この日記で「麻雀で、ある一つの場面について色々と検討する」って事を何気にあまりやってこなかったような気がするので、
今日は東風で打っていた一場面を元に…一度その検討って事をやってみたいと思う。




勝機の見えない…ラスがほぼ決まりつつある南3局で、チートイのみを聴牌した。

まずここでリーチしてない事に突っ込みが入るかも知れない。
自分が打っていた時は、その理由の根本に「満貫の和了でも3着目から直撃でもない限りラスから抜けられない」って発想があった。
自分はオーラスをラスで迎えることを極端に嫌がっている部分があるんだけど、それは確か以前にどこかで「オーラスをラスで迎えた時
最終順位がラスになる確率は80%近い」というデータを見たって記憶があって、それ以降極力その状況を回避するようにしている。

とは言ってもこの場面、これ以上の点数向上ってドラをダイレクトに引く事くらいしか考えられないし、
和了率を上げる為に字牌とかに受け変えるって場面でもない。ここで必要なのは和了率じゃなくて点数だけなんだから。
考えれば考えるほど、なんで「3200の和了になっても、オーラス満ツモ条件になるからOK」という発想が出来なかったんだろうと
思えて仕方がない。結局打っていた時は判断できず、その判断を先延ばしにするような形でダマを選んでしまっただけなのかも知れない。

で、次にこの7p…はっきり言って親の仕掛けに絶望的なくらい危険な牌でもある。
ただ、人によってもちろん考え方に違いはあるだろうけど、自分はこの展開で防御という要素を考えることはまず無い。
「点差とか順位がどうであれ、打ち込んだらそれで終わりなんだから打たない」という理屈も理解出来なくはないけど、
それでも自分はこの点差から自手を狭めるくらいなら、攻撃範囲を可能な限り広げる方を選びたい。

でもこの場面は、単に7pを切らない事が放銃回避だけの意味合いを持っている訳ではない。
7pを抱え込んでも、たとえシャンテン数は下げても打点を下げずに回ることが不可能でもないし…
そもそもダマに構えたという事自体、こういう牌をツモった時にそのメリットを最大限生かすべきなんじゃないのか…?
それにたとえこの7pを押して、なおかつ2mで和了したとしても展開は厳しいままだ。

ただ1sも枯れてしまっているし、7p以外の牌を切るとしてもそれは2m…それとも1s?
…そもそも2m切りって柔軟とか自然とか呼べる打牌なんだろうか。何かこれも単なる判断の先延ばしって気がする。
結局チートイを見るのなら結局7pを切るわけで、ドラ引き以外やっぱ意味がない打牌になる。

タンヤオを見るにしても暗刻手への移行を見るにしても、結局要らないのは1sって気がするんだけど、
1sを切るとシャンテン数が極端に落ちて、もう二度と聴牌さえ出来ないんじゃないかって感覚になる。
いやまぁ…点差を考えればシャンテン数なんて意識するような事もないんだけど、
目前の打点機会を放棄して、ほぼアガれない形にしてしまうって事への自然な抵抗感ってのがどうしても拭えない。


…などと全く考えがまとまらないまま時間だけが過ぎ、その制限時間ギリギリまで使って結局切った牌は…



つか、それならせめてリーチしろよ俺。


なんかこの日記って検討と言うより、「あれもこれも分からん」って自分の判断能力の無さを露呈させただけのような気がしてきたw
でも本当に判断がつかないので、何切る掲示板にでも投稿して皆さんの意見を聞いてみようかな。
ただ「何をやってもどうせラスでしょ」と言われそうな気もするけど。笑


-CLOSE-