みっぴ さん 2002年 09月 15日 23時 25分 19秒
URL:http://homepage2.nifty.com/tougeinaseikatsu/

将さん、こんばんわ。
質問でございます。
1、チャリティーの受け付けは何時迄でしょうか??
2、お願いするとしたらやはり将さんの窯で焼いていただいたもののをと思うのですが、それならば何時までに素焼きをお渡しできたらよろしいでしょうか??

急ぎませんのでお返事を待っております。

奈美 さん 2002年 09月 15日 23時 11分 25秒

こんばんわ。
志野のその後は・・・と思い、拝見に来ましたが・・・。
お忙しいようですね。
また、アップされるの楽しみにしています。
ではでは。

さん 2002年 09月 15日 07時 21分 48秒

本日からしばらく(2、3日)留守にします。

さん 2002年 09月 14日 19時 37分 38秒

残念ながら、日本スーパキルン株式会社は廃業したと
聞いて居ります。
良く似たトーチバーナーは取り扱いして居りますが、最大
流量、燃焼カロリー等判れば手配出来ます。
詳しい仕様連絡下さい。(カブマツ)松田将英

のら さん (va5t-iskw@asahi-net.or.jp) 2002年 09月 14日 17時 03分 38秒

八丈島でスーバキルンPSKを使って陶芸しています。
バーナーの継ぎ手(真鍮製)に小さな亀裂が入ってガスが漏っています。部品を取り寄せようにも日本スーパキルン株式会社と連絡不能、倒産か?、どなたかご存知の方はいないでしょうか。あるいは似たようなLPガス用バーナを扱っているメーカーをご存知でないでしょうか。お助け!

さん 2002年 09月 13日 07時 01分 06秒

ホレマニ西田様
今週は、熱処理炉のマッフル(陶芸で言う鞘の様な物)
とコンベアーの製造に追われて居り、残念ながら粘土は、
其のままで放りっぱなしに成って居ります。
志野は相変らず同じペースでテスト中、ぐい飲みが
沢山増殖中でが未だ未だ未完成です。
もう一度焼直しも考えて居まが如何なる事でしょう。
またレポートしま〜す。

ホレマニ さん 2002年 09月 11日 23時 40分 23秒

将さん、紫松窯の備前焼見てみたいです。今度の土曜日はまだ見れませんか?志野はその後いかがですか。
こちらも楽しみです。

さん 2002年 09月 09日 07時 40分 33秒

昨日、初めて備前へ行きました。
今回は、残念ながら、うっかりして、デジカメを忘れて
行きましたので現地レポート出来ませんが、
小物用の粘土を入手出来ましたので、
其の作品で行いたいと思います。

さん 2002年 09月 06日 07時 49分 58秒

しま様、桃色は、簡単でしたよ。生地土の緋色が志野釉を
透過すると桃色ぽく見えます。釉を掛ける時、厚みに
気を使えば大丈夫です。クロレラ?の金色発色は、
強還元だと間違い無いようです。此方も志野と
平行にテスト中ですよ。

奈美様
砂糖菓子の様なしっとりした志野、淡雪の様な志野、残雪
の様に縮れた志野、柚子肌で湧立つた様な志野、、、
1種類の長石だけで、焼成温度や時間、酸化、
還元雰囲気、釉厚等少しの事で諸々変化する面白い
物です。現状どの条件でどんな仕上りかをテストして自分
成り纏めて行きたいと思って居ります。

里乃様
当初、長石単身で作る釉薬なので楽勝と考えて居りました
事が浅墓でした。1種類の釉薬のみなので余計シビアな
条件管理が必要に成りました。唯、幸運な事に私の
手元には正確に温度管理出来る炉、放射温度計、
0.1gまで測れる電子天秤等便利な道具が揃って
居るので何とか成って居りまが、現在陶芸教室が、釉薬試験場と化して居ります。
里乃様が新しい釉薬を造る時は是非御手伝いさせて
くださいね。

里乃 さん 2002年 09月 03日 23時 14分 02秒

志野のレポート 拝見しました。
釉薬と焼成とに 格闘されているご様子(笑)
大変そうですが それがまた楽しそうでもあり
今まで 釉薬を作ったことってなかったのですが
私の 作りたくなってきました。
今後も 楽しみにしています。

奈美 さん 2002年 09月 01日 23時 30分 02秒
URL:http://homepage2.nifty.com/nami3/index.htm

苦戦しておられる様子ですねー。
モモちゃんの名のかわいらしさとは違った印象で
男性的というか、野性的な感じがします。
うちの先生の作品で、砂糖菓子の様なしっとりした志野が
出来るときがあるのですが、そんな志野も、またいいですよ。


しま さん 2002年 09月 01日 21時 05分 35秒
URL:http://www.cablenet.ne.jp/~shima-m/

タイヘンやね〜〜〜〜っ!
志野かぁ〜〜〜〜(−−;)
しかし、桃色とは・・・・。
で、クロレラのヤツは〜どうしました???
ちょいと気になります・・・。
再見!

さん 2002年 09月 01日 08時 29分 10秒

niftyとんぼ様、おはよう御座います。
瞬間に1350℃以上上がる能力の有る工業炉で
テストしていますので火力は確かに高いです。
現在時間短縮に勤めて居ります。取合えず目標焼成時間は冷ましをいれて24時間以内に設定しております。

niftyとんぼ さん (ku-kanayama@nifty.ne.jp) 2002年 09月 01日 07時 56分 39秒
URL: http://www.isop.co.jp/tohgei/

志野風化長石焼き 拝見しましたよ,(^−^ )

すごい火力ですね。
酸化しか出来ないとんぼにはうらやましいです。

さん 2002年 08月 31日 23時 25分 57秒

西田様此方こそ有難う御座います。
御皿2枚、残念でした。また機会が有れば、再挑戦で
焼成しましょう。此れからは、2段目も生の作品を
窯詰めした時は、後100℃以上階段焼成を続ける様に設定致します。多分次回は大丈夫焼き上がる筈です。

KAKO様、煙突は手前では無かったのですか?
テッキリ相だと思って居りました。奥側だと熱が
其のまま排気してしまう筈なので真中から手前が良いと思います。う〜ん説明不足で申し訳有りませんでした。

赤土に塗ってテストした物は、画像では判り難いですが、窯変しているのであの様に成りました。志野釉の上に灰が被って、雪解け状に成っています。結構気に入った作品に
仕上って居ります。

其れから、志野のレポートまた追加しました。

KAKO さん 2002年 08月 31日 21時 24分 50秒

見て頂いてありがとうございます。
褒めて頂きましたけど・・・まだまだコツが掴めないんです〜。(汗)
今回は初めて煙突の位置を手前にしてみました。結果オーライでした。(笑)

最初の鬼板を沸せられたと云うビアカップの焼き上がり素敵ですね。
赤土に塗ってテストされた抹茶椀はまた感じが全く違いますね。
志野というより、白萩に近いみたいな気がします。
これからが楽しみです〜!

西田 さん 2002年 08月 31日 21時 07分 03秒

将さん、仁将さん本日はありがとうございました。改めて紫松窯の実力認識しました。作品は水漏れもなく見事に焼きしまっております。
また機会があったら今度は織部と黄瀬戸の酸化焼成を見てみたいです。
志野もあと一息で完成ですね。がんばってください。
今日の作品はネットアルバムに入れておきます。また機会があれば見てください。

さん 2002年 08月 31日 07時 25分 27秒

大西ユカリコンサート実行委員会様
リンク確認しました。如何も有難う。
後25日切りましたね。最終まで頑張りましょう。

ホレマニ西田様
本日、午前中入りで了解しました。
楽しみにしております。
作品も見ました。素晴らしい作品多数拝見しました。

KAKO様
作品いつもながら良い上りですね。窯を扱うコツを
掴れたようですね。ドンドン良い作品を焼いてください。

志野風化長石のテストピースの結果は、1〜6回目ぐらい
の見れる物は「追加情報」から見れます。此れ以降
分も近々UPして行きます。
現在14回目まで終り、粗テスト終了しました。
この釉は志野風化長石単味なので直採れると安易に考えて
居りましたが、作品の大きさ、釉の厚み、焼成時間等諸々
の条件で、変化が大きく手強い薬です。
以降茶碗等作品に施釉してもう少しテストを重ねて
行きま〜す。

KAKO さん 2002年 08月 30日 21時 48分 22秒

将さん、ミニ窯作品アップしました。
見て下さいね〜。写真より実物の方が数段良いです。
自己満足ですが・・・(笑)

志野風化長石のテストピースの結果はどうでしたか?

ホレマニ西田 さん 2002年 08月 28日 23時 22分 47秒
URL:http://www.myalbum.ne.jp/fc223488/

将さん、土曜日はよろしくお願いします。
今までの作品をネットアルバムに整理しました。
よろしければ一度ごらんください。
 

大西ユカリコンサート実行委員会 さん (yukarishow922@yahoo.co.jp) 2002年 08月 27日 22時 55分 39秒
URL:http://hm.sakura.ne.jp/~luftheld/yukarishow/

こんばんは。早速リンクを貼って下さりありがとうございます。
こちらからもリンクを貼らせてもらいますので、またご確認下さい。
では失礼します

さん 2002年 08月 26日 21時 53分 22秒

大西ユカリコンサート実行委員会様、リンクの件
御快諾頂き有難う御座います。
早速トップに貼ってみました。簡単な物ですが、間違い無く其方に行けると思います。当方のリンクを貼って
頂く件も、宜しく御願いします。其れでは9月22日まで頑張って
下さい。応援しております。

大西ユカリコンサート実行委員会 さん (yukarishow922@yahoo.co.jp) 2002年 08月 26日 10時 46分 30秒
URL:http://hm.sakura.ne.jp/~luftheld/yukarishow/

こんにちは。先日は当サイトへの書き込みありがとうございます。
その時にこちらのサイトのURLが書いてあったので来て見て色々と見させていただきました〜。

9/22のコンサートのHPは、期間限定ですが、よければリンクを張ってください。こちらからもリンクを貼らせてもらっても良いでしょうか?

内容のみですが、これで失礼します。

さん 2002年 08月 25日 07時 03分 07秒

昨日、発注していた、志野風化長石25kgが届き、早速
篩にかけて釉薬の準備をしました。
現在テストピースを窯入れ焼成中なので、夕方には
取出せる予定です。

さん 2002年 08月 12日 07時 28分 27秒

奈美様、今日は。
早速見て頂いた様で、恐縮します。
志野風化長石は志野釉の原料だそうです。
昨年のテストでは、時間をかけて焼成して
おりましたので下絵の鬼板(鉄絵)が綺麗に
浮き上がって、なかなか良い感じでした。
今回は、出来るだけ短時間の焼成で鉄がどの様に変るかを
見たいので、あのような感じに成って下ります。
釉薬は良く溶けているので、もう少し手を加えれば
成功するかも知れないです。
美味くゆけば11月のインテックスで展示します。
また御越し下さいね。

奈美 さん 2002年 08月 10日 21時 12分 49秒

こんばんわ。
あれは、志野を作っておられるのではないのですか?
志野風化??勉強不足ですいません。
私が、志野の作品を作った時は、鉄分の多い、志野の土(赤土)もしくは、赤土を白に多く混ぜて作ったと思うのですが・・・(穴窯焼成ですが)
それで、土からわき出てくるような変化が出たような・・・。土とのマッチングもありますものね。
釉薬作るのって、大変ですよね。成功祈ってマース。
がんばってくださいね。

さん 2002年 08月 09日 21時 37分 16秒

皆様、御無沙汰して居ります。
追加情報を更新しました。また見てくださいね

にょろにょろ さん (niko-1@go2.enjoy.ne.jp ) 2002年 08月 01日 00時 20分 00秒
URL:http://www.interq.or.jp/dry/tanekiti/nyo/

こんなんでよく痩せたよね,こうまで言わないとやらないんだから、掲示板に来て何方か応援して下さい。

KAKO さん 2002年 07月 21日 21時 11分 42秒

将さ〜ん!
訳あってこちらからメール出来ません。ウイルス感染してるかも?(涙)
例の件、メール下さいね〜!

さん 2002年 07月 21日 19時 55分 00秒

のんちゃ様、初めまして。
紫松窯を気に入って頂き有難う御座います。
是非メールくださいね。御待ちしております。

のんちゃ さん (popozon@air.linkclub.or.jp) 2002年 07月 21日 11時 37分 50秒

将さん、はじめまして!
DENさんのところから来ました、のんちゃと申します。
今回のDENさんの紫松窯デモに参加させていただきました。紫松窯、とても魅力的です!

はじめてDENさんにうかがって窯を見たときから、ず〜っと気になってたんです。何度か話しをうかがったりみせていただいたりしていて、もう気持ちは固まっていたのですが、御挨拶が今になってしまいました。
やはり、体験すると違いますね。気持ちが 盛り上がります!
穴窯Lタイプと登り窯タイプの違いなど、お聞きしたいこともあるので、あらためてメールさせていただきます。
今後とも よろしくお願いします!


さん 2002年 07月 21日 07時 54分 35秒

レス遅く成りました。
KAKO様の作品も無事到着致しましたので、今年の
「紫松窯の催し2002年 土と火(日)、、、」は
無事終了致しました。次は、「紫松窯の催し2002年
インテックス」編へと移行します。

niftyとんぼ様
古信楽赤粗ですか、そのような種類が有った事、勉強に
成ります。焼(築炉)専門で、土の種類は、殆ど無に等しい物で、勉強不足ですね。赤土ならsサイズで、冷却落し
を掛けても面白かったでしょう。また御参加下さいね。

den様
何時も本当に御世話に成ります。
早速見せて頂きました。
此方のページよりも素晴らしい出来上がりです。

>抹茶碗なんか試してみたいものです。
抹茶碗を焼くと評判が良いですよ。
色々気色が付、焼き直すと焦げが出たりと予想外の
出来上がりに成る場合が多いです。

den さん (den@utuwaden.com) 2002年 07月 20日 15時 43分 17秒
URL:http://www.utuwaden.com/

今回のデモのページを作りました。
小さいものが多かったですが、
抹茶碗なんか試してみたいものです。
何度も焼き直して…

niftyとんぼ さん (ku-kanayama@nifty.ne.jp) 2002年 07月 17日 18時 48分 53秒
URL:http://www.isop.co.jp/tohgei/

作品届きました。(^-^ )
すばやいのなんの。
今回も紫松窯の高温焼成に感激、なんと酸化焼成って柔いんだろうと。(笑)

>とんぼ様のゴスは、古信楽に赤土が入っていたのでしょ>うか?
>生地が濃い色に仕上ったので、頂いた画像とは変ってし>まい申し訳有りません。

気になさらないで下さい。
ずうずうしく注文つけたとんぼが悪いのです。
ゴス付きは、ゴスが濃すぎたのと、粘土は古信楽赤粗を使いました。
白萩釉は良く出ていました。酸化焼成よりはるかにきれいです.
いつか、参加できる日を楽しみに。
ありがとうございました。

作品は昨日出荷しましたので、台風で遅れても今週中には到着する
予定です。

さん 2002年 07月 16日 23時 33分 52秒

まり2号様、
本当、den様、denden様には、御礼の申し様も無い
状態です。
前に御話しした様に紫松窯Sはセカンドキルンです。
他の種類の窯を持ってこそ、違いが判ると良く
言われます。焼〆、窯変、冷却還元、辰砂(織部の還元)等を専門に考える時持ってこいの道具です。逆に素焼、絵付け、織部等の酸化焼成には電気窯が最高です。
次セカンドを御考えの時は是非御相談下さいね。

まり2号 さん 2002年 07月 16日 23時 00分 10秒
URL:http://www.linkclub.or.jp/~chiropou/

今回は作品が送れなくてごめんなさい

でも、denさんのところで実際にこの目で焼成しているところを拝見することが出来ました。自分の素焼きも結構焼いていただいて、まだこの目では焼き上がりの全部は見ていないのですが 白い器に織部がとんで綺麗に赤く発色したり 予想外な美しさにびっくりしました
自分の電気窯では予想外の面白さがあまりないので楽しいです!
denさんもdendenさんもいらっしゃるお客様に その都度お窯の説明と焼成作品の説明をしていらっしゃいましたよ。

さん 2002年 07月 16日 22時 43分 55秒

奈美様、
あのビードロは、特殊な物で、焼成している炭の灰です。
流れ具合もコウダイ一杯でもう少しで危ない所でした。
結果オーライで御許しくださいね。
信楽特赤でも釉を掛けずに灰が流れる技法も使えますが、
この特殊性を理解出来る方も少ないですね。

笑み衛門様、
奈美様の作品同様コヒー豆の炭の灰が被って流れました。
紫松窯用の粘土と言うのは限定されませんが、
白土系は緋色、赤土系は冷却還元のメタリックに
成りたがる様ですね。

奈美 さん 2002年 07月 16日 21時 33分 49秒

届きました!!
綺麗な、ビードロ!で、丁度いい加減の流れ方!
ありがとうございました。
>笑み衛門さん
去年、信楽特赤で焼成していただいたのですが、
それも、渋かったのですが、
白土のほうが、灰がのったときの色がいいなーと
今回、改めて思ったのですが・・・。

笑み衛門 さん (emiru@po2.nsknet.or.jp) 2002年 07月 16日 18時 22分 16秒
URL:http://www2.nsknet.or.jp/~mym-mayu/emiemon/

わ〜〜い!将さん、いま届きました。(笑)
画像でみるより、ずっと渋くって素敵な焼き上がりでした。
とっても嬉しいです!
本当にありがとうございました。

流れているところは、灰が掛かって溶けてながれたのでしょうか?
外も中も良い景色ですね。
悪いのは形のみってところです。(汗)
今回は、新たに作る時間がなくて素焼きしてあった物を
送ったのですが、奈美さんがおっしゃるように
やはり紫松窯用に土選びした方が良いのでしょうか?
またよろしくお願い致します。

奈美 さん 2002年 07月 15日 23時 40分 41秒
URL:http://homepage2.nifty.com/nami3/index.htm

こんばんわ。
二日酔いだったり、しませんでしたか??
素敵な焼き上がりのようで、楽しみです。
伊賀土にして良かった!
やはり、穴窯と同じように土選びした方が合うようですね。
ほんと、ありがとうございました。
ところで、フカヒレ!!ツアーて何々??
興味津々・・・・。

KAKO さん 2002年 07月 15日 22時 05分 40秒

わっお〜!凄い!
将さん、ありがとうございます!
素敵な焼き上がりですね。嬉しいです。
一段落したらメール下さいね〜。(~_~)

さん 2002年 07月 15日 21時 29分 23秒

御返事、遅く成りまし〜た。
皆様から御預の作品、本日(着払いで)旅立ちましたよ。
出来不出来に関わらず暖かく迎えてあげてくださいね。

奈美様
余裕で到着でした。若干緋色が薄いかも知れないですが、
灰はたっぷりと被りました。灰が付いた分緋色が薄く
成った様ですが、先ず先ずの出来でしょう。
次回も御参加、宜しく御願いしますね。

tanekiti様
書き込む場所を御間違いでは無いでしょうか?
此方は、サイドビジネスの必要な方は出入りされて居られないと思います。

niftyとんぼ様
御注文道理、白萩を施付しましたが出来上がりを、気に入って居ただけるでしょうか?

里乃様、
インテックス楽しみにしております。
また招待状準備しておきます。

みっぴ様
フフフ。。。まだ飲んでいらっしゃいましたよ。でも12時
で切り上げました。
河内サミット中々良い企画に成りました。
唯、窯焚きに追われ余りお構いも出来ず申し訳
有りませんでしたね。
懲りずに次回も是非御参加ください。

粋舎(suisha)様
遠いところ有難う御座います。
初心者向けの魅力的な窯つくり精進致します。
御意見御聞かせ下さいね。

den様
本当に有難う御座います。
其方で焼成して頂く都度、来訪者数が増えて居ります。
感謝の気持で一杯です。此れからも宜しく御願いします。

熊本様
遠方より御出席頂いたのに殆ど御構い出来ず、申し訳有りませんでした。心斎橋と日本橋の件、しま様よりお聞きしておりますよ。良い物沢山買えた様で良かったです。
次回海燕の巣とフカヒレの姿煮ツアーで集りましょう。

永田様、
御来訪頂き有難う御座います。
焼成する作品が少なくて申し訳有りませんでした。
次回穴窯焼成の時是非御参加くださいね。

しま様
カブマツ・ブラザ−スは弟(仁将)で持って居ります。
3次会のカブマツ2階、河内サミットにては興味深い
御話しが出来良かったです。
また御参加下さいね。

陶魂様
御苦労様でした。激陶の皆様の成型技術は格段に上がって
居りますよ。もう直私が、追抜かされる予定です。
生の作品、画像では解り難いですが、
プクと歪が出てしまい申し訳有りません。
御預の作品は、本日全て仕上ました。
厚手の皿以外は今週末には素焼完了予定です。

陶魂=筒井 さん 2002年 07月 15日 14時 04分 49秒

 先日はどうもありがとうございました。久しぶりに大きな器を作ることも出来て非常に楽しかったです。
 しかも、杉本さんや熊本さん、しまさんの御指導のおかげで、ちょっとだけレベルアップできたかも・・・(どうかな?)と思います。
 しかも、生で持ちこんだ器まで焼き上げていただいたみたいで、本当にありがとうございます。
 こないだ捻った器はまたすぐに取りに行きますので、いつ頃おうかがうすれば良いかまたお知らせ下さい。

さん 2002年 07月 15日 09時 02分 13秒

御預りの作品画像をUPしました。我々のは後程UPします。今回も、生からの作品を含め全て無傷で焼成完了出来、出品下さった皆様と窯の神様に感謝しております。
「紫松窯の催し2002」をクリックすれば見れると
思いますので確認してくださいね!!
レスは、まとめて夜に書き込みしますので御容赦して
くださ〜い。では出張に出発します。

しま さん 2002年 07月 15日 06時 52分 52秒

いやぁ〜〜〜〜ほんとうに、ありがとうございました!
カブマツ・ブラザ−スのナイス・ガイには、参りました〜
ではでは・・・再見!

「素人の陶芸」永田 さん 2002年 07月 14日 23時 33分 19秒

将さん
本日はお忙しいにも関わらずお相手下さいましてありがとうございます。
皆様に宜しくお伝え下さい。
紫松窯、素晴らしいですね。点火するだけで殆ど何もせず1300度以上
には正直驚きです。それに焼き上がった作品を拝見してもう一度驚きです。
取りあえずお礼まで。

熊本 さん 2002年 07月 14日 23時 02分 01秒

2日間、本当にお世話になりました。
今回は本当に色々と勉強になりました。
弟さんのお料理も最高に美味しかったです。
また来年?やりましょう!(爆)

今日は、あれからしまちゃんと、心斎橋と日本橋で
ブレイクしてました!(^◇^;)
あははははは

den さん (den@utuwaden.com) 2002年 07月 14日 18時 39分 03秒
URL:http://www.utuwaden.com/

こちら焼成デモ終了しました。
たくさんの方には見てもらえませんでしたが、
HPにアップすることで、カブマツさんのアクセスが
増えればと思います。

とりあえず焼き上がりを『日々でん』に更新しました。
ご覧下さい。

粋舎(suisha) さん 2002年 07月 14日 10時 44分 33秒

昨日は大変お忙しい時にお邪魔して・・・
本当に有難う御座いました。
魅力的な窯つくりこれからも頑張ってください。

みっぴ さん 2002年 07月 14日 01時 01分 13秒
URL:http://homepage2.nifty.com/tougeinaseikatsu/

フフフ。。。まだ飲んでいらっしゃるのかも???

本日は暑い中「窯番」をして頂きどうも有難うございました。
と〜っても渋く上がりましたし、気に入っています。
一日で焼いてその日のうちに使えるなんて。。。
紫松窯はやっぱりいいですね♪
次回は「巣」と「ひれ」をお願いいたしますね♪

Return