「スイスのページ」掲示板への投稿文
“チーズ・フォンデュ” ホテルでの夕食にフォンデュとラクレットのどちらかを選択できる日がありました。
私達は2人づつに分けて両方をとり、一度で2ツの料理を味わいました。
スイスの名物料理を一度は試したいと思っていましたので、良い機会でした。
一回経験したからもう義務は果たしたと言うのが、私達4人の一致した見解です。
“スモーキング” スイス航空のYクラスの喫煙席は最後部の12席だけでした。まず喫煙席は取れないと思った
方がよいでしょう。私のグループで唯一のスモーカーは往復とも一服もせず我慢しました。
それから、こんなことは余り書きたくないのですが、日本人の喫煙マナーは良くありません。
クライン・マッターホルンのゴンドラ乗り場に行くスキーバス停留場には、吸殻が散乱しています。
全部日本人が捨てたものとは申しませんが、ここは日本人が多く集まるところです。
捨てている現場をみると注意しましたが、携帯灰皿を持ち歩く位は最低のマナーにして欲しいものです。
外国に来たから気を付けると言うのではなく、日本でも習慣づけておかないとなかなか改まらないと思います。
5年前まで私もスモーカーでしたが、禁煙してからスモーカーの身勝手さが余計に気になります。
“総括” 私のスイスに対する想いはアルプスです。太陽と山さえ見えれば大満足です。
2度目のスイスも私の期待に応えてくれました。
そして3回目を今年の夏休みにと計画作りを楽しんでいます。(おわり)
![]() |
![]() |
5日目、再びお気に入りのチェルビニアに行く | クライン・マッターホルンのゲレンデ |
![]() |
![]() |
クライン・マッターホルンのゲレンデから 中央やや左奥に スイス最高峰ドーム(4,545m)を望む |
ブライトホルン(4,164m) 最も簡単に登れる4000m級の山なので、 夏になると行列が出来るほどです。 |
![]() |
![]() |
チェルビニアのゲレンデ 左はマッターホルン(イタリア名チェルビノ) |
チェルビニアでスパゲッティを食べる |