| 
	
		| vol.16 ヴィンセント・ギャロ アートプロジェクト @ 京都(黒谷) 2003.11.27 
 
 そもそもの始まりは11月某日。
 本屋さんに行くと、ギャロが表紙になっている雑誌(情報誌)が沢山並んでるじゃな〜い!
 「なんや?ありえん!」と思ってページをめくると
 ギャロが京都の黒谷さんで「アートプロジェクト」なるモノを開くとのこと。
 ということで早速実家に帰りつつ、てくてく歩いて行って来ました。
 黒谷さんは昔から知っている浄土宗のお寺というのもあり、
 観光に来た感じではない若い女の子や男の子が沢山歩いてるのを見ると、
 ちょっと不思議な感じです。みんな目指すは「ギャロ」一直線です。
 
 お寺の構内での展示。木の深い色と壁の白がギャロの写真や絵にマッチしています。
 写真を観る限り、ギャロはとにかく「女好き」。そのままですが・・・。
 感情をあまり表情に出さない(と思う)ギャロの感情は、写真や絵に表現されるのでは?
 「ギャロ格好いい〜」と思わず写真を見つめてしまいました。
 あと、ここでは言えませんが、写真のタイトルも結構笑えます。
 
 帰り道には観光客溢れる真如堂で紅葉狩り。
 今年の紅葉はイマイチと言うけれど、こんなに赤くなったり黄色くなったりして、
 みんなを幸せにさせる葉っぱって偉いと思うなぁ。
 そして「こんな良い時季に展覧会ができてよかったね、ギャロ」とかなり偉そうに思う私でした。
 こんなお寺での展覧会はもう2度とないかもしれませんが、
 今後、東京でも開催されるとのこと。
 出張・観光・遠恋(?!)がてらに訪れてみてはいかがでしょうか。
 
 →「ヴィンセント・ギャロ アートプロジェクト」のHPはコチラです。
 
 
   
		| 
 |  |  |