BMW 318i

世界中で称賛されたスポーティ・リムジーネ
車両名 BMW 3シリーズ モデル E30型
グレード 318i 駆動方式 FR
エンジン 水冷直列4気筒SOHC 総排気量 1795cc
車体色 ガンメタリック ミッション 4速オートマチック
走行距離 87,720km 初年度登録 平成2年
次回車検 平成13年1月
主要装備 フル装備、フォグランプ、電動リモコンドアミラー、照明付グローブボックス
サービス・インターバル・インジケーター、トランクリッドツールボックス
車両価格 38.0万円 (消費税・諸費用別途)(現状販売)
車名(318)の由来→ 【318】BMWのラインナップは基本的に3ケタの数字で表される。セダン系は大きい方から『7』『5』『3』の各シリーズとなり、3シリーズの1800ccエンジン車なので"318"となる。


Takehiro Saitouの責任解説
最もBMWらしさを味わえるE30型「318i」

 BMWといえば、メルセデスベンツと並ぶ世界のトップブランドです。高級指向の強いメルセデスに対して、より若々しさやスポーティなムードを漂わせているのがBMWの特徴。リムジーネ(ドイツ語で"セダン"の意)のシリーズは『7』『5』『3』の3種類があり、その中で最もコンパクトなサイズが3シリーズです。

 3シリーズは日本では1800cc〜2500ccのエンジンをラインナップ。今回ご紹介するのはバブル期に大ブレークした318セダン。当時はあまりの売れ行きに「六本木カローラ」なるスラングまで生んだクルマです。

 ボディサイズは国産で言えばコロナなどよりもコンパクト。なれど
駆動方式はFRを採用しており、直4エンジンとの組み合わせで小気味よいドライビングフィールを堪能出来ます。国産スポーツセダンの様にビッグパワーに物を言わせる走り方では無く、よりシャープでイメージ通りにクルマを操る楽しさを体感出来るでしょう。

 また、ドイツ車に共通した美点が「真面目なクルマ造り」。最近ではコストカット意識が高まって来ていますが、当時のドイツ車はコスト削減よりもクルマとしての完成度を追求していました。ゆえに、過剰装備や虚飾はありませんが、
実用性や走行性能、安全性などは非常に高いレベルにまとめられています。

 BMWらしい装備をひとつご紹介しましょう。それはツールボックス。国産の場合、車載工具は布の袋や、高級車ではボックスに入れられて、トランクの床下などに配されています。しかしBMWの場合は、トランクリッドの裏に備わります。万一、工具を使うシチュエーションになった場合、例えトランクに荷物を満載していてもすぐに取り出せる様にとの気配りがされているのです。この辺りに虚飾よりも実用性を重んじるゲルマン魂のようなものを垣間見れるでしょう。

 購入後のBMWライフについてですが、基本的に故障は少ないものの、径年変化は致し方ない部分。特にBMWは
足廻りのセッティングにナーバスなので、ここをキチンと管理してやれば素敵なドライビングフィールを楽しめます。具体的にはサス/ショック/タイヤあたりを新品にしたいところ。間違ってもローダウンはやってはいけません。下手なローダウンはボディやシャーシに悪影響を及ぼし、エンジンやミッションに振動を余計に伝え、色々な箇所にストレスを与えてしまいます。メンテナンスはオイル管理などは国産よりマメに行いましょう。トラブルの心配は唯一電気系統。パワーウィンドウやメーターパネル照明の作動状況に気を配っていれば事前にトラブルを回避出来るでしょう。

 お手頃価格でドイツのクラフトマンスピリッツを楽しめるBMW318。肩肘張らずに輸入車ライフを楽しんでみませんか?
↑オーディオやエアコンの操作パネルを備えるセンターコンソールをドライバー側に大きく傾斜させている。ドライバーズカーたるBMWのキャラクターを象徴する部分だ。
↑シンプルながら存在感の高いテール・ビュー。BMWのマークは青空とプロペラをモチーフにしたもので、元々が航空機エンジンメーカーだったことが由来だ。
【→BMW Japanのホームページへ】


S p e c D a t a (1990.3現在)
全長×全幅×全高 4325 × 1645 × 1380 (mm) ホイルベース 2570 (mm)
車両重量 1160 (kg) 最低地上高 140 (mm)
エンジン型式 エンジン形式 水冷直列4気筒SOHC
ボア×ストローク 総排気量 1795 (cc)
最高出力 113 / 5500 (ps/rpm) 最大トルク 16.5 / 4250 (kgm/rpm)
使用燃料/容量 無鉛レギュラーガソリン / 55 (Liter) ステアリング形式 ラック&ピニオン
サスペンション[前] ストラット サスペンション[後] セミ・トレーリング
ブレーキ Vディスク[前] / ディスク[後] タイヤサイズ 195/65R14[前/後]
最小回転半径 5.3 (m) 燃料消費率
〔注意〕このデーターは新車当時のカタログスペックであり、販売する車両とは異なる場合があります。