし、アメザリもかなりネタよかったし。
でも、ハリガネにはなんかどうしても頑張って欲しかった。
ユウキロックの余りにも堂々とした態度にちょっと驚いた。
ネタ後の「センキュー!!」ってのには感動すら憶えた。軽く泣きそうになったし(爆)
あんなにも堂々とやってくれるとは・・・。惚れたよユウキロック。
ラスト同期同士の戦い。結果としてはまぁなんか納得した。
個人的には中川家完全に緊張してた気がしたし、出来と客の反応は
ハリガネの方が圧倒的に良かったと思うけど。
松っちゃんからのハリガネへのクリスマスプレゼントがかわいかった(笑)
しかし、ほんとあんなに関西若手芸人ばっかが集まった番組を全国ネットのゴールデンに
流してしまうなんてなんてすごいことをしてくれるんだろうって思ったよ。

中川家おめでとう。
ロックアリガトウ。
麒麟バンザイ!!
キンコン・・・・・あえて何も言いますまい。


夜中にマジっすかZ。えらい番組をやっちゃったもんだなぁ。
陣内くん完全にテンパってたし。でも、ある意味かなり面白かったけどな。



20011224

今年も例に漏れずクリスマスイブは教会へ。
知らない聖歌が多くてちょっと寂しい。

今年も独り身の寂しいクリスマスでございましたな。



20011223

3連休だし年賀状をプリント。
いやぁ・・・やっぱまとめて更新はダメだね。全く覚えてねぇよ。



20011222

今日はおでかけおでかけ、マミーとおでかけ。
とりあえず高島屋で与 勇輝(字あってるかな?)の作品展に行った。
表情とかポーズとかかなり恐れ入りましたって感じだった。
でも、顔立ちとかはあんまり好きじゃないかな。あと、どれも手が変だったし。
まぁでもすごいよな、あれは。休みってのもあって人いっぱいだった。
ほとんどおばちゃんだったけど。ニングル、チュチュかわいいな。

その後ワタクシの本日のメインイベント。カメラのナニワへ。
とりあえず店員さんに予算と用途を伝えて選ぶの手伝ってもらった。
結局選択肢はそう沢山無くて意外とすんなり決まりました。
んで、おまけでカメラバッグもついてきた。やったね。
ズームと魚眼とほんとはめっちゃ欲しかったけどまた次の機会だなぁ・・・。
あぁ・・・あとスピードライトもな。いずれ必要になることも。
魚眼なんて滅多に使わないんだろうけど遊べそうだしなぁ。むむぅ。

OM1 EOS7
初代愛機ORIMPUS OM1と二代目愛機(になる予定)Canon EOS 7 これからお世話になりますです。

んで、その後、画廊に行ってかわいい個展を。
今日は満腹だな。いっぱい見すぎてなにがなんやら。
雑貨屋やらクリスマスグッズやらも見たし。


晩飯マクドにデザートケーキ。今日は贅沢した気分。カメラも買ったしね。

夜中、ライブジャンクションの模様がちょいとだけ流れた。
サウス家ちゃんとライブもコメント+αも流れてた。ライブの模様は来週もっとちゃんと流れるかなぁ。
お!そういや来年2月デビューのアカペラグループ「Baby Boo」も流れてたな。
っていうか知ってる人をテレビで見るっていうことがすっげー不思議なことのような気がしたさ。



20011221

ぴんれも聴きながら出勤。
いつもより早く出たのにバス遅れまくり。なんだこりゃ。
確実に電車には間に合わない時間だった。
遅刻しちゃったじゃん!もぉ!

仕事帰りに練習に顔出そうかと思ったけどあまりのお腹の減り具合に帰っちゃった。



20011220

仕事から帰ったらぴんれもからMDが届いてた。
ん〜、なんとも対応が早いっす。ぴんれものサイトの掲示板に「MD買えなくて残念でした」って
書き込みしたのがきっかけだった。
そしたら即レスがあって、んでメールで詳しく連絡が来て
「じゃあお願いします」って送り返したらすぐMD来た。
気持いいよねこんだけ対応早いと。嬉しくなっちゃう。
2枚組で1000円のMD。なんといっても「ザ・サワダマン」と「さとうしんいち ウルトラドリーム」が
入ってたのがうれしい。ライブで聴いた曲も聴いてない曲もいい感じ。
ライブで聴いてた曲はビジュアルが浮かんでくるぐらいインパクト強かったね。

ぴんれも


んで、ビックリしたことにぴんれもMCのムッチーとうちのあにさんは
オペラの東京公演で共演していたらしい。定かじゃないけど。
でも、パンフの写真見せてもらったら確かにあのムッチーっぽかったし。
すっごい偶然だなぁ・・・。ちょっと興奮したよ。



20011219

起きてビックリ!電気も何もかもつけっぱなしで寝てました。


20011218

ってなわけで(どういうわけ?)一大決心!
人生最大の買い物をしようと思います。
カメラ買っちゃうもんね。もう決めたもんね。
何事も勢いが肝心でございます。勢いダケ(キノコ)
あぁ〜・・・いくらかかるかなぁ・・・。
怖いけどワクワク〜。



20011217

フルコンタクトからオファーです。
29日の姫路でのライブを撮ってくれとのこと。
マジっすか!?ん〜・・・ライブ撮影自信ないんだけど。



20011216

今日はほんとはコンサートの日。
だけどちょっとわけあって出演辞退。
みなさんごめんなさい。

やっと年賀状を作った。かなり年賀状らしくない。色もポップだし。
でも、一応干支入れた。・・・だってマミー達と一緒の使うから。
(要するに、2種類も考えるだけの時間と頭がないのね)
結構いい感じに仕上がったんじゃないかしら?



20011215

まんざいざんまい。
ZAIMAN見て、その後ウエッサイの番組を見る。ぶっ通しで。
最近ビッキーズが妙に輝き始めてる。頑張ってるっていうか勢いあるよなぁ。
今更だけどハリガネの漫才はやっぱりかなりいいっすな。
ウエッサイ特番はロザンの仲良しっぷりを見せつけられたって感じですな(笑)
相変わらず菅ちゃんはなぁ〜んか子供っぽい雰囲気をかもし出してるよなぁ。
宇治の髪型がちょっとすっきりしててかわいくなってた。
キンコンの漫才はえらいことになってましたな。暴走。
なによりもみんなダンスがちょっとうまくなってた。菅ちゃんも。
夜中、「関西弁禁止法」って番組を発見。新聞見てタイトルだけで気になってて
見てみたらやっぱり見て正解だった。ん〜、おもしろかった。
ってか、前やってた「日常」って番組も確かこの「CCC」って枠だったよなぁ。
ここはしばらく要チェックだな。「日常」ビデオ撮っときゃよかったなぁ・・・。惜しいことした。



20011214

便所掃除。ちょっと本気で。

NHKの「五瓣の椿」って時代劇にミッチー(及川ね)が出てた。
そういや、前に「ちょんまげミッチー」って言ってたなって思って気になって見た。
いや、ちょんまげミッチーっていうかあれはまさしく「アホぼん」ですな。
でも、綺麗なんだよ!めちゃくちゃ綺麗!死に様とかかなり綺麗!
絵の様だった。紫がすごく似合ってて・・・。でも1回で死んじゃった・・・。
もっかい見たかったかも。

メトロポリスをもう一回ゆっくり観る。
やっぱ泣く。
だってケンイチかわいいんだもん・・・。
ティマかわいいんだもん・・・。

ついでに「せがれ」と「人面牛」のDVDも見た。
・・・ん〜〜〜実に深い。きつねさんはきっと常にあんなことばっか考えて生きてるんだな。

せがれ

▲ ラブラブのせがれとむすめさん ▲



20011213

完全にウエッサイのアルバムにはまる。
どれもこれもいい曲に聞こえ始めた。ヤバイな(笑)
いやいや、いいんだけどね、全然。



20011212

行き帰りにウエッサイを聴く。
文句を言っていたわりには意外とはまり始める。
いや、聞き慣れてくるといい曲かも。それぞれの色が出てていいんじゃない?
それでもやっぱおいらは宇治びいきだけどね。

帰ったらおじ夫婦が来てた。瑠音がでかくなってますますかわいくなってた。

瑠音

なにやらちょっとずつしゃべるようになってきたし。
ネコ追いかけて喜んでた。四つ足の生き物が三匹・・・。



20011211

仕事帰りにわくわくしながらCD屋へ行ってきました。
ウエッサイのアルバムを受け取りにね。
1日前だけどちゃんと入ってた。むふ〜。
ポスターとポストカード付いてきた。どうしよ(笑)

家に帰って早速聴いてみる。ん〜〜〜〜〜〜・・・?
どうなの?これは。微妙すぎるねぇ。
っていうかこれは何?「梶原雄太とその仲間達」のCDかしら?
マジでほとんど梶の声じゃねーのか?



20011210

ぴんれものHPに書き込みしたら返事が来た。
MD通販で購入できるらしい。
ちゃんとメールで連絡してくれるんだってさ。
すごいね〜。っていうか対応が早くてめちゃくちゃ気持いいっすよ。



20011209

夕方からフルコンライブの為にお出かけ。
タロちゃんと待ち合わせしてミューズへ向かう。
開演ギリギリに着いたけどまだみんな外で待ってた。どうやら押してたらしい。

フルコンはトップだった。トップでフルコン見るのって初めての気がする。

フルコン

相変わらずテンション高く。ミッチーのベースの位置はいつも以上に高く。
ミッチーの髪がさらさらになってたのがかなり気になった。
渦は?渦はどうしたんだ!
アッくんの帽子かわいかった。似合ってたっすよ。善人面の偽善者スマイルの人(笑)

んで、他のバンドも結構よさげ。中でもかなりはまったのは
東京から来たっていう「PINK LEMONADE」
かなり不思議な編成でいい感じ。ツインアフロが最高に・・・(笑)
いや、曲もボーカルの声も見せ方もかなりよかったのよ。

ぴんれも

▲ 助けてサワダマーン!!(笑) ▲

珍しく、アンケートも書いて、んでMDも買おうと思った。
・・・しかし、全てのバンドが終わってからふと見ると
MDはおろかアンケートBOX、いやぴんれも自体が完全に撤収してました。もったいねぇ・・・。

16時半〜22時半まで座りっぱなしのライブ。ケツ痛すぎ。
いや、でも結構よかったよ。全体的に。
んで、終了後フルコンメンバーと軽くお話を。嬉しい知らせなんかもありつつ。
鍋パーテーをしようって話になった。わぁ〜お!楽しみぃ〜。
フルコンと鍋なんかやったら笑いっぱなしになりそうだな。

帰りはバスがギリギリあるかないか・・・って時間にミューズを出た。
案の定バスはなかった・・・あいたた。仕方なく出町まで電車で。
そこでタロちゃんと別れてあとはタクで帰りましたとさ。



20011208

フルコンギターアツシから突然電話。
「昨日のライブになぁ!会社の人来てはったで!!」って。
うん、知ってる。っていうか興奮しすぎだから。
確かにすごい偶然だったけどな。



20011207

「明日、何の日かわかる?」「明日は私の誕生日なの・・・。」
とか観てないのに妙に印象的なセリフ。
「明日は・・・」じゃなくて今日は藤谷文子の誕生日。おめでとー。
行き帰りで「逃避夢/焼け犬」を読み終えてしまった。
ちょっと寂しいな。もっと読みたいな。

今日は、マミーが出掛けるというのでCD屋に寄ってくれと頼んでおいた。
この間から行きたくても行けなかったウエッサイのアルバムの予約。
あと、映画公開当初から観たい観たいと言い続けてた「メトロポリス」のDVDを。

仕事から帰ったらちゃんと「メトロポリス」が買ってあった。
早速観た。微妙な具合。
期待してたというよりただとりあえずワクワクしてただけなのでどうとは言いにくい。
でも、意外と好き。結構好き。かなり好き。感情があったりなかったりって話は基本的に好き。
「逃避夢/焼け犬」も結局そういう話だし。そういうこと。
一番意外だったのはジャズシンガーの小林 桂がケンイチの声をやってたこと。
全く違和感ないの。っていうよりも「そんな子供みたいな声だったか?」って思うぐらいはまり役。
あとは、音楽とかは好き。昔のジャズ調。ああいうドンドンブカブカっていう雰囲気は大好き。
ふむ、買って正解といたしましょうか。

「式日」もいつかDVDで出ないかな・・・。



20011206

仕事帰りに本屋に寄った。
「逃避夢/焼け犬」を買った。

夜中寝られなくなるぐらい読んだ。
ちょっと気分悪くなった。
なんか泣いた。


「式日」本気で観たくなってきたな・・・。



20011205

たぁすけてぇ〜〜〜〜〜〜!!
体の中一掃された感じですかね。ほんと。

なんか・・・寂しいのかなぁ?おかしいぞ、この夢の見方は。



20011204

しんどいのと薬のせいでやたらおかしな夢を見続けてます。
こんなのはひっさしぶりです。リアルすぎてなんだか・・・。
とりあえず悪い夢じゃないのでまぁいいかって感じで。



20011203

もぉ身も心もボロボロで。ぎゃふん。


20011202

髭スタジオ入りの日。
コレまたダウンです・・・。っていうかこの風邪はいったいいつまで続くんでせう・・・。



20011201

合同練習の日。
あいたた・・・風邪悪化いたしました。しんどいっす・・・。

もぉ12月かよ・・・。1ヶ月が早すぎる。
風邪ひいてる間に1ヶ月過ぎ去っていったんだけど。
先月はほんとにしんどがってるうちに終わったな。
まぁ、ライブ2本行けたからいいか。サウスケにもはまったし。