■ 中国茶と雑談のページ ■


■ 過去ログ02 (2000/11/27-2000/12/22) ■


100 昔は北京におりました
投稿者 :Cindy DATE:2000/12/22(Fri) 11:46 [ ]

らんらんさん

そうですか、国際大しゃーの付近にあるのです
ね! 今度気をつけてみます。
私はコブつきなもので気軽に北京へ行けないの
が残念です。最近寒いので北京へは今のところ
行く予定がないのですが、何かお役に立てます
でしょうか?

Kawaさん

私もばらそうかどうか迷いましたが、だいぶん
昔に語言学院で半年ほど学びました。
その後は中国語はさっぱりやってなかったので
今回簡単なやりとりは大丈夫ですが突っ込んだ
話になると苦労してます。(笑)

HPはお茶のものではないので隠してます。(^^);;
次男が幼稚園に行けるようになればお茶のこと
とかもっとお店も探したりしたいのですが
寒いのでとりあえず私も家で過ごす事が多い
です。はい、お茶とCDですね、うちの場合。
おいしいお茶が飲みたいです。

99 こんにちわ、皆さん
投稿者 :kawa DATE:2000/12/22(Fri) 02:20 [ HOME ] [ ]

 こんにちわ。暇になったと思ったら、実はいそがしかった・・・(がっくり)というKawaです。

>>きたさん

 はじめまして。これからもよろしくおねがいいたします。そんなに恐ろしい病気が・・・。Chinさん、注意ですよ〜。ちなみに、お茶とまったく関係のない話でも大歓迎です。なんせ、タイトルにも雑談といれているくらいなので。

>>Chindyさん

 こんにちわ。天津に行かれてまだ4ヶ月ですか。中国語の方はどうですか?私は日本でほとんど勉強せずに、いきなり中国に来て、語言大学でつめこんだので、4ヶ月くらいの時にはとても大変だったのを覚えています。もうすこし、日本で勉強してから来ればよかったな・・・、と。

 思い違いかもしれませんが、Chindyさん、HPをもっていらっしゃいませんでしたっけ?以前見たような気がするのですが。もしあったらぜひ教えてください。あと、天津情報、いっぱいおしえてくださいね。

>>らんらんさん

 返事遅れてすいません。こんどらんらんさんがお茶会を開かれる時にはぜひさそってください。おねがいします。

 それにしても、らんらんさん、色々なところにいかれていますね。北京にもお詳しいし。うーん、私も見習って色々と探検しなければ。最近、寒いので何も無い時には部屋でDVDを見る生活に・・・。

 というわけで、寒い北京の冬に必須なのは映画とお茶です。お茶飲みましょう!!

98 Cindyさん
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/21(Thu) 03:22 [ ]

そうですか・・・、不景気ですか。
天津は、1年間、留学した思い出の地でして
いろいろ知り合いも多いんです。

「華隈」は、「国際大シャー」の裏です。
神戸人の人が、腕を振るっています。
昼時は、サラリーマンも多く、賑わって
います。

近々、北京に見えるならお願いしたいことが
あるんですが・・・・。

97 こんばんは
投稿者 :Cindy DATE:2000/12/20(Wed) 23:08 [ ]

らんらんさん

レスありがとうございます。
お勧めの日本食レストランも知らないの
ですが今度わかったら行ってみますね!
最近天津は日本食レストランつぶれるところ
も多いようです。どうも不景気、みたいです。
天津にお越しの際はお会いしたいですね!

96 お久しぶりです。
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/18(Mon) 17:14 [ ]

やっと、PCが復活しました。

リニュアールおめでとうございます。

最近、宇治のいい「玉露」をいただいて、
今度、きたさん達と飲もうと思います。

KAWAさん、そろそろ、茶館でも、一緒に
行きましょう。

CHINさん、「風邪は、万病の元」と言いますからお大事に・・・。

CINDYさん、天津には、いい御茶屋は、
ありませんか?
「華隈」は、おいしいですよ。(日本食)
話、まったく変わったすいません。
今度、天津に行った時にお会いしましょう。

95 憧れのお茶はいずこ?
投稿者 :Cindy DATE:2000/12/18(Mon) 15:23 [ ]

KAWAさま

レスをありがとうございました。
すみません、1斤1000元、でしたか。(^^);;
ああ、まだまだです。
天津にも老舗のお茶屋さんがあればいいのですが。
(あっても騙されるだけかもしれませんが…)
気長にがんばります!

以前らんらんさんが伊勢丹の5Fのお茶屋さんは…
と書いてらっしゃいましたが今は見当たりません。
残念です。「小宝栗子」は名前、なのですね。
最近やっとわかりました。ただいま天津に来て
4ヶ月、まだまだ事情に明るくない私です。

94 Re:> 91 - おひさしぶり
投稿者 :きたさん DATE:2000/12/18(Mon) 11:29 [ ]

初めまして。らんらんさんのお茶仲間、きたさん@北京駐妻と申します。

> 謎の中国人chinです。
> 今,謎の病気で4日間熱が下がりません。喉が痛くてお茶も飲めません。

chin さん、もしかしてそれはヨウレン菌ではないでしょうか。この秋北京でだいぶ流行りました。昔はショウコウ熱と呼ばれていたものだそうです。高熱と猛烈な喉の痛みが特徴だそうです。

こればかりはお茶では直らず、しっかり抗生物質を飲まないと、熱が下がった後で腎臓、肝臓、心臓等に菌がきてしまうというコワ〜イ病気です。
熱が下がったので薬を飲むのをやめてしまい、腎盂炎になってしまい現在通院中というお子さんを知っています。病院に行って検査を受けることをお勧めします。

以上、ちょっとおせっかいおばさんしてしまいました。kawa さんすみません。

93 更新予定
投稿者 :kawa DATE:2000/12/17(Sun) 00:55 [ HOME ] [ ]

 今後の更新予定を書いて、自分をはげましてみようと思います。こうでもしないと、かなり怠け者だったりするので・・・(^^;)。

1、天福の情報追加
2、「茶杯のたのしみ」のアップ
3、「青茶の種類」の拡充

 この3つをいけそうなものから書いていくつもりです。ちなみに、紅茶については、もうすこしお待ちください。現在、頑張って、良い紅茶の仕入れルートを開拓中です。で、そこで、色々な紅茶の話を聞いてアップするつもりです。本に頼らないというのがポリシーなもので・・・。

 それでは、皆さん、乞うご期待!!

92 Re:> 91 - おひさしぶり
投稿者 :kawa DATE:2000/12/17(Sun) 00:46 [ HOME ] [ ]

 HPのアップをまたしました。お茶はダイエットに効くのか?と友達から質問されていたので、「お茶と健康、ダイエット」をアップしました。ご意見よろしく。あと、らんらんさんに頂いた家訓もアップしました。遅れてすいません。ありがとうございました、らんらんさん。

>>Chinさん

おひさしぶりです。


> 新コンテンツ、とても良いですね。もう一度じっくり読んでみて、私も僭越ながらご意見差し上げようと思っています。

 ありがとうございます。アドバイスお待ちしております。天福には、今度大量仕入れに行って、一気にアップしようかと目論んでおります。

> 今,謎の病気で4日間熱が下がりません。喉が痛くてお茶も飲めません。以前にかおりさんの書き込みで岩茶が良いとかいてあったので淹れてみましたが、飲み込めませんでした。うーーーーーーーー。

 風邪を引いたときは、昔から玉子酒と相場がきまっているものですが、熱が出ている時に、カフェインはまずいのではないでしょうか?うーん、ここらへんの医学的な知識がないので、よくわからないんですけど・・・。どちらにしろ、ご安静を。早く回復してくださいね。

 Chinさんから頂いた西湖龍井、まだ飲んでおりません。時間が無く、ずっと忘れていました。さっそく、硝子コップを買いに行って、飲んでみます。これさえも、持っていないので。青茶にどっぷりで・・・。

 Kyokoさんから、ちゃんと奪って飲ませてもらいます。私が持っている本によると、特級の龍井は日本人の口に合わないと書いてあるのですが、これは本当でしょうか?

 さて、今から「文山包種」でも呑むことにします。疲れた時には、やっぱり甘いお茶を(^^)

91 おひさしぶり
投稿者 :chin DATE:2000/12/16(Sat) 22:46 [ ]

こんにちは
謎の中国人chinです。
掲示板盛り上がってますね。
kawaさんはお忙しかったようで、お疲れ様でした。

新コンテンツ、とても良いですね。もう一度じっくり読んでみて、私も僭越ながらご意見差し上げようと思っています。
次のコンテンツは天福、チップスアホイ等の「ジャンクな」お茶菓子(瓜子や話梅はゆうてきさんのとこもやってるので。)特集と、紅茶コーナーの拡充を熱烈希望!!

今,謎の病気で4日間熱が下がりません。喉が痛くてお茶も飲めません。以前にかおりさんの書き込みで岩茶が良いとかいてあったので淹れてみましたが、飲み込めませんでした。うーーーーーーーー。

さて、先日kawaさんに差し上げた西湖龍井はいかがでしたか?私の場合、一杯目は沸きたてのお湯で淹れて香りを楽しみ、コップの底に2割ほどお茶を残しておいて、少し冷めたお湯をまた注いで二杯目をいただきます。二杯目では甘味を楽しんでいます。一杯目から75度くらいのお湯で10分くらいじっくり抽出するのも良いのですが、私の場合せっかちなので待ちきれません(笑)。熱湯じゃないと、茶葉がなかなか沈んでいかないんですよね・・・。
先日差し上げたのは1級の物ですが、特級で値段が3倍するものをkyokoさんに差し上げてありますので、今度強奪して(笑)、味を比べてみてください。

さて、また安静にして回復をはからないと・・・
それでは。

90 レスレス
投稿者 :kawa DATE:2000/12/16(Sat) 19:18 [ HOME ] [ ]

 皆様お久しぶりです。Kawaです。やっと時間がすこしできましたので、HPをアップしました。「茶壷を買おう!!」、自分が買う時にはどのような点に気をつけるか頭をひねって書いてみました。ご意見ありましたら、よろしくお願いします。あと、レイアウトを変えて見ました?いかがでしょうか?ちょっと重くなってしまったかも・・・。

>>らんらんさん

 確かにおっしゃるとおりです。中国という国、道徳発祥の地と言っても良いのに、あまりそのかけらを見つけることはできません。ただ、これは、社会主義の影響が強いと私は考えています。というか、文化大革命の名残といいましょうか。でも、私は、道徳は、教育レベルの高い人の中では生きていると思います。

 一般レベルでは、今の中国も昔の中国もあまり変わりないのでないかと私は想像しています。これだけの人口を抱える国、やはり道徳ではなく、競争が社会を支える原理になるのではないかと・・・。まあ、想像なんですけど(^^;)。どちらにしろ、私はこのような中国が好きだったりします。

 ところで、以前、らんらんさんがおっしゃっていた古玩城の近くの骨董市場に行ってきました。うーん、おそろしいところです。私の眼力ではよいものが見分けられません(^^;)。

>>銀猫さん

 妙な甘さがする茶葉は確かにあります。でも、これは私も見分けがほとんどつきません。やはり、信頼できる店で買うのが一番だと思います。

>>KOMAさん

 始めまして。緑茶のこと、私はほとんどしらなかったりします。以前、友人から龍井のよい物をもらって飲んだのですが、思わず、「ん〜」とうなってしまいました。緑茶の味の良し悪しがまだほとんどわかりません。勉強しなければ!!

>>Cindyさん

 やっぱり、天福のお茶請けおいしいですよね。これは特集コーナーを作らなければ!!

 鉄観音、店によって質がかなり違いますよね。私が買ったオレンジの香りのする鉄観音は「馬連道」で、1斤1000元で売っていた物です。上海から来た友人も美味しいと言っていました。

 天津情報、私も聞きたいです。

>>ゆうてきさん

 ゆうてきさんの知識には感服です。うーん、素晴らしい。

 北京では鉄観音、秋茶の第2弾が入ってきています。第2弾は香も味も落ち着いており、個人的にはこちらの方が、私は好きです。

89 Re:> 女児環茶
投稿者 :ゆうてき DATE:2000/12/15(Fri) 22:38 [ HOME ] [ ]

女児環茶あるいは玉環茶は、楊貴妃の腕環を模したお茶といわれておりますが、お祝い用とかめでたいという話はききませんね。こちらにも書かれているらんらんさんが、私の掲示板で書かれていたように、茶はそもそもめでたいものですから、そんなことでつけられたのかもしれません。(^^;ゞ
もうちょっと詳しく、私のページにUPしてありますので、ご覧ください。

最近ようやく日本でも鉄観音の秋茶を飲めるようになってきました。うれしいことです。香港深セン帰りの友達がおいしいお茶を買って帰ってきてくれました。明日はお茶会です。o(^^)o

88 こんにちは
投稿者 :Cindy DATE:2000/12/15(Fri) 18:03 [ ]

KAWAさま

こんにちは、以前遊笛さんのBBSでコメント
頂いた者です。いろいろ読ませて頂きました。
私は天津へ来てから初めて中国茶をやってみたい
と思った人で、何もかも手探り状態で苦労してます。

昨日「天福」へ行ってきました。
以前ジャスミンティを買ってとてもおいしかった
からです。今回はもうすぐ里帰りするので友人に
おみやげを買おうと思い立ち寄りました。
確かにここは割とわかりやすく説明してくれて
初心者にも行きやすいです。お茶の淹れ方も
見せてくれるし。
友人にはお茶の解る人はいないので無難に
お茶のクッキーを買いました。(笑)

一応台湾の番号付きの烏龍茶を試飲させて
頂きました。おいしかったです。
そしてお茶請けの試供品を頂きました。
家で食べてみると以外とおいしかったので
今度買ってみようと思います。
(干した果物類)

確かKAWAさまでしたか?掲示板でオレンジの香り
のする烏龍茶が北京では1斤500元で手に入る
と書かれたように記憶しているのですが。
それを読んでからそんな烏龍茶を飲んでみたいと
ずっと憧れています。昨日「天福」で聞いたら
それは本当にお茶が解る人がそういう風に表現
するのであってあからさまにそういう香りが
する訳では無いと言われました。(^^);;

いつかぜひ先生について中国茶を習ってみたい
です。私もどこで茶葉を買えばいいのかわから
なかったのですが皆さんの書きこみを読んで
天福あたりが無難なのかなと思いました。
天津でお茶の習えるところはないものでしょう
か?

ではKAWAさま、皆様、これからもよろしくお願い
致します。

87 はじめまして。
投稿者 :koma DATE:2000/12/13(Wed) 16:38 [ HOME ] [ ]

お邪魔します。遊笛さんのサイトからジャンプしてきました。
先日あるお茶屋さんで「女児環」という中国の緑茶を買いました。名前のようにわっかになっているお茶です。
お店の人が忙しくされていたので聞きそびれたのですが、茶名の下に「寿」と赤で書かれていました。
このお茶はお祝い用なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
また、お茶好きの方のために【お茶三昧♪】という掲示板を始めましたので、お時間のあるときに遊びにいらしてください。
その際お気に入りのお茶などを紹介していただければ幸いです。
これからよろしくお願い致します。それでは。

86 Re:> 85 - お答え
投稿者 :銀猫 DATE:2000/12/13(Wed) 09:18 [ ]

らんらんさんへ
>
らんらんさん、どうもありがとう!
やっぱりあるんだー・・・うひゃあ・・・。
それってやっぱり飲んでみないと判らないんでしょうかね?(見た目じゃ判らないですよね?)
ウッカリ変なの買わないように気をつけなくては。

85 お答え
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/11(Mon) 18:55 [ ]

銀猫さんへ

大陸にもあります。
変な甘さです。また、匂いもつけたり
しています。

これらは、体に有害な成分も含まれてるので
気をつける必要があります。

それでは。

84 教えてください
投稿者 :銀猫 DATE:2000/12/11(Mon) 14:25 [ ]

中国茶を習っている先生が「最近は大陸のお茶はグルタミン酸(味の素)で甘味をつけたものが増えてるから気をつけてね」と言っていたんですが、そんなことってあるんでしょうか?その先生が教えてるのは台湾系なので、中国に実際にお住まいの方に聞いてみたく思いました。(中国茶、っていうわりに、日本で今流布してる情報って「台湾」がメインっぽいような・・・^^;)

83 お返事
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/09(Sat) 07:23 [ ]

Kawa様

国民性は、長い間かけて培われるもので、
おっしゃる通り、変化がありません。

僕が、言いたかったのは、例えば、タクシー
の運転手の傲慢な態度、レストランの服務員
の態度の悪さなどです。
これは、一例ですが、衛星概念やマナー
も、あまりありません。

まだ、サービスという概念が無いんです。
その上、急な経済発展に、人民の生活水準
と考え方がついていかないんです。
また、すごい貧富の差が、人々のやる気を
無くし、安易な方向に走らせるんです。
また、「お金」、「お金」という割に、努力は
しないし、簡単に楽して稼ごうという、楽観的な考え方です。


まあ、歴史的問題もありますが、道徳という
概念は、無いです。
はっきり、言って・・・・。道徳と言う言葉は、
中国が生み出したと言うのに・・・。


中国は、5000年の歴史を有する国です。
5000年に培われた、知恵があります。
それは、とてもすばらしいことだと思います。
また、すばらしい人々や親切な人もたくさん
います。

しかし、文明の中心と言われた国の名残は
本当に見つけにくいです。

最近、新聞で、国がモラル低下を憂い、学校
の授業に儒教を取り入れた学校を作ると
出ていました。


僕は、現代中国のさまざまな事象を見て、
更に、自分の体験から、このように思った
次第です。

それでは、また。




82 Re:> 80 - 商道徳。
投稿者 :kawa DATE:2000/12/09(Sat) 05:21 [ HOME ] [ ]

らんらんさんまいどです。

私は不勉強であまりものを知らないので聞きたいんです。

>しかし、中国人の、道徳概念の低下や、
>国民性は、10年前も、今も同じです。

これはどの辺を見てそう思われるのでしょうか?私はあんまりそんなことを考えたことも無いですし、感じたこともありません。教えてください。ただ、国民性は長い歴史を通して培われるものなので、そんな簡単に変わる物ではないという気もするのですが・・。

81 Re:> 79 - 大陸恐るべし!
投稿者 :kawa DATE:2000/12/09(Sat) 04:43 [ HOME ] [ ]

ああっ、言い過ぎました。

私は個人的に、中国と日本は違うと言うことを書こうと思ったのですが・・・。ちょっと書きすぎました。

中国の名誉のために言っておきます。中国にも親切な商売人はたくさん居ます。あまり恐れないでください。旅行者にはとっつきにくいかもしれませんが、私のような長期滞在者で付き合いが長くなると、らんらんさんがおっしゃるように家族同様に扱ってくれます。

これは、中国のすばらしい一面であると私は思っています。

80 商道徳。
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/07(Thu) 13:35 [ ]

基本的に、国民性と商道徳が違います。

僕が、この国を、初めて訪れたのは、1990
年でした。次ぎに、留学で、1998年に来て、
北京の発展に、びっくりしました。

しかし、中国人の、道徳概念の低下や、
国民性は、10年前も、今も同じです。

基本的に、顧客という概念が無いんです。
騙して当たり前、元価ぎりぎりまでの値切り、
売り手市場、買い物は、喧嘩と同じです。

外国人として、一番名誉なことは、中国人から、義理の息子、義理の弟と言われること
だと思います。
ここまで、いって初めて、本音で語り合えます。

中国人は、親戚でも、騙し合いは当たり前、
他人なら、騙しても、騙される方が悪いんです。お茶も骨董も、勉強が足りないということ
になります。

この国では、「友達」がいないと、何も始まり
ません。買い物、手続き、探し物、習い事、
その他もろもろ・・・・。

個人的には、先生の教育方針も、全く、異なります。中国の先生は、「正統な中国芸術」
を教えたいと言います。」基本的に、日本人
の「芸は盗め」と言う、発想とは、少し違い
ます。

結論を言えば、「人それぞれやし、それぞれの分で、満足すれば、ええんとちがう。」と
言うところですけど・・・・。

それでは、また。



79 大陸恐るべし!
投稿者 :銀猫 DATE:2000/12/07(Thu) 11:54 [ ]

わあああ・・・。なんだかやっぱりあなどりがたし、中国!!5倍10倍もぼったくるとは・・・。
(学生の時もっと中国語ちゃんと勉強しておくんだった!!キイーッ)
でもお値段に関しては、「自分の中の価値感」による気がするので、自分にとってその値段で納得がいったらそれでいいんじゃないかなあ、と思います。

私は今回は敦煌・蘭州・西安など、あまりお茶が取れない地域ばっかり回るのでお茶に関しては残念なのですが、でも中国を堪能しようと思ってます〜。
ホテルの部屋に置いてあるイマイチなお茶も飲んじゃう〜(笑)北京では皆様ご推奨の「天福」、行けたら行ってみますね!どうもありがとうございました。

78 そうですね
投稿者 :kawa DATE:2000/12/07(Thu) 05:29 [ HOME ] [ ]

Chinさん、らんらんさん

お二人の話を読んでとても参考になりました。これからもご意見・ご感想よろしくおねがいいたします。個人的な考えを少し。

らんらんさんのおっしゃるとおり、安易にお勧めの店を載せるのは怖いことです。もちろん、私も「馬連道」にある店を載せようなんて思ってもいません。中国語ができない旅行者が、あんなマニアックなところに行っても、満足のゆく買い物はできないと思うからです。ただ、以前、観光客を乗せた旅行者のバスが来て、買い物ツアーをしていたのを見かけたことはあります。(その時だけ値札をつけかえて、大体、5倍くらいにしていました。これには思わず笑ってしまいましたが)

で、やはり、私が載せたいのは「天福」などの信用が置ける店です。北京に旅行に来て、ついでに茶葉を買いたいという人が気楽に寄れる店というのは、街の中心地(王府井など)にあり、店員が少し日本語ができて(「天福」は店によっては少しだけ日本語ができたりするんですよね)、そこそこの茶葉の品質があり、法外な値段を吹っかけてこない店だと思います。それでも、日本で買うよりは安いので、これでよいと思います。

中国語ができればもう少し安い値段で、もう少しだけよい品質の物を買えるかもしれませんが、これは、頑張って中国語を習得した人だけの特権だと思います。

私は、現地の人たちが、日本人を見れば吹っかけてくるのは当然だと思っています。もちろん、欧米人も同じように吹っかけられています。そこから値切りを開始して、半分くらいの値段まで下げられたと思ったら、実は、それでもまだ10倍くらいぼられている、というのが普通だと思います。

中国人が特別だとは考えていません。むしろ、ベトナムに行った時の方が、ものすごく吹っかけられたという思い出があります。


個人的な意見としては、最も吹っかけて来るのは個人経営の店だと思います。しかし、彼らは、この中国というある意味厳しい国で、リスクの高い個人経営をしているのです。利益を取れる所から取るのはごく正常な事だと思います。それが、商売の基本だと思います。それを恐れていては、買い物もできません。もちろん、私もいまだによくあとからぼられたと思うことがありますが、自分のせいなので気にしません。

しかも、私は秋葉原で欧米人をだましている家電販売店を見たことがあります。程度の差こそあれ、どこでも同じだと思います。

ちなみに、私は、人それぞれによってお茶に求める事は違うと思っています。そこそこのお茶で満足できる人もいます。ちなみに、私がそうです。ただ、もちろん、良いお茶を手に入れると嬉しくて飛び跳ねてしまいそうになりますが(^^;)。

と、つらつらと個人的な考えを書いてしまいました。あくまでも個人的な考えです。お読み流しください。

PS.こういうのって、他人の意見を聞くことがあまり無いのでとても参考になりました。また、楽しく議論&雑談しましょう!!

77 Re:> 71 - 台湾に行ってきました
投稿者 :kawa DATE:2000/12/07(Thu) 04:41 [ HOME ] [ ]

おひさしぶりです、あおきさん。こんな時間に何をしているんだの、Kawaです。

台湾遠征、おつかれさまです(^^;)。台湾で飲む阿里山と東方美人、格別においしそうですね。

お茶を買えなかったのは残念ですね。でも、自分の納得した物を買うのが一番ですよね。特に、お茶は趣味ですから。徹底的にこだわって、どんどんと深みに・・・。おっと、やばいです。本当に「はまるとやばい状態」です。

3万円の茶壷、うーん、素晴らしそう。普段使って自分で楽しむ用にはもってこいのお値段です。でも、初めて買うにはちょっと敷居が高いお値段ですね。最初は(買われたことはありませんよね?)、1000円とか安い物を買って、楽しむのが一番です。

かくいう私も一番最初に買った150元(1元=13円)の茶壷が、安いですけど、一番お気に入りです。

いっしょにどんどんとマニアックな道にはまり込みましょう・・・(^^;)。

76 Chin様
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/07(Thu) 03:17 [ ]

こちらこそ、なんか、すいません。

これからも、同じ大陸に居る者同士、情報
交換いたしましょう。

今日は、桂花烏龍を飲んでいます。
5,6煎淹れても、味が変わりません。
やはり、青茶好きには、たまりません。

まあ、旅行者には、茶館は、おすすめの
茶館は、北京には、見当たりません。
値段が高く、おまけに、茶の質が最悪です。

骨董ですか?ぼちぼちです。
まあ、もともと、骨董のほうが、付き合いは
中国茶より長いですからねぇ・・・。

上海は、いいものが無いと聞きますが、北京
や景徳鎮に買い出しに出かけられたら如何
ですか?

僕は、たまたま先生につきましたが、やはり、
先達の教えを請う事は、いいことだと思い
ます。

それでは、また。

75 Re:> 74 - CHINさま
投稿者 :chin DATE:2000/12/07(Thu) 02:46 [ 返信 ]

こんばんは、謎の中国人chinです。

らんらんさん、すみません、なんだか誤解を招くようなことを書いてしまって・・。決して非難しようとしているわけではありません。
さて、確かに天福あたりは、確実な店としてはじめて中国でお茶を買う方におすすめできる店だと思います。ただ、天福は台湾のチェーンだし、日本の中華街にもあるので、やはりより中国チックな店をピックアップしたいかな、と思いました。
私なりに考える初めての方のための基準としては、「討価還価」出来ない店=定価販売の店で、かつ売っている茶葉が一定レベル以上の店、といったところです。もちろん天福も含まれます。あとは、中国は広いので「ご当地」のお茶を飲むことも楽しみの一つになるでしょう。その点なら北京は花茶でよいものを置いている店が大事だと思います。プラス、日本で一般的に中国茶とみなされている青茶ですね。その辺を中心に考えれば簡単なリストはできるかもしれません。でも、馬蓮道は確かに難しいですね。張一元とかになるのかなあ・・・。

まあゆっくり考えてみましょう。

さて、らんらんさんは良いコネクションを持ってらっしゃるようですね。やっぱり一度はちゃんと先生について勉強してみたいです。そうすれば入手ルートも広がるし、「ひいきの店」にこだわらず客観的にお茶を求めることができるようになるでしょうから。

最近は良い茶具が手に入りましたか?私は豫園の地下骨董街ですっかり自信を喪失しております。

それでは・・

74 CHINさま
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/06(Wed) 22:04 [ ]

リスト作りですが、多くの方が、挫折
してるんですか・・・。

僕は、騙されるぐらいなら、「天福」あたり
が、比較的品質が安定してて、いいと思った
だけです。リストを作り掲載すれば、その
店を載せることで、読者に責任を持たなければ、いけないのではないんですか?


考えても見てください、Chin様やKAWA様
は、中国語が出来るでしょう。
しかし、中国語が出来ない人が、馬連道
まで行って、自分の好みの説明や、諸々の
説明を、身振り手振り、筆談でするのは、
至難の業ではないんでしょうか?


お茶の味の好みは、それぞれでしょうし、
好き嫌いもあると思います。
しかし、同じお茶好きな仲間として、美味しい
本物のお茶を飲んで欲しいと思うのは、僕だけでしょうか?


いろんな事を、客観的に考えて、「天福」
あたりが、場所もわかりやすく、品質も、
服務態度もいいし、パックもちゃんとして
くれるのでいいと思った次第です。


それでは。

73 お茶屋リスト
投稿者 :chin DATE:2000/12/06(Wed) 01:42 [ ]

こんばんは
謎の中国人chinです。
今日のお茶は龍井、陳年プーアル、青ーい安渓鉄観音です。(飲みすぎ)

さて、リスト作りですが、大陸については今まで幾多の管理者が挫折しているようですが、それだけにコンテンツとしての意味は大きいように思いますが。それを見て買い物して騙されても、それは本人の責任でしょう。安心して本物を買えるかどうかよりも、多少騙されようが買った本人が納得できればそれで良いのでは。そのためにも「ある程度」信用できる店の最低限のリストは需要が大きいと思います。

>国の研究機関のサンプルを買うか、
お茶の先生から、お茶コネクションを通じて
買うしか、いいお茶を、本当には入手できない
のが、今の現状だと思います。(個人的には)

なるほど。私はそのようなコネクションを持たないのでなんとも言えないのですが・・・。紫砂や景徳鎮にも言えることですが、自分で美味しいと思えればいいような気もしますが。。。例えば今飲んでいる鉄観音はそれほど高いものではないですが、入荷した手の新茶でしかも焙煎したて。そしてしっかりとした真空パックをしてくれます(馬蓮道ではこれほどちゃんとしたパックをみたことがありません)。
いわゆるいいお茶、権威のある(賞を取ったなど)お茶は私はほとんど飲んだことがありませんが、良心的なお店を探し、その旬に見合ったものを飲めば満足を得られるような気もします。
家に持ち帰って飲むと味が違うのは私も経験がありますが、私の場合は入れ方、道具を変えると美味しくなったりします。蓋碗と紫砂では風味が全然違いますよね。私は同じ鉄観音でも、焙煎の強いものは紫砂、青いものは蓋碗で飲んでいます。

北京は相当寒いですか?
上海もぼちぼち冬っぽくなってきました。

それでは・・・


72 Kawa様
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/06(Wed) 00:57 [ ]

リスト作りですか・・・・、それは、難しいかも。
たとえ、中国語が出来ても、騙される、
この大陸。

まして、中国語以外の言語での買い物は、
難しいですね、まず、普通のところは、騙し
にかかるでしょうし・・・・。

それなら、「天福」のような、大型店で、買うのが無難でしょう・・・。

馬連道にも、美味しいお茶を試飲させてくれる店があります。

しかし、買って帰って、飲むと味が違う、
こんな体験をしたのは、僕だけでしょうか?

中国人の贈り物で、現金、お酒、タバコ、
お茶・・・と、お茶も贈り物の需要が、結構
あるんですよね、やはり、いいお茶は、誰が
飲んでも美味しいから・・・。

やはり、いいお茶は、行き先が決まってくるん
です、自然と。結局は、「蛇の道は、蛇」なん
です。国の研究機関のサンプルを買うか、
お茶の先生から、お茶コネクションを通じて
買うしか、いいお茶を、本当には入手できない
のが、今の現状だと思います。(個人的には)

中国人は、商売のプロですから、なかなか
僕らの手に負えません・・・。

お茶は、生物ですから・・・・。
骨董あたりとは、そこが違うんですよね。

まあ、骨董も難しいですね、本当に・・・。
中国で、いろいろ勉強させてもらっています。

Kawaさんは、如何思われますか?



71 台湾に行ってきました
投稿者 :あおき DATE:2000/12/06(Wed) 00:30 [ ]

こんにちは。掲示板、にぎわってますね。

えー、台湾に行ってきました。茶藝館にも2回行って、見よう見まねの功夫茶を楽しんできました。
阿里山と東方美人を飲みました。どちらもとてもいい香りでした。

お茶屋さんは行った店が今ひとつで、なにも買えませんでした。

茶器も見るだけ見てきました。いろいろあるんですねえ。「はまるとやばい」の意味がわかりました。

一つとても気に入った茶壷があったのですが、3万円近くしたのでやめました。次回はもう少し勉強してから行かなくちゃ。(買うものも、お店も。)

70 Re:> 69 - Kawa様
投稿者 :kawa DATE:2000/12/05(Tue) 15:47 [ HOME ] [ ]

こんにちわ、らんらんさん。

中国語をあまり話せない人が北京に来た時、気軽に買いにいけるような御茶屋さんというものを私はあまりしりません。ちょっと、私が知っている店はマニアックに偏っているという気がして・・・。そのうち、「日本語or英語が通じる御茶屋さんリスト」というのを作ってアップしたいものです。

それにしても、あのセット、素晴らしいです。やっぱり、欲しい。でも、高すぎます。最近、骨董品屋に入っても見るのは茶器ばかり・・・。骨董品屋の店員と話をしていろいろと情報を集めています。やっぱり、中国語話せて良かったです。

最近、私は現代景徳鎮でよいものを物色中です。しかも、安い物を。景徳鎮も値段があってないようなものですから。外国人と見ると吹っかけてきますし。どこまで安く買えるか、という実験をしてみます。

おいしい茶葉の仕入れルートは確保しているんですけどね。すべて、馬連道ですけど。茶具に関してはまだまだ開拓しきれていない感じです。

さー、今から「翠玉」でも飲みます。

69 Kawa様
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/04(Mon) 23:18 [ ]

お茶ルートですか?
銘柄とお値段をメールでお知らせ戴ければ
先方にアポ取りますが・・・。

あの茶器セットいいでしょう。
らんらんも欲しい逸品です。
その階に、ガラスケース入りの、藍色の
景徳鎮の茶器セットがあるの、見ました?

あの茶杯だけ、あるところに売っている
んです。(らんらんが、ひそかに目をつけて
ます。)

お茶請けは、あまり食べません。
しかし、チョコレートとやクッキーなど
洋菓子にも、中国茶は、合いますね。

それでは。




68 今日のお茶
投稿者 :kawa DATE:2000/12/04(Mon) 02:03 [ HOME ] [ ]

今日のお茶、というか今、これを書きながら飲んでいるのは「梨山」です。

甘いかおりと軽い渋味、さわやかな喉越し・・・。うーん、美味しいです。

それじゃあ、そろそろ寝ます。

67 プーアル茶
投稿者 :kawa DATE:2000/12/04(Mon) 01:46 [ HOME ] [ ]

おはこんばんちわ。Kawaです。

Chinさん、プーアル茶、良いですね〜。うーん、うらやましい。というか、飲みたい。飲みたい。なんか、紹興酒みたいなお茶ですね。実は、プーアル茶、自分で淹れたことありません。また、今度トライしてみます。

個人的に「天福」はお茶請けと台湾系お茶を少し買うだけの場所という認識なんですけど。まちがっているでしょうか?

今日、「燕沙商場」に行って、「茶杯」を見てきました。うーん、あのらんらんさんが言っていた「茶杯」セット欲しいですけど、手が出ません。やっぱり、景徳鎮現代物でがまんですね。。。

66 お茶のみすぎて目がさめちゃった・・・
投稿者 :chin DATE:2000/12/03(Sun) 05:56 [ ]

ので、こんな時間に起きている謎の中国人chinです。

kawaさんおひさしぶり。プーアル、ちょぴっとだけ砕いて持っていきます。ちょぴっとだけでも、何十回も入れられます。今日は小さな茶杯にして100杯くらい飲んだかな(笑)。お店の老板が、「このプーアルは10杯目くらいで甘味が出てきて、25杯目で回味に変わるんです」と言いながら果てしなく入れつづけてくれたので・・・。帰りのタクシーで尿意に襲われ大変でした。
 そのお店は安渓人がやっているのでメインは鉄観音ですが、プーアル他固形茶系も相当な品揃えです。上海にいらっしゃる際には、住所をお教えします。鉄観音のおいしさと老板の熱心ぶりはかなりのものですよ。天仁や天福あたりではちょっと太刀打ちできません。今は小さな小さな茶舗ですが、数年後には茶館を開くことを計画しているそうです。

ところで、天福のグリーンティケーキ、確かになかなかのものですね。私も好きです。でも最近は一袋3元(!)の話梅や西瓜子、干しマンゴなどがメインのお茶請けです。ちょっとディープな世界に入ってきたのかな?

それではまた・・

65 らんらんさんにおまかせ
投稿者 :kawa DATE:2000/12/03(Sun) 02:08 [ HOME ] [ ]

銀猫さん、こんにちわ。新世紀飯店というと、全日空ですね。動物園の近くにあるすばらしいホテルですね。うらやましい。。。

で、お茶ルートはらんらんさんにおまかせです。私は
「天福」(北京各地にあります。お茶菓子専門に買っています。あと、「阿里山」をこの前買ったらおいしかったです。ちょっと高めですけど)と「馬連道」(北京西駅の南。卸売り価格なので安く変えますが、ピンきりで中国語が話せないときついです)が専門で、動物園近くはあまり詳しくありません。たぶん「王府井」なんかも行かれるとおもうのですが、あそこにも良いお茶屋さんがありますし。とりあえず、らんらんさん、よろしくお願いいたします。というか、個人的に私も聞きたかったりもします。(^^;)


Chinさん、そのプーアル持ってきてください。北京に。よろしくお願いします。期待してます。

64 普シ耳茶
投稿者 :chin DATE:2000/12/02(Sat) 21:39 [ ]

こんにちは、chinです。
最近はプーアルが好きでわりとよく飲んでいるのですが、今日なじみの店で陳年のものを買いました。私よりも年上の30歳近い餅茶です。今までも10数年ぐらいのものを飲んでいてそれなりに気に入っていたのですが、今日購入したものは完全不一様!!の美味しさに驚いて、安くは無かったのですが買いました。
月に一回ぐらい飲むとして、これから何年飲めるか楽しみです。プーアルはお好きでない方も多いようですが、陳年のものは別物といってもいいような味です。おすすめです。

今日は他に普段飲み値段のプーアルと桂花烏龍を買いました。さらにおまけで「苦瓜茶」というのをもらいましたが、茶葉でなく苦瓜から作ったようお茶のようです。さあどんな味でしょう・・・。

それではまた。

63 もし、良ければ・・・・。
投稿者 :らんらん DATE:2000/12/01(Fri) 22:15 [ ]

銀猫さん

いつ頃ですか?北京に来られるのは?

もし良かったら、お茶を買ういいルートを
知っていますが、便宜をはかりましょうか?

銘柄、値段等詳しいことは、メールを下されば、お答えします。

62 Re:> 61 - おひさしぶりです
投稿者 :銀猫 DATE:2000/12/01(Fri) 09:25 [ ]

ところで、北京に来られる時には茶葉を買われるのですか?それともお茶を飲まれるのですか?
>
> 教えていただければ、良いところを幾つか紹介できると思います。

ツアーなので「飲む」余裕はないかも???
なので、お茶葉が買えるところを教えていただければ嬉しいです。
ちなみに、ホテルは「北京新世紀飯店」というところです。よろしくお願いいたします〜。

61 おひさしぶりです
投稿者 :kawa DATE:2000/12/01(Fri) 03:25 [ HOME ] [ ]

Kawaです。うーん、最近いそがしいです。北京に居るのになんでこんなに忙しいのでしょうか・・・。

>>かおりさん
いやー、仕事終わりに飲む一杯は本当においしいですよね。私は、リラックスしたい時には「花茶」を飲んだり、甘いかおりのする「金宣」を飲んだりしています。

これから頑張るぞー、という時には景気付けに良い「鉄観音」を飲んだりしています。

>>銀猫さん
はじめまして。四川でお茶にはまられるとは、あまり聞かないパターンですが、すばらしい出会いですね。ところで、北京に来られる時には茶葉を買われるのですか?それともお茶を飲まれるのですか?

教えていただければ、良いところを幾つか紹介できると思います。

59 はじめまして
投稿者 :銀猫 DATE:2000/11/29(Wed) 16:15 [ ]

はじめまして〜。
四川省で飲んだお茶から、中国茶にドップリはまりました。北京からの情報、楽しみにしています。

ところで、年末年始に中国に行くのですが、オススメのお店やお茶があったら教えてください。

58 今日は岩茶
投稿者 :かおり DATE:2000/11/28(Tue) 23:56 [ ]

こんばんは。また落書きにきました.
今日は「岩茶肉桂」をいれてのみました.
寒いのでおいしいですね.
でも,今日もやっぱりまだ仕事があるので,
今度は気持ちを落ち着かせるお茶を入れようと
思っています。何がいいかしら?
鳳凰単叢がいいかしら。

57 お返事
投稿者 :らんらん DATE:2000/11/28(Tue) 02:55 [ ]

Kawaさま

僕は、こまめに動いて、いろいろ情報を
集めています。
燕沙の骨董屋さんに、16000元でいいのが
ありましたよ。確か、清中期の赤絵の茶杯
6つ組。
僕は、もっぱら、パンジャーエンで、探して
います。骨董屋のものは、数も揃い、質も
状態もいいです。しかし、お値段が・・・。
清末や民国の物は、パンジャーで、十分
手に入ります。
分からないなら、現在のいいものを買うほうがいいと思います。
ぼくも、清の複製品の景徳鎮物を、いくつか
持っていますが、いいものです。
せっかく、ご近所ですから、今度、是非、
パンジャーでも、ご一緒に。

Chinさま

そうですね、本では、いつか限界が・・・。
上海博物館は、すごいですよね。
あそこで、目を養われるといいですよ。
まぁ、文物商店のおばちゃんも、骨董屋の
おやじも、あんまり分かってないと思います
よ、やはり、ご自分の感性を信じてください。
オークションの品物は、オークションブック
で、見ることができますよ。


56 kawaさんおかえり。
投稿者 :chin DATE:2000/11/28(Tue) 00:51 [ ]

こんばんは
謎の中国人chinです。
今日のお茶はキーマン・君山銀針です。
最近は岩茶も試していますがあまりいいお茶にめぐりあっていません。

さて、茶杯の件ですが。
確かに見分けがつかないですね。景徳鎮については紫砂よりもはるかに多くの本が出ていて、いろいろ読んではいるのですが、実際現物を見分けるのは至難の業ですね。結局文物商店・友誼(周桂珍の真品を置いてます)など信用できるところに通ってそこのおばちゃんから教わっているのですが、最近は文物商店にもいいものが入ってこないそうです。骨董品ブームのとばっちりですね。今日も行ってきたのですが、「茶壷も茶杯も蓋碗もいいのがない。また来てね」だそうです。正直に教えてくれるのはありがたいけど。今日は民国量産品の紫砂茶壷が二点ありましたが、両方「有毛病」で買いませんでした。胎土は非常に良かったのですが・・。最近は紫砂の胎土の良し悪しは少しはわかるようになりました。景徳鎮の骨董は難しいです。北京のオークションで真品をみてみたいですね。

最近は茶具の話ばかりなので次回からはお茶自体の話にしよっかな。

それでは

55 Re:> 52 - オークション
投稿者 :kawa DATE:2000/11/28(Tue) 00:35 [ HOME ] [ ]

> 茶杯は、清の物は、まだ、見かけます。
> しかし、実用品だったもので、完品は、
> なかなか見つけ出すのが、難しいです。
> また、数が、多くないようです。
> 最近、民国の茶杯を手に入れました。

茶杯について一言。ここのところ、いい物を探しているのですが、やはりなかなか無いというのが実際のところです。古玩城や瑠璃廠には良い物が多いのでしょうけれども、古染付では、虫食いなども当たり前のように模倣されてしまって、また、絵付けもまったく区別がつきません。それ以外に判断する材料を持たない現在の私では、やはり怖くて買えないのですよ。

赤絵などでも良い物を捜しているのですが、あんまりありませんし、鑑定の方法がいまいちわからないので。質の良いにせもの(区別がつかない物)を高い値で買うよりは、現在の良い物を買いたいというのが私の考え方でして。

あと、実は、中国大酒店などに入っている骨董品ショップなどでも景徳鎮の良い物は手に入ります。ただ、らんらんさんがおっしゃるとおり、実用品としてつかわれていたものなので、二個とかしかなくて、やはり一セット(4個か6個)でそろえたい私としては、これも買えないのです。うーん、困った。

やはり、奥が深すぎるので、あまり手を出さないようにしなければ。現在の物で我慢します。と、現在は思っていても、そのうち手を出すのは目に見えていますが・・・。

PS.らんらんさんはどのようにして、良い物を見つけているのですか?ぜひ知りたいです。(^^)

54 おひさしぶりです
投稿者 :kawa DATE:2000/11/27(Mon) 23:10 [ HOME ] [ ]

レスサボってすいませんでした。やっと、時間ができたKawaです。

>>らんらんさん
すごく骨董関係にくわしいですね。ぜひとも教えを請いたいです(^^;)。私も骨董物は好きなんですけど、手がだせないのですよ・・・。あまり、目利きではないので。

あのIKEAの前の福麗徳ってカード・コイン市場ではなかったでしたっけ?あんなところにもお茶市場ができていたのですか。今度行ってみます。

家訓ありがとうございます。何か、骨身にしみるような格言です・・・。近いうちに必ずやアップして、お茶道楽への警告といたします。でも、やめられないんですけど(^^;)。

>>Chinさん
いやー、どんどん深みにはまっていっていますね。このまま突き進んでください。期待しています。現在、いろいろとお茶関係の店を開拓しているので、北京にこられたときにはおまかせください。

でも、そのまえにらんらんさんの家訓を見ておきましょう(笑)。

>>かおりさん
500人目報告ありがとうございました。

それにしても、色々な種類のお茶を飲まれていますね。私も北京に居るのだからいろいろと試さなければいけないのですが、「凍頂」「鉄観音」ラブの私としては、ついつい毎日同じお茶を・・・。うーん、反省。


ところで、最近発見しました。と、言ってもつまらない発見なのですが。お茶菓子なのですが、「天福」のお茶菓子は最高においしいです。今のお気に入りは「Green Tea Cake」です。中国にいらっしゃる方は一度おためしあれ。また、これの特集でもしようかな・・・。

53 500番目でした!
投稿者 :かおり DATE:2000/11/27(Mon) 21:08 [ ]

こんばんは。かおりです。
カウンター500番目でした!ご報告です!!

ところで,今日は「坪林文山包種茶」をいただきました。あのやさしい香りと味がいいですね。

今晩は,まだ仕事があるのでまたあとで別のお茶を飲みましょう。次は・・・
岩茶かな?

52 オークション
投稿者 :らんらん DATE:2000/11/27(Mon) 15:42 [ ]

オークション出品品は、茶関係以外の
物は、手に入れたことがあります。

しかし、茶壷は、民国の物は、見ませんね。
やはり、台湾あたりでは・・・・。

茶杯は、清の物は、まだ、見かけます。
しかし、実用品だったもので、完品は、
なかなか見つけ出すのが、難しいです。
また、数が、多くないようです。

最近、民国の茶杯を手に入れました。

それでは。

51 なるほど。
投稿者 :chin DATE:2000/11/27(Mon) 14:28 [ ]

美味しくないお茶の飲みかた、参考になりました。かおりさん、らんらんさん、ありがとう。
らんらんさん、北京では古物のオークションやってるんですか?セリ落としたことはありますか?真品がでるなら参加したいなあ。
今欲しいものは民国の茶壷と清朝の茶杯です。上海でも売ってることは売ってますが、そんなにいいものはないです。やはり台湾とかに流れてるんでしょうね。

昨日、一個小さな茶壷を買いました。第一工場の作家(無名)物で、紫泥です。一度泡茶しただけで色が変わりました。まあ当たりだったようです。おまけで珍品ノベルティ茶壷ももらってわりとご機嫌です。