’07シーズン基礎講習:菅平高原
(’07.1.26〜28)
’07シーズンの第3回基礎講習会が、菅平高原スキー場で催されました。
今年は記録的な暖冬で、各地のスキー場は雪不足に悩まされているようですが、
菅平は牧草地なので、50cm程度の積雪量もあれば充分過ぎる程です。
この日の積雪量は1m(発表値)でしたので、絶好のコンディションでした。
SAJの今年度重点テーマは「内足加重」だそうです。これまで「外向・外足加重」を金科玉条としてきた
私にとっては、青天の霹靂で戸惑ってしまいました。長年の習慣は中々直せませんが、
どんな技法にも柔軟に対応できるようにしておけば、「どんな斜面や雪質にも対処できる」と考えましょう。
![]() |
|
表ダボスゲレンデに全員集合 | |
![]() |
![]() |
滑る前には必ず準備体操をしましょう | 中尾班のレッスン風景 |
![]() |
![]() |
奥ダボスゲレンデTopで記念撮影 バックは大松山ゲレンデ |
上級班のレッスン風景 |
![]() |
![]() |
根子岳(左)と日本百名山・四阿山(右) | 左から黒姫山、日本百名山・火打山、同・妙高山 |
![]() |
![]() |
裏太郎ゲレンデにて | 恒例の懇親会 宿から差し入れの濁酒で乾杯 |