いつも行かないような(あるいは何時行ったか忘れてしまうような)フリー雀荘に行く時に、打つ前に時間があれば必ずやる事がある。

それは、その店独自の言わば「ハウスルール」の設定の有無とその内容の確認。
色々な店に足を運んでいると次第に店単位の細かいルールの判別がつかなくなってきて、打っている最中に「ここは箱下精算あったっけ?」
などと考え込む事もしばしば。それに以前に日記でも書いた通り、0点がトビ扱いの店で残り1000点でリーチとかも一度やらかしたし、
些細な事でも確認しておかないと万が一の時にエライ目にあうってんで、最近は特にこの「事前確認」を意識するようにしている。

特に公式的な…全国共通ルールというものが存在しない麻雀というゲームにおいては、そのルールが存在しない事自体の是非はさておき
各店舗(ネット雀荘やアーケードゲームも含めて)毎に独自のルールを設定する事自体は、まぁ止むを得ない事…程度の認識なんだけど、
ただそれでもそのハウスルールの中にはあまりにバランスを欠いたものが結構あったりして、どうにも解せない事がよくある。

例えば、九種九牌で流局親流れというルール。
店側からすれば当然、ほんの少しでも遊戯時間を短縮させて効率良くゲーム代を回収…という意図があっての事なんだろうけど、
これって本来は悪手救済が目的のルール(まぁその原点からしておかしい気もするが)なんだし、ゲームを正常に進行させる事が出来ない
(ほど手が悪い)状況だと解釈するなら、意図的でないチョンボとかツモ山を派手に壊すなどの行為と原理的に変わらない気がする。

そんなノーカウント扱い必須の行為で局が進む&親番が飛ばされるのって、そりゃゲームのあり方として間違ってるだろとしか思えない。
しかもそれが例えばオーラスに残された親番まで必死に我慢してきた状況で、ようやく巡ってきたオーラスのラス親で何とか挽回って所で
トップ目に「九種九牌!ラスト〜」なんてやられたりした日にゃ…トップ目にとっちゃそれは天和・地和と同じくらいの価値になるし、
やられた方からすりゃたまったもんじゃない。実際自分もMFCでこれをやられた事があるけど、その時はあまりの馬鹿げっぷりに
本気でその場でカードを叩き割りそうに…(などと書くと、また自分のイメージが悪くなりそうだから止めとこうw)。

個人的には、そもそも途中流局なんてルール自体が不要だと思っている。
四風連打・四人リーチ・三家和…どれも流局にしなければいけない必然性や理由がまるで感じられないし、
与えられた状況下で最後まで勝負した方が単純に面白い気がする。四人リーチとかも滅多にないけど、場が超盛り上がる瞬間でもあるし。


あと一つ、解せないルールと言えば「持ち点が○○点を越えた時点でゲーム終了」のルール。
これまた店の(売上)都合100%のルールとしか思えないんだけど、時にこのルールを店側が正当化しようとするから尚更タチが悪い。
「トップの目がなくなってはつまらない」「緊張感のあるゲーム展開にすべく」…
ってアホか。こっちは大切な金を掛けて打ってるんだから、そんな超主観的な理由で勝手にゲームを終了させんなって。

いや、これは元々金云々の話だけでもない。
昔、ノーレート雀荘である飯田橋東風荘によく出入りしてた頃…この店も初期はこんなヘンテコルールは採用していなかったんだけど、
売り上げが思うように伸びなくなってきたせいか、途中から「6万点を超えた段階でゲーム終了」という打ち切りルールを採用し出した。
東風荘の名の通り、ここはネット東風荘のRateと全く同じ成績数値が結果に応じて計算される。
しかし当時、6万点超えでゲーム終了というルールを採用したにも関わらず…「同点の場合は上家取り」というルールも別に設定していた。

って事は一体どんな現象が起こるかと言うと、例えば東1局に親番が役満をツモったとしましょう。
プラス48000点で余裕で6万は超えるんでここでゲームは終了し、後の同点の三人は…「同点の場合は上家取り」のルールに合わせて、
南家=2着・西家=3着・北家=4着となって終了となる。ここで北家に座っていた場合は当然ラス相応のRateのマイナス変動が加算され、
しかも順位によってゲーム代の支払いが変化するシステムだったので、ラスを食った北家が最も高いゲーム代をも払う事になる。

そして自分は、このクソ理不尽なラスを通算で6回も引かされてしまった。
東パツで役満被和了という状況以外にも親が跳ツモ+満ツモと言った展開もあったけど、いずれも東1局で終了した時に自分はもれなく、
何故か北家だった。これでラス扱いにされるって事がいかに絶望的な気分になるか、東風ユーザの方なら誰でも共感してくれそうだけどw
とにかくそういう状況に6度も苛まれて、ついに最後は自分もキレて店の伝言ノートに「糞ルールざけんなボケ」と殴り書きして…
(いかん、またイメージダウンになってしまう…w)

でまあ中略って事があった後にw 最後はその店のグループの社長と直接メールでやり取りして「何とかしてくれ」と懇願して、
その数ヵ月後にようやく「同点上家取り」のルールは廃止されて、ネットの東風荘と同様のルールに改正された。
(6万点で打ち切りというルールは残されてしまったが)

その時に何度も「完全順位戦のシステムなのに6万点打ち切りというルールはおかしい、下位の争いはどうなるんだ」と抗議したんだけど、
その際も「トップの目がなくなってつまらないと感じる人もいる」「トビがあるなら上限があってもおかしくない」などのよく分からん理屈で
突っぱねられてしまった。誰かが減点する事でゲームが終わる事と、誰かが加点する事でゲームが終わる事は全く状況が違うし、
到底納得の出来る返答ではなかったけど、まぁ結局はやはりゲームを早く終わらせる事が店にとっては全てなのかな、という感じだった。


少し話が逸れてしまったかも知れないけど、こういう麻雀のゲームバランスを大きく壊してでも利益優先って色合いがアリアリと見える
ハウスルールの設定ってのはいい加減何とかならんかとは思う。もっと別の効果的な手法ってモノがあると思うんだけどね…。


-CLOSE-