早いもので、東風での大会が終了してから二ヶ月が経ちました。

大会の感想などを含めたアンケートでは、事前の予想ではもう少し手厳しい反応が返ってくるかな…という思いがあったんですが、
実際は概ね好意的な反応が多く(大会開催中はなかなか参加者の様子が窺い知れなかった事もあって)ホッとしている?ところです。

ただ今になって考えてみても、もっと運営上…あるいは大会システムといった部分においても、改善の余地が多々あったと思っています。
何か新しい形で物事を始めるというステップの次にあるものは、やはりそれをどこまで改善出来るか(面白いものにして行けるか)という
部分にあると思いますし、もちろんその部分においても自分自身でどこまでやれるのかという興味もあります。

幸いにも?アンケート結果上でも「もしこの大会に次があるとしたら参加したい」という声を多く頂いている事もあるので、自分としては
現時点では次回(第2回)をやりたいという思いは結構あるんですが…ただ次へ向けて、時間を掛けて修正すべき部分が結構あります。

一つ目は、やはり集計に掛かる時間・手間への対応という部分。
アンケート上でも「決勝卓が終了した後、最終結果が出るまでの時間が長すぎる」「すぐに結果が出ないのはどうかと」という声が多く、
私個人としても毎週の集計作業は相当な負荷になりました(見切り発車で「何とかなるだろう」的な考えのツケが来ただけですが…)。
この部分に対する改善は、やはり集計ツール的な物を作成して作業をいかに自動化・高速化させるかという部分にあると思います。

実際アンケートの回答の中では、根本的に「大会システムをもっと簡略化した方がいい」という声も結構ありましたが…それでも自分としては
・「東風荘という場所における大会」のメリットを最大限に生かしたい
・通常の麻雀大会にはない、この大会独自の大会要素を常に持っていたい
という思いが強く、「この大会ならでは」という部分を今後も出来るだけ伸ばして生きたいという思いがあります。
なので例え次回の開催に漕ぎ着けたとしても、現時点では第1回の大会システムのベース的な部分を大幅に変えるつもりはありません。

そして次に、運営とシステム的な部分における改善…。
前回は正直言って「思い付き」的な部分も結構あって(それで大会直前までシステム的な部分が固定されなかったのもありますが)、
今となっては「時間を掛けて考えればまだまだ改善の余地がある」と思えるような事柄も多いです。その辺りを煮詰めていければと思います。

それに運営の部分でも同じで、特にアンケートの回答で「他の参加者とのコミュニケーションが取り辛かった」「進行が事務的で冷たく感じた」
との声があった部分については、今後時間を掛けて「最良の進行スタイルとはどんな形か」を模索しながら改善して行く点だと思います。
あと少なくとも前回は自分が(「手際の良い進行」を意識するあまりに)色々な場面で少々喋り過ぎたかな、という思いはあります。
進行役である自分が喋ってしまうとどうしても「後に残るのは機械的な進行作業」だけになってしまうので、次回はその辺りの改善も意識しつつ
機械的でない進行が出来れば最善だと思っています。とまぁ簡単には言ってみても、よく考えりゃかなーり難しい話ではありますけど。笑

あとは…大会の言わば広報宣伝的な部分をどうして行くかって部分もありますね。
アンケートの結果でも見事に「宣伝すべき」と「今のままでいい」の声が分かれましたし、それに単純に「宣伝する」と言っても
それは果たしてどんな形で、どんな場所でやって行けばいいのかという根本的な問題から考えなくちゃいかん事柄でもありますし…
まぁ難しいです(…としか現状では言いようが無いので、それを今後時間を掛けて考えて行こうかなと思っています)。


自分としては特に「1年に1度のペースで」とか明確な区切り意識がある訳ではないので、とにかく次回の大会があるとすれば
運営その他の面で確実なメドがついた段階で、って事になるかと思います。来たるべきその時まで、少々お待ち頂ければと思います。
ただその時まで、この日記サイトがバリバリ更新しているのかという部分は…我ながら甚だ疑問の残る部分ではありますが。笑


-CLOSE-