Hello!
Hello!
Hello i really like your site!
共産主義の理念と、連帯保証人を引き受けた責任とは別なのに、共産主義の理念を振りかざして経済的責任を逃れようとしたり、
党の任務で「こんなややこしい保証人を引き受けさせられた」と言いながら、あくまで個人間の契約だから党は助けてくれないと
言い逃れする、元宇治市都市計画審議委員で市長候補にも名前が挙がったという共産50年党員の建築士さんへ
そちらの経営しておられた設計事務所も資本金が株式会社のギリギリしか残っていないようだしこの不況下大変なのは分かりますが、
連帯保証人として約束された分は果たすことで、公証役場に一緒に来て下さい。
簡易裁判所に調停をかけることも勧められましたが、調停委員は都市計画審議会委員だったこともご存じです。
こちらの役員も、「保証人の支払い分担は資本主義的だから自分より先に他の理事に工面してもらえ」といのは訳の分からない人なので会いたくないと言います。
歯を食いしばって払えと言われ、そちらの設計事務所から仕事を回してくれるでもなく、食費や子供の教育費を削って払ってきました。
設計事務所の株を払い戻して孫のために自宅マンションを買ったから金がないと仰っていましたが、共産党の党務として「こんなややこしい保証人をやらされた」のでしたら、党の方で解決するよう促して下さい。
分担契約以上の要求をしたことは悪かったと思っていますし、今後一切その請求はしないと誓いますので、公証役場で解決して下さい。
共産主義と契約とは別問題。資本主義社会の下で自分がこうすると言った約束は、守って下さい。
昨夏も、約束の二ヶ月分は払うと言っておいて、一ヶ月もまだ払っていないでしょう?約束は守ってくれなければ、弱者にしわ寄せがくるだけなのです。
ご連絡をお待ちしています。
そうそう、お部屋冬仕様にしたいよね。
ほかほかグッズを引っ張り出しています。
マットとかムートンとかスリッパとか。
クッションもふかふかにしたい・・・。
夏でもふかふか座布団使ってますけど(笑)
そうそう、トップで告知しているんだけど
HP移転します。
中身は今のところリニューアルしていないけど
まずはアドレス移転。。。
新しい掲示板もあるから今度はそっちにお願いします。
ぺこり。
布ナプレポートも期待してます!
アドレスありがとー!
使い始めたら感想でも書いてみます。
今日もぽかぽかいい天気だったね。
お布団も干せたし、洗濯で大物もやっつけました。満足。
あれこれ手を出しても大変なので、料理から。おやつと作り置きのおかず。
ひさびさに寒天使って満足でした。
あとは居心地のいい部屋・冬仕様・にしようと試行錯誤中です。
今日はほかほか幸せだったよ。
暑かったかな?湿度高かったのかな?
私も買いためた毛糸消費しなくちゃ・・・。
後先考えず布とか毛糸買うから、消費が大変なのです。。。
手芸部復活か?!
料理も手芸も縫い物も本当にやりたいけど
なかなか手付かずです。ね。
ハロウィンかぼちゃって食べられないよね?
31日過ぎたらおしまい・・・かな?
考えたことなかったけどなぞです。。。
TEAM布ナプアドレスはここ。
http://iboard3.to/bbs.cgi?id=K0M0M0
気の向くままに書き込んでちょー。
疑問も質問も提案も、何でも来いよ。
なんか今日は蒸し暑かったね。
書店でニットの本をいっぱい見たよ。モチーフ編みもしたいし、
パンも焼いてみたい。料理の本も新刊いっぱい見たけど、いちばんはコレって選べなかったよー。
あれもこれもやりたいけど、どれもこれも中途半端になりそうで。ちょほほ。
TEAM布ナプ、加入希望するですよー。掲示板はここではないのね?
アドレス教えてくださいな。
おひなさまは3月3日が過ぎたら仕舞わなきゃいけないけど、
ハロウィンのかぼちゃはいつまで飾っていていいのかしら。。。
とりあえず花屋の売り場からは姿を消して、お店のディスプレイ(非売品)になってたので
どーなんでしょ!?って思っちゃった。
ごはんは白米を愛しているので
きっとそういうのは炊かないと思います。
それはそれでおいしそうだけど。
外食であったら食べてみたいな。
布ナプサイト、高いよねえ?!
なので迷わず作ってみたけど。
あれで引いてしまう人多いみたい。
あと、見た感じ使い方よくわかんないしね。
安いところもあるけどさ。
個人的には白いものっていやだなあ。
とりあえずTEAM布ナプ加入、いかがですか(笑)?
掲示板を作ったよ。
特別エコロジーにこだわる訳じゃないけど
最近は主食に白米+押し麦+キヌア+黒米を実施中。
炊きあがると黒米のアントシアニンで不気味な紫色のごはんになるけど
体やお肌にはいいみたい。残業続きだけどお肌ちゅるちゅるよー。
あっでもおいしい新米買ったときは迷わず白米オンリーです。
ぷちぷちした歯触りが嫌いでなければキヌアおすすめよー!
布ナプ販売サイトで見たけど、スターターキット?予想以上のお値段でびっくり!
でも毎月ケミカルなものを使い/買い続けるのを考えるとずっといいのかもね。
液体せっけんも売ってるから一緒に買えば送料無料で重たい思いもしないなぁ。
考え中。。。
液体石鹸ね。
少し割高よねー。
悩むところですが体にはいいのよね。
切り替えられるところからチャレンジしてみます。
まずは布ナプ生活。
快適でしたよ。
洗うのがいやじゃない人にはおすすめ。
ごみ出ないし。
買うと初期投資費用がちとかかってしまうのが難点らしいです。
そうなのよー。
新聞屋さんの景品で貰った洗剤類をよーやく使いきったからシフトチェンジ。
次はコープの液体せっけんを買うつもり。溶け残りがないじゃん。
やぱしある物から使いきらないと!
うっかりすると似たようでちょっとずつ違うものばかり買ってしまうのです。
(ロン毛牧場かよ)
ふぢわらさんおだいじに。
実家の父がよく爪を割ってしまって、私のマニキュアで応急処置をしていました。
いちばんよくひっつくのはアロンアルファなんだけどね。
ん?そんな段階じゃないの?
ふぢわらさん・・・お大事にしてください!
いたたたた・・・。
とりあえずカットバンで補強?
くっつくかも。。。
えりりんもお洗濯粉石けん派なのね。
試してみようかな。
今は普通に洗濯洗剤使っているの。
しばらくはもらい物がたまっているので
なくなる頃切り替えしてみまーす。
今日はクエン酸と重曹混ぜてしゅわしゅわにしてみたよ。
楽しい・・・。
洗濯するときにねー、粉せっけんが半分の量でいいのよね。重曹いれると。
軽い汚れなら重曹だけでオッケーらしいけど、それは試したことはないです。
お風呂の残り湯で洗ったりもするけど、その時はすでにお湯に重曹が入ってるから
新たに重曹を入れたりはしないかな。
あとはよくわからない。。。にーつせんせいたすけて!
あっ。キッチンのシンク磨いたり鍋洗ったりするかも。
グラスの曇りも取れてピカピカっすよ。
重曹便利そうですね〜
何にでも使えるのはすばらしい…うちも買おうかな…
車に乗ろうとして右手の人さし指の生爪剥がしました。
パカンパカンです。しばらくなんもできないっス(泣)
重曹重かったです。。。
私は一緒にクエン酸を買ったよ。
薬局より安いしね。
エコお掃除生活突入です。
まだちゃんと判っていないのでご教授してね。
まずは手始めにお風呂を重曹で洗いました。
お洗濯にはどう使っているの??
お風呂にお洗濯にほぼ毎日使うのでウチもそろそろボタンを押さねば!ぽちっとな。
重曹以外にも何か買おうか検討しています。
洗濯物はほとんど部屋干しなんだけど、部屋干しのイヤーな匂いが無いと思ったら
重曹いれてたおかげなんだねー。
お風呂にも最適です。重曹&半身浴で汗がすっごい出るのでオリ●メールいらずよ(笑)
写真見たところ米袋というか石灰というか
そんな感じの袋でした。
持ち上がらないよ。。。
届いたら重曹生活エンジョイしてみます。
まずは入浴剤。。。
お洗濯にも使えるんだってね。
いろんなことがひとつのもので済むなら
らくちんでいいよね。
いいなー。ウチまだ5kgぐらいあるので注文ボタンを押すのに躊躇しています。
でもすぐなくなるから注文せねば!
こないだ友達が遊びに来た時に重曹の便利さを語ってしまったよ。
5kgの袋を見せたら驚いていたよ。25kgってどんな包装で届くのかしら?
お米屋さんの袋みたいなのかな?
私も同じところに今日注文した(笑)
クエン酸とかもあわせて30キロくらい。
ざぶざぶ入浴剤に使いたいです。
アルカリウォッシュというのも買って使ってみているけど
なかなか快適だよ。
おすすめ。
重曹25kg買っちゃった。
例のクリーニング屋さんから買ってみました。
ふふふ。
布ナプはTEAM布ナプを結成したので(笑)
ぜひ入ってください。
みんな人体実験をしつつ(笑)掲示板に書き込み。
入りません(笑)?
素材や形、大きさなと研究する予定です。
カーテンついたのね。
あるとあったかさが違うよね。
ここのところ急に寒くなったので
冬支度でいいと思いますです。
秋も楽しみつつほこほこ過ごしたいね。
大事なお話ね。
ケミカルナプキンはむかーしのに比べて全面テープでぜったいズレなかったりするけど
下着の生地が傷むのよね。お気に入りの下着の時には使えない。
お出かけの日に使う勇気はないけど、おうちにいる時に試してみたいです。
取りあえずウチにはまだミシンがないので、市販の物を探してみます。
遅まきながら、お部屋にカーテン付けました。ようやく冬仕度です。
ファンヒータも初めて点火。あったかーい。
ホットカーペットもつけて、ホットワインでホコホコです。
いきなり本格冬仕様でどーすんだ、私(笑)
ふぢわらさん、詳細リポ−トありがとうございます。
私も早速使ってみます。。。
適当なお手製で何とかなって
しかも快適では言うこと無いですね。
痛みがなくなったという感想はあちらこちらで目にします。
やっばり不快感が体の緊張と痛みを生むのでしょうか?
なぞですが継続使用して試して(?)みましょう。
そして生地もいろいろ変えて、もっとも快適なナプの研究を。。。
自分で実験(笑)出来るので簡単です。
皆さん興味ある話題だと思います。
どんどん書き込みいたしましょう。
皆様お久しぶりです。
先日きゃおりさんから何かと話題の(笑)かわいいお手製布ナプを
お誕生日プレゼントにいただきましたっ。
ここしばらくひどいナプかぶれに悩まされていた私には
まるでマリア様からの贈り物…パァァ…(後光)
ちょっと長くなりますが使用感などなどレポートさせていただきますね。
今回は生理二日目の午後から試し始めてみました(在宅)
市販品に比べて変なでこぼこやギャザーがまったく
ないので超・超・超快適です!!
ふつうのショーツでも大丈夫だと思いますが
初日はサニタリーショーツで試してみました。
ほとんどズレることはなかったです。
お取替えをふつうにして多い日はパッドと併用すれば問題ないと思います。
会社ではお取替え用と一緒にミニサイズ水スプレーをポーチに
入れて取替え時に使用済みのものに吹きかけていますが、
アルカリウォッシュ水を入れた水スプレーが一番いいと思います。
百均などで売っている旅行用のミニサイズスプレー容器で充分だと思います。
お洗濯は生理用洗剤を溶かした水バケツに入れて、
赤水(笑)になったら水を替えて入浴時にボディソープで
ちょちょっと洗ったら跡形もなくきれいになりました。
乾燥させないことがポイントですね。
布ナプ試してみると市販品夜用が最高につけ心地が悪かったです…。
布ナプは当然ながら余計なものは一切ついていないのと
感触がふつうのショーツ感覚なので違和感が最小限でリラックスできて
すごくラクです。
不思議なことに布ナプ使い始めたとたんに痛みがほとんどなくなりました。
なぜ????
夜また市販品夜用に戻したら摩擦で肌がぴりぴりする感じで非常に不快でした。
なぜだ!!!
生理用品のズレって、紙ナプだからこそ起きるものなのでは?と思いました。
布ナプはスナップで留まっているのでめったなことでは外れませんが
両面テープはすぐズレるし、ショーツの生地も傷むしカサカサするし
うっかり折れてしまうと肌にくっついてそれはもう…
こうして見ると市販品、使い捨てであること以外いいところ思いつきません。
肌かぶれるし。メーカーは頑張って作っているんだと思うのですが
使用中のトラブルが多すぎてもう使う気がしません。
これからは必要最低限しか使わないと思います。
これからは厚着になりますし布ナプ始めるには丁度いい季節だと思います。
興味ある方はぜひお試しを!みんなで広げよう布ナプの輪!(笑)
めーちゃんきしーしなしからすんど
あららー、雨漏り・・・。
では不動産に速攻で依頼して修理をお願いしなくては。
だめもとで強情に頼むとよろしいよ。
管理費払わされているのだし。
がんばれ。。。
カーテンは週末にゲットだね。
あるとぜんぜん違うから、かわいいのを選ぶといいよ。
あったかライフをエンジョイだ!
ウチ、台所が雨漏りするんだよー!
半年以上も暮らしているのに、ようやく知った衝撃の事実。
冷蔵庫の前の床が時々濡れているから、ドア閉め忘れたかな?とか思ってて
何回もあったから「お漏らしするなんてだらしのない子ね!(プンプン)」と
床を拭いてたんだけど、昨日の大雨で分かったよ。
天井の煙感知器?スプリンクラー?からしずくがぽったんぽったん。
築30年はやっぱりあなどれないなーと思ったよ(笑)
よーやく秋らしくなってきたよね。
夏場は水出し紅茶と珈琲が大活躍でしたが
よーやく中国茶をホットで楽しめるよ。うれすぃー。
ホットカーペットに座っておひざに毛布かけておいしいお茶。しあわせー。
ていうかそのまえにカーテンカーテン! 窓際は寒いです。。。
昨日は寒かったね!
早速暖房入れてしまったよ。
早くカーテン付けたほうが絶対あったかいです。
カーテン売り場へゴー!
冬っぽい、厚地のカーテンもいいですね。
視覚から暖かさを。。。
今日は寒いってのに誰かが冷房でエアコン入れてて
直下でぶるぶるしていました。
気が付いてすぐ切ったけど。
まったくどこのおばかさん?!
寒い、寒すぎるよ、ブルブル。。。
今日は気温20度行かなかったってね。
2間繋げて使ってる上に、四畳半にはまだカーテンが無いの。窓際寒いよぅ。
あまりに寒いのでホットカーペットを出したよ。
今度の休みにはカーテン買いに行ってきます!
暑すぎてもイヤだけど、寒すぎても台所に立つのつらいよねぇ。
ホットカーペットから離れられません。毛布かけてるだけでもあったか。
冬物衣料も引っ張り出させねば。
む、虫こわ!!!
聞かなかったことにします・・・。
ぶるぶるぶる・・・。
ガーデニングは虫との闘いって本当ね。
突然寒くなったので、薄いセーターとカーディガンを
早速引っ張り出してきています。
急に寒くなったり暑くなったり、いやだねえ。
私もブーツは嬉しいけど。
体調管理気をつけようねー。
窓の外に置いたマンゴーは、台風が来ても虫が絶えないので不思議に思って
土の表面をほじってみたら幼虫がみっちりと!!!ギャー!!!
取れるだけ取って捨てました。コーヒーかすは虫よけになるかなぁ。。。やってみよう。
さむいー。もう10月だから気温としては普通かもしれないけど。
暑い日が長かったから急に寒くなると腰にきます。ううう。
急な気温の変化についていけないの。絶滅しちゃう。
ブーツが履けるから嬉しい季節なんだけどねー。
布ナプは使ってなくて作っただけ。
来月チャレンジです。
ナイロンたわしは私も作って使ってみます。
使い心地は報告するよ。
うちにあった鉢に1ミリくらいの小さい白い飛ぶ虫が付いて
こわくて外に出してしまいました・・・。
おー。ナイロンたわしに布ナプ。気になっていた話題がもろもろと。
布ナプ使用感はどうですか?
外出しない時とか使ってみようかなと思いつつも、いまだ手を出していません。
サニタリー類はよく買い忘れるので、おウチにあると安心かなぁ。
アボカドはほったらかしてたらやっぱり20センチぐらい伸びてました。
ひょろひょろ伸びたさきっちょにようやく葉っぱが。遅咲きな子なのかしらね。
マンゴーは窓の外に出しっぱなしです。今夜の台風を乗り切れるかしら?
乗り越えた子だけ続投するわ。
えりりん
アボガドは土に植えるのが面倒で捨ててしまいました・・・。
また今度・・・(笑)
子猫は愛でるだけよ。
触らせてくれないので今度えさで釣って
ぼんやりしているところをわしづかみしたいです。
にーつ
たわしはがしがし使ってください。
うちも作ってみよう。
布ナプ渡し忘れたね。
ごみが出ない・買い忘れがないというだけで
使ってみようと思うこのごろ、怠け者なのかな(笑)?
今度会えるときがあれば使ってないのを差し上げます。
作ってもいいけどね。
私は適当にインド綿で作ったけど、西村しのぶの漫画では
ネル生地になっていましたよ。
使ってみたら経過報告しますです。
えりりんちゃんご無沙汰です!
うちの3個目のアボカドちゃんは外に置き忘れたままです。
だめかも・・・。
前の2個、最初は葉っぱも出ずに伸び続けました。
20センチくらいはひたすらと。
きゃおり様
アクリルたわしも大活中。
重曹使わなくても茶渋が落ちるよ!!
布ナプも気になってきました。
作ってみようかと思案中。
子猫7匹!想像しただけで萠え死にそうです。
子猫ってさ、まだ顔がまんまるくて耳が横の方についてるんだよね。
成長するにつれて上のほうに耳がくるの。想像しただけで、ああっ。
飼いたいけど飼えないので(ねずみ喰われちまうでよ)
外猫見つけたときに愛でています。一方的な愛だわ。
にーつ先生おひさしぶり。
セラミス入手してアボカド種植えましたよ。
植え替えたら成長の早いこと早いこと。
芽ばっかりヒョロヒョロ伸びてどうしようかと考えています。
きゃおりちゃんとこのはどう?
おつかれさまでした。
楽しかったー。
また来て下さい。
次には町田手芸店ぶらぶらツアーもいいかもね。
ポットは使い込んでくださいな。
今日はどうも!
ティーポットは洗って出番まち。
かわいいので仕舞い込まずにおきたいです。
また遊びましょう。
そうね、あとからあれは嫌いだったといわれるよりは。
私はココナツミルク風味の茶碗蒸しを出したら
これは・・・といわれました。
まあナンプラーなくて匂いが中和できなかったからなんですけど(笑)
材料は守ろうと思いましたよ。
味はよかったんだけど(笑)
折りたたみ自転車心配なら
やはり近くにおいておくのがいいですよ。
何が起こるかわからないし。
いっそ入るなら玄関に入れてしまうとか?
5回の外猫は愛しいですね。
うらやまちい。
でもこの間実家に帰ったら
なんと子猫が7匹もいたよ!
おいおいおい・・。
まぁ、苦手なのにガマンしてシブシブ食べられるよりは
これはダメかもって言ってくれたほうが。。。ショックでしたが。
キャベツと卵のお味噌汁はよく実家で食べてました。ベーコンもアリでしょ。
私はだいこんとお揚げのお味噌汁が一番好きかも。普通だわ。。。
折り畳み自転車に名前は付けてないけど(笑)、駐輪場も無いし路上に置きたくないし、
5Fまで運んで玄関脇にガッチョリ施錠してるの。ちょっとおバカ?
アルミフレームだからそんなに重くないの。だからヒョイと持ってかれそうで心配。
家にいてもときどきドア開けて確認しちゃうのよ。かなりおバカかも。
さっき外廊下に猫がいたのよ!5Fなのに!階段テチテチ登ってきたのかしら。
かぼちゃの味噌汁不評ですか・・・。
うちは大丈夫でしたが。
そもそもキャベツとベーコンの味噌汁とか
よく分からないものを食べさせられ慣れているからかもしれません(笑)
自転車買ったんだね!
私はもっぱらちみっちゃいママチャリを愛用していました。
名前は小鉄。
命名えみちん。
前回の引越しでさようならしました。
新しいのも欲しいけど今はなかなか乗らないのでね。
それよりやはり今欲しいのは布と本です(笑)
例のカボチャの味噌汁作ったの。レシピ通りに忠実に。
納豆も米のとぎ汁も使ったよー。ダーリンには不評でした。。。
あたいはおいしく食べたのよー。好みの違いですかのう。
かぼちゃのほうとうが平気な人には美味しいかも?
豚しゃぶは好評でしたよー。こないだからちゃんと昆布でおだし取ってる。
よこはまの物欲番長は自転車衝動買いしたのでミシン当分買えないやー。ああー。
自転車って、ママチャリと折り畳み自転車とすっごい高い自転車の3種類しかないのね。
家賃より高い自転車って初めてみたよー。
もちろんあたいの自転車はミシンが買える程度のお値段です。家賃よりは安いよ(笑)
でも自転車あると楽しいです。。。
着々とご本ゲットしているのね。
私本棚整理していないので買い控えてます。。。
ううう、でも本は欲しいよう。
今は手芸にはまっているので
刺繍の本が欲しくて仕方ないのです。。。
町田の品揃えはいいよねー。
また今度いらしてふらふらしてください。
ついでに飲みに行きましょう。
布も減らす目的だったのにおかしなことに。
物欲番長・・・。
先日は「サンサル」の1・2巻を入手しましたよ。
デビュー直後の作品ばかりなのでかえって新鮮でした。
すきなところからチョイチョイ読めるのがいいよねー
近所のブコフ品揃えがイマイチー。やっぱり町田のお店がいいな。
最近はAmazonの新・中古品もチェックに入れています。
99円(送料別)で入手できた本もあるよ。
かばん売れてるのねー。おめでとう!
やっぱり売れたら減るから新しい布を欲しくなるよね。わかるよ!
私は今度折り畳み自転車を買います。
おうちの回りは平たんなのでぐるぐる乗りまわせそうです。楽しみだ!
わかめ(笑)
それはいい復讐だと思います。
素敵だ(笑)
本は欲しい物が多すぎてどうしても古本に手が伸びてしまうよね。
よしもとばなな欲しいんだけど
ブックオフで買うか本屋で買うかまだ迷っているし・・・。
そろそろ整理しないと本棚いっぱいになってきました。
かばんオークションで売れています。
うれちいよう。
しかしそのお金でまたうっかり布を買ってしまうので
なかなか減っていかないのでした・・・。
とほ。
太田垣さんの本をちまちまげっちゅしているよ。
古本で太田垣さんにお金が行かないのが申し訳ないけど新刊は買うから!
今日は「オトコとオンナの深い穴」を入手。分厚くて読みでがありそうよ。
豚しゃぶの汁は乾燥わかめバサー(多すぎた)、木綿豆腐ドサー(多すぎた)
塩いれて浅葱ぱっぱのゴマぱっぱでやっぱりスープにしました。うままま。
乾燥わかめ一握り入れたらどえらいことに。わかめだけでおなかイッパイ。
昔、浮気した彼氏への復讐?で洗濯中の彼氏んチの洗濯機に乾燥わかめ1袋入れて出て行ったという
女の人の話を聞いたんだけど、一握りでどえらいことになってるのに1袋ってどんなんなるんだろうね。
味噌汁作ったけど、納豆ととぎ汁は抜きました(笑)
でもにんにく入っているだけで十分おいしいです。
是非ちゃんとしたレシピの感想を聞かせて!
豚しゃぶの汁は是非スープに。
鳥と細切り白菜あたりいれて塩で味整えれば
簡単で十分おいしいです。
それを雑炊にしても更においしいのよ。
じゅるり。
「小さなモンダイ」げっちゅ☆しました。
章ごとに載ってるレシピ、ほんとにおいしそうだね。
特に韓国風カボチャの味噌汁を作ってみたいです。
米のとぎ汁と納豆と使うなんて!すんごい深い味になりそう。
今日も豚しゃぶやってみました。夏の終わりかけだけど鍋!
前回の轍を踏まぬよう、親の仇のようにお酒がんがんに沸かしたよ?(笑)
今回は事前に昆布で出汁を取ったら激ウマでした。
残ったスープを取っておいて野菜でも煮たらうまかろうね。
いろいろおいしいもの載っているので
ぜひげっちゅしてください。
お酒はごぶごぶ沸かさないと飛ばないです。
お気をつけて(笑)
ほうれん草と豚のシンプルなべあたしも大好き。
冬は週に1回はやるね。
野菜たくさん採れて、本当にいいと思います。