オオボラ日記 おおぼら日記 おおぼらの独り言 能登島オオボラ日記
題字の通りいい加減な日記ですが・・・能登島の地図は>>>こちら
能登島のオニユリ 2009/7/24
一番奥の大島に咲く鬼百合 南東斜面同じく大島 西側斜面 立ち枯れが目立ちます

黒島からWeランドを望む
今年は下りの大風が7月に吹き荒れ
オニユリたちは 葉が茂り蕾を付けた頃だったので
軒並み折れたり こすれたりして 今年はあんまし
南西斜面を中心として パラパラですが
北東側(大口瀬戸向き)は例年通りあと4〜5日も
すると満開になりそうですよ。


月末7/28 もうすぐ満開ですねぇ〜

新おおぼら日記はこちらGOOブログにあります・・・
2008年3月23日(日)輪島市門前町道下地区にて
「能登半島地震ボランティア“感謝の集い”in能登」
が 開催されました。前日から1年前にお手伝いに来た
面々がまんだら村に集まって ワイワイとやりましたよ

早いものですね ブルーシートもほとんど見えなくなり
ガタガタになった道路復旧工事 年度末も手伝って?
急ピッチで作業中!!

祭りが開催出来る 普通な生活 と言ってもまだまだ
なんだけど 一区切りですね 頑張る地元のみなさん
今日の祭りを ありがとう!感謝致しております!!

ボランティアに来たみなさん 来たかったみなさん
これからも観光に遊びに是非おいでくださいね それが
一番のボランティア活動になるのです、どうぞ宜しく
お願い致します。 おいでよ能登半島!!!

まんだら村の山茶花さん あれから一年が経ちました

諸岡公民館横にある 小学校の石碑と蕾ふくらむ桜!

取り壊された旧公民館跡からひっそり見つめる大根君

諸岡神社に向かう区長さん

猿田彦とお供?その取り巻きたち・・・。

神社から御輿が慎重に出されて

お休み中の獅子舞 獅子頭君

男御輿 女御輿 幼稚園児がひく山車が

昨年毎日ここをトラックで通り抜けたっけなぁ〜

この辺は御旗を掲げる祭りが多いんですよね

再建された鳥居を背負って 猿田彦さん 転けんように

御旗を掲げる 昔若かった 姐〜さんたちが

御輿としめ縄が 再建された鳥居 橋の欄干がまだ・・

顔役が続き その後から 超若い衆が

白梅が満開の道を会場に向けて行進する

獅子舞披露中! 好いもんだぁ〜 この動き!

猿田彦が行く 家来の動物はどこへ・・・

昨年地震発生後すぐに駆けつけてくれ 力を頂いた
デコトラ軍団 「カッコ好いぃ〜」と少年が呟いていた

仮設住宅横にある会場につき ひと踊りして休憩
お天気も好く 良い祭りになりました!ありがとう!


7月16日午前10時13分
中越沖地震が発生しました!
柏崎周辺では震度6強
当日営業部隊は柏崎ツーリング
集結途中で被災されたそうです
車は蛇行するは道はうねるなど
大変だった様子です 関係者は
皆さん無事とのこと 何よりで
あります。
能登は震度5弱 緊急放送が各所で流されましたが
なにぶんツーリング中で海上にいたため 一切揺れを
感じることが無く 早々に一番近い漁港に向かい子細を
確認 携帯にも地震の情報が配信されて来るも ここ
石川県能登においても携帯電話に規制がかかっている
らしく 全くと言っていいほど連絡が取れませんでした
海にいると兎に角怖いのは「津波」です震度5となれば
震源地によりますが 必ずと言っていいほど津波は来ま
す。しかし今回も能登沖の時も発生しませんでした。
不幸中の幸いとしか言いようがありません 被災地中越
被害にあわれた皆様に 心よりお見舞い申し上げます。


5月1日(火)諸岡公民館 一時避難所は
今朝までで みんなで朝食後 仮設住宅へ
皆さん 元気に笑顔で出掛けて行きました

これから 益々いろんな問題が出て来る
一つずつ一歩ずつ慎重に進めて行く必要性
があると思います。きめ細やかに現場を見
て 国県市行政 関係省庁の方々何とぞ
よろしくお願い致しますね。

都会とは違い 奥能登門前であること
(富来領家地区や穴水大町地区も似たよう
な現状があると思いますが 地域によって
違いがありますが)
高齢者が多く 想いや生き甲斐が異なる事
しかし 都会との違い 田畑や山海があり
連帯意識が高く 皆さん毎日笑顔で元気で
活動されています 今後専門のボランティ
アが必要となります みなさんこれからも
応援何 とぞよろしくお願い致します。
応援してくれたみんなへ(4月25日)
はてさて 日曜日で一段落したはず
だから みんな気を付けようね
ストーブを付けっぱなしにして寝たり
(多くの人がいるときは良いとして
誰もいなかったり 一人の時など)
電気をつけっぱなしにしたり
普通に 何でもしていけるいつもの
生活に戻って頂戴ね!無駄にせず
何でも大切に もったいない!な気持ちに
慰労のつもりが疲労にならないように・・
取りあえず一区切りです。

素敵な仲間達 みんな元気で ありがとう
またこの地で あいましょう!
鰺たたき 刺身 サヨリ刺身 ボラ刺身 


国道陥没箇所 この先に崖が崩れたところがある。
富来から門前剣地に向かう 途中 関の鼻手前にて

大生(おはえ)の 能登の巨頭にも 落ち着きが戻り
桜も散り あちらこちらに山菜が・・・

諸岡公民館前のボランティアセンターも
ボランティア達の手により解体され

綺麗に元のグラウンドにもどされました 一歩ずつ
ちょっとずつ 確実に みんなでもう一度作ってゆく
普通の生活 当たり前がありがたく幸せな今日 毎日


諸岡区仮集積場跡 きれいになりました お疲れ様!!

諸岡公民館前の 青空と桜 がんばっぞ もんぜん

鹿磯地区仮集積場跡 こちらもきれいになりました

諸岡道下地区仮設住宅建設現場 急ピッチで作業が進む

安倍総理の記事はちょっとだけ下記にあります 気になる方はどうぞご覧くださいませ・・・。

金沢BIKOさんの災害派遣された収集車 すごい!

今日は大荒れ! 波高5m?風も20m近い 横殴りの砂が

泊まり込みでスタッフとして頑張ったお嬢さん達です
ありがとう!タヌキさん右の変なおじさんもそして多くの
仲間達、これまでも頑張って支えてくれた皆さんありがと
皆さんの気持ちが笑顔がきっと明日につながります 必ず

そして この人 お疲れ様 春の嵐にも負けず かあちゃんには
ちょっと負けても とても頑張ってくれた 変な人?ありがとう
とても丁寧で ちとくどい 本当にありがとう!!!感謝!!!
明後日から筍掘りぐあんばって頂戴ね!奥さんと仲良くね!ねっ


安倍総理が諸岡公民館(道下地区避難所)に来られまして
避難しているじーちゃんばーちゃんの手を握り一人ずつ
労いの言葉をかけられたそうです。(総理を待つ被災者達)

安倍総理大臣も谷本知事と一緒に慰問に来られました
右隣は 県会議員の宮下正博さん 被災地を背負って
みんなで頑張ろう!陰ながら応援いたしております!




12日お天気も良く桜も2〜3部咲き 桜は咲く
明日は必ずやってくる みんなで咲かせよう!!




4月4日雪の下 一段落した諸岡公民館横に設置された
ゴミ集積場 頑張ってくれてる名古屋の企業局派遣チーム




2007年4月2日と3日

門前総持寺前のメインストリート ゴミが山積み
あちらこちらから来てくれた皆さんのおかげできれいに
なりました。

青空の下 ボランティアさんたち お昼ご飯
みなさん けがの無いようにね ありがとう!



桜が咲いたよ!

桜が咲いた 春は来たけれど 本当の春が来るまで
みんなで がんばるぞいね。
今回一番被害が大きかった諸岡地区
道下・鹿磯・勝田・深見・六郎木・
大生の6地区からなる 海沿いの地区



2007年3月25日(日)AM9:42 能登沖地震 震度6強 一番被害の大きかった門前地区
翌日の画像です 能登半島すべてがこの様なわけではありません 輪島市門前地区は直下型となり被害が大きかったようです

朝 門前の市街地に入ると崩れたお家が

全国から集まってこられた ボランティアの専門家達

こちらも全国から救急医師団 と消防が駆けつけて

門前支所(旧役場)前の階段 中はもっと・・

近所のお寺さん 山門(倒れかけ)とお地蔵さん

全壊状態 中におられた方は無事に脱出されたそうです

救急医師団のミーティング中もマスコミが張り付いて

役場の裏にある門前東小学校 自衛隊の車両が見えます

校庭にボランティア受付所を設置 ミーティング中

別の体育館に運び込まれてくる救援物資





もどる

カヌーあいらんど