バラの花は似合わない?
*手取湖は現在完全解放には至っておりませんが昨年度より試験的・調査目的で
部分的に使用が可能となりました 子細は下段の方にその趣旨と許可を得るための関係省庁を
記載致しました。詳しくは手取湖げんき団カヌーカヤック倶楽部をご覧ください

*白峰村でも地材ウッド・プランキングシーカヤック作り始めました!
日時 参加者 内容 備考写真結果・問題点
11月6日(日)
手取湖にて進水式!!!
ツーリングは強風のため
中止しました。
白峰:オダ・いけ
うすい・まえだ 大工さん
魚組 オオタコ サヤカ
オオボラ 他見学の方々
強風の中皆様ありがとう
ございました!無事に進水
致しました!!!

綺麗に出来たと評判でした!親水も披露!疲労

上陸後 勢いよくシャンパンを!咽せる!笑い
10月25日(火曜日)
おだつよし わたなべ

能登島そわじ浦海岸にて
確認作業 ポリウレタン
紫外線劣化防止剤コーテ
ィング! 完成!歓声!
感性で乗って楽しむ・・
良いねぇ〜至福の一時

綺麗に出来ました!!!

心酔・・・。
10月11・12日 カップリング(上の型と下の型の接合)
作業 佳境です ここでは失敗は許され
ない!?もうちょっとです 来月には
いよいよ進水予定!!!
カップリングが終われば 残りはオーバー
コート 2回 もちろん綺麗に磨いてから
だけど で 最終コーティング(紫外線
劣化防止剤)で艤装をして 乗るだけ・・

細かい作業毎日忙しい時間をぬってここ
まで来ました 9ヶ月間!ラストスパート
!!!
7月12日(火) デッキ部表側FRP処理

4月5日(火)晴れ

FRP処理上はバウ(前)側アウトサイド
ステムもなかなか綺麗に出来ました!

左上:スターン(後ろ)側から
まずはハル(底)側 表1層目
センターでWらせて積層 エアー抜き中
今日は日中温度が上がり 忙しい・・・
残った樹脂から狼煙が・・・吸わない
ように気を付けましょう!
型に乗っかった段階で現状の長さ
特に前後確認のこと また各型の位置にて
出来上がりライン覚えライン引き
そうそう幅も覚えを・・・
3月29日(火)
白峰 織田工房
白山市白峰:織田 毅
穴水町:わたなべ

パテ埋め中

とっても綺麗なライン
3月8日(火)
白峰 織田工房
白山市白峰:織田 毅
穴水町:わたなべ

頑張ってますねぇ〜既に9段目
ビード&コーブ加工の方法を検討中

当日夕方〜手取湖げんき団カヌー
カヤック倶楽部4役役員会に参加
来期の日程・予算案について協議

翌日 志んさ本舗にてとちもち作りを
見学 作りたてをいただきました。

すべて手作り 美味しいわけがここにある
んだね。おいしかったです ごちそうさま
でした。
2月22日(火)
白峰 織田工房
白山市白峰:織田 毅
穴水町:わたなべ
写真上:ボトム(ハル)スターン固定
写真中央:ひらめき中の・・・
1段目はモールドにしっかりと固定
2段目からは特性治具にて固定
エポキシパテにて接合
写真下:スターン側から撮影
ここからは毎日一人でこつこつと
プランキングかな?

単管を利用した焼き鳥方式
ストロングバックが要らず
時間的にも費用的にもかなり圧縮!

ボトムをプランキング後
くるりと回せばデッキがすぐに
スタート可能・・・予定
(上手くいくかなぁ〜???)

エポキシ樹脂  5,000cc
ガラスクロス    25m
ガラスクロステープ 30m
(費用¥35,000也・・・)

完成予定 05年秋!

2月15日(火)
白峰 織田工房
白山市白峰:織田 毅
穴水町:わたなべ
(写真ナシ) ボトムキール取り付け・貼り付け
エポキシ取り扱い等の注意点説明
左右1段目プランキング仮固定
県木材加工センター見学 収穫ナシ
1月25日(火)
白峰村:織田 毅
穴水町:わたなべ
モールド固定作業
1〜3番型16,17番型
固定 11番修正作業他
11番型トラブル・・・型が小さい
設計段階でのミスです すんません
こう言うとき焼き鳥方式では型が
外せず問題があるかも




H17年7月2〜3日(土、日)手取湖に沈んだ村を訪ねる(親子カヤックツーリング)
マスコミの目にも晒されず みんな意気揚々ととにかく一生懸命に 雨の中 中止が叫ばれて?
でも 心意気!!! かなうんだねぇ 想いが! とにかく素敵な瞬間を作っていこう みんなで!
願いとか想いとか希望とか 神様ってやっぱいるのかなぁ〜 オッと 仏様も 精霊達も
きっと応援してくれたんかなぁ〜・・・ 

H16年10月31日(日)手取湖紅葉狩りツーリング 参加者5名 紅葉も今一でしたがお天気に
恵まれ 午前中は暑いくらいの中、上流域 午後からはぐるっと回れるだけのんびりと
漕ぎました。

降り口 ちょっと秋の感じが・・・

まだかなり減水しているので切り株が

30年前の沈んだ木が 林が 森が

親子デビュー よく頑張りました!

滝発見!

落ち葉の中に浮かんでる でも濁り水

僕こっち お母さんあっち

H16年9月18日(土)はくさん冒険王国(石川県・白峰村・NHK・北国新聞社・共同通信社・
全国地方新聞社連合会主催 国土交通省・環境省・文部科学省・農林水産省・
日本環境協会・日本自然保護協会・環境情報普及センター 後援)

渇水の手取湖(白峰村から下流域)

姫路から駆けつけてくださった板原さん

紺村一家とツッチーさん

特設乗り場付近

1回目終了

2回目終了皆さんご苦労様でした

深瀬大橋を下流から見る

組長の向こうに見えるは手取湖管理事務所

白峰村織田さん

7月6日(火)(仮称)手取湖げんき団 カヌーカヤック倶楽部設立総会
午後6時30分から白峰役場にて出席者14名にて総会が開かれました。
名称は上記の通りですがまだ仮称とのことで 次の全体会議で決定されとのこと
目的:安全に手取川ダムにカヌーカヤックを浮かべ自然とのふれあいの中で
会員相互の親睦を図ることを目的とする。また併せて手取川ダム湖面および
湖岸を環境に配慮しながら安全に利用し、流域住民の交流の場として活用する
方策の調査・研究を行う。
事業:1 カヌーおよびカヤックの安全な利用の普及に関すること
   2 手取川ダム湖におけるカヌーカヤックのによる活用策の調査・研究に
     関すること
   3 その他議会で議決を得た事項
会員 本倶楽部の会員は、本会の目的に賛同しカヌーカヤックおよび自然を
愛する元気な人で組織する。
役員は 会長 織田 副会長 南 事務局長 臼井 幹事 山岸の各氏に決定

手取湖げんき団カヌーカヤック倶楽部 手取湖使用規範(抜粋)

@ 基本条件 河川の水を汚染させるおそれのある行為(ゴミ捨て・原動機
モーター付き舟の使用・撒き餌等)の禁止および船釣りの禁止(漁協との協定
による)
 手取湖の使用範囲(深瀬大橋上流300mより上流・白峰市街地側)
深瀬大橋上流にある取水施設近くからは進入禁止(危険です)等
A 情報伝達継投の確立
使用時 手取湖を使用する全日までに使用する内容を下記まで届け出ること
*国土交通省手取川ダム管理支所(TEL 0761-96-7310)
*白峰村役場
*白山消防署白峰分署(TEL 0761-98-2119)
*鶴来警察署白峰駐在所(TEL 0761-98-2034)

イベント開催を企画する時は 早めに国土交通省手取川ダム管理支所の
協議のこと

気象条件等については 悪条件時は不可 子細は別に定められております。

7月7日 七夕 手取湖各省公認カヌー体験・試乗会 ツーリング
参加者 白峰村 永井村長 ダム管理支所職員の方 取材の方
手取湖げんき団カヌーカヤック倶楽部 会員 でした

晴天の中 湖は静かに ただ先日の災害の傷跡で湖水が白濁 でも
素敵な瞬間!が みんなで チャプチャプ漕ぎ出す 緑が 鳥が 笑顔が

みんな笑顔 出発前 濁っているけど綺麗

副会長進水

みんなで乗れば恐くない

おニューの管理所所有のカヌーと職員の方

学生さんも

そして永井村長もチャレンジ 進水

会長 快調!ご満悦

上流から深瀬大橋を見る 左手前に取水施設
そこより下流域〔北側〕は進入禁止!です

赤谷大橋〔赤谷側から湖面と橋をを見る〕

国土交通省手取川ダム管理支所にて

ついでに ダム本体から放水口を覗き込むと
湖面利用の第一歩がやっとスタートしました
現在誰でも自由に湖面を利用できる訳では
ありません 水質保全やダム管理・景観への
配慮・安全面への配慮等をよく考え守って
利用して行きたいと思い 手取湖げんき団が
活動の窓口となっております。
過去の出来事 ダムの意味をもう一度想い
流域とここに住む人・住んでいた人
作り上げた人々 守っている人 いろんな
意味でみんなが関わっているわけですので
大切に利用させて頂きたいと思っております
これからがよりいっそう大切ですね
問い合わせ先・・・手取湖げんき団カヌー・
カヤック倶楽部(白峰)

カヌーあいらんど 石川県七尾市能登島向田町ほ18    へ戻る

TEL&FAX 0767−84−0303