| 
	
		| vol.10 有馬温泉 2003.11.8 
 
 寒さが身にしみる今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
 今日はほっこりと「有馬温泉」の紹介です。
 「有馬温泉」というと、ちょっと高級な旅館のイメージ。
 でもね、どうでしょう。大阪から車で約一時間で行くことができる有馬温泉。
 日帰り温泉ツアーなんていかがでしょうか。
 
 私が最近行ったのは、外湯の「金の湯」と「銀の湯」。
 どちらも巡ることのできる共通券はかなりお得で、「金の湯」でも「銀の湯」でも買うことができます。
 休日に行ったので、「金の湯」では順番待ちで15分程並ぶ人気でした。
 お湯がキラキラしていて、見た目にも効きそうな感じ。ただ、私にはちょっとお湯が熱い。。。
 ちょっと坂を上り、お寺が近くにある「銀の湯」。風情があり、こちらではゆったりすることができました。
 どちらのお湯にもつかった後には身体がほかほか。う〜ん、幸せ。
 また、「金の湯」の前には足湯もあります。何故かこの足湯は「銀泉」だそう。お気軽です。
 他にも、旅館やホテルが力を入れている「日帰り温泉プラン」なるものもあります。
 ホームページや旅行会社のパンフレット、ローソンのロッピーのパンフレット(結構使えます)などで
 調べてみてはいかがでしょうか?
 ちなみに、有馬のお土産は炭酸煎餅ですよ。また、「てっぽう水」という炭酸水の瓶も昔っぽくてgood。
 ただし、味は普通の「サイダー」らしいです。
 
 さて、有馬温泉への足ですが、確かに車は便利です。
 ただ、周辺の道は細く、休日はかなり混み合いますのでご注意を。
 電車でも行けますし、梅田から直行バスも出ているらしいので、利用してもいいですね。
 皆さん、お仕事・家事・育児・介護・・・毎日お疲れさまです。
 温泉にでもつかって身体を癒してくださいね。
 
 →「有馬温泉観光協会」のHPはコチラです。
 →「有馬温泉・金の湯」のHPはコチラです。
 →「有馬温泉・銀の湯」のHPはコチラです。
 
 
   
		| 
 |  |  |