■ 漢語徒然草 ■

■ Chinese Proverb ■

■ 2001年3-7月 ■

「対牛弾琴」
dui4 niu2 tan2 qin2

 「牛に向かって琴を弾く」。牛に向かって琴をひいても、何の役にも立たないことから、「馬の耳に念仏」「猫に小判」「ブタに真珠」

■ 2001年1-2月 ■

「走為上策」
zou3 wei2 shang4 ce4

 「逃げることを上策とする」。古代から伝わる最もすばらしい教訓の一つ。勝つことよりも、負けないことを重視するあたり、とても賢いと思います。現代でも中国の社長達に信奉されている言葉。「36計逃げるに如かず」

■ 2000年12月 ■

「樹大招風」
shu4 da4 zhao1 feng1

 「樹が大きいと風を招く」樹がより大きければ、より風当たりが強くなる。突出したものにたいする反発が大きいことを例えている。「出る杭はうたれる」

■ 2000年11月 ■

「十年樹木、百年樹人」
shi2 nian2 shu4 mu4, bai3 nian2 shu4 ren2

「木を育てるには十年、人を育てるには百年」国家の大計を立てる時、最も必要なのは人材の確保である。人材を育成することの大変さを例えている。