オーストリア(インスブルック、ザルツブルク、ウィーン)
高低差の少ないドイツ平野からインスブルックに入ると、風景が一変して雪をいただいた山々が目前に広がってきます。
私達はこの雪山の見て、何故かホッとした気分になりました。
やはり私達は里よりも山の景色の方が、好きなのだと再認識した次第です。
ザルツカンマーグートで楽しみにしていたシャーフベルク山のハイキングは、
山頂行きのSLが5月6日にならないと開通しないので、中止になりガッカリしました。
ウィーンでフォルスクオーパーのオペレッタを観劇しました。演目はヴェルディの唯一のオペレッタ“一日だけの王様”と言う
聞いたことの無いものでした。内容も面白くなく、途中で居眠りしてしまいました。地元のお客さんも同じ思いのようで、
カーテンコールもお義理の1回だけでした。シュトラウスの「こうもり」か、レハールの「メリーウイドー」を見たかったのに!
![]() |
![]() |
1964年と1976年にインスブルックで開催された冬季オリンピックのスキージャンプ台 | |
![]() |
![]() |
ホーエンザルツブルク城からザルツブルク市街を望む | ザルツブルク音楽祭の会場になる大ホール |
![]() |
![]() |
ザルツブルクにある「モーツアルトの生家」 | 映画「サウンド・オブ・ミュージック」で、マリアと トラップ大佐の結婚式の撮影に使われた教会 |
![]() |
|
ザンクト・ヴォルフガンク湖 | |
![]() |
![]() |
ウィーンのシェンブルン宮殿 | 国会議事堂 |
![]() |
![]() |
市立公園のシューベルト像 | シューベルトが「菩提樹」を作曲した水車小屋 ウィーン郊外のメードリンク村にある |
![]() |
![]() |
映画「第三の男」で有名なプラーター遊園地の大観覧車 これに乗りたくてウィーンにやって来ました |